異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
126 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第一章: 南の端の開拓村にて

第十二話: 領主屋敷、男爵家の人々

しおりを挟む
 母トゥーニヤと手を繋いで家に入れば、奥のダイニングスペースには大勢の人が集まっていた。
 この玄関入ってすぐに広がるリビングダイニングは、およそ二十二畳――幅五メートル、奥行七メートル、三十六平方メートルほど――の広さがあるものの、椅子やテーブルなどが置かれ、体格の良い大人七人を含めた十数人でいればいささかの手狭てぜま感がある。
 仮にも領主屋敷マナーハウスを名乗るのであれば、流石さすがにもう少し広さが欲しいところだ。

 【草刈りの大鎌おおがま】を招いたホスト側の領主夫人である母はともかく、子どもの僕はリビングで大人しくしていた方が良さそうだな……と思った、そのとき。

「ママーっ!」
「あらまあ、元気ですね」

 母の姿を目にした姉と妹たちが、奥の方から勢いよくこちらへ駆け込んできた。
 真っ先に飛び込んできた姉――十一歳になるクリスが、まずドン!と僕の身体からだを突き飛ばし、母の胸元にぎゅーっヽヽヽヽと抱き着く。

「「まーま!」」
「はい、ママですよ~」

 その後、やや遅れてとてててヽヽヽヽと走ってきた妹たち――二歳になった双子のラッカとルッカが、慌てて身をかわした僕の脇を抜け、クリスの左右から母の両脚へとぶつかっていった。

 あぶない、あぶない……。この妹たちはまるで僕の姿が見えていないかのように、と言うか、僕の方がけることを当然のものとして動き回るため、かなりの注意が必要だ。

 どちらかと言えば父マティオロに似た容姿を持つ僕に対し、この三姉妹は母そっくりの容姿をしている。美しい銀髪を長く伸ばし、肌は日焼けしていてもなお透明感ある白さで目に眩しい。
 逆に、中身の方は、何故か揃ってマティオロ氏を思わせる傍若無人っぷりが目立つのだが。

「ほら、三人とも、お客さんの前だよ。ママを放してあげなって」
「「はあ? なんでぇ?」」
「ふふん、そんなこと言って、ママを取られて悔しいんでしょう? ほんと、子どもなんだから」

 いや、子どもは君だ。
 まったく仕方のない姉である。

 どうしても母を放そうとしない妹たちのことは諦め、僕とクリスの二人だけでリビングに残る。
 双子を抱き上げた母が奥のダイニングへ向かうと、入れ替わりに数人の冒険者がやって来た。

「嬢ちゃん、ボン、ここ構わないかい?」
「いいですわよ!」
「ええ、どうぞ」
「うへへ、そいじゃ、お邪魔するぜえ」

 このリビングスペースには、低めで小さなテーブルと数人掛けの長椅子がしつらえられている。
 そこへクリスと僕、冒険者の斥候せっこうさん、戦士さん、射手いてさんが並んで腰掛けた。

 奥のダイニングスペースへと目をやれば、非常に大きなダイニングテーブルを囲む十脚以上の椅子に、父と母と小さな双子、冒険者のジェルザさん、魔術師さん、神術師さんが座っている。
 テーブルの上には、既に大皿の料理がいくつも並べられているが、こちらの配膳が終わるのを待っているのだろう、まだ誰も手を付けてはいないようだ。

 すると、ゴロゴロと音をさせながら右手奥のキッチンより料理を載せた配膳車キッチンカートが姿を現す。
 その持ち手を取り、押してくるのはノブさんだ。

 ノブさん……いや、ノブロゴさんは、我が男爵家に仕える唯一の従士である。
 年齢的には老境の域に入るはずだが、体付きはガッシリとしており、腰を曲げてさえいない。
 それは、元野伏のぶせりという彼の経歴が多分に影響しているのだろう。
 この場にいる他の人たちとは違って冒険者の経験などはなく、山村の狩人かりゅうどをしていたらしいが、見たところ、まったく周囲に見劣りしない歴戦の雰囲気をまとっているように思われた。

 リビングにいる僕、姉のクリス、冒険者三名。
 ダイニングにいる父、母、妹双子、ジェルザさんを含めた冒険者三名。
 ウェイター役のノブさん。
 そして、ここからは見えないが、キッチンで料理を作っているお手伝いメイドのおばさん。
 以上、十四名。
 現在、家の中にいる全員がここに揃っている。

 ノブさんの手により、僕らの前にも料理の大皿が並べられれば、ようやく朝食会の始まりだ。

「――つつしんで頂きます。家族と友と皆で分かち合える今日のかてに感謝を。ポフ・ターシュ……」

 母トゥーニヤがこの世界の女神へ食前の祈りを捧げ、神聖術による浄化を行う。

「「「「「かてに感謝を」」」」」

 その祈念きねんに続いて、僕ら全員の食事の挨拶が広いリビングダイニングの中に響きわたるのだった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました

さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア 姉の婚約者は第三王子 お茶会をすると一緒に来てと言われる アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる ある日姉が父に言った。 アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね? バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

陰で泣くとか無理なので

中田カナ
恋愛
婚約者である王太子殿下のご学友達に陰口を叩かれていたけれど、泣き寝入りなんて趣味じゃない。 ※ 小説家になろう、カクヨムでも掲載しています

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

溺愛されている妹がお父様の子ではないと密告したら立場が逆転しました。ただお父様の溺愛なんて私には必要ありません。

木山楽斗
恋愛
伯爵令嬢であるレフティアの日常は、父親の再婚によって大きく変わることになった。 妾だった継母やその娘である妹は、レフティアのことを疎んでおり、父親はそんな二人を贔屓していた。故にレフティアは、苦しい生活を送ることになったのである。 しかし彼女は、ある時とある事実を知ることになった。 父親が溺愛している妹が、彼と血が繋がっていなかったのである。 レフティアは、その事実を父親に密告した。すると調査が行われて、それが事実であることが判明したのである。 その結果、父親は継母と妹を排斥して、レフティアに愛情を注ぐようになった。 だが、レフティアにとってそんなものは必要なかった。継母や妹ともに自分を虐げていた父親も、彼女にとっては排除するべき対象だったのである。

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

処理中です...