超人ゾンビ

魚木ゴメス

文字の大きさ
上 下
36 / 155

36

しおりを挟む
 一年前、丸の内にある企業で出産後すぐに働き始めていた悦子は、極上の母乳奴隷を探していた蚊藤のあみにかかったのだった。

 まず些細な仕事のミスを理由に悦子を解雇させた。
 
 次に悦子の夫にハニートラップを仕掛けセックス動画を撮り、それを悦子宛で自宅に送りつけた。
 
 修羅場になるや夫はハニートラップの相手にそそのかされ、夫婦のたくわえが入った預金通帳、カード、実印と共に行方不明になった。

 悦子には新婚早々夫婦で購入したマンションの三十五年ローンが残った。

 同時進行で悦子の両親に詐欺を仕掛け全財産を奪い、その数日後事故に見せかけ実家ごと焼き殺した。

 悦子は乳飲み子を抱えて経済的にも精神的にも孤立無援の状態に陥った。

 そこへ蚊藤の提案が届いた。自分の世話をするなら全て面倒を見ると。

 こうして悦子は蚊藤の母乳奴隷になった。
 乳飲み子は女の子だったのでアメリカに養子にやった。
 男の子だったらどうしていたかは言うまでもない。
 いやはっきり言おう、男の子だったら問答無用で殺していた。

 母乳奴隷の常磐ときわに免じて子の義経を生かしておいた平清盛と同じ愚を犯す気は蚊藤にはなかった。

 その悦子が蚊藤に牙を剥いた。

「悦子っ! きさま何さらすんじゃ!」

 悦子は蚊藤に見向きもしないで、うっとりとした顔でTに授乳している。
 ガラガラを投げつけたときでさえ、蚊藤を見ていなかったかもしれない。

「おいっ! 悦子っ! きさまわしにどれだけ恩義があると思っとるんじゃ!」

 実際には恩義など何もなく、蚊藤に罠に嵌められて母乳奴隷に身をやつしているわけだが、しかし悦子には蚊藤の声は全く届いていないようで あった。

 聞こえていないわけがなかった。
 聞こえているが、完全に無視を決め込んでいるのだった。

「こ、この……」

 信じられなかった。

 いきなり職場を首にされ、幸せな新婚生活を壊され、実家ごと両親を焼き殺され、愛する乳飲み子も取り上げられ、それでも生きるために蚊藤の母乳奴隷として忠誠を誓った悦子であった。

 一度だけ蚊藤は癇癪かんしゃくを起こして、今回のように悦子を怒鳴りつけたことがあった。

 そのとき悦子は身も世もない有様で額を絨毯にこすりつけ、泣いて赦しをうたのだった。

 その悦子が蚊藤の胴間声どうまごえに全く動じていない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

おじさん、女子高生になる

一宮 沙耶
大衆娯楽
だれからも振り向いてもらえないおじさん。 それが女子高生に向けて若返っていく。 そして政治闘争に巻き込まれていく。 その結末は?

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...