もしも北欧神話のワルキューレが、男子高校生の担任の先生になったら。

歩く、歩く。

文字の大きさ
上 下
26 / 32

25話 生徒と教師の絆

しおりを挟む
「すまん、あの二人の歌声、戦略兵器レベルの酷さだったのを忘れていた……」

 ラーズグリーズは二人を人気のない落ち着いた場所に連れ、治療を施していた。
 二人はまだ頭痛がするのか、しきりに頭をさすっていた。水を与えて落ち着かせてやり、ラーズグリーズはため息をついた。

「脳みそが崩れるかと思ったぞ……んでばるきりーさん、なんであんなのを作らせたんだ?」
「私も思った。凄い物だと思うけど、そんなのを用意してどうするの?」

 二人に疑問を投げかけられ、ラーズグリーズは目を背けた。

「まぁ、そうだな。必要になるというか、念のためと言うかな」

 ラーズグリーズは浩二を見つめた。

「覚えているか。前、君に話そうと伝えていた事を。」
「それ、うやむやになっていたあの件か?」

 浩二は察し、立ち上がった。

「君が不安になると思い、機を逃していた。だが、もう話さねばなるまい。君は渦中の人間、知らなければならない」
「……ああ」

 浩二は心した様子で頷いた。彼の目には、不安が透けて見える。
 話すべきか否か、ラーズグリーズは腕を組んで悩んだ。彼はまだ幼い。自身のおかれた境遇を知れば、余計な恐怖を与える危険もある。素直に話して、果たして受け入れられるかどうか。

 しかし、しかしだ。彼は弱くはない。

 天木結衣との再会以来、彼は変わった。心に一本芯が入ったような、しなやかな強さがある。
 彼が立ち向かわねばならないのは、ラーズグリーズですら霞む存在。それでも彼なら、なんとかしてくれる。そう思わせてくれるのだ。
 生徒が成長するとは、こういう事か。

「君なら、大丈夫だろう」

 生徒を信じずして、何が教師だ。私は彼の強さを信じよう。

「執拗に手を出していた奴の正体は、ヘルという。私の居た世界、ユグドラシルの最下層に住んでいた邪神だ」
「邪神……だと?」
「そうだ。霧の世界ニブルヘイムに国を構え、頂点に立っていた存在だ。単純な力であれば、私を凌駕するだろうな」
「あんた以上……!」
「そうだ。なにしろ、私の主様と同格の者なのだ」

 ラーズグリーズの説明に、琴音が首を傾げた。

「ばるきりーさんの主様って誰なの? 今どこに居るの? その人に頼めば、ヘルって人をどうにかできるんじゃないかな?」
「そうしたいところだが、出来ないな。主様は今、戦えない」

 ラーズグリーズは、主の顔を思い浮かべた。

「我等ヴァルキュリアを束ねる長は、オーディンと言う。君達も耳にした事はあるだろう?」
「ああ。北欧神話の、最高神だな」
「そうだ。だが今、主様はヴァルハラにて隠遁生活を送っているのだ。体がとてもお弱りになってしまってな、我々にすら姿を見せられないほどなのだ」
「弱ったって、何があったんだ」
「件のヘルと、戦っていた。そして相打ちになり、深手を負った」

 浩二と琴音の顔に、驚愕が浮かんだ。

「オーディンですら動けなくなる、相手なのか……けどなんで、ヘルは襲ったんだ?」
「主様の持つ槍が目的だ。ここの時間で言えば、十五年ほど前になるか。ヘルは突然、ヴァルハラに殴りこんできたのだ。主様の武器を奪うためにな」
「オーディンの武器って言ったら……あれか!」

 浩二は興奮した様子で立ち上がった。

「グングニル! 北欧神話最強の槍! 勝利を約束する槍だったな!」
「人間界ではそう伝わっているようだな」

 ラーズグリーズは首を振った。

「だが、実際は違う。それはグングニルの一面に過ぎんのだ。グングニルの本質は、別にある。あの槍は、万物の法則を無視する力を持つのだ」
「なんだそれ?」
「乱暴に言えば、なんでも出来る力だ。たとえば……」

