異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
187 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第二章: 新進気鋭の男爵家にて

第七話: 欠食時代を振り返る

しおりを挟む
 とある日の朝、だだっ広い農地の片隅。
 なんとなしに見渡せば、辺り一面、すっかり茶色くなった地面ばかりが目に入る。

 収穫を終えて次の種蒔たねまきを待つ休閑地や春蒔き耕地は当然として、耕作中の秋蒔き農地でさえ未だ地表に芽吹く様を見せないこの乾期の眺めは、干涸ひからびた風景としか言いようがない。

 そうして砂埃すなぼこり混じりの乾いた風に吹かれていると、否応なしに二年前を思い出してしまう。

 最初にイナゴの大群をしのいだ後にも、繰り返し襲来する小規模な群れと戦い続けたこと。

 鳥のジャンボが落としていった多数の大岩を崩す人手も時間もなく、クレーター状にえぐyられた地面と辺りに堆積《たいせき》した土砂、そして岩表面に積もり積もった砂埃が砂嵐さながらに吹き荒れる中、イナゴどもによって食い散らかされた畑と草原サバナを皆でさらい、せせこましく落穂おちぼ拾いにも励んだ。

 たとえ畑に作物の姿がなくなろうと、秋耕地にうずまる種籾たねもみや冬芽、土壌どじょうを肥やすためのわらさえかじりつく奴らとの生存競争は、誇張抜きで永遠に続くのではないかと思われた。

『始めの頃は余裕がなくて、村人同士、寄ると触ると喧嘩していたな。食糧が減らされてきたら、そんな気力さえなくなって今度は冷戦状態だ。あれも険悪で居たたまれない雰囲気だった』

「ホント、最近の村で起こってるいさかいなんか可愛いもんだって思うよ」

 栄養価などなさそうな、紙か何かを思わせる食感のイナゴ肉を含めたとしても心許こころもとない保存食、日持ちのする穀物は例年のおよそ六割ほどしかなく、行商は途絶、国や他領からの支援も無し。

 そんな状況で飢饉ききんが本格化してくれば、死傷者がまったく出ないはずなどない。

 栄養失調から病気をこじらせ、亡くなる子どもや年寄りがいた。
 先行きへの不安から暴動が起こり、巻き込まれてしまう無辜むこの者もいた。
 すべての食糧を一括管理していた領主の倉を襲い、厳罰に処された者まで。
 挙げ句、狩猟と採集のために飢餓きがを押して遠征し、空振りで犠牲者だけを出してしまった。

 それでも……。

 結局、翌年の収穫までの間、我が領では直接の餓死者だけはゼロに抑えることができた。

 その最大の救いとなったものが、ダンジョンで見付けてきた奇妙な魔樹まじゅ――牧羊樹ぼくようじゅである。

 どうにか村の畑に根付かせることができた数本ばかりの牧羊樹は、乾期が訪れるまでに数十頭……もとい、数十個もの元気な果実ヒツジを実らせてくれた。

 一個の果実から取れる肉の量でさえ、数百人いる領民全員の食事一日分にも迫るほどであり、生きたヒツジとして長期保存できるため加工は不要、栄養価に関しても申し分ない。
 おかげで、僕らは乾期の盛りまでのおよそ二ヶ月間、さほど飢えることなく過ごせたのだった。

「後から聞いた話だと、同時期の他領では早くも相当な数の餓死者が出ていたらしいから……」

『と言っても、うちだって飢えをしのげていたのはかろうじて乾期の序盤だけだ。頼みの牧羊樹の葉が落ち、すべての果実ヒツジを収穫し終えた頃には、その他の保存食も尽きようとしていた』

「あの頃は……みんな、おかしくなりかけていて怖かったよ。モントリーを潰して食べようとか言い出すバカもいたっけ」

『うん? あー、あぁ、思えば、お前も大分だいぶおかしくなってたな』

 いざというときの足になるオオスズメをたかだか数人分ないし数食分の肉にするなど、実際、ありえない話だが、楽天家の奴は発案者にキレちらかすほど危うい様子を見せていたものだ。

――お前らにも焼き鳥にされる気持ちを味わわせてやろうか!! どいて、ノブさん! そいつら!

『いや、うん……僕は何も聞かなかった。見なかった。忘れよう』

 さておき、とうとう食糧の底が見え始め、エルキル領も進退極まったかという乾期の終盤――。

「これに助けられたというわけなんだよ」
「「「おおお~っ!」」」

 片手を大きく横へ伸ばし、てのひらで指し示せば、引き連れてきた同行者たちから歓声が上がる。

 その視線の先には、真っ赤に燃え盛る一本の樹が生えている。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

〖完結〗旦那様には本命がいるようですので、復讐してからお別れします。

藍川みいな
恋愛
憧れのセイバン・スコフィールド侯爵に嫁いだ伯爵令嬢のレイチェルは、良い妻になろうと努力していた。 だがセイバンには結婚前から付き合っていた女性がいて、レイチェルとの結婚はお金の為だった。 レイチェルには指一本触れることもなく、愛人の家に入り浸るセイバンと離縁を決意したレイチェルだったが、愛人からお金が必要だから離縁はしないでと言われる。 レイチェルは身勝手な愛人とセイバンに、反撃を開始するのだった。 設定はゆるゆるです。 本編10話で完結になります。

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~

tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!! 壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは??? 一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

強い祝福が原因だった

恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。 父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。 大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。 愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。 ※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。 ※なろうさんにも公開しています。

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

処理中です...