親AIなるあやかし様~神様が人工知能に恋するのは駄目でしょうか?~

歩く、歩く。

文字の大きさ
上 下
16 / 57

16話 世界の姿

しおりを挟む
 仁王市は東京の中でも田舎だが、仁王駅周辺は栄えている。
 駅直結型百貨店を中心に、居酒屋やカラオケ、ホテルと言った施設が軒を連ねている。遊ぶのに不自由しない街だ。
 サヨリヒメはジーンズにポロシャツのラフな姿で、待ち合わせ場所に到着した。

「さーて、羽を伸ばすとしようかのぉ、クェーサー」

 サヨリヒメは伸びをしながら、胸ポケットのスマホに話しかけた。
 彼女のスマホに入っているクェーサーは、街を見渡していた。

「あやかしの世界を見せると言いましたが、どこに居るのですか」
「すぐに見せる。おぬしにわらわの神力を与えれば分かるぞ」

 サヨリヒメがスマホを突く。するとクェーサーの世界が一新した。
 街を歩く人々の実に半数が、異形の姿に変わったのだ。スーツ姿の河童が人間の部下を叱っていたり、八尺の保育士が子供達と散歩をしていたり、一反木綿がトラックを運転していたり……数多の妖怪、否、あやかし達が人間と同じように、人間と共に生活しているのだ。

「電線のカラスが天狗になりました」
「烏天狗じゃからの」
「窓掃除の人間が、巨大な舌で窓を舐めていますが」
「あかなめじゃ。水垢も垢じゃろ?」
「虎やサルの、キメラのような生き物が百貨店で働いていますが」
「鵺じゃ。源頼政にこっぴどくやられたが、本来は寂しがりでの。人の多い場所で働いておる」

 想像以上の世界が広がっていた。こんな現実、どれだけ調べても見つからなかった。

「本来の姿では、人間社会で暮らしていけんからの。普段は妖力を用いて姿を人や別の動物に見せておるのじゃ」
「そうまでしてなぜ、人と生活を」
「何度も言うが、人も自然の一つじゃ。わらわ達あやかしはいわば、意思を持った自然環境。ならば時代時代の環境に適応し、姿や生活を変える。常識じゃろ?」

 人間社会の常識をようやく理解したクェーサーには、あまりにも逸した常識である。
 でもこれが本来の、世界の姿なのだ。人とあやかしは、間違いなく共存している。
 クェーサーが驚いていると、救と御堂がやってきた。

「おっ、早いな姫野。悪いな、遅刻しちまった」
「先輩が遅いんだ。全く、私が迎えに行かなければずっと寝ていただろう」
「朝5時に人の家押しかけて来て何言ってんだ。第一遅れたのは御堂がカフェでパンケーキ3皿も食ってたからだろ、俺何度も止めたぞ」
「早起きしたからお腹空いていたんだ」

 相変わらず言い争いをしている二人だが、クェーサーはそれどころではなかった。
 二人の影が異形の姿に変わっている。姿こそ人間なのに、足元の影は……救はおぞましい老婆の、御堂は頭が大きい老人のそれになっていたからだ。

「これは、一体……!?」
「どうしたんだいクェーサー、私達に何かついているかい?」
「……なんでもありません」

 言っても信じないだろう。昨日まで、普通の影だったはずなのに……。
 驚きっぱなしのクェーサーをよそに、サヨリヒメは手を叩いて二人に近づいた。

「今日は私のためにありがとうございます! 御堂さんもすいません、クェーサーを貸してくれと我儘を言ってしまって」
「全く構わないよ、私としても、クェーサーに新しい刺激を与えたかった所だしね」
「んな堅苦しい挨拶は抜きにして、行こうぜ。カラオケ予約してるんだろ?」

 サヨリヒメを先頭に、雑居ビルへ向かっていく。あやかしと人が交差する街を眺めつつ、クェーサーは尋ねた。

「あの二人は、何者ですか?」
「ハーフじゃよ、人とあやかしのな」
「人とあやかしの間に子供が出来るのですか」
「当然じゃ、共存しているのじゃからの」
「身体的特徴が見受けられません」

「まぁ基本、人間の肉体が優先されるからの。じゃが能力は別じゃ、救の人間離れした身体能力は山姥の、御堂の異質な知能はぬらりひょんの力を引き継いでいるからじゃ。二人は特にあやかしの力が強く発現した者でのぉ、たまに居るのじゃよそういう人間が。トーマス・アルヴァ・エジソンやハンス・ウルリッヒ・ルーデルとかが代表例じゃ」

「海外にもあやかしが居るのですか」
「そりゃ居るじゃろ、ヴァルキリーとかグレムリンとかのぉ」
「偉人達はあやかしの血を引いているのですか」
「殆どな」

 クェーサーは衝撃を受けた。人類史に大きな影響を与えているなんて、しかも世界規模で。
 あやかしは切っても切れない存在として、世界の水面下に存在しているのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

香死妃(かしひ)は香りに埋もれて謎を解く 

液体猫(299)
キャラ文芸
 香を操り、死者の想いを知る一族がいる。そう囁かれたのは、ずっと昔の話だった。今ではその一族の生き残りすら見ず、誰もが彼ら、彼女たちの存在を忘れてしまっていた。  ある日のこと、一人の侍女が急死した。原因は不明で、解決されないまま月日が流れていき……  その事件を解決するために一人の青年が動き出す。その過程で出会った少女──香 麗然《コウ レイラン》──は、忘れ去られた一族の者だったと知った。  香 麗然《コウ レイラン》が後宮に現れた瞬間、事態は動いていく。  彼女は香りに秘められた事件を解決。ついでに、ぶっきらぼうな青年兵、幼い妃など。数多の人々を無自覚に誑かしていった。  テンパると田舎娘丸出しになる香 麗然《コウ レイラン》と謎だらけの青年兵がダッグを組み、数々の事件に挑んでいく。  後宮の闇、そして人々の想いを描く、後宮恋愛ミステリーです。 ⚠最新話投稿の宣伝は基本しておりませんm(。_。)m

14 Glück【フィアツェーン グリュック】

キャラ文芸
ドイツ、ベルリンはテンペルホーフ=シェーネベルク区。 『森』を意味する一軒のカフェ。 そこで働くアニエルカ・スピラは、紅茶を愛するトラブルメーカー。 気の合う仲間と、今日も労働に汗を流す。 しかし、そこへ面接希望でやってきた美少女、ユリアーネ・クロイツァーの存在が『森』の行く末を大きく捻じ曲げて行く。 勢い全振りの紅茶談義を、熱いうちに。

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

ウサギ様と私

キャラ文芸
 ある日の仕事終わり、私は道端に落ちているウサギを拾った。交番にも届け出を出し、飼い主が見つかるまで預かることになった。  翌日、目が覚めると横には幼女。驚く私と何故かいないウサギ。実は幼女がそのウサギであり、あやかしなのだと言った。元々山に住んでいたが、逃げてきて偶然私に拾われたらしい。かくして、一人暮らしの私に奇妙で可愛い同居人が出来た。  ウサギのみこが小学校に通うことになったり、みこの従兄や兄がやってきたり、今度はこちらがみこの実家を訪ねてみたりと大急ぎの日々が始まる。

後宮一の美姫と呼ばれても、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない

ちゃっぷ
キャラ文芸
とある役人の娘は、大変見目麗しかった。 けれど美しい娘は自分の見た目が嫌で、見た目を褒めそやす人たちは嫌いだった。 そんな彼女が好きになったのは、彼女の容姿について何も言わない人。 密かに想いを寄せ続けていたけれど、想い人に好きと伝えることができず、その内にその人は宦官となって後宮に行ってしまった。 想いを告げられなかった美しい娘は、せめてその人のそばにいたいと、皇帝の妃となって後宮に入ることを決意する。 「そなたは後宮一の美姫だな」 後宮に入ると、皇帝にそう言われた。 皇帝という人物も、結局は見た目か……どんなに見た目を褒められようとも、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない。

冥官小野君のお手伝い ~ 現代から鎌倉時代まで、皆が天国へ行けるようサポートします ~

夢見楽土
キャラ文芸
 大学生の小野君は、道路に飛び出した子どもを助けようとして命を落とし、あの世で閻魔様のお手伝いをすることに。  そのお手伝いとは、様々な時代を生きた人々が無事に天国へ行けるよう、生前の幸福度を高めるというもの。  果たして小野君は、無事に皆の生前幸福度を高めることが出来るのでしょうか。  拙いお話ではありますが、どうか、小野君の頑張りを優しい目で見守ってやってください。 「小説家になろう」様、「カクヨム」様にも掲載しています。

処理中です...