【完結】夜に咲く花

すだもみぢ

文字の大きさ
上 下
7 / 13

素直な娘

しおりを挟む
 母は家で仕事をするのがあまり好きではないらしく、在宅が可能な職種だというのに家で作業することはあまりなかった。しかし今日は私の学校があったため、さすがに素直に家で仕事をすると決めていたようで、帰ってきてからずっと部屋にこもっている。
 私は課題をやったりネットを見たりだらだらしていて、時間が過ぎるのをなんとなく待っていた。
 もっとも母が家にいてもいなくても、私がすることはいつも同じなのだけれど。そして時計を見て立ち上がった。

「ちょっと出かけてくるね」
「どこ行くの?」
「1号館の展望台~」
「あ、いつものとこね」
 
 家にいる時は一声かけて。しかし母がいない時でもその時間帯、私はそこにいるのだろうと母は気づいているのだろう。しかし、それについていく理由を訊かれたことはなかった。
 私が家を出ようと靴を履いていたら、見送りのためか母が書斎から出てきた。
 玄関に座り込んで紐靴を結んでいる私を後ろから見ていたが、ぽつんと呟いた。

「あんたって素直よね」
「あ?」
「普通、あんたくらいの年頃って、親に行先とか言うの嫌がるもんなんじゃないの? あんたからほっといて!とかうるさい!とかいうの聞いたことないんだけど……あんた、思春期大丈夫なの? 反抗期とかきてるの? 正常な発育してる? いい子すぎて不安なんだけど」

 なんだこの親、逆にうっとうしい。

「それはお母さんがそうだったから?」
「そうとも言う」

 最近遊びに行くこともなくなった祖母の顔を思い出す。この母の反抗期の頃なんて面倒くさかっただろうなぁと、それを相手してただろうことをなんか同情してしまった。

「あ、私の場合、単なる興味本位だから、教えてくれなくてもいいから。ただ、何かあった時に居場所わからなかったら困るから、電波通じるところにはいてね」

 そしてにやぁといやらしい笑みを浮かべると肘でツンツンしてくる。

「こっそり彼氏と逢引きとかでもいいからね」

 逢引きって……いつの時代の言葉だろう。

「あいにく、貴方の娘はそういうのと一番縁がない存在だから」

 嫌そうな顔浮かべて母に言ってのけると、ふっと鼻で嗤われた。

「それはそれで残念なんだけれどね。別にいいわよ? あんたが未婚の母とかになっても。私、育てられる自信あるし」
「なんでそうなるの!」
「んー、何かあった時の覚悟しているだけ?」

 もし、そんなことが起きたら、私は聖マリア様として崇めたてまつられるしかないが。相手しているのも馬鹿らしくなって。

「行ってきます!」

 そう言い捨てるとドアを叩きつけるようにして家を出た。恐ろしいことに、この母なら本気で高校生の娘が妊娠したとしても喜んで育てそうだ。体裁が悪いとかそういうのはまるで無視する人だから。
 娘を信じているのかそれとも信じていないのか。母の達観ぷりは今に始まったことではないし、こういう母だから父を野放しにしてしまうのだろう。

 いつものルートを通り、エレベーターで最上階の展望台まで上がると、そこには誰かがいた。
 珍しくここまで上がった人がいるのかな、となぜかお客さんでも迎える気分になって、その人に近づけば、なんてことはない。レイだった。
 今日、会えると思ってなかったから、返そうと思っていた義眼を持ってくるのを忘れた。
 まぁいいか。
 今度持ってくればいい。

 レイはぼんやりとして外を見ている。エレベーターが上がってくれば展望台のどこからでもわかるようになっているのに、私が来たことにレイは気づいていないようだ。
 よほど何かに気を取られているのか、それとも考えことをしているのか。

「レイ~」

 声を掛ければ、ようやく私の存在に気づいたようでレイが振り返った。
 よかった。その右目にはちゃんと新しい目がはまっている。
 それは私がもっているような紅い目ではなく、緑がかったような鳶色だったのだけど、前のものより違和感なく馴染んで収まっているように思える。

「早いね」
「ショウコも早いじゃん」

 早いどころか、レイがここに来るのは不定期だから待ち合わせをしているわけではない。もっともレイの方は私がどの時間に来ているかわかっているだろうけれど。
 もしかしたら私が来てない時にふらっと来て、外を眺めているのかもしれない。まるで通い猫のようだ。

「なんか変な顔してるけど? ショコたん、なんかあったん?」

 不意に真顔になってレイが私の顔を覗き込んでくる。その拍子に彼女の長くて手入れの行き届いた髪がさらりと形のいい肩を流れたのが見えた。
 この髪を維持するのにどれくらい髪の毛の手入れをしているのだろうか。どれくらい時間を費やしているのかなあ。そんなことを思っていたが。

「ちょっとねー」

 個人的なことは踏み込まない。それがここでの暗黙のルールだから、私がここで心に思っているもやもやをぶちまけて一人すっきりするのは彼女に申し訳がないだろう。
 そう思っているのに。

「話したくないことなら聞かないけど、言いたいことなら聞くからお姉さんに言うんだよ?」

 そんな風にレイは甘やかすのだ。

 見た目と違ってどこかひょうきんで、見た目と違っていい奴だから。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

少女と三人の男の子

浅野浩二
現代文学
一人の少女が三人の男の子にいじめられる小説です。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

夜の物語たち

naomikoryo
現代文学
人生の交差点で紡がれる、ささやかな奇跡―― 誰もが日常の中で抱える葛藤、愛情、そして希望。 それらが交錯する瞬間を切り取り、***一話一話完結***の形でお届けします。 警察署で再会する別居中の家族、山奥で出会う見知らぬ登山者、深夜のコンビニで交わる不器用な恋……。 どの物語も、どこかで私たち自身を映し出すような人間模様が広がります。 「今、この瞬間にあなたが手にする何かが、誰かの物語と繋がるかもしれない」 ほろ苦い涙と優しい微笑みが胸に広がる、心に寄り添うオムニバス形式の珠玉の一冊。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

妻の遺品を整理していたら

家紋武範
恋愛
妻の遺品整理。 片づけていくとそこには彼女の名前が記入済みの離婚届があった。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

親友も好きな人も失ってしまった話

家紋武範
青春
最強の親友マコがいた。何をするにも一緒にいた。 無茶もしたし、ただただ二人して遊ぶことにガムシャラだった。 でも、中学に入った時にその関係が崩れた。 今まで男だと思ってたマコは女だったんだ。

処理中です...