102 / 350
月の砂漠のかぐや姫 第101話
しおりを挟む
理亜は王柔の背中から急いで離れると、いつ眠り込んでしまってもいいように、自分の椅子に座り直しました。彼女は人に触れることはできないのですが、椅子にであれば腰掛けることができるのです。
「おう、お嬢ちゃん、眠くなっちまったか」
彼女の変化にいち早く気がついたのは、その正面にいた冒頓でした。彼はできるだけの優しい声を出して、王柔がその事に気がつけるように、配慮してやるのでした。
理亜の周りの大人たちは、できるだけ彼女に心配をかけないようにと、彼女に「夜になると消えてしまう」ということは伝えていませんでした。その代わりに「ヤルダンから帰ってから、急に寝てしまうようになったな」と話しているのでした。不思議なことに、朝になって彼女が現われるのは決まって王柔の傍らでしたから、彼女が眠っている間は王柔が世話をしているということになっていました。
王柔は、冒頓の気配りに対して頭を下げると、いつもの通り、理亜にお休みの挨拶を送りました。できるだけ、いつもの通りに。冒頓の言葉で気付かされた明日の朝についての心配なんて、そのどこにも見あたらない、愛情と安心感だけでできた挨拶の言葉を。
「おやすみ、理亜。もう、疲れちゃったね」
「ん。オージュ、おやすみ‥‥ナサイ・・・・・・」
まだうっすらとした光が小窓から入ってきてはいるものの、ゴビの砂漠の遠く遠くのところでは、太陽が地に没しようとしているのでしょう。
理亜の身体からどんどんと力が抜けていくのにつれて、彼女の身体の輪郭がぼやけていきました。さらに、その身体を透して後ろのものがだんだんと見えてくるようになり・・・・・・そして・・・・・・。
理亜の身体は、椅子の上から完全に消えてしまいました。
さっきまでそこに理亜が座っていたことを示すのは、小部屋の中にいる者たちの記憶だけになってしまいました。
目の前で理亜の身体が消えていくのを見て、改めてその状態の危うさに気づいたのでしょうか。
「わかりました。みなさんの言うとおり、理亜をヤルダンに連れていくのが良いと、僕も思います」
と弱々しい口調で話すと、王柔は自分の椅子に腰を下ろしてしまいました。
先程までは、自分に喰いついてくる王柔に対して、苛立った様子を見せていた冒頓でしたが、まるで理亜と一緒に自分の元気も消えてしまったかのように座り込んでしまった彼に対しては、あからさまな「がっかりだ」という感情が、その表情に浮かび上がってきたのでした。
自分とは反対の意見であるにしても、いつもの王柔とは違って、それを口に出し主張する姿に、冒頓は彼の頑張りを認めていたのでした。だからこそ、冒頓は王柔の言葉に対して意識を払い、それに対して自分の意見をぶつけたのです。しかし、すっかり覇気をなくして、視線を自分の前の机上に落としている王柔に対しては、もはや、彼の関心は留まっていませんでした。
「小野の旦那、このとおりだ。王柔も納得したようだぜ」
軽く肩をすくめてそれだけを口にすると、あとの進行は小野に任せて、冒頓も椅子に腰を下ろしたのでした。
理亜の身体が消えたということは、水平線で陽が沈んだということです。力なく差し込んできている残光も、すぐに消えてしまうでしょう。
小野は、手早く話をまとめることにしました。もともと、王柔の反対がなければ、理亜について今後起こり得る危険を説明するはずだったのです。ところが、思わぬ形ではあるものの、それが明確にされたので、あとは具体的な計画を告げるだけで話を終えることができそうでした。
・・・・・・ヤルダンを渡って羽磋が吐露村へ行く。それを警備するために護衛隊を、さらに、案内人として王柔をつける。表立ってではないが、王柔は理亜を伴う。何も問題が起こらずにヤルダンを渡ることができればそれでいいが、王花の盗賊団が襲われたように奇岩に襲われるようなことがあれば、それに対処しつつ、今回の問題の始まりであった母を待つ少女の奇岩を目指す。理亜を通じてそれを鎮めることができれば良いのだが、もし、何も手立てが見つけられなければ・・・・・・それを破壊することもいとわない。
土光村から吐露村までは、おおよそ十五日から二十日かかる。ヤルダンは土光村から二日ほど行ったところから始まり、通常それを抜けるのには四日か五日かかる。
首尾よく事が進めば、羽磋はそのまま吐露村へ向かう。もちろん護衛隊のうちいくらかの者は、引き続き吐露村まで同行し彼を守る。一方で案内の役を終えた王柔と護衛隊の残りの者は、土光村に戻り報告を行う。小野の交易隊本体は土光村での用事を済ませ次第ヤルダンを渡り、吐露村で先行した護衛隊と合流する。
それなりの準備を整えないといけないので、明日はそれにかかり、出発は明後日とする・・・・・・
勿論、実際に事を進めるにあたっての細かな約束事は、小野と冒頓、それに、王花の間でさらに詰められるのでしょうが、この小部屋での相談はこれでお終いとなりました。
