異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
189 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第二章: 新進気鋭の男爵家にて

第九話: サウナ暮らしの兄姉たち

しおりを挟む
 暑い。

 とにかく暑い。

 日中の気温が四十度を超すこの地の乾期も、慣れてしまえば意外と快適に過ごせなくもない。
 ただし、それはあくまでも強い風が吹く屋外にいる場合に限られる。

 大量に飛び交う砂埃すなぼこりを防ぐため戸や窓を閉めきられた屋内は、当然ながら風も入ってこない。
 汗が肌の表面に浮かぶことなく汗腺から蒸散じょうさんし続け、まるで天然の乾式ドライサウナにいるようだ。
 と、思いつくと水差しを手に取り、すっかり目減りしたぬるい水を一気に飲む。水分補給大事!

「「ショーゴー、あつーい! クーラーつけてー!」」

 そんな過酷極まりない暑さをこらえつつ、子ども部屋で黙々と読み書き練習をしている僕のもとへ、押しかけてくるやいなや開口一番に言うのは妹双子のユミラーカとエミルーカだ。

「ラッカ、ルッカ。お兄ちゃん、今、お勉強中だから――」
「「はやくしてー」」
「……クーラーはまだ執務室で使ってるんだよ。パパとママの仕事が終わるまで待ってて」
「はあ? ショーゴつかえない」
「はぁ~、ショーゴきらーい」
「こら、簡単に人のことを嫌いとか言っちゃダメだよ」
「「つーん!」」

 数え年で六つになった妹たちは、現在、反抗期の真っ最中である。
 秋を新年とするこの国の数えで六歳ということは、前世の満年齢ならば四歳半くらいか。
 幼児特有のイヤイヤ期など、うに過ぎているのではないかと思われるが……。

 やたらと僕に絡んできて、何か言えばすぐ逃げ出してしまう、非常に扱いづらいお年頃なのだ。

「おーい! 走り回ってると熱中症になっちゃうから、屋上のテラスで大人しくしてなよーっ! ふぅ、まったく、二人ともちょっとわがままだから困っちゃうよね」

『んん? ちょっと? ……いやいや、お前、あの子たちから完全になめられてるぞ』

 僕は、こう見えて子どもの扱いは割りと得意な方だ。
 お忘れかも知れないが、前世では女子校教師、それ以前もお世話になっていた児童養護施設で年下の子たちの面倒を見ていたこともある歴戦の子守こもり……であるはずなのだ。

『お前だって僕だろうに……どうも、子どもたちを甘やかしすぎに感じるな』

「そうかい? 叱るのは大人たちに任せておけば大丈夫でしょ」

『だから、僕らも大人だと言うのに』

 ただでさえ女系家族のお坊ちゃんなのだから、妹たちにまで好き放題させていたら将来的にはいろいろと差し障りがあるのではなかろうか。言うまでもなく、あの子らのしつけにもくない。
 お互いのため、もっと毅然きぜんとした態度を取ってもらいたいものだな。


 そのまましばらく勉強を続けていると、また誰かが子ども部屋へ近付いてくる気配を感じた。

「シェガロ、いいかしら?」

 声を掛けられ、部屋の入り口に目を向ければ、そこには長い銀色の髪を持つ少女の姿があった。
 先ほどの妹双子と同じく僕の姉妹きょうだいにして五つ年上の姉――数え年で十四になったクリスタだ。

「お父様とお母様が執務を終えるそうですわ。先に下で準備をしておいてちょうだい」
「うん、クリスタ姉さん。すぐやっておくよ」
「ふふっ、お願いしますね。私も、妹たちを連れて後から行きますわ」

 サウナの如き暑気しょけを気にした様子も見せず、しずしずとしとやかに歩き去っていく姉クリスタ。
 銀色の髪と白い肌、爽やかな色合いに染められた衣服、なんとも涼しげな風姿ふうしである。

 彼女に負けじと僕も暑さをこらえ、手早く勉強道具を片付けてから席を立つ。

『ふぅ、ようやくこの暑さから解放されるのか。無理せず外にいれば良かったものを』

「いつも通り、冷房の効いたところでやろうと思って予定を組んじゃってたよ……ちぇ」

『仕方ないさ。一基しかない【送風】の魔道具が何の前触れもなく壊れてしまったのではなぁ。表に出せない領主の執務をしなければならないマティオロ氏に対して、この酷暑の中、大人数で執務室にもっていろと言うのは人道にもとる』

 二階の子ども部屋を出た僕は、一人ぼやきながら階下へ向かう。
 狭い廊下を通り抜けて階段を降りれば一階エントランスホールは目の前だ。

 半年前に増築された我が領主屋敷マナーハウスは、相変わらずの丸太小屋ログハウスながら、敷地面積は二倍になり、なかなか格好が付くお屋敷へと生まれ変わっていた。

 この二階吹き抜けのエントランスホールは玄関入ってすぐ、奥のリビングダイニングに面し、ゆったりとダンスくらいはできるほどの広さを持つ空間となっている。
 いや、内装に関しては、とてもダンスを踊るのに相応ふさわしい華やかさとは言えないが……。

「それじゃあ、みんなが来る前に準備を調ととのえておくとしようかな」

************************************************
※姉妹についてお忘れでしたら以下のリンクをどうぞ。
 最新話の時間軸では、キャラの年齢はそれぞれ三歳ずつ増えています、ご注意を。

第二部 第一章 ◆設定集「キャラクター紹介(第二部)」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/869536688/458910885/episode/8959439
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】あなたに従う必要がないのに、命令なんて聞くわけないでしょう。当然でしょう?

チカフジ ユキ
恋愛
伯爵令嬢のアメルは、公爵令嬢である従姉のリディアに使用人のように扱われていた。 そんなアメルは、様々な理由から十五の頃に海を挟んだ大国アーバント帝国へ留学する。 約一年後、リディアから離れ友人にも恵まれ日々を暮らしていたそこに、従姉が留学してくると知る。 しかし、アメルは以前とは違いリディアに対して毅然と立ち向かう。 もう、リディアに従う必要がどこにもなかったから。 リディアは知らなかった。 自分の立場が自国でどうなっているのかを。

【完結】婿入り予定の婚約者は恋人と結婚したいらしい 〜そのひと爵位継げなくなるけどそんなに欲しいなら譲ります〜

早奈恵
恋愛
【完結】ざまぁ展開あります⚫︎幼なじみで婚約者のデニスが恋人を作り、破談となってしまう。困ったステファニーは急遽婿探しをする事になる。⚫︎新しい相手と婚約発表直前『やっぱりステファニーと結婚する』とデニスが言い出した。⚫︎辺境伯になるにはステファニーと結婚が必要と気が付いたデニスと辺境伯夫人になりたかった恋人ブリトニーを前に、ステファニーは新しい婚約者ブラッドリーと共に対抗する。⚫︎デニスの恋人ブリトニーが不公平だと言い、デニスにもチャンスをくれと縋り出す。⚫︎そしてデニスとブラッドが言い合いになり、決闘することに……。

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

ヴェルセット公爵家令嬢クラリッサはどこへ消えた?

ルーシャオ
恋愛
完璧な令嬢であれとヴェルセット公爵家令嬢クラリッサは期待を一身に受けて育ったが、婚約相手のイアムス王国デルバート王子はそんなクラリッサを嫌っていた。挙げ句の果てに、隣国の皇女を巻き込んで婚約破棄事件まで起こしてしまう。長年の王子からの嫌がらせに、ついにクラリッサは心が折れて行方不明に——そして約十二年後、王城の古井戸でその白骨遺体が発見されたのだった。 一方、隣国の法医学者エルネスト・クロードはロロベスキ侯爵夫人ことマダム・マーガリーの要請でイアムス王国にやってきて、白骨死体のスケッチを見てクラリッサではないと看破する。クラリッサは行方不明になって、どこへ消えた? 今はどこにいる? 本当に死んだのか? イアムス王国の人々が彼女を惜しみ、探そうとしている中、クロードは情報収集を進めていくうちに重要参考人たちと話をして——?

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

処理中です...