青春聖戦 24年の思い出

くらまゆうき

文字の大きさ
上 下
73 / 140

第73話 越田と祐輝

しおりを挟む
一塁ベース上で打席に入る越田をじっと見ている。


関東3位の4番打者である越田が打席に入る合計はこの選考会に集まった200人もの球児だけではなく審査員達からも注目の的だった。


対する桜木も東京選抜のメンバー入りがほぼ確定している様な選手だ。


誰もが注目する一打席に球場は熱気に包まれた。


そして桜木はセットポジションから投げ込むと驚く事に初球からフォークを投げた。


これにはさすがに越田も驚いて空振りをした。


2球目も桜木はフォークを投げたが越田はスイングせずにボール。


3球目は速いストレートが膝元に投げられた。


すると快音と共に打球は高く上がりレフト線ギリギリに飛来している。


塁上の祐輝も二塁へ向かって走っている。


しかし打球はレフト線を切れてファールとなった。


越田は悔しそうに打席に戻ってカウントはツーストライクワンボール。


ここで野球の難しい所だが次に何を投げるのかだ。


カウントでは桜木が有利だからフォークを投げて三振を狙うか、ストレートでボールになっても構わずにギリギリのコースを攻めるか。


投げる球を誤れば桜木は危ない。


キャッチャーとサイン交換をすると桜木は4球目を投げ込んだ。


桜木が選んだのは速いストレートだ。


不思議なまでにツーストライクに追い込むと越田とはストレートで勝負したくなるのか。


桜木のストレートは越田のバットに当たる。


そしてこれもまた見事な快音と共に打球はセンターへ飛来したがややフライ気味だ。


だが祐輝は迷わずに全力で二塁ベースを通過して三塁ベースへ走った。


ルール上、フライをノーバウンドで捕球されるとランナーは元々いた塁上へ戻らなくてはならない。


祐輝は非常に危険なプレーをしている。


万が一に越田の打球がセンターを守る選手に捕球されたらもう戻っては来られないほど全力で走っている。


高く飛来する打球をセンターが追いかけているが打球はギリギリで更に伸びてフェンスに直撃した。


ホームベースを踏んだ祐輝は越田を見て「ナイスバッティング!」と感情を爆発させた。


桜木は悔しそうにピッチャーマウンドの土を蹴っている。


怪童越田は桜木の速いストレートを見事に打ち返してみせた。


だがその後のバッターが内野ゴロと外野フライに終わりベンチへチェンジとなったが、今日は選考会。


祐輝と越田も交代になり別のバッテリーが守備に入った。


ベンチで他の選手を見ているが2人は得意げな表情で選考会1日目の通過は確実だとお互いに確信していた。


イニング毎に様々な球児が交代されてプレーする。


200人から選ばれるのは20人だけだ。


この選考会では少しのミスも命取りになる。


だが今日の祐輝と越田は完璧だった。


選考会初日の結果は数日後に知らされる。


合格すれば2日目の選考会へ参加する事ができる。


初日を終えた2人は共に駅へ向かって歩いている。



「なあ祐輝。 俺達が目指すのはメンバー入りじゃない。」
「え!?」



突然の言葉に驚く祐輝は越田の顔を見ているが、澄んだ目で遠くを見て歩く越田は「目指す先は日本一だ。」と言い放った。


東京選抜のメンバー入りなんて当然でその先行われる全国の選抜選手達との戦いを越田は見据えていた。


祐輝は越田の言葉で自分が今来ている選考会とはそんな場所なのだと改めて自覚した。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

処理中です...