 ラーズグリーズは指を立てた。

「私のような生命体を、無から造るとかな」
「……なんだと?」

 浩二の顔色が変わった。

「あんた、グングニルで造られたのか……?」
「別段驚く事ではないだろう。そんなのは序の口だ。グングニルさえあれば、己を不老不死にする事も出来る。別の世界へ移動する事も出来る。その気になれば、世界を一つ消す事だって出来る。あの槍の力は異常だ。主様以外の者に渡れば、容易に悪用されてしまう。だからこそ、我々は死力を尽くして、戦った」

 ラーズグリーズは思い起こした。

「グングニルを求めるヘルと、それを守る主様。我々ヴァルキュリア軍も総動員した冥府との戦争は、熾烈を極めた。だが、戦況は冥府側が優勢だった。奴の方が、戦略的に上でな。そして忌々しい事に……ヘルは主様を、敗北寸前まで追い詰めたのだ。

 ヘルがグングニルを手に入れて、何をしたがっていたのかは分からん。しかし、グングニルほど強大な武器を、邪神に渡すわけにはいくまい。相手は、破壊衝動の塊みたいな奴だからな。
 追い詰められた主様は、英断するしかなかった。ヘルを時空のうねりに叩き込んで、存在を抹消するしかないとな。だがそれは、他の空間にまで多大な影響を与えかねない、危険な賭けだった」

 今でも思い出す事が出来る。ヘルに追い詰められ、グングニルを奪われる瀬戸際の、主オーディンの顔を。

「主様は悩み、賭けに出る事にしたのだ。世界を捻じ曲げ、ヘルを倒す事を優先した。時空を捻じ曲げる際の莫大なエネルギーをぶつけて、ヘルを倒す事には成功した。だが代償として、他の世界まで巻き込んでしまい……一つの世界として統合してしまったのだ」
「……結合? 結合、だと?」

 浩二は気付いたらしい。
 そう、その通りだ。この世界が成り立ったのは、グングニルが原因なのだ。
 主様はヘルの討伐に焦り、グングニルの制御を誤った。結果、グングニルは全ての力を使い、数多の世界を巻き込み、混じらせ、一つにしてしまった。
 つまり。

「……オーディンが原因だったのかよ、この世界作ったの」
「すまん、この事実は隠させてもらっている。主様の都合でな」

 神々は非常に強い縄張り意識を持っている上、人間には見えない所で勢力争いを行っている。故にこの事実に加え、ラーズグリーズの世界における最高指導者がダウンしているのを悟られれば、たちまち他の神により飲み込まれてしまうだろう。
 自分達の身を守るためといえど、都合の悪い事実を隠していたのは事実。浩二はこうした事が嫌いだろう、文句の一つ言われても仕方あるまい。

「……んで、そこまでの話は分かったけど、俺は一体どう関係しているんだ?」
「む……?」

 ところがだ、浩二は大人しく話を続けさせた。

「まだ話の中に、俺が出て来てないだろ。ヘルの狙いは分かったし、グングニルがどれだけやばい代物なのかも分かった。けど、俺が狙われる理由がまだ分かってないじゃないか。それになんで、倒したはずのヘルが話に上がるんだ? 相打ちでも、やっつけたんだろ?」

 説明を求める言葉にも、落ち着きが見られる。表情もおだやかだ。

「ああ……ヘルは倒したが、死んでいなかったのだ。奴は力と肉体を失い、十五年の間この世界をさまよっていたらしい。そして君が狙われる理由だが、どうやら君は、グングニルを使うための鍵らしいのだ」
「鍵ぃ? 俺が? なんで」
「それが、まだよくわかっていないのだ」

 問題はそこだ。ラーズグリーズはずっと調べているのだが、浩二とグングニルについて、全く情報が得られなかった。

「ヘルは君を、特異点、と呼んでいる。それが何を意味しているのかは知らんが、君は何か、心当たりはあるか?」
「言われても、思い当たる節はないな。別に俺に特別な力は無いし、ばるきりーさんから見て、俺に何か変わった点はあるか?」
「……いや、無いな」

 本当はある。浩二が自覚していないだけで、普通の人間と違う所が。
 彼はヴァルハラで、主様しか使えないはずの武器を扱い、そして彼の血がついた武器は、他人も使えるようになっていた。リンドブルムが墜落してきた時には、ヴァルキュリア軍が彼の呼びかけに応じ、人間の危機を救った。たかが人間の呼びかけごときに、ヴァルキュリアが応じたのだ。主様に絶対服従を誓う、戦をつかさどる女神たちがだ。
 ラーズグリーズ自身も、浩二の言葉には従ってしまう。正確に言えば、浩二が「~しろ」等の命令形で話した時、心身共に浩二の言葉通り動いてしまうのだ。

 彼が起こした事は全て、主様のしている事とまるで同じだ。彼からは、主様と同質の力があるように感じるのだ。
 しかし、それを話していい物だろうか。彼は生徒だ。教師が生徒に、不安を与えるような真似をするわけにはいかない。ラーズグリーズ自身も確証が持てない根拠しかない、そんな曖昧な理由しかないのに、彼に話していいものなのだろうか。

「まぁ、色々腑に落ちない点は多いな。謎も多い。けどよ、気にしなくてもいいんだろ?」

 ところがだ、浩二は随分、前向きに話していた。

「こうちゃん、恐くないの?」

 琴音の質問に、浩二は肩を竦めた。

「まぁ、恐いっちゃ恐いさ。相手はオーディンを打ち負かすような奴だぞ? ばるきりーさんよりずっと強い奴なのは、間違いない。けど」

 浩二は、ラーズグリーズに信頼を込めた目を向けた。

「信じていいんだろ」

 浩二から、無類の信頼を感じる。大人をかたくなに頼ろうとしなかった浩二は、ラーズグリーズを頼ろうとしていた。
 浩二は胸に手を当て、ラーズグリーズを見据えた。

「もしあんたが大人だったら、俺は絶対信じられない。でもばるきりーさんは、女神だ。俺を見て、とことんまで守ろうとしてくれる女神だ。なら、俺は信じられる。だから、弱気な顔はしないでくれ。あんたは俺が、唯一信じられる神様だから。
 俺も出来る限りの事はする。俺もヘルと戦う。正直、俺なんかがヘルに何かできるなんて、思えないけど、俺が特異点って奴なら、それを利用できるかもしれない。
 ばるきりーさんは俺を導いてくれた。だから今度は、俺があんたを助ける番だ。あんたの成すべき事を、俺も手伝う。守られてばかりは、俺も嫌だからさ」

 浩二ははっきりとした意思を伴い、ラーズグリーズに伝えた。力ある言葉に、ラーズグリーズは目を細くした。

 成長したな、浩二。

 浩二は過去を乗り越え、人として大きくなった。彼からはもう、大人に対する憎しみは薄れている。まだ完全ではないだろうが、彼ならばいつか必ず、憎しみを昇華してくれる。
 浩二の踏み出した一歩はとても小さく、些細な一歩かもしれないが、彼の将来には大きな歩みになっているはずだ。

「分かった、君の思い、確かに受け取ったぞ。浩二」

 けれど、生徒に危険な行いはさせない。
 教師は生徒を守るべき者。彼の意思は尊重するが、ヘルは必ず、自分が討ち取る。彼の成長を阻もうとするならば、我が槍を持って、奴を粉砕してくれる。

「我が名を冠する槍に誓おう、このラーズグリーズ、教師として必ず」

 私の生徒は、必ず守ってみせる。

「涙ぐましい光景だな、ラーズグリーズ」

 ラーズグリーズが決心した瞬間、それを揺るがす声が、神殿内に響き渡った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

パーフェクトアンドロイド

ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。 だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。 俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。 レアリティ学園の新入生は100名。 そのうちアンドロイドは99名。 つまり俺は、生身の人間だ。 ▶︎credit 表紙イラスト おーい

我が家の家庭内順位は姫、犬、おっさんの順の様だがおかしい俺は家主だぞそんなの絶対に認めないからそんな目で俺を見るな

ミドリ
キャラ文芸
【奨励賞受賞作品です】 少し昔の下北沢を舞台に繰り広げられるおっさんが妖の闘争に巻き込まれる現代ファンタジー。 次々と増える居候におっさんの財布はいつまで耐えられるのか。 姫様に喋る犬、白蛇にイケメンまで来てしまって部屋はもうぎゅうぎゅう。 笑いあり涙ありのほのぼの時折ドキドキ溺愛ストーリー。ただのおっさん、三種の神器を手にバトルだって体に鞭打って頑張ります。 なろう・ノベプラ・カクヨムにて掲載中

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...