194 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第二章: 新進気鋭の男爵家にて
第十四話: 希う幼女、野生の対決
しおりを挟む
襲来した巨獣型モンスター・サバナ牛の相手をひとまず姉クリスタ率いる一行分隊に任せると、僕は辺りの警戒と危険排除に当たるため、その場からやや距離を取った。
雨季の最中ならば水をしっかり湛えた川であるはずのこの場所は、乾期の今、幅二十メートル、周囲との高低差四メートルほどの小さな渓谷と化し、中央付近をちょろちょろと流れ行く小川と、足下のぬかるんだ泥だけが往事の名残を留めていた。
仲間たちがサバナ牛と対峙しているのは、緩やかな坂を描いた谷の上――本来の川岸となる。
精霊術【風浪の帆】で宙を飛び、僕はまず小川の上空に陣取った。
そして、川岸の方からずりずりと坂の中程まで下りてきたファルーラへ声を掛ける。
「ファル、いいかい? ちょっとだけ時間を稼いでほしいんだけど」
「あの子と遊んでればいいの?」
「うん、話が早いね。だけど十分に気を付けるんだよ」
さしあたって、早めに対処しなければならないのは、こちらへ駆けてくる一匹のラーテルだ。
前世地球にも棲息していたはずの動物だが、これが意外と侮れない危険生物なのである。
見た目は体長一メートル前後の細長いクマといった風で、強力な爪と牙を武器としている。
しかし、何よりも恐るべきは、動く物に見境なく襲い掛かるほどの凶暴極まる攻撃性だろう。
『目を付けた相手に対して延々と攻撃し続けるしつこさだ。サバナ牛と戦っている皆の後ろまで、間違ってもこんな奴を行かせるわけにはいかないな』
とは言え、こいつは僕にとって些かやりにくい相手でもある。
空中に浮かんだまま精霊術で一方的に攻撃してやれば、何ら危険を冒さず倒せはするものの、背中の白い毛皮は柔軟強固、動きの俊敏さも相まってダメージを与えにくく、少なからず時間が掛かってしまう。また、ヘタを打つと獲物としての素材価値を台無しにしかねない点でも厄介だ。
そこで今回はファルーラにも協力してもらうことにした。
「来たぁ! はやい!」
元より、大して距離が離れていたわけではない。
僕らの存在に気付いたラーテルはすぐにファルーラがいる坂の下へと迫ってくる。
その速さに驚きを見せたファルーラだが、取り乱すことなく段丘状になった大岩の上に立ち、自分の足をひと口で食いちぎれそうな体長一メートル超のラーテルを見下ろす。
ごおっふ!と唸る猛獣、対する幼女は、場違いにもニコッと無邪気な笑みを浮かべた。
「ラーテル、カワイイね。それなら……デザイア!」
大岩を舞台に見立てたか、くるりと片足を軸に右回転、ポーズを決めて発するは請願。
続けて希う望みは、彼女の目にのみ映る精霊たちへ向けて。
「あそぼ! イヌマン!」
直後、ファルーラが立つ大岩の付け根辺りにボコっと盛り土が出現し、モグラの隧道のようにボコボコと前方へ伸び始める。
これに進路を遮られたラーテルが小さく跳ねて後退れば、入れ替わりに地中から飛び出すのは身長一三〇センチに満たないやや小柄な人影であった。
いや、テリア犬そっくりの頭を持ち、短い尻尾も生えたソレは明らかに人間ではない。
衣服は身に着けておらず、全身は撫でつけた長い毛にも見える柔らかそうな鱗で覆われている。
にも拘わらず、二本脚で直立し、手に園芸用の小さな金属スコップを持つのが奇妙なところ。
僕とはまったく異なるファルーラの精霊術――紛らわしいので【精霊召喚術】と呼ぼうか――によって現れ、使役することができる数種類のモンスターのうちの一体が、この怪人イヌマンだ。
「イヌマン、かばでぃー!」
「キャンキャン! キャンキャン! キャンキャン!」
ファルーラの指示に従い、イヌマンがスコップを振り回しながら前後左右小刻みに跳ね回る。
動く物に対して激しく攻撃する習性を持つラーテルは、それに一瞬で釘付けとされてしまう。
ぴょんぴょん同じようにステップを踏みつつ、二匹がそれぞれの武器で攻撃を繰り返す。
ととととっ! ラーテルが素早く駆け、すれ違い様に低い位置から噛みつけば……。
イヌマンはアクロバティックなステップで回避しつつ逆にスコップを突き出していく。
どちらも有効打にはならないものの、目まぐるしく攻守が入れ替わる激しい接戦に見えた。
「ギャン!」
「ああっ、がんばれー」
『おおっと? それでも流石に一対一ならラーテルの方が優勢かな?』
しばらくすると、ラーテルの黒い顎門が遂にイヌマンの脚を捕らえた。
脛の辺りに牙を突き立てられたイヌマンは、ラーテルの背に二度三度スコップを振り下ろすも、ゴムのように柔らかく分厚い毛皮に刺突攻撃は限りなく効果が薄そうである。
「キャンキャン、きゃん……くぅーん……」
「やぁ、まだ帰っちゃダメ! ステイ! イヌマン、ステイ!」
ガジガジと囓りながら、鋭い爪まで立てて組みついてきたラーテルをどうすることもできず、イヌマンは片脚を引きずって地面へ潜っていこうとする。
必死に留めようとするファルーラの声も、もはや届かない様子だ……が。
「――あいつらにまとわりつけ【粘液搦め】」
ここまで時間はしっかり稼いでもらった。
水の操作を苦手とする僕であっても、小川の水から大きな水球を作るのに十分すぎる時間だ。
「キャ、キャンキャン?」
「ごぉっふ……がふ……かふ……」
逃げる間もなく粘液のムチに巻き取られた二匹の獣は、直径二メートルほどのぷるぷるとした粘液球の中に囚われ、横並びとなって首から上をさらすだけとなってしまう。
どれだけ激しく手足を掻こうと、もはや抜け出すこと能わず。
それは、まるで双頭の達磨の如く、どっかと地面に鎮座したのだった。
雨季の最中ならば水をしっかり湛えた川であるはずのこの場所は、乾期の今、幅二十メートル、周囲との高低差四メートルほどの小さな渓谷と化し、中央付近をちょろちょろと流れ行く小川と、足下のぬかるんだ泥だけが往事の名残を留めていた。
仲間たちがサバナ牛と対峙しているのは、緩やかな坂を描いた谷の上――本来の川岸となる。
精霊術【風浪の帆】で宙を飛び、僕はまず小川の上空に陣取った。
そして、川岸の方からずりずりと坂の中程まで下りてきたファルーラへ声を掛ける。
「ファル、いいかい? ちょっとだけ時間を稼いでほしいんだけど」
「あの子と遊んでればいいの?」
「うん、話が早いね。だけど十分に気を付けるんだよ」
さしあたって、早めに対処しなければならないのは、こちらへ駆けてくる一匹のラーテルだ。
前世地球にも棲息していたはずの動物だが、これが意外と侮れない危険生物なのである。
見た目は体長一メートル前後の細長いクマといった風で、強力な爪と牙を武器としている。
しかし、何よりも恐るべきは、動く物に見境なく襲い掛かるほどの凶暴極まる攻撃性だろう。
『目を付けた相手に対して延々と攻撃し続けるしつこさだ。サバナ牛と戦っている皆の後ろまで、間違ってもこんな奴を行かせるわけにはいかないな』
とは言え、こいつは僕にとって些かやりにくい相手でもある。
空中に浮かんだまま精霊術で一方的に攻撃してやれば、何ら危険を冒さず倒せはするものの、背中の白い毛皮は柔軟強固、動きの俊敏さも相まってダメージを与えにくく、少なからず時間が掛かってしまう。また、ヘタを打つと獲物としての素材価値を台無しにしかねない点でも厄介だ。
そこで今回はファルーラにも協力してもらうことにした。
「来たぁ! はやい!」
元より、大して距離が離れていたわけではない。
僕らの存在に気付いたラーテルはすぐにファルーラがいる坂の下へと迫ってくる。
その速さに驚きを見せたファルーラだが、取り乱すことなく段丘状になった大岩の上に立ち、自分の足をひと口で食いちぎれそうな体長一メートル超のラーテルを見下ろす。
ごおっふ!と唸る猛獣、対する幼女は、場違いにもニコッと無邪気な笑みを浮かべた。
「ラーテル、カワイイね。それなら……デザイア!」
大岩を舞台に見立てたか、くるりと片足を軸に右回転、ポーズを決めて発するは請願。
続けて希う望みは、彼女の目にのみ映る精霊たちへ向けて。
「あそぼ! イヌマン!」
直後、ファルーラが立つ大岩の付け根辺りにボコっと盛り土が出現し、モグラの隧道のようにボコボコと前方へ伸び始める。
これに進路を遮られたラーテルが小さく跳ねて後退れば、入れ替わりに地中から飛び出すのは身長一三〇センチに満たないやや小柄な人影であった。
いや、テリア犬そっくりの頭を持ち、短い尻尾も生えたソレは明らかに人間ではない。
衣服は身に着けておらず、全身は撫でつけた長い毛にも見える柔らかそうな鱗で覆われている。
にも拘わらず、二本脚で直立し、手に園芸用の小さな金属スコップを持つのが奇妙なところ。
僕とはまったく異なるファルーラの精霊術――紛らわしいので【精霊召喚術】と呼ぼうか――によって現れ、使役することができる数種類のモンスターのうちの一体が、この怪人イヌマンだ。
「イヌマン、かばでぃー!」
「キャンキャン! キャンキャン! キャンキャン!」
ファルーラの指示に従い、イヌマンがスコップを振り回しながら前後左右小刻みに跳ね回る。
動く物に対して激しく攻撃する習性を持つラーテルは、それに一瞬で釘付けとされてしまう。
ぴょんぴょん同じようにステップを踏みつつ、二匹がそれぞれの武器で攻撃を繰り返す。
ととととっ! ラーテルが素早く駆け、すれ違い様に低い位置から噛みつけば……。
イヌマンはアクロバティックなステップで回避しつつ逆にスコップを突き出していく。
どちらも有効打にはならないものの、目まぐるしく攻守が入れ替わる激しい接戦に見えた。
「ギャン!」
「ああっ、がんばれー」
『おおっと? それでも流石に一対一ならラーテルの方が優勢かな?』
しばらくすると、ラーテルの黒い顎門が遂にイヌマンの脚を捕らえた。
脛の辺りに牙を突き立てられたイヌマンは、ラーテルの背に二度三度スコップを振り下ろすも、ゴムのように柔らかく分厚い毛皮に刺突攻撃は限りなく効果が薄そうである。
「キャンキャン、きゃん……くぅーん……」
「やぁ、まだ帰っちゃダメ! ステイ! イヌマン、ステイ!」
ガジガジと囓りながら、鋭い爪まで立てて組みついてきたラーテルをどうすることもできず、イヌマンは片脚を引きずって地面へ潜っていこうとする。
必死に留めようとするファルーラの声も、もはや届かない様子だ……が。
「――あいつらにまとわりつけ【粘液搦め】」
ここまで時間はしっかり稼いでもらった。
水の操作を苦手とする僕であっても、小川の水から大きな水球を作るのに十分すぎる時間だ。
「キャ、キャンキャン?」
「ごぉっふ……がふ……かふ……」
逃げる間もなく粘液のムチに巻き取られた二匹の獣は、直径二メートルほどのぷるぷるとした粘液球の中に囚われ、横並びとなって首から上をさらすだけとなってしまう。
どれだけ激しく手足を掻こうと、もはや抜け出すこと能わず。
それは、まるで双頭の達磨の如く、どっかと地面に鎮座したのだった。
1
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説


もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません
天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。
私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。
処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。
魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

彼が愛した王女はもういない
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
シュリは子供の頃からずっと、年上のカイゼルに片想いをしてきた。彼はいつも優しく、まるで宝物のように大切にしてくれた。ただ、シュリの想いには応えてくれず、「もう少し大きくなったらな」と、はぐらかした。月日は流れ、シュリは大人になった。ようやく彼と結ばれる身体になれたと喜んだのも束の間、騎士になっていた彼は護衛を務めていた王女に恋をしていた。シュリは胸を痛めたが、彼の幸せを優先しようと、何も言わずに去る事に決めた。
どちらも叶わない恋をした――はずだった。
※関連作がありますが、これのみで読めます。
※全11話です。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

ある辺境伯の後悔
だましだまし
恋愛
妻セディナを愛する辺境伯ルブラン・レイナーラ。
父親似だが目元が妻によく似た長女と
目元は自分譲りだが母親似の長男。
愛する妻と妻の容姿を受け継いだ可愛い子供たちに囲まれ彼は誰よりも幸せだと思っていた。
愛しい妻が次女を産んで亡くなるまでは…。

〖完結〗旦那様には本命がいるようですので、復讐してからお別れします。
藍川みいな
恋愛
憧れのセイバン・スコフィールド侯爵に嫁いだ伯爵令嬢のレイチェルは、良い妻になろうと努力していた。
だがセイバンには結婚前から付き合っていた女性がいて、レイチェルとの結婚はお金の為だった。
レイチェルには指一本触れることもなく、愛人の家に入り浸るセイバンと離縁を決意したレイチェルだったが、愛人からお金が必要だから離縁はしないでと言われる。
レイチェルは身勝手な愛人とセイバンに、反撃を開始するのだった。
設定はゆるゆるです。
本編10話で完結になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる