31 / 34
31話 人生最良の日になるはずだった
しおりを挟む
僕らは繁華街から興行区へ移動し、出店を見ながら散策していた。
ベルゼンの東部にある興行区には、野外劇場や闘技場が建てられているんだ。休日になると、野外劇場ではオペラや演劇が行われたり、闘技場では闘牛や賭け事が催されたりして、人々の憩いの場になっているんだよ。
ここへは初めて来るけど、活気が違うな。今日は闘牛が開催されるみたいで、沢山の人が歩いていた。
「こうした娯楽施設は私も運営していたな。今となっては懐かしい限りだ」
「魔王時代の政策だね」
「ああ、民も娯楽に興じねば、心が詰まってしまうからな。競馬を始め、多くの催事を催したものだ。無論、チケット代の一部は国費に回させてもらったがね」
「財政も一緒に支えてたんだ。でもエルザって、とてもいい魔王様だったんだね。国民の事を常に気遣ってさ」
「上に立つ者としての責務だからな。今となっては、もう戻りたくはないが。私のしていた事は、多くの者には受け入れがたい物だったようだからな。民のために、この身を犠牲にして働いてきたはずが、このざまだ。もう二度と政の世界には踏み入れたくはない。地位はなくとも、自分の思うままに、自由に生きている今が、一番幸せだ」
聞けばエルザは、百年以上も自分以外の人のために、人生を賭けていたみたいだ。
魔王って地位の檻に閉じ込められて、一度も自由に生きた事がなかった……凄く苦しかっただろうし、心が何度もつぶれそうになったと思う。
重責から解放されて、青空の下でのびのびと生きている彼女は、輝いて見える。エルザはやっと自分の人生を生きているんだ。
「闘牛、見ていく? 僕見た事がないから、寄ってみたいんだ」
「かまわんぞ。ふふふ、人間がどのように牛と舞うのか、お手並み拝見だ。だが野外劇場ではオペラもやるようだな、あっちも捨てがたい」
「じゃあ順番に見て行こうか。今日はとことん欲張ろう」
うまい具合に時間がズレていて、オペラと闘牛、どちらも見る事が出来そうだ。
ソーセージのクレープを片手に席を取る。劇が始まる前の時間って、なんだかわくわくするな。
そんな期待を胸に始まったオペラは、濃密な恋愛劇だった。平民と駆け落ちした貴族の物語で、多くの障害を乗り越えながら愛を育む、なんとも情熱的な内容だ。
つい僕も見入ってしまったけど、それ以上にエルザがのめりこんでいた。
物語の展開一つ一つに一喜一憂し、時には自分の事のように怒り、むせび泣いている。正直劇より彼女の方が面白かったかも。
終わった後には物販で原作小説まで買ってしまうし、彼女の琴線に触れたみたいだ。僕も同じなんだけどね。中々泣かせる物語だったよ。
「これ……尺の都合上語られなかったシーンもあるらしい……絶対読も……」
「僕もそうしよう。じゃあ、闘技場に行こう。闘牛が始まるみたいだよ」
「そうしよう……くぅ、アンジェリーナぁぁぁ……」
ヒロインに感情移入しすぎだよ。わかるけどね。
◇◇◇
闘技場にも大勢の人が詰めかけている。闘牛はベルゼンでも人気のイベントみたいで、年齢性別問わず、人と牛の闘いに熱中していた。
初めて見る闘牛はとても面白かった。赤い布をはためかせ、猛進してくる闘牛を華麗にかわしていく。マタドールに誰もが魅了されていた。
それは種族も問わないみたいで、僕の隣の元魔王の女デーモンは。
「Olé! いい演武だ、よし気を抜くなよもう一丁! ヤー! Olé!」
誰よりもはしゃいでいた。
闘牛士がマントをはためかせ、華麗に牛をいなす度、エルザはエキサイトしていた。隣の人と一緒に盛り上がり、大きな掛け声を上げて、気付けば応援団長になっている。流石元魔王、カリスマ性が桁違いだ。
さっきまでオペラで感涙を流していたのに、今は闘牛の興奮で汗を流している。忙しい人だなぁ。いやデーモンか。
こんなにも楽しんでくれていると、誘った方としても冥利に尽きるよ。
イベントよりも、エルザに視線が向かってしまうな。こんなにも生きるのを全力で楽しみ、色んな表情を浮かべるエルザは、とても魅力的だ。
守ってあげたいな、彼女を。
どれだけ離れても、元魔王の肩書は消えない。彼女を脅かす危機が来ないとは限らない。
そのために、僕が居る。
かつての英雄が、愛する人を守るために生み出した不知火の型と、災厄を振り払うために作り出した刀、天帝。僕が受け継いだ、エルザを救うための刃だ。
彼女はやっと自由になれたんだ、彼女を再び鎖につなごうとする奴が出てきたら、なんとしてでも僕が打ち払う。なぜなら、僕は……。
「暴れ牛だ! 逃げろ!」
突然悲鳴が上がった。見れば、闘牛が観客席に現れている。檻から逃げ出してここまで来たのか。
かなり昂っているみたいで、手あたり次第に人を襲っている。すぐに止めなきゃ。
「来い! てんて……」
「その必要はない」
エルザは闘牛まで瞬間移動し、ギン! と睨みつけた。
途端に闘牛は怯え、おとなしくなる。単なる威嚇だけで、闘牛を一瞬で鎮めちゃった。
「あの程度、武器を振りかざす必要もない。殺気で脅してやればあのとおりさ」
「……流石魔王様……」
……彼女を守る以前に、僕が守られてちゃ世話ないね……とほほ。
その後も闘牛を堪能した僕らは、柄も言えない高揚感のまま闘技場を後にした。
凄く楽しかった、また観に行きたいよ。勿論、エルザと一緒に。
今日一日で沢山の思い出を作れたな。今まで生きてきた中で、こんなに楽しかったのは初めてだ。
「さて、次はどこへ行こうか」
「まだ遊び足りない?」
「無論だ、それにまだ日が高いだろう? 帰るには早すぎるぞ」
「それもそうだね。……ふふ」
「どうした」
「エルザと会えてよかったって思っただけ。そうだ、ちょっと街の外に出てみない? 二人きりでゆっくり、話そうよ」
今の想いを、エルザに伝えたいんだ。
◇◇◇
私達はベルゼンを見下ろせる丘へ向かった、ミスティと出会ったあの場所だ。
ここなら街がよく見える。私達にとって大事な世界である街を、腰を下ろして眺めてみる。
シュウと共に逃亡して、早数ヶ月か。時の流れは早いものだな。全てを失ったあの日が、もう遠い過去に感じる。
暗い洞窟の中で絶望に沈み、命が朽ち行くのを待っていたのが、まるで嘘のようだ。だって今の私は希望に満ち溢れ、親よりもらった命を、思い切り輝かせているのだから。
他でもない、シュウ・ライザーのおかげでな。
彼は柔らかな手を差し伸べ、私の心を撫で、傷を癒してくれた。一挙一動がいちいち愛らしく、抱きしめれば極上の感触に夢見心地になれた。
気づけば今は、すっかりシュウの虜だ。彼のいない人生など、もはや考えられん。モノクロの百年を、シュウが綺麗に色づけてくれたのだ。
シュウが欲しい。誰にも彼を渡したくない、私だけのシュウでいてくれ。
そう伝えるならば、今しかない。今ならば誰も私の邪魔をする者は居ない。だというのに、なぜ言えないのだ。沢山アプローチして好意を伝えてある、あとは告白するだけだろうに、それしきの事が出来ぬとは。
恋仲に進むのがこうまで恥ずかしいとは、なんと難儀な事なるか。
「エルザ、ありがとう」
「む、どうした。突然礼など」
「伝えないとと思ったんだ。僕が今、君に抱いている気持ちを」
シュウが私の手を握ってくる。だ、大胆な奴だな。シュウから触れてくれるのはあまりないから、こっちがドキドキしてしまうぞ。
「あの時、エルザに会えなかったら僕は、こうして笑って立っていなかった。きっと途方に暮れてさ迷った挙句、道端で自害していたと思うんだ。もうこんな世界になんか、居たくないって。
でもエルザが傍に居てくれて、僕の世界は大きく変わったんだ。君が居てくれたから、ずっと嫌っていた自分を僕は、ようやく好きになれた。エルザが僕の全部を受け入れてくれたから、僕はやっと、僕を認められるようになれたんだ。
僕の心からの本音だ、僕はエルザに救われたんだ。
今にして思えば、僕は僕が本当に嫌いだった。誰からも好きだと言われた事もなく、ひたすらに蔑まれ、疎ましがられ、挙句殺されかけてしまったから、自分には価値がないと思っていた。
今の僕に生きる価値が出来たのは、紛れもなくエルザのおかげだ。君が居たから僕は、嫌いな僕を受け入れられるようになったんだ。
だから、ありがとう。僕と出会ってくれて。君と会えて僕は、本当に幸せだ」
なんと、私の胸に響く演説をしてくれたのだろうか。
礼を言うのは、私も同じだ。私に生きる意味を与えてくれたシュウには、感謝以外何もない。君こそ私を救ってくれた恩人だ。
……なぜこんな、いい雰囲気なのに言えないのだろうな。私の意気地なしめ。
「こんな事言っちゃうと、なんだか傷の舐め合いみたいだね」
「傷は舐めれば治るものだ、存分に舐めればいいさ。お互い、そうしあえる者にも恵まれなかったからな。しかしまぁ、何と言うか……照れるものだな。シュウからそのような言葉を受け取れるとは思わなんだ」
「あはは、普段人前であんなにべたつかれてたら、言いたくても言えないよ。ああしてくれるのは嬉しいけど、時と場所は考えて欲しいかな」
「ふむ、人前で無ければべたついてよいと。つまりは今、ナウだな!」
シュウの許可も下りた事だし、遠慮なく抱きしめさせてもらうとしよう。そうでなければ、赤くなった顔がばれてしまう。今気づかれるのはちょっと、恥ずかしい。
いつもなら暴れてもがくのに、シュウはされるがままだ。人前ではないからか? なるほど、人目に付かなければ存分にぎゅーしたりなでなでしたりすりすりしたりしていいのだな。ならば今度から部屋へ押しかけるようにしよう。
「ねぇ、エルザ。君に伝えたい事があるんだ」
「む、なんだ?」
「どうか、心して聞いて欲しい。僕にとっても、君にとっても、大事な話になるから」
私の腕から抜け出して、シュウは立ち上がった。小動物のような彼が、凛々しい男の顔になる。不意に変わったシュウについ見とれてしまった。
シュウが差し伸べた手を取り、彼の前に立つ。真剣な眼差しが私を射抜き、身動きを取れなくさせる。元魔王たる私が、こんな少年にひるまされるなんて……。
「エルザ、僕は、君を―――」
シュウが大事な話を言う刹那、爆音が響いた。
肩を跳ね上げ、ベルゼンを見やる。正門から煙が上がり、冒険者達が集まっていた。
その渦中の真ん中に、一人の男が立っている。青白い光を放つ剣を持つ男だ。
底知れぬ魔力を秘めた剣だ、これだけ離れていても、腹の底に重みを感じるほどの波動を感じる。
「……あの姿、見覚えが……まさか、あいつは……!」
「ああ……私も知っている。会った事はないが、知っている……!」
奴が、ベルゼンへ来たというのか? まさか、そんな馬鹿な!
「なんでここへ……くそ! 戻らなきゃ!」
「ああ……招かれざる最悪の客だ!」
シュウよりも早く私は飛び出した。奴が来ては、私とシュウの居場所が脅かされる。なんとしても排除しなければならない。
なぜ、ここへ来た! 勇者アースよ!
ベルゼンの東部にある興行区には、野外劇場や闘技場が建てられているんだ。休日になると、野外劇場ではオペラや演劇が行われたり、闘技場では闘牛や賭け事が催されたりして、人々の憩いの場になっているんだよ。
ここへは初めて来るけど、活気が違うな。今日は闘牛が開催されるみたいで、沢山の人が歩いていた。
「こうした娯楽施設は私も運営していたな。今となっては懐かしい限りだ」
「魔王時代の政策だね」
「ああ、民も娯楽に興じねば、心が詰まってしまうからな。競馬を始め、多くの催事を催したものだ。無論、チケット代の一部は国費に回させてもらったがね」
「財政も一緒に支えてたんだ。でもエルザって、とてもいい魔王様だったんだね。国民の事を常に気遣ってさ」
「上に立つ者としての責務だからな。今となっては、もう戻りたくはないが。私のしていた事は、多くの者には受け入れがたい物だったようだからな。民のために、この身を犠牲にして働いてきたはずが、このざまだ。もう二度と政の世界には踏み入れたくはない。地位はなくとも、自分の思うままに、自由に生きている今が、一番幸せだ」
聞けばエルザは、百年以上も自分以外の人のために、人生を賭けていたみたいだ。
魔王って地位の檻に閉じ込められて、一度も自由に生きた事がなかった……凄く苦しかっただろうし、心が何度もつぶれそうになったと思う。
重責から解放されて、青空の下でのびのびと生きている彼女は、輝いて見える。エルザはやっと自分の人生を生きているんだ。
「闘牛、見ていく? 僕見た事がないから、寄ってみたいんだ」
「かまわんぞ。ふふふ、人間がどのように牛と舞うのか、お手並み拝見だ。だが野外劇場ではオペラもやるようだな、あっちも捨てがたい」
「じゃあ順番に見て行こうか。今日はとことん欲張ろう」
うまい具合に時間がズレていて、オペラと闘牛、どちらも見る事が出来そうだ。
ソーセージのクレープを片手に席を取る。劇が始まる前の時間って、なんだかわくわくするな。
そんな期待を胸に始まったオペラは、濃密な恋愛劇だった。平民と駆け落ちした貴族の物語で、多くの障害を乗り越えながら愛を育む、なんとも情熱的な内容だ。
つい僕も見入ってしまったけど、それ以上にエルザがのめりこんでいた。
物語の展開一つ一つに一喜一憂し、時には自分の事のように怒り、むせび泣いている。正直劇より彼女の方が面白かったかも。
終わった後には物販で原作小説まで買ってしまうし、彼女の琴線に触れたみたいだ。僕も同じなんだけどね。中々泣かせる物語だったよ。
「これ……尺の都合上語られなかったシーンもあるらしい……絶対読も……」
「僕もそうしよう。じゃあ、闘技場に行こう。闘牛が始まるみたいだよ」
「そうしよう……くぅ、アンジェリーナぁぁぁ……」
ヒロインに感情移入しすぎだよ。わかるけどね。
◇◇◇
闘技場にも大勢の人が詰めかけている。闘牛はベルゼンでも人気のイベントみたいで、年齢性別問わず、人と牛の闘いに熱中していた。
初めて見る闘牛はとても面白かった。赤い布をはためかせ、猛進してくる闘牛を華麗にかわしていく。マタドールに誰もが魅了されていた。
それは種族も問わないみたいで、僕の隣の元魔王の女デーモンは。
「Olé! いい演武だ、よし気を抜くなよもう一丁! ヤー! Olé!」
誰よりもはしゃいでいた。
闘牛士がマントをはためかせ、華麗に牛をいなす度、エルザはエキサイトしていた。隣の人と一緒に盛り上がり、大きな掛け声を上げて、気付けば応援団長になっている。流石元魔王、カリスマ性が桁違いだ。
さっきまでオペラで感涙を流していたのに、今は闘牛の興奮で汗を流している。忙しい人だなぁ。いやデーモンか。
こんなにも楽しんでくれていると、誘った方としても冥利に尽きるよ。
イベントよりも、エルザに視線が向かってしまうな。こんなにも生きるのを全力で楽しみ、色んな表情を浮かべるエルザは、とても魅力的だ。
守ってあげたいな、彼女を。
どれだけ離れても、元魔王の肩書は消えない。彼女を脅かす危機が来ないとは限らない。
そのために、僕が居る。
かつての英雄が、愛する人を守るために生み出した不知火の型と、災厄を振り払うために作り出した刀、天帝。僕が受け継いだ、エルザを救うための刃だ。
彼女はやっと自由になれたんだ、彼女を再び鎖につなごうとする奴が出てきたら、なんとしてでも僕が打ち払う。なぜなら、僕は……。
「暴れ牛だ! 逃げろ!」
突然悲鳴が上がった。見れば、闘牛が観客席に現れている。檻から逃げ出してここまで来たのか。
かなり昂っているみたいで、手あたり次第に人を襲っている。すぐに止めなきゃ。
「来い! てんて……」
「その必要はない」
エルザは闘牛まで瞬間移動し、ギン! と睨みつけた。
途端に闘牛は怯え、おとなしくなる。単なる威嚇だけで、闘牛を一瞬で鎮めちゃった。
「あの程度、武器を振りかざす必要もない。殺気で脅してやればあのとおりさ」
「……流石魔王様……」
……彼女を守る以前に、僕が守られてちゃ世話ないね……とほほ。
その後も闘牛を堪能した僕らは、柄も言えない高揚感のまま闘技場を後にした。
凄く楽しかった、また観に行きたいよ。勿論、エルザと一緒に。
今日一日で沢山の思い出を作れたな。今まで生きてきた中で、こんなに楽しかったのは初めてだ。
「さて、次はどこへ行こうか」
「まだ遊び足りない?」
「無論だ、それにまだ日が高いだろう? 帰るには早すぎるぞ」
「それもそうだね。……ふふ」
「どうした」
「エルザと会えてよかったって思っただけ。そうだ、ちょっと街の外に出てみない? 二人きりでゆっくり、話そうよ」
今の想いを、エルザに伝えたいんだ。
◇◇◇
私達はベルゼンを見下ろせる丘へ向かった、ミスティと出会ったあの場所だ。
ここなら街がよく見える。私達にとって大事な世界である街を、腰を下ろして眺めてみる。
シュウと共に逃亡して、早数ヶ月か。時の流れは早いものだな。全てを失ったあの日が、もう遠い過去に感じる。
暗い洞窟の中で絶望に沈み、命が朽ち行くのを待っていたのが、まるで嘘のようだ。だって今の私は希望に満ち溢れ、親よりもらった命を、思い切り輝かせているのだから。
他でもない、シュウ・ライザーのおかげでな。
彼は柔らかな手を差し伸べ、私の心を撫で、傷を癒してくれた。一挙一動がいちいち愛らしく、抱きしめれば極上の感触に夢見心地になれた。
気づけば今は、すっかりシュウの虜だ。彼のいない人生など、もはや考えられん。モノクロの百年を、シュウが綺麗に色づけてくれたのだ。
シュウが欲しい。誰にも彼を渡したくない、私だけのシュウでいてくれ。
そう伝えるならば、今しかない。今ならば誰も私の邪魔をする者は居ない。だというのに、なぜ言えないのだ。沢山アプローチして好意を伝えてある、あとは告白するだけだろうに、それしきの事が出来ぬとは。
恋仲に進むのがこうまで恥ずかしいとは、なんと難儀な事なるか。
「エルザ、ありがとう」
「む、どうした。突然礼など」
「伝えないとと思ったんだ。僕が今、君に抱いている気持ちを」
シュウが私の手を握ってくる。だ、大胆な奴だな。シュウから触れてくれるのはあまりないから、こっちがドキドキしてしまうぞ。
「あの時、エルザに会えなかったら僕は、こうして笑って立っていなかった。きっと途方に暮れてさ迷った挙句、道端で自害していたと思うんだ。もうこんな世界になんか、居たくないって。
でもエルザが傍に居てくれて、僕の世界は大きく変わったんだ。君が居てくれたから、ずっと嫌っていた自分を僕は、ようやく好きになれた。エルザが僕の全部を受け入れてくれたから、僕はやっと、僕を認められるようになれたんだ。
僕の心からの本音だ、僕はエルザに救われたんだ。
今にして思えば、僕は僕が本当に嫌いだった。誰からも好きだと言われた事もなく、ひたすらに蔑まれ、疎ましがられ、挙句殺されかけてしまったから、自分には価値がないと思っていた。
今の僕に生きる価値が出来たのは、紛れもなくエルザのおかげだ。君が居たから僕は、嫌いな僕を受け入れられるようになったんだ。
だから、ありがとう。僕と出会ってくれて。君と会えて僕は、本当に幸せだ」
なんと、私の胸に響く演説をしてくれたのだろうか。
礼を言うのは、私も同じだ。私に生きる意味を与えてくれたシュウには、感謝以外何もない。君こそ私を救ってくれた恩人だ。
……なぜこんな、いい雰囲気なのに言えないのだろうな。私の意気地なしめ。
「こんな事言っちゃうと、なんだか傷の舐め合いみたいだね」
「傷は舐めれば治るものだ、存分に舐めればいいさ。お互い、そうしあえる者にも恵まれなかったからな。しかしまぁ、何と言うか……照れるものだな。シュウからそのような言葉を受け取れるとは思わなんだ」
「あはは、普段人前であんなにべたつかれてたら、言いたくても言えないよ。ああしてくれるのは嬉しいけど、時と場所は考えて欲しいかな」
「ふむ、人前で無ければべたついてよいと。つまりは今、ナウだな!」
シュウの許可も下りた事だし、遠慮なく抱きしめさせてもらうとしよう。そうでなければ、赤くなった顔がばれてしまう。今気づかれるのはちょっと、恥ずかしい。
いつもなら暴れてもがくのに、シュウはされるがままだ。人前ではないからか? なるほど、人目に付かなければ存分にぎゅーしたりなでなでしたりすりすりしたりしていいのだな。ならば今度から部屋へ押しかけるようにしよう。
「ねぇ、エルザ。君に伝えたい事があるんだ」
「む、なんだ?」
「どうか、心して聞いて欲しい。僕にとっても、君にとっても、大事な話になるから」
私の腕から抜け出して、シュウは立ち上がった。小動物のような彼が、凛々しい男の顔になる。不意に変わったシュウについ見とれてしまった。
シュウが差し伸べた手を取り、彼の前に立つ。真剣な眼差しが私を射抜き、身動きを取れなくさせる。元魔王たる私が、こんな少年にひるまされるなんて……。
「エルザ、僕は、君を―――」
シュウが大事な話を言う刹那、爆音が響いた。
肩を跳ね上げ、ベルゼンを見やる。正門から煙が上がり、冒険者達が集まっていた。
その渦中の真ん中に、一人の男が立っている。青白い光を放つ剣を持つ男だ。
底知れぬ魔力を秘めた剣だ、これだけ離れていても、腹の底に重みを感じるほどの波動を感じる。
「……あの姿、見覚えが……まさか、あいつは……!」
「ああ……私も知っている。会った事はないが、知っている……!」
奴が、ベルゼンへ来たというのか? まさか、そんな馬鹿な!
「なんでここへ……くそ! 戻らなきゃ!」
「ああ……招かれざる最悪の客だ!」
シュウよりも早く私は飛び出した。奴が来ては、私とシュウの居場所が脅かされる。なんとしても排除しなければならない。
なぜ、ここへ来た! 勇者アースよ!
0
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。

側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる