101 / 140
第101話 もう1人の気になるあの子
しおりを挟む
ミクに連れられて連絡先を交換したはいいが、要件が済むと走り去っていった事に不信感を覚えながら1人で仲間と帰るはずだった道を歩いていた。
これから3年間、毎日歩く帰り道だ。
仲間と歩くはずの道も1人だと静かでどこか寂しかった。
やがて最寄り駅に着くと電車を待った。
何気なく右を向いてみるとそこにはスタイルがとても良い、女子が同じ制服を着て立っていた。
入学して直ぐに見かけた彼女は同じ1年生だ。
(前もいたな。)
最寄り駅は小さな駅だった。
新宿方面と清瀬という街への方面に向かう列車しかなかった。
けんせーを含むほとんどの生徒が清瀬方面の電車に乗るために、駅に着くとそこで仲間と別れ新宿まで帰った。
新宿方面の電車では珍しい同じ制服を着る生徒という事や、スタイルが良く綺麗な雰囲気を出しているという事もあり、彼女は祐輝にとって印象的だった。
何か本を読みながら電車に乗る彼女を思わず凝視しているとふと顔を上げた彼女は祐輝と目が合った。
少し離れた距離にいるお互いは会話をする事はなかった。
だが少しだけ微笑んで会釈をする彼女を見て祐輝も会釈したが顔は強張っていた。
(こういう時はどんな表情するんだ・・・キモいとか思われたか・・・)
表情は硬いままだったが心の内で色々と考えていると彼女は新宿の手前で降りていった。
降りる時に彼女は祐輝を見なかった。
すると祐輝は「キモいか」と小声でつぶやいた。
思春期の男子ともなると女子の仕草に敏感なものだ。
何より、自分自身がイヤらしい事を考えてしまうものだから余計に女子の仕草が気になってしまう。
実際の所スタイルの良い彼女は何も気にしていなかっただろう。
だが、異性が気にある祐輝は家に帰っても鏡で自分の顔を見つめていた。
「どんな表情するべきだったんだ。 笑顔で会釈すれば、降りる時も会釈してくれたのかな。」
1人で鏡に向かってぶつぶつと話す祐輝は母の真美が冷ややかな視線で見ているが本人は気づいてもいない。
そして出された夕飯を大量に食べるとテレビゲームを始めた。
思春期の高校生がやるとは思えない歴史のゲームを真剣にプレイしている。
するとけんせーからメールが来ていた。
「今度みんなでFPSやろうぜ!」
「なにそれ?」
「戦争ゲームみたいなやつ!」
「おけ!」
今では世界的にプレイヤーが多いFPSゲームだが、高校生の彼らにはまだ新鮮なゲームだった。
祐輝は新しいゲームを買うために真美から貰っていたお小遣いを確認していた。
基本的に野球ばかりの人生だった祐輝はお年玉やお小遣いがたくさん貯まっていた。
「面白そうだなあ。」
携帯で調べると激しい銃撃戦を自分の操作で戦うゲームだった。
ボイスチャットで友達とも会話をしながらプレイできるこのゲームはまるで野球の様なチームプレイだ。
戦略を立てたり攻撃のタイミングを合わせたりと動画を見れば見るほど早くプレイしたくなった。
けんせーからのメールを更に見ると「俺についてこいな!」と偉そうな事を言っていた。
「違う俺が援護してやる!」
「イキるな!」
「それはお前だろ!」
部活に恋愛、そしてみんなでゲーム。
二度と帰らない青春はこれからだ。
これから3年間、毎日歩く帰り道だ。
仲間と歩くはずの道も1人だと静かでどこか寂しかった。
やがて最寄り駅に着くと電車を待った。
何気なく右を向いてみるとそこにはスタイルがとても良い、女子が同じ制服を着て立っていた。
入学して直ぐに見かけた彼女は同じ1年生だ。
(前もいたな。)
最寄り駅は小さな駅だった。
新宿方面と清瀬という街への方面に向かう列車しかなかった。
けんせーを含むほとんどの生徒が清瀬方面の電車に乗るために、駅に着くとそこで仲間と別れ新宿まで帰った。
新宿方面の電車では珍しい同じ制服を着る生徒という事や、スタイルが良く綺麗な雰囲気を出しているという事もあり、彼女は祐輝にとって印象的だった。
何か本を読みながら電車に乗る彼女を思わず凝視しているとふと顔を上げた彼女は祐輝と目が合った。
少し離れた距離にいるお互いは会話をする事はなかった。
だが少しだけ微笑んで会釈をする彼女を見て祐輝も会釈したが顔は強張っていた。
(こういう時はどんな表情するんだ・・・キモいとか思われたか・・・)
表情は硬いままだったが心の内で色々と考えていると彼女は新宿の手前で降りていった。
降りる時に彼女は祐輝を見なかった。
すると祐輝は「キモいか」と小声でつぶやいた。
思春期の男子ともなると女子の仕草に敏感なものだ。
何より、自分自身がイヤらしい事を考えてしまうものだから余計に女子の仕草が気になってしまう。
実際の所スタイルの良い彼女は何も気にしていなかっただろう。
だが、異性が気にある祐輝は家に帰っても鏡で自分の顔を見つめていた。
「どんな表情するべきだったんだ。 笑顔で会釈すれば、降りる時も会釈してくれたのかな。」
1人で鏡に向かってぶつぶつと話す祐輝は母の真美が冷ややかな視線で見ているが本人は気づいてもいない。
そして出された夕飯を大量に食べるとテレビゲームを始めた。
思春期の高校生がやるとは思えない歴史のゲームを真剣にプレイしている。
するとけんせーからメールが来ていた。
「今度みんなでFPSやろうぜ!」
「なにそれ?」
「戦争ゲームみたいなやつ!」
「おけ!」
今では世界的にプレイヤーが多いFPSゲームだが、高校生の彼らにはまだ新鮮なゲームだった。
祐輝は新しいゲームを買うために真美から貰っていたお小遣いを確認していた。
基本的に野球ばかりの人生だった祐輝はお年玉やお小遣いがたくさん貯まっていた。
「面白そうだなあ。」
携帯で調べると激しい銃撃戦を自分の操作で戦うゲームだった。
ボイスチャットで友達とも会話をしながらプレイできるこのゲームはまるで野球の様なチームプレイだ。
戦略を立てたり攻撃のタイミングを合わせたりと動画を見れば見るほど早くプレイしたくなった。
けんせーからのメールを更に見ると「俺についてこいな!」と偉そうな事を言っていた。
「違う俺が援護してやる!」
「イキるな!」
「それはお前だろ!」
部活に恋愛、そしてみんなでゲーム。
二度と帰らない青春はこれからだ。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~
kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

やくびょう神とおせっかい天使
倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる