6 / 12
第六話 美容院
しおりを挟む
マドカさんの車に乗せられている間、私の頭の中に流れていたのは「ドナドナ」という歌だった。
昨日はこの人の運転する車にぶつけられ、今日はこの人の運転する車に乗ってる。
……こんなことを他人に説明しても「何を言ってるの」と言われて信じてもらえなさそうだ。
「ここ、なんですか?」
そして連れてこられた場所は、どう考えても私には縁がない場所だった。
「美容院だけど? 入って。経費で落とすから」
「経費って!? 私がカットするんですか!? それがなんで経費なの!?」
「専属契約しているモデル&アシスタントということで書類作るから、サインして。君は未成年だから親にも許可取らせてね。カッティングの腕で相当見た目変わるよ。眉も整えてもらってね」
歩きながら早口で私に説明をすると、マドカさんはドアを開けた。
「いらっしゃーい」
「あ、マドカさん、どうもー」
私を連れて中まで入り込むと、シャンプーはなしで、即カットに入って、と指示をする。
「ごめんね、急に。この子をよろしく。時間ないからカラーリングは今日はなし。後日改めて連れてくる」
「了解~」
「それと一通り、メイクの仕方も教えてやって」
ここは異世界か!? と思うレベルで周囲の空気からして違っている。なんかいい匂いがするし。少し熱っぽいような匂いがするのは、焦げた髪の毛の匂いだろうか。
室内なのに帽子をかぶっているお兄さんに、「木下です、よろしく~」と爽やかに挨拶されて頭を下げた。
うーん、手が綺麗なお兄さんだな。しかもこういうお仕事をされているせいか、とてもオシャレ。オシャレということはわかるけど、何がどうオシャレなのかはわからないけれどね。
鏡の前に座らされてから、私の髪の毛をあちこち触っていたそのお兄さんは変な顔をしている。
「髪の毛、どこで切ってるの? 1000円カット?」
「自分で切ってます」
そういうとなぜだろう、絶句されている気がする。前髪はともかく、後ろの毛が自分で切ると揃わなくて困るんだよね。縛って誤魔化しているけれど。
「えっと、お風呂上りにブローしてる?」
「してません。自然乾燥です。うち、ドライヤーないし」
「肌も少し荒れてるみたいだけど……化粧水あってないんじゃない?」
「化粧水使ってないです」
「高校生にもなって、化粧水の1つもつけてないの? 日焼け止めは!?」
大きなお世話だ。世の中の女子のみんながみんな、オシャレに興味あると思うなよ。
「試供品もらえた時だけ使ったりはするかな? あと保健室からもらったワセリンを塗ったりはしてますね。顔より手が優先ですが」
家事をするようになったら手荒れがひどくなったのでワセリンを使うようになった。本当は人気の青缶のハンドクリームを使いたいのだけれど、あれを買う余裕は我が家にはない。
「化粧水なんて使うの月に1,2本だし、100均にだって今時売ってるよ!? お肌気にしてあげようよ!」
「月何百円も美容に使うくらいなら、ブスのままで結構です!」
私がきっぱりと言い切ったら、お兄さんは絶句してしまった。
「世の中にこんな子がいるなんて……」
「逆に考えてみればいいんだよ。0円でどこまで化けられるか。プチプラどころかプライス0なオシャレと美容法を追究してみる?」
椅子に座って面白そうに私たちを見ているマドカさん。
「ムダ毛も眉も処理してない、顔のマッサージもパックはおろか、化粧水すらつけてない、ここまでダサい素材、滅多に手に入らないよね? 今時」
なんという言い草、失礼だな!!
迂闊に動くと耳でも切られそうで怖いので動かないけど、マドカさんを睨んでやりたい。
「日焼け止めクリーム使ってないのに元の肌質は白くていいし、顔立ち自体は整っているんだから、そういうのを売りにしようよ」
「あの、さっきからなんの話を……」
「え? 君の動画配信のお手伝い?」
「はぁ?!」
「マドカさんから聞いたよ。君、フォロワー1万人にする約束してるんでしょ? そういうの僕好きだから、協力したいんだよね」
え、なんかそういう話、昨日から言われてたけど、やっぱり動画方面もやる方向性なの?
