月の砂漠のかぐや姫

くにん

文字の大きさ
上 下
164 / 350

月の砂漠のかぐや姫 第162話

しおりを挟む
 ズッズズンッ! ビリビリビリィツ! 
 ズズンッ。グラングラアアァアン・・・・・・。


 冒頓がサバクオオカミの奇岩の群れを突き破り、今まさに反対側に出ようとしたその時のことでした。
 何の前触れもなく、冒頓たちの足元の大地が、大きく振動しました。
 それは、激しく揺れる馬上においても感じることができたほどの大きな揺れでした。
 突然に襲ってきた激しい揺れのために、騎馬隊の馬は体勢を大きく乱してしまいました。それに乗っている騎馬隊の男たちは、とても短剣を振り回す余裕などありません。とにかく落馬しないようにと、手綱や馬の首筋にしがみ付くので、精一杯でした。
 サバクオオカミの奇岩たちにも、驚きを感じる心があったのでしょうか。それとも、揺れる大地の上では騎馬隊に向けて飛び掛かることが物理的にかなわなかっただけなのでしょうか。いずれの理由かはわかりませんでしたが、彼らの騎馬隊への攻撃は一時的に止みました。そして、その間に、冒頓の騎馬隊は、待ち伏せをしていたサバクオオカミの奇岩の群れを突破することに成功したのでした。
 もっとも、ばらばらに襲ってくるサバクオオカミの奇岩は、隊列を組む冒頓の騎馬隊の敵ではありませんでしたから、このままサバクオオカミの奇岩の攻撃が続いていたとしても、騎馬隊は奇岩の群れを突破していたでしょうし、被害は奇岩の群れの方にたくさん出ていたでしょう。ですから、この突然の横やりが、冒頓とサバクオオカミの奇岩との、どちらに利をもたらしたかと言えば、微妙なところでした。
「ようし、抜けたっ。一時は肝を冷やしたが、うまい事言ったぜ。奴らがばらばらで飛び掛かってくるんなら、案外、このまま接近戦で押し切れるかもなっ」
 冒頓は、サバクオオカミの奇岩の群れをその真ん中から突き破り反対側に飛び出した後も、しばらくの間は馬を走らせ続けて、敵から距離を取りました。でも、これまでのように、弓矢を用いるために奇岩の群れから遠く離れようとするのではなく、思い切ってそこで隊を反転させました。
 先ほどは、サバクオオカミの奇岩の群れの後ろを取ろうと、大きな岩の塊に沿ってぐるりと回りこんだのですが、思いもかけずに敵に待ち伏せを仕掛けられてしまい、冒頓は背中に冷たい汗をかくことになってしまいました。でも、思い切ってその真ん中に突入してみたところ、こちらへの攻撃は一頭一頭からの散発的なものであり、護衛隊の男たちはそれを容易に短剣で切り伏せていくことができました。乱戦になるとこちらも危ないのかもしれませんが、今のように隊全体がひと固まりになって突っ込んでいけば、かなり優位に戦いを進められそうだと、冒頓は手ごたえを感じ取りました。
 このまま、もっとも有利な位置から矢を放つために距離を取ろうとして、サバクオオカミの奇岩と追いかけっこを続けていても、疲れを知らない奇岩が相手では、こちらが圧倒的に不利です。それであれば、接近戦が予想以上に有効であったことですから、馬の脚色にまだ疲れが見えない今のうちに、一気に勝負をつけてしまおうと考えたのでした。
 それにしても、先ほどの大きな揺れはいったい何だったのでしょうか。
 僅かな時間でしたが、大地全体が激しく揺れ、馬に乗る男たちはもとより、四肢で身体を支える馬やサバクオオカミの奇岩たちですら、自分の体が倒れないようにすることに集中しなければならないほどでした。
 実際に揺れていた時間は短かったと思うのですが、揺れが治まった今でも、冒頓の指示に従って愛馬を反転させた部下の顔には、その激しい揺れで引き起こされた驚きが残っていました。
 とは言え、激しい揺れは去りました。サバクオオカミの奇岩たちは、再び一塊の群れとなって自分たちの方へ向かってきています。騎馬隊の男たちは、弓矢は背面にしまい短剣をぎゅっと握りしめて、冒頓の号令があり次第、その群れの真ん中へ突っ込んでいけるように、態勢を整えていました。
「ようし・・・・・・、いや、ちょっと、待て」
 何かが、冒頓の頭の中をチクチクと刺激しました。それは一体何だろうかと、冒頓が自分の考えの流れをもう一度整理しようとしたその時、また、地面がブルブルと細かく震えだしました。
「ああ、そうだ、まだ終わっていないんだっ」
 冒頓は、怯えたように首を振る愛馬の体を軽く叩いてなだめながら、忌々しそうに呟きました。
 揺れが治まった、いったいどうして、そう言い切れるのでしょうか。
 怖いこと、異常なことは、早く去ってほしい。そのような弱い気持ちが、自然と自分の考えをゆがめているのではないでしょうか。
 大きな岩が落ちた、あるいは、空中に飛び出していた崖が崩れた、そのようなことで生じた揺れならば、一度治まればもう大丈夫と言えるでしょう。でも、これが地震であれば、この後に何度も揺れることもあるでしょうし、ひょっとしたら、もっと大きな揺れが起きることさえあるかもしれません。そして、激しく揺れる大地の上での戦いは、感情というものを持ち合わせてないように見え、四肢で大地に踏ん張って戦うサバクオオカミの奇岩に対してよりも、馬という感じやすい動物の上に乗って戦う騎馬隊の男たちに対して、不利に働くことは間違いないのです。





しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...