305 / 350
月の砂漠のかぐや姫 第302話
しおりを挟む
王柔の様子を見た羽磋は、少しだけ可笑しくなりました。
「あまりにも突拍子も無さ過ぎて・・・・・・」と首を捻っている王柔が立っているのはどこでしょう。いままでにこんな場所があるなんて考えたことは一度もなかった、ヤルダンの地下に広がる大空間です。王柔の向かい側で、地面から少し離れた空中に浮かんでいるのは何でしょう。昔話でも旅物語でも聞いたことのない、大人を数人重ねたほどの大きさで、荒れ狂う嵐を内包しその下部からは絶え間なく雨を降らし続けている、濃青色の球体です。そして、先ほどまで、王柔と羽磋はどのような体験をしていたのでしょう。彼らは、その濃青色の球体に飲み込まれ、母を待つ少女と言う昔話に出てくる母親の物語を追体験していたのです。
これだけの、突拍子もない、とても有り得ないと言っても全くおかしくない出来事に接していながらも、王柔はまだ「一つの身体には一つの心が入っている」という考えから、なかなか離れられないでいるのです。
でも、これは王柔が「普通の見方」に固執しているというよりは、羽磋が「普通でない見方」に慣れているというべきかもしれません。
結局のところ、人は自分の中に培ってきた価値観や蓄えてきた知識を基に、物事を測って判断を下すのです。様々な不思議な出来事に出会い、その度に驚きを持ってそれを受け入れてきたとはいえ、王柔の基準は一般的な月の民の人のそれと同じでした。だからこそ、地下世界に落ちて来てから経験した精霊の力が働いたものとしか思えない出来事に対しても、驚く以上の反応を持ち得ませんでした。
一方で、羽磋が持っている価値観と知識は、王柔とは大きく異なっていました。彼は幼少期から「月の巫女」と呼ばれた竹姫と共にあり、彼女が参加する儀式を傍で見ていました。そして、あの夜のバダインジャラン砂漠での出来事と大伴が話す月の巫女の力に関する秘話を受けて、彼はいまでもこの世界に精霊の力が確かに働いていることを実感していました。
彼が村を出たのは、「月の巫女」の宿命から輝夜姫を救うためです。つまり、彼にとって精霊の存在とその力は、不確かなものや有り得ないものではまったくなく、現実に世界を構成する大きな分野の一つなのです。それ故に、地下世界に落ちてきた後に経験した様々な不思議な出来事に関しても、羽磋は驚きこそすれそこで考えを止めることは無く、誰が、あるいは、どのような力が、そのような出来事を生じさせたのかについてまで、意識を向けることができていたのでした。
「王柔殿、僕たちがいま居る場所や経験してきたことを考えてみてください。それらがどれだけ不思議なものか、説明をするまでもありません。これだけの不思議なことが現実に起きているのに、先ほど僕が説明したことが突拍子もない起こり得ないことと言えるでしょうか。それにですね、王柔殿。そもそも、僕たちは理亜の身体に精霊の力が働いていることは、ずいぶん前から受け入れていたじゃないですか」
「理亜の身体に精霊の力が働いていること・・・・・・。確かに、僕たちはそれを受け入れていました。理亜は奴隷として寒山殿の交易隊に連れられていましたが、風粟の病を疑われてヤルダンの中に放置されました。そこから彼女が一人で土光村までやってくることができたのは、普通ではとても有り得ないことでした。それに何より、理亜の身体は人に触れることができず、夜になるとその姿は消えてしまうようになっていました。この地下世界に入ってからはそれが無くなっていたので、すっかりと忘れてしまっていました。そうだ、理亜にそんなとんでもないことが起きていたから、僕は彼女を連れて、精霊の子に相談しに行ったんでした」
「そうです。その理亜の身体に現れていた不思議な現象は、おそらくは母を待つ少女の心半分が混ざったことによって、生じていたのではないかと思うのです。母を待つ少女は精霊の力の働きで砂岩の像と化したと昔話で言われていますから、その心を半分受け継いだことに伴って、大きな精霊の力をも受け取ることになったのでしょう」
「ははぁ・・・・・・、成程・・・・・・」
羽磋の説明は、王柔の心の中に生じていたモヤモヤを、一気に吹き飛ばしたようでした。直近の理亜の様子の印象が強くて忘れていたのでしたが、そもそも、ヤルダンから土光村に辿り着いた理亜には、とても不思議なことがたくさんありました。理亜の身体に起きている不思議の原因と治療法を求めて、王柔は土光村の長老や精霊の子の元を尋ねて回りましたが、長老は首をかしげるばかりですし、精霊の子の言葉は意味が解らないものでしたし、まったく解決にはつながりませんでした。
一体どうしたらいいんだと、王柔たちは頭を悩ませました。そこで、理亜のことをもう一度始めから見つめ直したところ、ヤルダンから帰還した理亜の身体に不思議なことが起きたのと、母を待つ少女の奇岩がヤルダンで動き出して王花の盗賊団を襲いだしたという、これもまたとても不思議な出来事とが、時期と場所を同じくして起きたものだということに気が付いたのでした。
そこで王柔たちは、「理亜の身体には、彼女がヤルダンに放置されたときから何らかの精霊の不思議な力が働いている。また、ヤルダンにあった母を待つ少女の奇岩が動き出したというのも精霊の力の働きとしか考えられない。それならば、ヤルダンに行って母を待つ少女の奇岩を調べれば、理亜の身体を治すための何らかの手掛かりが得られるかもしれない」と、考えたのでした。
「あまりにも突拍子も無さ過ぎて・・・・・・」と首を捻っている王柔が立っているのはどこでしょう。いままでにこんな場所があるなんて考えたことは一度もなかった、ヤルダンの地下に広がる大空間です。王柔の向かい側で、地面から少し離れた空中に浮かんでいるのは何でしょう。昔話でも旅物語でも聞いたことのない、大人を数人重ねたほどの大きさで、荒れ狂う嵐を内包しその下部からは絶え間なく雨を降らし続けている、濃青色の球体です。そして、先ほどまで、王柔と羽磋はどのような体験をしていたのでしょう。彼らは、その濃青色の球体に飲み込まれ、母を待つ少女と言う昔話に出てくる母親の物語を追体験していたのです。
これだけの、突拍子もない、とても有り得ないと言っても全くおかしくない出来事に接していながらも、王柔はまだ「一つの身体には一つの心が入っている」という考えから、なかなか離れられないでいるのです。
でも、これは王柔が「普通の見方」に固執しているというよりは、羽磋が「普通でない見方」に慣れているというべきかもしれません。
結局のところ、人は自分の中に培ってきた価値観や蓄えてきた知識を基に、物事を測って判断を下すのです。様々な不思議な出来事に出会い、その度に驚きを持ってそれを受け入れてきたとはいえ、王柔の基準は一般的な月の民の人のそれと同じでした。だからこそ、地下世界に落ちて来てから経験した精霊の力が働いたものとしか思えない出来事に対しても、驚く以上の反応を持ち得ませんでした。
一方で、羽磋が持っている価値観と知識は、王柔とは大きく異なっていました。彼は幼少期から「月の巫女」と呼ばれた竹姫と共にあり、彼女が参加する儀式を傍で見ていました。そして、あの夜のバダインジャラン砂漠での出来事と大伴が話す月の巫女の力に関する秘話を受けて、彼はいまでもこの世界に精霊の力が確かに働いていることを実感していました。
彼が村を出たのは、「月の巫女」の宿命から輝夜姫を救うためです。つまり、彼にとって精霊の存在とその力は、不確かなものや有り得ないものではまったくなく、現実に世界を構成する大きな分野の一つなのです。それ故に、地下世界に落ちてきた後に経験した様々な不思議な出来事に関しても、羽磋は驚きこそすれそこで考えを止めることは無く、誰が、あるいは、どのような力が、そのような出来事を生じさせたのかについてまで、意識を向けることができていたのでした。
「王柔殿、僕たちがいま居る場所や経験してきたことを考えてみてください。それらがどれだけ不思議なものか、説明をするまでもありません。これだけの不思議なことが現実に起きているのに、先ほど僕が説明したことが突拍子もない起こり得ないことと言えるでしょうか。それにですね、王柔殿。そもそも、僕たちは理亜の身体に精霊の力が働いていることは、ずいぶん前から受け入れていたじゃないですか」
「理亜の身体に精霊の力が働いていること・・・・・・。確かに、僕たちはそれを受け入れていました。理亜は奴隷として寒山殿の交易隊に連れられていましたが、風粟の病を疑われてヤルダンの中に放置されました。そこから彼女が一人で土光村までやってくることができたのは、普通ではとても有り得ないことでした。それに何より、理亜の身体は人に触れることができず、夜になるとその姿は消えてしまうようになっていました。この地下世界に入ってからはそれが無くなっていたので、すっかりと忘れてしまっていました。そうだ、理亜にそんなとんでもないことが起きていたから、僕は彼女を連れて、精霊の子に相談しに行ったんでした」
「そうです。その理亜の身体に現れていた不思議な現象は、おそらくは母を待つ少女の心半分が混ざったことによって、生じていたのではないかと思うのです。母を待つ少女は精霊の力の働きで砂岩の像と化したと昔話で言われていますから、その心を半分受け継いだことに伴って、大きな精霊の力をも受け取ることになったのでしょう」
「ははぁ・・・・・・、成程・・・・・・」
羽磋の説明は、王柔の心の中に生じていたモヤモヤを、一気に吹き飛ばしたようでした。直近の理亜の様子の印象が強くて忘れていたのでしたが、そもそも、ヤルダンから土光村に辿り着いた理亜には、とても不思議なことがたくさんありました。理亜の身体に起きている不思議の原因と治療法を求めて、王柔は土光村の長老や精霊の子の元を尋ねて回りましたが、長老は首をかしげるばかりですし、精霊の子の言葉は意味が解らないものでしたし、まったく解決にはつながりませんでした。
一体どうしたらいいんだと、王柔たちは頭を悩ませました。そこで、理亜のことをもう一度始めから見つめ直したところ、ヤルダンから帰還した理亜の身体に不思議なことが起きたのと、母を待つ少女の奇岩がヤルダンで動き出して王花の盗賊団を襲いだしたという、これもまたとても不思議な出来事とが、時期と場所を同じくして起きたものだということに気が付いたのでした。
そこで王柔たちは、「理亜の身体には、彼女がヤルダンに放置されたときから何らかの精霊の不思議な力が働いている。また、ヤルダンにあった母を待つ少女の奇岩が動き出したというのも精霊の力の働きとしか考えられない。それならば、ヤルダンに行って母を待つ少女の奇岩を調べれば、理亜の身体を治すための何らかの手掛かりが得られるかもしれない」と、考えたのでした。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜
アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。
だが、そんな彼は…?
Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み…
パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。
その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。
テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。
いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。
そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや?
ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。
そんなテルパの受け持つ生徒達だが…?
サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。
態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。
テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか?
【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】
今回もHOTランキングは、最高6位でした。
皆様、有り難う御座います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる