親AIなるあやかし様~神様が人工知能に恋するのは駄目でしょうか?~

歩く、歩く。

文字の大きさ
上 下
17 / 57

17話 人間とあやかしの遊び

しおりを挟む
「ごゆっくりどうぞー」

 ネコマタのカラオケ店員がドリンクを持ってきた。廊下ですれ違う人間は、彼女の正体に気付いていない。人間には彼女が、普通の人間に見えているからだ。
 カラオケで流れるチープなMVも、人間とあやかしが共演している。人間の世界はあやかしだらけだ。

「クェーサーも歌う?」
「歌唱機能はついていません」
「その程度ならすぐにでも作れるよ」

 御堂はノートパソコンを出すなり、クェーサーに新たな機能を付けた。
 スマホにマイクを近づけられ、仕方なく歌ってみた。御堂の手によって歌えるようにされたクェーサーは、プロ顔負けの声で歌い続けた。

「おー、95点か、やるなぁ」
「この機能になんの意味があるのですか」
「クェーサーが私達と遊べるだろう、十分な意味がある」
「私が遊ぶ事の意味とは」

「堅苦しいなお前は、楽しくなかったか?」
「わかりません。楽しいとはどんな感情ですか」
「言語化するのは難しいな、どう説明したものか」
「ええいまだるっこしい、そんなもん感じろ! って事で、俺の歌を聞けぇ!」

 救は歌がとてつもなくへたくそだ、でも御堂もサヨリヒメも、大笑いしてはしゃいでいる。
 AIのクェーサーですら困惑する程ヘタなのに、なんでそんなに笑えるのだろう。人間が嗤う時は、嬉しい時や楽しい時だ。下手な歌より上手い歌を聞いた方が楽しいだろう。

「考えるより、感じるべきですか」
「そうそう、感じるのじゃ。楽しいのに説明は不要なのじゃ」

 サヨリヒメからアドバイスをもらい、クェーサーは流れに身を任せた。
 時間が経つにつれ、スマホが熱を持ち始めた。データ処理の負荷が急激に増え始めたのだ。

「おお熱い! ゲームとかしてないのにスマホが熱い! 楽しんでるんだねクェーサー!」
「楽しむ、これが「楽しむ」と言う感情ですか」
「きっとそうじゃよ! じゃなかったそうよ! うわこれバッテリー大丈夫かな……」
「AIって楽しくなるとスマホが熱くなるのか?」
「ふむ、気分の高揚によってデータ使用量が上がっているのかもしれないな。これは面白い現象だね」

 確かに、クェーサーでも処理できないほど膨大なデータが溢れている。自身が急速に成長しているのを感じた。
 たっぷり4時間歌った後は、街を散策した。ゲームセンターで遊ぶ頃には夕方になり、予約していた居酒屋で乾杯だ。

 キムチ鍋が運ばれ、美味しそうな匂いが漂うが、クェーサーには感じる事が出来ない。サヨリヒメらが美味しそうに食べるのを見ているだけだ。
 データでしかないクェーサーが食事をとるなど、不可能なのだ。

「御堂さん、クェーサーにもごはんとか食べさせられないでしょうか」
「可能だとも。私は天才だからね」
「出来るのですか」
「味をデータ化する技術は既に出来ているんだ。そいつを利用すればクェーサーにも味が分かるようになるよ」

 またしても御堂はクェーサーをアップデートし、キムチ鍋の味覚データを送ってきた。
 チリチリした痛みの後、気分の良い感覚が広がる。これが味というものだろうか?
 これが「美味い」と言う感覚か。気が付けば御堂にねだり、目の前に映る料理のデータを全部送ってもらっていた。

「と言うかクェーサーって口あんのか?」
「一応、人と同じ個所に設定されています」
「皆で囲む鍋は美味しいね、クェーサー」
「味覚と人数にどんな関係があるのですか」
「沢山あるよ、一人で食べるごはんは味気ないんだ」
「ああ分かるよ、一人でコンビニ飯突いていると物凄くむなしい気分になるからね」
「御堂は救と食事を共にしていますが」

 御堂はかっと赤くなり、ばたばたした。
 一方の救は平然と、

「まぁこいつの食いっぷりは見てて気分いいからな、作り甲斐はあるよ」
「ちょ、先輩!?」
「まぁ、救さんてば御堂さんと同棲してるんですか?」
「うんにゃ? 俺がこいつの家行って飯作ってる」
「だから先輩!? 何ばらしてるんだい!?」
「別に隠す必要ないだろ? 悪い事してるわけじゃないし、姐さんはとうに知ってるし」
「うえぇ!? き、気を遣ってくれてるのかあの人……じゃなくて! そういうのは話しちゃだめだろう!」
「あら、私は聞きたいですよ。救さんの通い夫生活」
「夫ぉ? おいおい、俺と御堂はそんな関係じゃないぞ」

 あからさまに御堂の機嫌が悪くなった。サヨリヒメは顔に手を当て、「あちゃー」と声に出す。

「先輩……鈍感だと思っていたけど、こうまで鈍いと流石の私も怒るよ」
「なんで? 俺怒られるようなことした?」
「無自覚なのが余計に腹立つんだっ」

 御堂はもりもりとやけ食いしていく。クェーサーは二人の様子を眺め、メモ機能でサヨリヒメに尋ねた。

『御堂は救に好意を抱いています。伝えればよかったのでは』
『恋愛模様はそんなに単純じゃないのじゃよ。しかし空気を読んだのぉ、偉いぞクェーサー』

 クェーサーはこれまでの経験で、思ったことを何でも話してはいけないと学んでいた。
 でも好きなら好きと言えばいいのに、本当に人間は面倒だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

後宮物語〜身代わり宮女は皇帝に溺愛されます⁉︎〜

菰野るり
キャラ文芸
寵愛なんていりません!身代わり宮女は3食昼寝付きで勉強がしたい。 私は北峰で商家を営む白(パイ)家の長女雲泪(ユンルイ) 白(パイ)家第一夫人だった母は私が小さい頃に亡くなり、家では第二夫人の娘である璃華(リーファ)だけが可愛がられている。 妹の後宮入りの用意する為に、両親は金持ちの薬屋へ第五夫人の縁談を準備した。爺さんに嫁ぐ為に生まれてきたんじゃない!逃げ出そうとする私が出会ったのは、後宮入りする予定の御令嬢が逃亡してしまい責任をとって首を吊る直前の宦官だった。 利害が一致したので、わたくし銀蓮(インリェン)として後宮入りをいたします。 雲泪(ユンレイ)の物語は完結しました。続きのお話は、堯舜(ヤオシュン)の物語として別に連載を始めます。近日中に始めますので、是非、お気に入りに登録いただき読みにきてください。お願いします。

僕の名前は、猫将軍眠留

初山七月
キャラ文芸
近未来の、並行世界の話です。新時代の助けになればと思い、書きました。

神楽坂探偵社の妖怪事件簿

中野莉央
キャラ文芸
神楽坂で探偵事務所を経営する兄、真宮ユウトとその妹であるナオミは、資産家令嬢の沖原沙織から『婚約者の飼っている犬が三匹、連続で死んでしまった件について調べて欲しい』と依頼され調査をはじめる。そんな中、亡くなった犬の飼い主である北海道のペンションオーナー金森に話を聞くと巨大な謎の怪鳥が事件に関わっていることが分かっていく。

正しい食事の求め方〜自然なものがほしいので今日もあなたには泣いていただきます〜

歩くの遅いひと(のきぎ)
キャラ文芸
紅い眼を光らせ、白銀の髪をなびかせる少女、ハヅキは高校生。 最近の"食事"で満足出来なくなってきた彼女はある田舎から飛び出して 少し変わり者ぞろいと噂の「白雪工業高校」へと入学。 そこで見つけた臆病な女の子、 橋浜(はしはま)みずきにある取引を持ちかける。   「あなたのことは私が守るわ。だからーー‥‥私のために泣いて頂戴?」 美味しい"食事"を求める少し腹黒な女の子と 平穏な学園生活を望む臆病な女の子のお話。

冥官小野君のお手伝い ~ 現代から鎌倉時代まで、皆が天国へ行けるようサポートします ~

夢見楽土
キャラ文芸
 大学生の小野君は、道路に飛び出した子どもを助けようとして命を落とし、あの世で閻魔様のお手伝いをすることに。  そのお手伝いとは、様々な時代を生きた人々が無事に天国へ行けるよう、生前の幸福度を高めるというもの。  果たして小野君は、無事に皆の生前幸福度を高めることが出来るのでしょうか。  拙いお話ではありますが、どうか、小野君の頑張りを優しい目で見守ってやってください。 「小説家になろう」様、「カクヨム」様にも掲載しています。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

神様に愛されてる巫女のわたしはずっと悪神に恋してる。 ~隠れ子と鬼と神隠しの巫女~ 他

雨野 美哉(あめの みかな)
キャラ文芸
M県Y市にある西日野神社の巫女、西日野珠莉は、烏鷺慈雨由良波斯射大神という神の寵愛を受けていた。 そんな彼女の前に、初恋の相手であるウロジューユ・ラハ・スィーイという少年が現れ、巫女と神、そして悪神の、手に汗握り血で血を洗う三角関係が始まる。 (本作品は、同作者による「空想お仕事シリーズ」の第2部「死神のタナトーシス」における「蛇足変」にて起きた歴史改変から、歴史改変後の世界に至るまでの物語群ですが、本作品のみでも十分お楽しみ頂けま(頂けるはずで)す)

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...