陰キャに向かないことをなんでやらせようとするかなぁ。というより、陰キャっていう存在を知らないんじゃない? この人たち。
「君の髪の毛の量多いから、下手に伸ばして縛るより、ショートボブの方がいいと思うよ。君は顎のラインも綺麗だしそっちの方が似合うと思う。時間あったらヘアパックとカラーリングするから来てね。それとマドカさんはこの子にドライヤープレゼントすること」
「はいはい」
ドライヤー要らない!! 無駄に電気代払いたくない!
そう言える雰囲気ではないけれど。
カッティングが終わった後は顔を剃ったり顔の手入れの仕方とメイク方法を教えられた。顔がなんかぺたぺたして、気持ちが悪い。
「やばい、バイトの時間に響きそうだ。急ごう。送ってくからバイト先の電話番号教えて」
急いで店を出ながらマドカさんに聞かれるままに教える。
うお、カーナビに店の電話番号入れると、勝手に目的地までのルートを出してくれるのか。すごいな。
そして、無駄にバイト先の情報まで、マドカさんに与えてしまったことにいまさら気づいた。私のバカあ!
「これ」
車の中で、紙袋に入ったものを押し付けられた。
「なんですか?」
「君用のラップトップPCとポケットWi-Fi。スマホだけでは今後、絶対しんどくなるからね」
頬が引きつった。うわぁ、この人ガチでサポートする気だ。
むしろ、逃がしてくれないんかい。
「で、親ごさんだけど……」
「あの、うち、シングルマザーで母しかいないんですよ」
えい、もう話すしかないだろう。諦めて事情を話してしまおう。
「君んちシングルマザーなのか? それならなおさらちゃんとご挨拶しておかないと、心配されそうだね」
……確かにそうだろうな。いきなりセミロングからショートボブに髪型が変わって帰ってきて、パソコンなんて持たされてるんだし。
「ふふふ、高校生の母親なら40代~50代。まだまだ女ざかり……」
「…………」
やめんか、変態。確かに女子高生には興味ないとは言っていたけど、この人、熟女好きの方だったか。
「人の親、口説かないでくださいね!」
「いや、冗談冗談、じゃ、セッティングよろしくね」
センスの悪い冗談だな! セッティングいうな。合コンじゃないんだから。
「母とは……話せないと思いますよ。病気なんです」
「お母さん、病気ってどういう感じなの?」
「うーん、本人病院に行きたがらないし……」
言葉を濁すが、マドカさんはふーん、と何を考えているかわからない顔をして、前を向いて運転をしている。
一気に情報が頭に入ってきたせいで、もう、何がなんだかわからない。昨日から覚えることが多すぎて熱を出しそうだ。
あれか? 普通の人みたいな生活を送ってないから、神様がサボっていたツケだと罰を与えられているんだろうか。
バイト先に着くまで、お互いなぜか無言になった。
昨日はこの人の運転する車にぶつけられ、今日はこの人の運転する車に乗ってる。
……こんなことを他人に説明しても「何を言ってるの」と言われて信じてもらえなさそうだ。
「ここ、なんですか?」
そして連れてこられた場所は、どう考えても私には縁がない場所だった。
「美容院だけど? 入って。経費で落とすから」
「経費って!? 私がカットするんですか!? それがなんで経費なの!?」
「専属契約しているモデル&アシスタントということで書類作るから、サインして。君は未成年だから親にも許可取らせてね。カッティングの腕で相当見た目変わるよ。眉も整えてもらってね」
歩きながら早口で私に説明をすると、マドカさんはドアを開けた。
「いらっしゃーい」
「あ、マドカさん、どうもー」