「おう、お嬢ちゃん、眠くなっちまったか」
彼女の変化にいち早く気がついたのは、その正面にいた冒頓でした。彼はできるだけの優しい声を出して、王柔がその事に気がつけるように、配慮してやるのでした。
理亜の周りの大人たちは、できるだけ彼女に心配をかけないようにと、彼女に「夜になると消えてしまう」ということは伝えていませんでした。その代わりに「ヤルダンから帰ってから、急に寝てしまうようになったな」と話しているのでした。不思議なことに、朝になって彼女が現われるのは決まって王柔の傍らでしたから、彼女が眠っている間は王柔が世話をしているということになっていました。
王柔は、冒頓の気配りに対して頭を下げると、いつもの通り、理亜にお休みの挨拶を送りました。できるだけ、いつもの通りに。冒頓の言葉で気付かされた明日の朝についての心配なんて、そのどこにも見あたらない、愛情と安心感だけでできた挨拶の言葉を。
「おやすみ、理亜。もう、疲れちゃったね」
「ん。オージュ、おやすみ‥‥ナサイ・・・・・・」
まだうっすらとした光が小窓から入ってきてはいるものの、ゴビの砂漠の遠く遠くのところでは、太陽が地に没しようとしているのでしょう。
理亜の身体からどんどんと力が抜けていくのにつれて、彼女の身体の輪郭がぼやけていきました。さらに、その身体を透して後ろのものがだんだんと見えてくるようになり・・・・・・そして・・・・・・。
理亜の身体は、椅子の上から完全に消えてしまいました。
さっきまでそこに理亜が座っていたことを示すのは、小部屋の中にいる者たちの記憶だけになってしまいました。
目の前で理亜の身体が消えていくのを見て、改めてその状態の危うさに気づいたのでしょうか。
「わかりました。みなさんの言うとおり、理亜をヤルダンに連れていくのが良いと、僕も思います」
と弱々しい口調で話すと、王柔は自分の椅子に腰を下ろしてしまいました。
先程までは、自分に喰いついてくる王柔に対して、苛立った様子を見せていた冒頓でしたが、まるで理亜と一緒に自分の元気も消えてしまったかのように座り込んでしまった彼に対しては、あからさまな「がっかりだ」という感情が、その表情に浮かび上がってきたのでした。
自分とは反対の意見であるにしても、いつもの王柔とは違って、それを口に出し主張する姿に、冒頓は彼の頑張りを認めていたのでした。だからこそ、冒頓は王柔の言葉に対して意識を払い、それに対して自分の意見をぶつけたのです。しかし、すっかり覇気をなくして、視線を自分の前の机上に落としている王柔に対しては、もはや、彼の関心は留まっていませんでした。
「小野の旦那、このとおりだ。王柔も納得したようだぜ」
軽く肩をすくめてそれだけを口にすると、あとの進行は小野に任せて、冒頓も椅子に腰を下ろしたのでした。
理亜の身体が消えたということは、水平線で陽が沈んだということです。力なく差し込んできている残光も、すぐに消えてしまうでしょう。
小野は、手早く話をまとめることにしました。もともと、王柔の反対がなければ、理亜について今後起こり得る危険を説明するはずだったのです。ところが、思わぬ形ではあるものの、それが明確にされたので、あとは具体的な計画を告げるだけで話を終えることができそうでした。
・・・・・・ヤルダンを渡って羽磋が吐露村へ行く。それを警備するために護衛隊を、さらに、案内人として王柔をつける。表立ってではないが、王柔は理亜を伴う。何も問題が起こらずにヤルダンを渡ることができればそれでいいが、王花の盗賊団が襲われたように奇岩に襲われるようなことがあれば、それに対処しつつ、今回の問題の始まりであった母を待つ少女の奇岩を目指す。理亜を通じてそれを鎮めることができれば良いのだが、もし、何も手立てが見つけられなければ・・・・・・それを破壊することもいとわない。
土光村から吐露村までは、おおよそ十五日から二十日かかる。ヤルダンは土光村から二日ほど行ったところから始まり、通常それを抜けるのには四日か五日かかる。
首尾よく事が進めば、羽磋はそのまま吐露村へ向かう。もちろん護衛隊のうちいくらかの者は、引き続き吐露村まで同行し彼を守る。一方で案内の役を終えた王柔と護衛隊の残りの者は、土光村に戻り報告を行う。小野の交易隊本体は土光村での用事を済ませ次第ヤルダンを渡り、吐露村で先行した護衛隊と合流する。
それなりの準備を整えないといけないので、明日はそれにかかり、出発は明後日とする・・・・・・
勿論、実際に事を進めるにあたっての細かな約束事は、小野と冒頓、それに、王花の間でさらに詰められるのでしょうが、この小部屋での相談はこれでお終いとなりました。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる