91 / 181
90話 怪盗の美学
しおりを挟む
<ラピス視点>
「後輩巫女に教えてやるよ、世界樹の力をより高める裏技をな」
ワイル様は私とラズリを連れて、祈祷場に来ていた。
ワイル様は世界樹の涙を手に取るなり、胸に押し当てる。するとワイル様の中に世界樹の涙が吸い込まれて、ワイル様の髪が濃い緑色に染まっていった。
「これは、世界樹の涙と、一体化した?」
「本気の本気でやばくなった時だけの、奥の手の中の奥の手だ。世界樹の涙を取り込む事で、巫女は世界樹とつながる事が出来る。ただし、巫女が死ねば当然世界樹も死ぬし、涙を奪われ破壊されれば勿論世界樹は死ぬ。エルフの国の命を使った、マジもんの最終手段だ。あまりに危険すぎるから、世界樹もガチでやばくならないと教えてくれない最後の手段なんだ」
「……それを知っているという事は、一度そのような事があったと?」
「まーな、疫病を治すのに一回だけ使ったんだ。あんときはやばかったぜ」
ワイル様はあっけらかんと答えるけど、国の危機を簡単に解決してしまうなんて、やっぱりすごい人だわ……♡
「ただ、後輩巫女は双子だからな。その強みを活かした運用が可能だ」
「そっか、私が世界樹の涙を取り込んで、ラズリと力を共有すればいいんですね」
「正解だ。そうすりゃ世界樹の涙が奪われる心配もないし、最悪片方が死んでも世界樹は生き延びる。言い方はきついかもしれないが、最大の敗北は世界樹が死ぬことだ。差し違える覚悟は持ってもらいたい」
「分かっています。先々代から受け継いだこの役目、必ず果たします」
「へへ、まぁ厳しい事言っちまったけど、美女が死ぬのは勘弁願いたいからな。きちんと生きて帰って来いよ」
そう言って、ワイル様は私の頭を撫でてくれた。おっきくて優しい手。この人に撫でられるの、好きだなぁ。
やっぱり私、この人に恋しちゃったんだ。
ワイル様の事を想うとね、胸がポカポカするんだ。この人とずっと一緒に居たいって思っちゃうの。
いいなぁ、ラズリもシラヌイさんも、今までこんな気持ちになってたんだ。
「しかし先々代……なぜ貴方は怪盗に? 巫子ジットと言えば、任期終了後行方不明になった方です。国に残っていれば約束された地位が待っていたのに」
「なぁに、簡単なことさ。もっと広い世界を見たくなったから、冒険に出かけた。それだけだよ」
ワイル様は両手を広げた。
「巫子だった頃、よく世界樹の天辺に上って地平線を見ていたんだ。この先に何があるんだろう、そうずっと思っていたんだ。四百年もエルフの国に閉じ込められてたら、外への好奇心が溜まっちまってな。任期が切れたら絶対この広い世界を見るんだって、ずっと決めていたんだ」
「……それだけ、ですか?」
「それだけ、ですよっと。世界中旅して回って、すげぇ楽しかったよ。エルフの国に居たら絶対体験できないような事を沢山見聞きしてきたんだ。エルフの寿命は千年を超える、そんな時間があるんなら、自分のしたい事に費やすべきだ」
「はぁ……それで」
「なんで盗賊になったか、だろ? なぁに、アルセーヌって大怪盗に弟子入りしてよ、それで泥棒の魅力に取りつかれちまって、気が付きゃ大怪盗になっちまった。それだけさ」
「大事なところを簡潔にまとめないでください!」
「って言ってもな、六百年以上の自伝を語ったらきりないだろ? それに怪盗の魅力はミステリアスな所にありだ、これ以上の情報開示は無しだぜ」
ワイル様はウインクし、サムズアップした。
一つ一つの動作がクールでかっこいいなぁ。ずっとこの人を、間近で見ていたいなぁ……。
私はあと二十年で任期が終わる……その先は貴族として役職に就くことが約束されているけど、自分の道は自分で見つけたいって思っていたの。
……なんだか、私の将来の道が決まった気がした。
「姉様、あの……何を考えているのか透けて見えるのですけど」
「ぴーぴーぴー、きーこえなーい」
「口笛吹けないのに無理しないでください、私絶対止めますからね」
「へっへーんだ、その時の対策はきちんと考えてあるもんねーっだ」
ワイル様に私を奪ってもらうようお願いすればいいんだもん。でもこれは、まだ私の中の秘密にしておこうっと。
「仲がいい姉妹だねぇ。さてと、下はどうしているかな」
ワイル様は窓から、ディック達を見下ろした。
「折角くれてやったってのに、まだ融合させてねぇのか。まどろっこしい奴だぜ」
◇◇◇
<ディック視点>
「輝龍剣オベリスク、どれほどの物かな」
期待を込めて、新たな相棒オベリスクを握りしめた。
ソユーズの大剣よりも重いけど、片手で扱えそうだ。さて、ディアボロスの爪で造られた剣と会話をしてみようか。
袈裟斬りから斬り上げ、回転斬りへとつなげる。いざ振ってみると遠心力が強くかかり、前の剣より振りが速い。突きを繰り出すと、僕の踏み込みに負けず一打を繰り出してくれる。
じゃあ、振り下ろしたらどうなる? やってみよう。
「はっ!」
素振りをしただけで地響きが起こった。ハンマーでも振り下ろしたかのような手応えに、肩まで衝撃が走る。飛ぶ斬撃を使えば、刀より弾速は遅い物の、威力がけた違いの一撃が放たれた。
竜王剣の兄弟剣、やっぱり凄まじいな。基礎性能だけでも前の剣を凌駕している。
軽くて切れ味が鋭く、抜刀術を組み合わせた高速戦が出来る刀。重いけど威力は抜群、一撃必殺が可能な大剣。うん、綺麗に戦闘スタイルが分けられているな。
「お見事。いい太刀筋だ」
「ありがとう、リージョン。どうだったかな、シラヌイ」
「ん、ばっちりじゃない? 意外な形で大剣の問題が片付いたものね」
確かに、敵から鹵獲した武器で解決ってのも珍しいかもね。
しかもオベリスクにはもう一つの能力がある。
低威力の初級魔法なら、無詠唱かつ集中なしで使えるって事だ。
肌を焦がす程度のファイアボールに、敵を押し返す程度のアクアライフル、鎧をへこませる程度のグレイブランス、ナイフと同じ切れ味のウィンドカッター。どれも威力は弱いけど、補助的に使うのならば活用できる物ばかり。
オベリスクの登場で大きな強化が出来た。それにシラヌイも、新たな力を手に入れたしね。
『ふむ、龍王の持つ剣を軽々と扱うか。思ったよりも優れた剣士のようだな』
シラヌイの使い魔となった幻魔シルフィが僕に称賛の声を向ける。シルフィを使い魔にした事で、彼女は禁断の力を使いこなせるようになった。
ただ、シルフィについて一つ、気になる事があるんだ。
『どうしたディック、私に聞きたいことでも?』
「……君は自分を、歴史の観測者だと言っていたね。何のためにそんな役職についている? そしてそんな役職があるって事は、君の後ろにはボスがいるってことにならないか?」
「確かに、ずっと疑問に思っていたのよ。歴史を観測して、あんた達は一体何をしようとしているわけ?」
シラヌイも疑問を投げかける。シルフィの口ぶりからして、裏に大きな組織の影がちらついているんだ。
『ふふ、それを知った所でどうする? いかに使い魔になったとて、対等な立場で契約を結んだに過ぎない。私は貴様らの記憶を容易に奪えるのだぞ?』
だけどシルフィは不敵に笑い、話してくれなかった。
『今は、私を気に掛けている暇などあるまい。目先の脅威に対し気を払うべきだ』
「……それもそうだな、君に関しては、あとでいくらでも考えられる」
僕達は着実に力をつけた。それでもなお、フェイスに勝てるビジョンが浮かばない。
覚醒したエンディミオンの力は想像以上だった。ハヌマーンの防御機能を突き破り、攻撃も効果が薄かった……おまけに煌力まで奪われ、実力差はより大きく開いている。
「勇者フェイス、つくづく思うが、我々魔王四天王ですら手に余る相手だな。戦う度に底知れぬ力を出してくる。こうまで力の底が見えない人間は二人目だな」
「リージョンにもこう言わせるか、何度も思うけど、僕らは凄まじい敵と戦っているんだな……って、待ってくれ。二人目? フェイス以外にもあんな人間が居るのか?」
「ああ、居るとも。俺の目の前にな」
リージョンはにやっとした。それって、僕の事か?
「自覚していないだろうが、お前も相当な人間だぞ? 敗北しても、どんな壁にぶちあたろうとも、屈する事無く乗り越えて力に変えるんだ。それも壁を乗り越える度、俺達が驚くほどの速度で成長する。こんな人間、俺は初めて見たよ」
「それに、人の心にずかずか入り込んで虜にするような所とかね」
シラヌイまで苦笑して言ってくる。そこまで凄い人間とは思わないんだけどな……。
「過程はどうあれ、生き延びたのは事実よ。フェイスとはまた戦わなくちゃならない。でも次戦う時には、あんたはまた強くなっているでしょう? 何しろ、念願の魔導具も手に入れたんだしさ」
「ガラハッドか」
僕は金のブレスレッド、盗の魔導具ガラハッドを出した。
あまりにもあっさりとワイルから貰った、ハヌマーンの強化アイテムだ。それだけに、なんか使うのを躊躇ってしまうのだけど……。
都合が良すぎるんだよ、いくら助けてくれたと言っても、相手は怪盗だ。元世界樹の巫子でも、今は悪人。そんな相手を信じていいものか。
甘い話や簡単な話には軽く乗るなと母さんから口酸っぱく言われている、大事な物をこうも簡単に渡されると、何か裏がある気がして躊躇ってしまうな。
「まぁ怪盗から簡単に貰った物を、「はいそうですか」と使えるもんじゃないよな。気持ちは分かるぜ」
そんな時にワイルがやってきた。
彼は僕に近づくと、にやっとして袋を取り出した。ってそれ、僕の財布じゃないか!
「懐に入れていたのに、なぜ?」
「トリックだよ。ま、この通り俺はそんな物がなくとも盗む技術をたっくさん持ってるわけさ。ガラハッドなんざなくとも泥棒家業は続けられるってわけ」
「……けどこれがあれば、仕事も楽になるだろう?」
「おいおい、俺は盗むまでのスリルを楽しみたいんだ。なのにそんなチートアイテムなんざ使っちまったら興ざめだろう? 楽してチートを利用した俺ツエーなんざ俺はごめんだ、自分の知恵と力を振り絞って得た結果こそが、本当のお宝なんだよ」
「怪盗の美学か」
「そ。俺を盗人と思って警戒するのはいい事だ。ただ、俺は決して筋の通らない事はしない。今回エルフの国に手を貸したのも、俺の故郷を守るためだ。俺は俺の御宝を守るためなら、いくらでも汚名を被る。それこそが大怪盗、ワイル・D・スワンの矜持だからな」
すがすがしいまでの悪の美学だ。こうまではっきりされると逆に信用できる。
「盗の魔導具ガラハッド、ありがたく頂くよ」
「おう、持ってけ。んでもって守ってくれよ、この美しい世界樹の国をさ。このヤマが解決するまで、俺も力を貸すからな」
まさか怪盗からそんな依頼を受けるとはね。世の中、奇妙な事もあるものだ。
「後輩巫女に教えてやるよ、世界樹の力をより高める裏技をな」
ワイル様は私とラズリを連れて、祈祷場に来ていた。
ワイル様は世界樹の涙を手に取るなり、胸に押し当てる。するとワイル様の中に世界樹の涙が吸い込まれて、ワイル様の髪が濃い緑色に染まっていった。
「これは、世界樹の涙と、一体化した?」
「本気の本気でやばくなった時だけの、奥の手の中の奥の手だ。世界樹の涙を取り込む事で、巫女は世界樹とつながる事が出来る。ただし、巫女が死ねば当然世界樹も死ぬし、涙を奪われ破壊されれば勿論世界樹は死ぬ。エルフの国の命を使った、マジもんの最終手段だ。あまりに危険すぎるから、世界樹もガチでやばくならないと教えてくれない最後の手段なんだ」
「……それを知っているという事は、一度そのような事があったと?」
「まーな、疫病を治すのに一回だけ使ったんだ。あんときはやばかったぜ」
ワイル様はあっけらかんと答えるけど、国の危機を簡単に解決してしまうなんて、やっぱりすごい人だわ……♡
「ただ、後輩巫女は双子だからな。その強みを活かした運用が可能だ」
「そっか、私が世界樹の涙を取り込んで、ラズリと力を共有すればいいんですね」
「正解だ。そうすりゃ世界樹の涙が奪われる心配もないし、最悪片方が死んでも世界樹は生き延びる。言い方はきついかもしれないが、最大の敗北は世界樹が死ぬことだ。差し違える覚悟は持ってもらいたい」
「分かっています。先々代から受け継いだこの役目、必ず果たします」
「へへ、まぁ厳しい事言っちまったけど、美女が死ぬのは勘弁願いたいからな。きちんと生きて帰って来いよ」
そう言って、ワイル様は私の頭を撫でてくれた。おっきくて優しい手。この人に撫でられるの、好きだなぁ。
やっぱり私、この人に恋しちゃったんだ。
ワイル様の事を想うとね、胸がポカポカするんだ。この人とずっと一緒に居たいって思っちゃうの。
いいなぁ、ラズリもシラヌイさんも、今までこんな気持ちになってたんだ。
「しかし先々代……なぜ貴方は怪盗に? 巫子ジットと言えば、任期終了後行方不明になった方です。国に残っていれば約束された地位が待っていたのに」
「なぁに、簡単なことさ。もっと広い世界を見たくなったから、冒険に出かけた。それだけだよ」
ワイル様は両手を広げた。
「巫子だった頃、よく世界樹の天辺に上って地平線を見ていたんだ。この先に何があるんだろう、そうずっと思っていたんだ。四百年もエルフの国に閉じ込められてたら、外への好奇心が溜まっちまってな。任期が切れたら絶対この広い世界を見るんだって、ずっと決めていたんだ」
「……それだけ、ですか?」
「それだけ、ですよっと。世界中旅して回って、すげぇ楽しかったよ。エルフの国に居たら絶対体験できないような事を沢山見聞きしてきたんだ。エルフの寿命は千年を超える、そんな時間があるんなら、自分のしたい事に費やすべきだ」
「はぁ……それで」
「なんで盗賊になったか、だろ? なぁに、アルセーヌって大怪盗に弟子入りしてよ、それで泥棒の魅力に取りつかれちまって、気が付きゃ大怪盗になっちまった。それだけさ」
「大事なところを簡潔にまとめないでください!」
「って言ってもな、六百年以上の自伝を語ったらきりないだろ? それに怪盗の魅力はミステリアスな所にありだ、これ以上の情報開示は無しだぜ」
ワイル様はウインクし、サムズアップした。
一つ一つの動作がクールでかっこいいなぁ。ずっとこの人を、間近で見ていたいなぁ……。
私はあと二十年で任期が終わる……その先は貴族として役職に就くことが約束されているけど、自分の道は自分で見つけたいって思っていたの。
……なんだか、私の将来の道が決まった気がした。
「姉様、あの……何を考えているのか透けて見えるのですけど」
「ぴーぴーぴー、きーこえなーい」
「口笛吹けないのに無理しないでください、私絶対止めますからね」
「へっへーんだ、その時の対策はきちんと考えてあるもんねーっだ」
ワイル様に私を奪ってもらうようお願いすればいいんだもん。でもこれは、まだ私の中の秘密にしておこうっと。
「仲がいい姉妹だねぇ。さてと、下はどうしているかな」
ワイル様は窓から、ディック達を見下ろした。
「折角くれてやったってのに、まだ融合させてねぇのか。まどろっこしい奴だぜ」
◇◇◇
<ディック視点>
「輝龍剣オベリスク、どれほどの物かな」
期待を込めて、新たな相棒オベリスクを握りしめた。
ソユーズの大剣よりも重いけど、片手で扱えそうだ。さて、ディアボロスの爪で造られた剣と会話をしてみようか。
袈裟斬りから斬り上げ、回転斬りへとつなげる。いざ振ってみると遠心力が強くかかり、前の剣より振りが速い。突きを繰り出すと、僕の踏み込みに負けず一打を繰り出してくれる。
じゃあ、振り下ろしたらどうなる? やってみよう。
「はっ!」
素振りをしただけで地響きが起こった。ハンマーでも振り下ろしたかのような手応えに、肩まで衝撃が走る。飛ぶ斬撃を使えば、刀より弾速は遅い物の、威力がけた違いの一撃が放たれた。
竜王剣の兄弟剣、やっぱり凄まじいな。基礎性能だけでも前の剣を凌駕している。
軽くて切れ味が鋭く、抜刀術を組み合わせた高速戦が出来る刀。重いけど威力は抜群、一撃必殺が可能な大剣。うん、綺麗に戦闘スタイルが分けられているな。
「お見事。いい太刀筋だ」
「ありがとう、リージョン。どうだったかな、シラヌイ」
「ん、ばっちりじゃない? 意外な形で大剣の問題が片付いたものね」
確かに、敵から鹵獲した武器で解決ってのも珍しいかもね。
しかもオベリスクにはもう一つの能力がある。
低威力の初級魔法なら、無詠唱かつ集中なしで使えるって事だ。
肌を焦がす程度のファイアボールに、敵を押し返す程度のアクアライフル、鎧をへこませる程度のグレイブランス、ナイフと同じ切れ味のウィンドカッター。どれも威力は弱いけど、補助的に使うのならば活用できる物ばかり。
オベリスクの登場で大きな強化が出来た。それにシラヌイも、新たな力を手に入れたしね。
『ふむ、龍王の持つ剣を軽々と扱うか。思ったよりも優れた剣士のようだな』
シラヌイの使い魔となった幻魔シルフィが僕に称賛の声を向ける。シルフィを使い魔にした事で、彼女は禁断の力を使いこなせるようになった。
ただ、シルフィについて一つ、気になる事があるんだ。
『どうしたディック、私に聞きたいことでも?』
「……君は自分を、歴史の観測者だと言っていたね。何のためにそんな役職についている? そしてそんな役職があるって事は、君の後ろにはボスがいるってことにならないか?」
「確かに、ずっと疑問に思っていたのよ。歴史を観測して、あんた達は一体何をしようとしているわけ?」
シラヌイも疑問を投げかける。シルフィの口ぶりからして、裏に大きな組織の影がちらついているんだ。
『ふふ、それを知った所でどうする? いかに使い魔になったとて、対等な立場で契約を結んだに過ぎない。私は貴様らの記憶を容易に奪えるのだぞ?』
だけどシルフィは不敵に笑い、話してくれなかった。
『今は、私を気に掛けている暇などあるまい。目先の脅威に対し気を払うべきだ』
「……それもそうだな、君に関しては、あとでいくらでも考えられる」
僕達は着実に力をつけた。それでもなお、フェイスに勝てるビジョンが浮かばない。
覚醒したエンディミオンの力は想像以上だった。ハヌマーンの防御機能を突き破り、攻撃も効果が薄かった……おまけに煌力まで奪われ、実力差はより大きく開いている。
「勇者フェイス、つくづく思うが、我々魔王四天王ですら手に余る相手だな。戦う度に底知れぬ力を出してくる。こうまで力の底が見えない人間は二人目だな」
「リージョンにもこう言わせるか、何度も思うけど、僕らは凄まじい敵と戦っているんだな……って、待ってくれ。二人目? フェイス以外にもあんな人間が居るのか?」
「ああ、居るとも。俺の目の前にな」
リージョンはにやっとした。それって、僕の事か?
「自覚していないだろうが、お前も相当な人間だぞ? 敗北しても、どんな壁にぶちあたろうとも、屈する事無く乗り越えて力に変えるんだ。それも壁を乗り越える度、俺達が驚くほどの速度で成長する。こんな人間、俺は初めて見たよ」
「それに、人の心にずかずか入り込んで虜にするような所とかね」
シラヌイまで苦笑して言ってくる。そこまで凄い人間とは思わないんだけどな……。
「過程はどうあれ、生き延びたのは事実よ。フェイスとはまた戦わなくちゃならない。でも次戦う時には、あんたはまた強くなっているでしょう? 何しろ、念願の魔導具も手に入れたんだしさ」
「ガラハッドか」
僕は金のブレスレッド、盗の魔導具ガラハッドを出した。
あまりにもあっさりとワイルから貰った、ハヌマーンの強化アイテムだ。それだけに、なんか使うのを躊躇ってしまうのだけど……。
都合が良すぎるんだよ、いくら助けてくれたと言っても、相手は怪盗だ。元世界樹の巫子でも、今は悪人。そんな相手を信じていいものか。
甘い話や簡単な話には軽く乗るなと母さんから口酸っぱく言われている、大事な物をこうも簡単に渡されると、何か裏がある気がして躊躇ってしまうな。
「まぁ怪盗から簡単に貰った物を、「はいそうですか」と使えるもんじゃないよな。気持ちは分かるぜ」
そんな時にワイルがやってきた。
彼は僕に近づくと、にやっとして袋を取り出した。ってそれ、僕の財布じゃないか!
「懐に入れていたのに、なぜ?」
「トリックだよ。ま、この通り俺はそんな物がなくとも盗む技術をたっくさん持ってるわけさ。ガラハッドなんざなくとも泥棒家業は続けられるってわけ」
「……けどこれがあれば、仕事も楽になるだろう?」
「おいおい、俺は盗むまでのスリルを楽しみたいんだ。なのにそんなチートアイテムなんざ使っちまったら興ざめだろう? 楽してチートを利用した俺ツエーなんざ俺はごめんだ、自分の知恵と力を振り絞って得た結果こそが、本当のお宝なんだよ」
「怪盗の美学か」
「そ。俺を盗人と思って警戒するのはいい事だ。ただ、俺は決して筋の通らない事はしない。今回エルフの国に手を貸したのも、俺の故郷を守るためだ。俺は俺の御宝を守るためなら、いくらでも汚名を被る。それこそが大怪盗、ワイル・D・スワンの矜持だからな」
すがすがしいまでの悪の美学だ。こうまではっきりされると逆に信用できる。
「盗の魔導具ガラハッド、ありがたく頂くよ」
「おう、持ってけ。んでもって守ってくれよ、この美しい世界樹の国をさ。このヤマが解決するまで、俺も力を貸すからな」
まさか怪盗からそんな依頼を受けるとはね。世の中、奇妙な事もあるものだ。
0
お気に入りに追加
3,383
あなたにおすすめの小説
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる