異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
195 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第二章: 新進気鋭の男爵家にて

第十五話: 子どもたちと猛牛

しおりを挟む
 体格のいいハイナルカ少年やアドニス司祭をもってしても見上げるほどの巨体を誇るサバナぎゅう

 特徴的な二本の頭角はバッファローなどの牛種よりもヒツジ種を連想させる渦巻き型を成すが、鋭い先端は前方長く突き出し、暴走ワゴン車に匹敵する速度と勢いをもって触れられようものなら、人間の身体からだなど容易たやすく引き裂かれてしまいそうだ。

「……っと、ただいま戻りました」
「司祭さま、ただいまー」
「ほう、流石さすがはシェガロ様、お早いお戻りで。ファルーラも怪我けがはないようですね」
「こっちはまだ動きなしですか」

 後方の小川より接近中だった猛獣ラーテルを捕獲した――イヌマンは解放リリース済み――僕とファルーラは、半ば干上がって段丘状を成す川岸を数メートルほど上り、姉クリスタらのもとへと戻ってきた。
 そして、観戦を決め込んでいるアドニス司祭より、場を離れていた数分ばかりの進展をうかがう。

「ええ、私の出る幕さえもありません。フ……なかなかどうして、クリスタ様もやりなさる」

 戻る間に上空から周囲を見渡したところ、引率の大人たちは既にこちらを目指しつつあった。
 もう十分もせぬうちに彼らが到着し、このサバナ牛を仕留めてくれることだろう。
 僕としては、それまで子どもたちが無事でいさえすれば構わないが、やる気になっているみんなを応援したい気持ちがあるのも否定はしない。
 余計な手出しは控えつつ、いつでもフォローできるよう、このまま見守らせてもらおうかな。

「サルフ、正面に立つな! 斜めでもヤバイ! 気を付けろ!」
「そう言うイヌオも前に出すぎだってば!」

 二人組の少年――カザルプとコシャルが、石を挟んだ投石紐スリングをぐるぐる振り回しながら左右に散開し、ちょこまかと動き回ってサバナ牛の気を引いている。
 木の盾とまさかりを手にしたハイナルカは、対照的にどっしりと構え、攻撃の隙をうかがっていた。
 最後方、大柄なハイナルカを壁にするような位置に付くのが姉クリスタだ。

真白まっしろおじょうさま、上手に兄ちゃんのこと盾にしてるよねー」
「う、うん、それは間違ってないんだけど、ちょっと人聞きが悪いなぁ」

 いくらクリスタと言えど、仲間たちに戦わせて一人だけこそこそ隠れているわけではない。

「二十秒で仕掛けますわ! しばらく、どかしといて!」
「ホイきた! 一発入れるよっ……とりゃ!」
上手うまい、キジィ! 後も抜かるな!」

 クリスタの声に合わせてコシャルの投石が放たれ、サバナぎゅうの角に命中する。
 ぶもおおお!という怒りの声と共に反撃の突進が繰り出され、凄まじい勢いで進路上にある物すべてを弾き飛ばし、し潰していく……が、その中に小さな少年の姿は見当たらない。
 立ち木や岩を利用してぴょんぴょん飛び回り、うに攻撃範囲から離脱を果たしていた。

「よし! 真白まっしろお嬢さま、今だ!」

 ファルーラの実の兄であるハイナルカは、アドニス司祭を除けばこの場の最年長であり、既に従士見習いとして訓練も受けているため、一際がっしりと大きな体格をしている。
 サバナぎゅうの死角となるその広い背に隠れ、クリスタは舞踏めいた繊細な身振りと足取りを表す。
 同時に、両手で掲げた長い杖が、虚空へ複雑な文字を描くかのように小刻みに振るわれ……。

「オーキヒ・ピリビ! 創世のことわりを知る唄い手の声を聞きたもふ。来たれ、微睡まどろみの雲。の者を安らかな眠りのふちへといざなわん」

 魔法術【睡の雲オーキヒ・ピリビ】の詠唱が為された。

 その効果は、四五十しごじゅうメートルも先にいるサバナ牛の鼻先に水色の煙として顕現けんげんする。
 包み込んだ者を即座に眠らせてしまう魔法のガスだ。

『むっ、残念だが、抵抗レジストされてしまったんじゃないか?』

 見習い魔術師クリスタの力不足か、あるいはモンスターが有する膨大な魔素まそ阻害そがいされたか。
 ふらふらとした千鳥足にはなるものの、どうやらサバナ牛が眠りにく様子はなさそうだ。

 いいや、だとしても明らかな隙、たとえ子どもであろうと見逃す道理は無し。
 すかさず駆け込んでいったカザルプとコシャルが頭上で振り回していた投石紐スリングから石を放つと、大きな肩口と土手っ腹に二連発、強烈な弾丸が撃ち込まれた。

 再度、怒りの声を上げ、反射的にサバナ牛は突進を繰り出そうとする。

 と、そのときだ。
 虚空からき出るかのように、ひらひらヽヽヽヽとした何かが出現し、猛牛へまとわりついていった。

「シェガロ!? だから、横槍よこやりはいらないって言ってんでしょ――」
「デザイア! もっとあそぼ、お水のちょうちょ!」
「なんだ、ファルでしたの。じゃあ、いいですわ」

 いつの間にかクリスタのかたわらに進み出ていたファルーラが、小さなチョウの群れをんでいる……いや、僕としては、あれはだと主張したいところなんだけどな。
 青白いはねを持つ妖艶ようえん――オオミズアオの姿をかたどったそれらは水の精霊たちであるらしい。

 十匹以上の精霊たちがき散らす鱗粉りんぷんめいた水粒は、霧と化してサバナぎゅうの視界をふさぐ。
 睡魔と目眩めくらましにより方向を見失いながら、怒りに任せた突撃が敢行されるも……。
 それは、子どもたちの誘導によって狙い通りの結果をもたらした。

 暴走する勢いのまま踏み出した前足が虚空を踏む!

 川岸を越えて空中へ飛び出したサバナ牛は、四メートルほどの高さがある坂の下に転がり落ち、ぬかるんだ泥の中で巨体を横倒しとするのだった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました

さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア 姉の婚約者は第三王子 お茶会をすると一緒に来てと言われる アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる ある日姉が父に言った。 アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね? バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

(完結)私より妹を優先する夫

青空一夏
恋愛
私はキャロル・トゥー。トゥー伯爵との間に3歳の娘がいる。私達は愛し合っていたし、子煩悩の夫とはずっと幸せが続く、そう思っていた。 ところが、夫の妹が離婚して同じく3歳の息子を連れて出戻ってきてから夫は変わってしまった。 ショートショートですが、途中タグの追加や変更がある場合があります。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

処理中です...