私を連れて中まで入り込むと、シャンプーはなしで、即カットに入って、と指示をする。
「ごめんね、急に。この子をよろしく。時間ないからカラーリングは今日はなし。後日改めて連れてくる」
「了解~」
「それと一通り、メイクの仕方も教えてやって」
ここは異世界か!? と思うレベルで周囲の空気からして違っている。なんかいい匂いがするし。少し熱っぽいような匂いがするのは、焦げた髪の毛の匂いだろうか。
室内なのに帽子をかぶっているお兄さんに、「木下です、よろしく~」と爽やかに挨拶されて頭を下げた。
うーん、手が綺麗なお兄さんだな。しかもこういうお仕事をされているせいか、とてもオシャレ。オシャレということはわかるけど、何がどうオシャレなのかはわからないけれどね。
鏡の前に座らされてから、私の髪の毛をあちこち触っていたそのお兄さんは変な顔をしている。
「髪の毛、どこで切ってるの? 1000円カット?」
「自分で切ってます」
そういうとなぜだろう、絶句されている気がする。前髪はともかく、後ろの毛が自分で切ると揃わなくて困るんだよね。縛って誤魔化しているけれど。
「えっと、お風呂上りにブローしてる?」
「してません。自然乾燥です。うち、ドライヤーないし」
「肌も少し荒れてるみたいだけど……化粧水あってないんじゃない?」
「化粧水使ってないです」
「高校生にもなって、化粧水の1つもつけてないの? 日焼け止めは!?」
大きなお世話だ。世の中の女子のみんながみんな、オシャレに興味あると思うなよ。
「試供品もらえた時だけ使ったりはするかな? あと保健室からもらったワセリンを塗ったりはしてますね。顔より手が優先ですが」
家事をするようになったら手荒れがひどくなったのでワセリンを使うようになった。本当は人気の青缶のハンドクリームを使いたいのだけれど、あれを買う余裕は我が家にはない。
「化粧水なんて使うの月に1,2本だし、100均にだって今時売ってるよ!? お肌気にしてあげようよ!」
「月何百円も美容に使うくらいなら、ブスのままで結構です!」
私がきっぱりと言い切ったら、お兄さんは絶句してしまった。
「世の中にこんな子がいるなんて……」
「逆に考えてみればいいんだよ。0円でどこまで化けられるか。プチプラどころかプライス0なオシャレと美容法を追究してみる?」
椅子に座って面白そうに私たちを見ているマドカさん。
「ムダ毛も眉も処理してない、顔のマッサージもパックはおろか、化粧水すらつけてない、ここまでダサい素材、滅多に手に入らないよね? 今時」
なんという言い草、失礼だな!!
迂闊に動くと耳でも切られそうで怖いので動かないけど、マドカさんを睨んでやりたい。
「日焼け止めクリーム使ってないのに元の肌質は白くていいし、顔立ち自体は整っているんだから、そういうのを売りにしようよ」
「あの、さっきからなんの話を……」
「え? 君の動画配信のお手伝い?」
「はぁ?!」
「マドカさんから聞いたよ。君、フォロワー1万人にする約束してるんでしょ? そういうの僕好きだから、協力したいんだよね」
え、なんかそういう話、昨日から言われてたけど、やっぱり動画方面もやる方向性なの?
陰キャに向かないことをなんでやらせようとするかなぁ。というより、陰キャっていう存在を知らないんじゃない? この人たち。
「君の髪の毛の量多いから、下手に伸ばして縛るより、ショートボブの方がいいと思うよ。君は顎のラインも綺麗だしそっちの方が似合うと思う。時間あったらヘアパックとカラーリングするから来てね。それとマドカさんはこの子にドライヤープレゼントすること」
「はいはい」
ドライヤー要らない!! 無駄に電気代払いたくない!
そう言える雰囲気ではないけれど。
カッティングが終わった後は顔を剃ったり顔の手入れの仕方とメイク方法を教えられた。顔がなんかぺたぺたして、気持ちが悪い。
「やばい、バイトの時間に響きそうだ。急ごう。送ってくからバイト先の電話番号教えて」
急いで店を出ながらマドカさんに聞かれるままに教える。
うお、カーナビに店の電話番号入れると、勝手に目的地までのルートを出してくれるのか。すごいな。
そして、無駄にバイト先の情報まで、マドカさんに与えてしまったことにいまさら気づいた。私のバカあ!
「これ」
車の中で、紙袋に入ったものを押し付けられた。
「なんですか?」
「君用のラップトップPCとポケットWi-Fi。スマホだけでは今後、絶対しんどくなるからね」
頬が引きつった。うわぁ、この人ガチでサポートする気だ。
むしろ、逃がしてくれないんかい。
「で、親ごさんだけど……」
「あの、うち、シングルマザーで母しかいないんですよ」
えい、もう話すしかないだろう。諦めて事情を話してしまおう。
「君んちシングルマザーなのか? それならなおさらちゃんとご挨拶しておかないと、心配されそうだね」
……確かにそうだろうな。いきなりセミロングからショートボブに髪型が変わって帰ってきて、パソコンなんて持たされてるんだし。
「ふふふ、高校生の母親なら40代~50代。まだまだ女ざかり……」
「…………」
やめんか、変態。確かに女子高生には興味ないとは言っていたけど、この人、熟女好きの方だったか。
「人の親、口説かないでくださいね!」
「いや、冗談冗談、じゃ、セッティングよろしくね」
センスの悪い冗談だな! セッティングいうな。合コンじゃないんだから。
「母とは……話せないと思いますよ。病気なんです」
「お母さん、病気ってどういう感じなの?」
「うーん、本人病院に行きたがらないし……」
言葉を濁すが、マドカさんはふーん、と何を考えているかわからない顔をして、前を向いて運転をしている。
一気に情報が頭に入ってきたせいで、もう、何がなんだかわからない。昨日から覚えることが多すぎて熱を出しそうだ。
あれか? 普通の人みたいな生活を送ってないから、神様がサボっていたツケだと罰を与えられているんだろうか。
バイト先に着くまで、お互いなぜか無言になった。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
会社をクビになった私。郷土料理屋に就職してみたら、イケメン店主とバイトすることになりました。しかもその彼はーー
たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ライト文芸
主人公の佐田結衣は、おっちょこちょいな元OL。とある事情で就活をしていたが、大失敗。
どん底の気持ちで上野御徒町を歩いていたとき、なんとなく懐かしい雰囲気をした郷土料理屋を見つける。
もともと、飲食店で働く夢のあった結衣。
お店で起きたひょんな事件から、郷土料理でバイトをすることになってーー。
日本の郷土料理に特化したライトミステリー! イケメン、でもヘンテコな探偵とともに謎解きはいかが?
恋愛要素もたっぷりです。
10万字程度完結。すでに書き上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
もし俺の嫁がリアルにやってきたら
ジャン・幸田
ライト文芸
「俺の嫁」とはヲタクな一部の野郎が用意した美少女着ぐるみのマスクの事だ!
そういう自分もそんな着ぐるみマスク「愛莉」のオーナーだったが、ある日の事、俺の部屋の前に「愛莉」がいった!
いったいどうなっているんだ、これって?
かあさん、東京は怖いところです。
木村
ライト文芸
桜川朱莉(さくらがわ あかり)は高校入学のために単身上京し、今まで一度も会ったことのないおじさん、五言時絶海(ごごんじ ぜっかい)の家に居候することになる。しかしそこで彼が五言時組の組長だったことや、桜川家は警察一族(影では桜川組と呼ばれるほどの武闘派揃い)と知る。
「知らないわよ、そんなの!」
東京を舞台に佐渡島出身の女子高生があれやこれやする青春コメディー。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる