異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
128 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第一章: 南の端の開拓村にて

第十四話: ダイニング、僕の姉と妹

しおりを挟む
 冒険者一行パーティー【草刈りの大鎌おおがま】の射手いてさんが僕の両肩に手を置き懇々こんこんと語りかけてくる。

「いいか、ボン! それじゃダメなんだ! 俺にも上下に四人いるから気持ちはよっく分かる! けどな、奴らを同じ人間だと思っちゃなんねえ! 獣だ! 俺たちを食い物にするけだものだと思え!!」
「いや、それは流石さすがに言い過ぎなのでは――」
「へ、へへっ、今はまだ分かんなくても大丈夫だ。けど、覚えとくんだ。必ず分かるときが来る! だのだのっつうもんのヤバさがな!」

 えんたけなわ、ぼちぼち僕の腹は膨れてきている。
 同席する冒険者の皆さんはと言えば、すっかり酒が回っていた。
 見れば、もう葡萄酒ワインのピッチャーは空なのだが、ウェイター役のノブさんが追加を持ってくる気配がない……まぁ、これ以上、酔わせるのはまずいという判断だろう。

「す、すまねえなっ。こいつ、酒癖が良くなくってよ」
「おい、射手いて! 落ち着け。ひっく……俺が聞いてやるからガキに絡むな」
「だってよぉ……俺はボンが不憫でよぉ……オーイオイオぉぉ……」

 斥候せっこうさんと戦士さんに腕を取られ、僕から引き離された射手さんは何故か泣き出してしまう。

「そこ! うるさいですわよ! ショーゴ、黙らせなさい! じゃなくてシェガロ!」
「クリス……。もういちいち言い直さないでショーゴって呼んだら?」
「それはちっちゃい子の言葉だもん! ですわ! あとクリスって呼ばないでちょうだい」
クリスタ姉さん・・・・・・・にママの真似は無理だと思うよ? 普通に喋れば良いのに」
「ふん! デビュタントまでにお嬢さまっぽくなっとかないと社交界でナメられちゃいますもの」
「まだあと四年もあるんだから――」
「もう四年しかないのよ!」

 この国では、貴族の令嬢は数え年の十六歳から社交界デビューすることになっている。
 それに先駆け、新たに十五歳となる新参令嬢――デビュタントのお披露目ひろめ会を兼ねた大舞踏会【綻蕾の舞踏会デビュタント・ボール】が、毎年の暮れ頃、王城で大々的に催されるのだ。

 しくも姉クリスが十五歳となる四年後は、我がエルキル男爵家が貴族義務を免除されている期間の終わる年であり、また同時に我が領地の開拓支援が打ち切られる年にも当たっていた。
 そのため、その年の【綻蕾の舞踏会デビュタント・ボール】は、クリスだけでなく我が家の貴族デビューにも係わる、極めて重要な催しとなることが予想されているのだ。

『それまでに支援なしでやっていける領地にしておかないとまずいしな』

「お城に着ていく服なんて持ってないから新しく作らないとだし、どれだけお金が掛かるのやら。礼儀作法なんかより、そっちの方が問題だよ。ああ、困った、困った……」
「困った……じゃ済まねぇんですのよ! ド恥かくのは私なんですからね!」
「いや、語尾や名前の呼び方より先に改めるべき点はたくさんあるよね、姉さんの言葉遣いには」

 そんな話をしていると、酔い覚ましの氷水を運んできたノブさんから声を掛けられる。

「クリスタ嬢、シェガロぼん、旦那たちがお呼びだぜ」

 奥のダイニングスペースへ視線をやれば、グラスを手にするマティオロ氏と目が合った。
 そろそろ冒険者をねぎらう宴の席もお開きとなる頃合いか。
 あとはいつも通りの家族の団欒だんらんを少し……といった流れかな。

ーん! 頑張れ! 負けるんじゃねえぞぉお!」
「バッカ! 黙れ、お前! 酔いすぎだぞっ」

 かなり出来上がってしまっている冒険者三人をリビングに残し、僕とクリスは席を立つ。
 二人でダイニングの大きなテーブルの方へ向かうと、母トゥーニヤがジェルザさんとの会話を一時中断し、僕たちに空いている椅子を勧めてきた。

「ふふ、二人とも、もうお腹はいっぱいかしら? 一緒にデザートをいただきましょう」
「もしかしてお菓子っ!? やった! すごい! すごい!」
「「しゅごい!」」

 うちではめったに食べられないお菓子が出ると聞き、姉妹たちのテンションが一気に上がる。
 かく言う僕も、特に甘党でないにもかかわらず、期待に思わず口元がほころぶのを感じる。

 そんな子どもたちの姿を眺め、母トゥーニヤの微笑みが深まった。
 食事中のため、いつも彼女が身に付けているベールが今は外されており、四人も子を持つとはにわかに信じられない少女のように可憐な素顔と光り輝く銀髪もさらされている。
 両側を挟む双子たち、その隣に座ったクリスと並べば、美人四姉妹として通じそうだ。

「あまいおかし?」
「やわらかいおかし?」
「うふふ、どんなお菓子かしらね~」

 こちら側の女子おんなこどもが盛り上がっていくのに対し、テーブルの反対側は静かな様子だ。
 父マティオロは、冒険者の魔術師さんと神術師さんを相手に酒をみ交わしている。
 三人とも口数は少なく、ちびちびスローペース、もう割りと酔っているのかも知れない。
 母の相手から解放されたジェルザさんも気付けばそちらへ加わっていた。

――カチャカチャ。

 わずかな後、横手奥のキッチンルームから一人の中年女性がのっそりと姿を見せた。
 住み込みで家事をしてもらっている、我が家で唯一人ただひとりお手伝いメイドさんである。
 あまり見た目に特徴がない普通のおばさんといった印象だが、今朝のメニューを見てもらえば分かるように料理の腕は抜群ばつぐん、他の家事に関しても隙がない、言葉通りのハウスキーパーだ。

 彼女はたくさんの小皿が載せられた銀色のお盆トレイを両手で持ち、ゆっくりと運んできた。
 そして、僕たち一人一人に前に小皿を一つずつ置いていく。

「……チョコだ」
「「わぁ! あま~い豆だぁ!」」

 マティオロ氏と酒を飲んでいた神術師さんがにわかに呟き、妹たちが歓声を上げる。
 一つの小皿に三個ずつ入っているのは、チョコレート色をした二三にさんセンチほどの球体だった。
 これまでにも何度か食べたことがあるので知っている。
 ったヒヨコ豆にほんのり甘い花の蜜を絡め、爽やかなハーブとココアの粉をまぶした菓子だ。

『確かに、質素な生活の中だと、こういう甘味にはテンション上がるよな』

「うん、僕、これ好きなんだ」

 と、手を伸ばそうとした瞬間!

――ひょい! ひょひょい!

 いきなり伸びてきた手により、一瞬で三個のチョコ玉がさらわれていってしまう。
 ノブさんやジェルザさんの不意打ちにさえ咄嗟とっさに反応できた僕の目にも止まらぬ早業はやわざ!?
 それは隣でしれっヽヽヽとした顔をしているクリスと、いつの間にかテーブルの下に潜り込んでいた双子の妹ラッカとルッカの仕業しわざだった。

 しばし呆然と手を虚空に彷徨さまよわせ……。

「……え? クリス、ねえ……僕の分だよ?」
「なんのことかしら? さくさく、もぐもぐ」
「ラッカ、ルッカ……それ、お兄ちゃんの……だよ?」
「「しょーご、もうたべたったの? はやーい! くすくすっ」」

 強盗事件が起きたのはたった今。ですが、あくまで被害者の証言でしかなく、目撃者は一人もいませんでした。こりゃ、ちょっと立証は難しいでしょうねぇ。諦めるしかないんじゃ? まぁ、僕はそこまで甘い物が好きってわけじゃないですし、無ければ無いでも構わないんですけど……は、ははっ……。

 そこへ、スッと小皿が差し出されてきた。
 テーブルの向かい側から伸ばされている太い腕とゴツゴツとした手の主は――。

ボン、アタシの分をやるよ! 甘いもんは苦手でね!」
「ジェルザさん……うぅ……ありが……」

――ひょい! ひょひょい!

「…………」
「…………」
「……えっと」
「…………」
「……あの」
「……今のはボンの警戒不足だよ!」

 この日、僕はお菓子を一つも食べることができなかった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

それぞれのその後

京佳
恋愛
婚約者の裏切りから始まるそれぞれのその後のお話し。 ざまぁ ゆるゆる設定

わたしのことがお嫌いなら、離縁してください~冷遇された妻は、過小評価されている~

絹乃
恋愛
伯爵夫人のフロレンシアは、夫からもメイドからも使用人以下の扱いを受けていた。どんなに離婚してほしいと夫に訴えても、認めてもらえない。夫は自分の愛人を屋敷に迎え、生まれてくる子供の世話すらもフロレンシアに押しつけようと画策する。地味で目立たないフロレンシアに、どんな価値があるか夫もメイドも知らずに。彼女を正しく理解しているのは騎士団の副団長エミリオと、王女のモニカだけだった。※番外編が別にあります。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

処理中です...