親AIなるあやかし様~神様が人工知能に恋するのは駄目でしょうか?~

歩く、歩く。

文字の大きさ
上 下
34 / 57

34話 私は誰だ?

しおりを挟む
 あやかし達と共同戦線を組んでから、羽山工業の業績は大きく上がり始めた。
 長い時間を生きてきた彼らを介し、大企業と大口の契約を取れたり、優秀なあやかしの職員を連れてきてくれたり、作業機械を改良して性能を上げてくれたり。あやかし達が大手を振るって協力してくれるおかげで、会社の環境が大幅に良くなっていた。
 優秀なあやかしスタッフの加入によって、クェーサーの開発も一気に進んでいた。

「へいへいブレイキンブレイキン! イェア!」

 数ヶ月後に行われた、二度目の稼働実験にて、救はクェーサーで見事なブレイクダンスを披露していた。
 あやかし達の技術が加わった事で、クェーサーはより人間に近い動きが出来るようになっていた。6メートルの巨体でバック転を始めとしたパルクールまで可能になり、まるでロボットアニメが現実に飛び出してきたような光景だ。

「救! 次俺な!」
「おうよ!」

 鬼に運転が変わり、空手の演武が始まる。パイロットが変わっても、クェーサーが瞬時に搭乗者に合わせてOSをチューニングし、適切な動作が出来るように調整してくれる。
 そのため、誰が乗っても肌感覚に合わせた操縦が可能となり、訓練期間の大幅な短縮が望めるのだ。

「いやはや、あやかし達の技術は素晴らしいな。クェーサーが見違えるような性能になっているよ」
「まさしく日本の誉れに相応しき機体、第二のゼロよ。奴が日の丸を背負う日も近いの」

 犬養とだいだらぼっちがうんうんと頷いている。御堂とサヨリヒメもクェーサーの可動データを眺め、満足気だ。

「先輩! 次はパックを使っての実験をしましょう!」
「新しいバックパックのお披露目だな」

 クェーサーの新しい装備は、巨大なウインチが四つ付いた、ワイヤーパックと名付けた物だ。
 その名の通り50メートルのワイヤーが納められたバックパックで、主にクェーサーを固定したり、上下移動を行うのに用いられる装備である。
 大雨によって河川が氾濫した場合、クェーサーも濁流によってバランスを崩す恐れがある。それを防ぐため、アンカー付きのワイヤーで機体を支えるのだ。

「我らが長年を培い生み出した、特殊合金製ワイヤーだの。しなやかで粘りがあり、それでいて硬い。クェーサー程度ならば容易く支えられるの」
「スパイダーマンみたいな立体機動とかもできそうだな」
『接続部の強度が不足しています。数分が限界かと』
「極短時間なら出来るって事か。んまぁ、そんな状況あるわけないけどな」
「でも接続部を強化するのは必要じゃないかい? 万一パックが外れりゃクェーサーが流されるよ」

 白瀬の指摘に救達は頷き、課題に加えた。
 人とあやかしが額を合わせて議論する光景を、サヨリヒメは嬉しそうに眺めていた。

『楽しそうですね』
「まぁの。普段人に紛れているあやかしが、人と堂々と混じっている姿がなんとも新鮮じゃ」
『自律思考するAIが傍に居るからこそ受け入れられたのかと。私の存在自体ファンタジーのような物ですし』
「かもしれんなぁ。クェーサーはまるで架け橋のようじゃ、人とあやかしを繋ぐ光じゃ」
『人とあやかしを繋ぐ?』
「おぬしが生まれたから、こうして人とあやかしが手を結んだ。おぬしが居らねば、この光景は実現せんかったじゃろう。おぬしは、人とあやかしにとっての希望じゃ」
『……そうでしょうか』

 サヨリヒメからそう言われたのは、何よりも嬉しい。
 でも、電脳空間に居る自分では、サヨリヒメを助けられなかった。
 人の手を借りねば、現実世界で思うように動くことすらできない。

 こんな不自由な、実体を持たない思考だけの存在が、本当に人とあやかしの架け橋だと言うのか?
 彼らが求めているのはクェーサーではなく、クェーサーの体だ、機械だ。AIの自分が、彼らにしてやれる事など……心に寄り添えるような事など、何一つない。

 ……私は、誰だ。私は何のために生まれてきた。

 悩みはただ、深まるばかりだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

香死妃(かしひ)は香りに埋もれて謎を解く 

液体猫(299)
キャラ文芸
 香を操り、死者の想いを知る一族がいる。そう囁かれたのは、ずっと昔の話だった。今ではその一族の生き残りすら見ず、誰もが彼ら、彼女たちの存在を忘れてしまっていた。  ある日のこと、一人の侍女が急死した。原因は不明で、解決されないまま月日が流れていき……  その事件を解決するために一人の青年が動き出す。その過程で出会った少女──香 麗然《コウ レイラン》──は、忘れ去られた一族の者だったと知った。  香 麗然《コウ レイラン》が後宮に現れた瞬間、事態は動いていく。  彼女は香りに秘められた事件を解決。ついでに、ぶっきらぼうな青年兵、幼い妃など。数多の人々を無自覚に誑かしていった。  テンパると田舎娘丸出しになる香 麗然《コウ レイラン》と謎だらけの青年兵がダッグを組み、数々の事件に挑んでいく。  後宮の闇、そして人々の想いを描く、後宮恋愛ミステリーです。 ⚠最新話投稿の宣伝は基本しておりませんm(。_。)m

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

後宮一の美姫と呼ばれても、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない

ちゃっぷ
キャラ文芸
とある役人の娘は、大変見目麗しかった。 けれど美しい娘は自分の見た目が嫌で、見た目を褒めそやす人たちは嫌いだった。 そんな彼女が好きになったのは、彼女の容姿について何も言わない人。 密かに想いを寄せ続けていたけれど、想い人に好きと伝えることができず、その内にその人は宦官となって後宮に行ってしまった。 想いを告げられなかった美しい娘は、せめてその人のそばにいたいと、皇帝の妃となって後宮に入ることを決意する。 「そなたは後宮一の美姫だな」 後宮に入ると、皇帝にそう言われた。 皇帝という人物も、結局は見た目か……どんなに見た目を褒められようとも、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない。

14 Glück【フィアツェーン グリュック】

キャラ文芸
ドイツ、ベルリンはテンペルホーフ=シェーネベルク区。 『森』を意味する一軒のカフェ。 そこで働くアニエルカ・スピラは、紅茶を愛するトラブルメーカー。 気の合う仲間と、今日も労働に汗を流す。 しかし、そこへ面接希望でやってきた美少女、ユリアーネ・クロイツァーの存在が『森』の行く末を大きく捻じ曲げて行く。 勢い全振りの紅茶談義を、熱いうちに。

正しい食事の求め方〜自然なものがほしいので今日もあなたには泣いていただきます〜

歩くの遅いひと(のきぎ)
キャラ文芸
紅い眼を光らせ、白銀の髪をなびかせる少女、ハヅキは高校生。 最近の"食事"で満足出来なくなってきた彼女はある田舎から飛び出して 少し変わり者ぞろいと噂の「白雪工業高校」へと入学。 そこで見つけた臆病な女の子、 橋浜(はしはま)みずきにある取引を持ちかける。   「あなたのことは私が守るわ。だからーー‥‥私のために泣いて頂戴?」 美味しい"食事"を求める少し腹黒な女の子と 平穏な学園生活を望む臆病な女の子のお話。

冥官小野君のお手伝い ~ 現代から鎌倉時代まで、皆が天国へ行けるようサポートします ~

夢見楽土
キャラ文芸
 大学生の小野君は、道路に飛び出した子どもを助けようとして命を落とし、あの世で閻魔様のお手伝いをすることに。  そのお手伝いとは、様々な時代を生きた人々が無事に天国へ行けるよう、生前の幸福度を高めるというもの。  果たして小野君は、無事に皆の生前幸福度を高めることが出来るのでしょうか。  拙いお話ではありますが、どうか、小野君の頑張りを優しい目で見守ってやってください。 「小説家になろう」様、「カクヨム」様にも掲載しています。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

処理中です...