異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
118 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第一章: 南の端の開拓村にて

第四話: 大人に絡まれる幼児たち

しおりを挟む
 茫漠ぼうばくたる大草原サバナの中、ざっと四ヘクタール――〇・〇四平方キロにわたって拓かれたこの村は、草の海にポツンと浮かぶ孤島のようなものである。

 その周囲をぐるりと取り囲み、獣や魔物など外敵の侵入に対する重要な守りとなっているのが、地の精霊術により築かれた土居どいほり、そして木製のさくである。
 柵の外側は数十メートル向こうまで草が刈り取られ、まるで浜辺といった様相を呈している。

 風に吹かれザァザァ波音を立てる草原くさはらの端――波打ち際より数人の男たちが上がり来るのを、僕とファルはなんとなし柵の内側から眺めていた。

「ひひっ、随分ずいぶんちっちぇえが、やっぱり耳長だぜぇ」

 男たちの先頭を歩くのは、目元を緩み下がらせ、ニタァと口の一方を吊り上げた中年の男だ。
 両手持ちの大きなかまを携えているが、腰に二本の短剣を差しており、外衣カフタンの下に細い金属鎖で編まれた防具を身に着けていることがキラリとした反射光から分かる。

 その後ろ、腰まで伸びた丈の長い草を掻き分け、続々と浜へ上がってくる男たちは四人いる。
 皆、先頭の男と似たり寄ったりの恰好かっこうをしているが、銘々めいめいが異なる武器を身に着けていた。
 ヤタガンと呼ばれる曲刀、ジャリドと呼ばれる投槍なげやり丸盾カルカン、小振りな弓、魔術具であろう杖。

 そんな武装集団が、ゆっくりとこちらへ歩いてくる。

「おうおう、ガキ二人で朝っぱらから逢い引きかよ? カァーっ、羨ましいこった!」
「こんな柵の側で遊んでんのは感心しねえなぁ」
「うへへ、悪い子がどうなっちまうのか……パパとママは教えてくんなかったかい?」
「……エルフは高く売れる」

 やがて一行は柵のすぐ近くまで到着し、僕らへ向かって一斉にそんな言葉を投げかけてきた。

「このおじちゃんたち、だれなの?」僕の背に隠れたファルが小さな声で尋ねてくるが……。

「おはようございます、冒険者の皆さん。こんなに朝早くから、お疲れさまです!」

 と、僕は特に警戒することもなく、彼らへ挨拶をするのだった。

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 五人の大人たちに手伝ってもらえたため、予定していた採集はあっという間に終わらせられた。
 普段ならばさくの内側に残されている草地を巡り、ハーブや有用な草花などを集めていくのだが、彼らの付き添いのもと、柵の外に広がる草原で採集を行うことができたのである。

「耳長ちゃん、いっぱいれて良かったなぁ……ひひひっ」
「……ぅん」
「坊ちゃん、干し肉食べるか? 水飲むか?」
「バッカ、おめえ! 貴族のボンボンが干し肉なんか食うかよ。チョコあったろ、出せ出せ!」
「……チョコレートは高い」
「へへっ、良いじゃねーか。そんなもん、おめー以外はあんま食わねんだ」
「いえ、あの、帰ったらご飯なので……」

 五人の武装した大人たち――しかもガラが悪い――に囲まれて、僕とファルは村の中を歩く。
 見た目に似合わず、彼らはかなりの子ども好きらしく、何くれとなく僕らを構おうとする。
 が、それが逆効果になっているのか、すっかりおびえてしまったファルは、僕の背にピッタリと張り付いたまま、じっと黙ってうつむいている。

 いかん、空気を変えよう。

「あの、ザコオニはもういませんでしたか?」
「お? おお! ゴブリンな? 例の大枯木おおかれきとやらを見てきたがよ、もうみ着いちゃいねえぜ」
「……ゴブリンは臭い」
「いれば、すぐに分かるってことですね?」
「……うむ」

 彼らは、この世界で一般的に認められている【冒険者】と呼ばれる職業に就く人たちだ。
 知らなければ無法の荒くれ者にしか見えないが、組合ギルドという管理組織によって認定されているれっきとしたプロフェッショナルである。
 冒険者をかたれば重罪、冒険者が罪を犯せば厳罰であるため、その肩書きは信用して良い。

 簡潔に言えば、派遣の傭兵稼業と言ったところだろうか。
 ギルドを通し、個人・団体の別無く依頼を引き受け、普通の人間では対処ができない外敵――獰猛どうもうな野獣や怪物モンスターたちに立ち向かうのが主となる。
 ただし、戦闘以外にも、旅人や要人の護衛、未開地の調査、人探し、物探し……など、危険が予想される仕事ならば割りと何にでも駆り出されることから、命知らずの便利屋とでも呼ぶ方が実態に近いかも知れない。

「きひっ、安心しなぁ。俺らが来たからにゃ、かわいい耳長ちゃんにはもうゴブリンの指なんざ一本も触れさせやしねえよ」
「だってさ。良かったね、ファル」
「……ぅん」

 既に、ファルがザコオニに連れ去られるという事件が起きたことは、語っていたかと思う。
 そのとき、後を追って村を飛び出していった子どもたちと入れ替わるようにやって来たのが、この中級冒険者の一行パーティー【草刈りの大鎌おおがま】だった。

 幸い、僕らだけで合計四匹のザコオニを仕留めはしたものの、まだ付近に討ち漏らしがいたり、別の厄介なモンスターが潜んでいたりしないとも限らない。
 というわけで、せっかく来てもらった彼らには、周辺の草原サバナを調査し、危険を排除するという任に当たってもらっているのである。
 こんな朝早くから大枯木おおかれきまで行って帰ってきたと言う、その仕事ぶりには頭が下がる。

 粗野に過ぎる見た目と言葉遣いは、もうちょっとどうにかして欲しい気もするが……。


「おう! やぁっと戻ってきたかい! ボンクラども!」

 ぞろぞろと連れ立って村の中央――ログハウス前に到着した僕らを、そんな叫びが出迎えた。
 声がした方向へ目をやれば、そちらには一人の女性の姿があった。
 腰掛けていた切り株から立ち上がり、腰に片手を当て、五人もの荒くれ者を連れた僕ら一行を睥睨へいげいするように豊かな胸を反らしている。

 女性としては……いや、こちらの冒険者たちと比べても体格はかなりの大柄と言える。
 まとった外套がいとうの内側には、ガッシリとして筋肉質な浅黒い肉体が見えていた。

 こげ茶色の髪を逆立たせ、女性はずんずんとこちらへと近付いてくる。

「しっかり調べてきたんだろうね!? ガキんちょ連れて遊んでたってんなら承知しないよ!」
姐御あねごぉ! そんなに俺らが信用できないのかよ?」
「あったりまえだろうが! にやけまくったツラぶら下げて何ほざいてんだい!」
「ちょ、姐御……耳長の嬢ちゃんが恐がってるから、でけえ声は――」
「ああ?」
「な、なんでもねっス」

 すごい剣幕だ。
 僕らと一緒に来た冒険者たちが完全に気圧けおされてしまっている。
 とは言え、そのやり取りは彼らと知り合い同士であることがうかがえるものであり、そもそも僕は彼女のことも既に知っていた。

「おはようございます、ジェルザさん」
「ああん? ガキんちょが、声荒げてる大人に近付いてくるんじゃないよ! って、なんだい! よく見りゃ、領主んとこのボンか! 朝仕事の帰りかい!」
「はい、あの……皆さんには僕が頼んで採集を手伝ってもらってたんです」

 僕の言葉を聞き、ギロリ!とめつけてくる女性――ジェルザさん。
 後ろに隠れて震えているファルが「ぴゃ」と小さく声を上げる。

「大丈夫だよ、ファル。このお姉さんは恐くないから」
「……うそぉ」
「ホントだって」

 このジェルザさんは、冒険者パーティー【草刈りの大鎌おおがま】の六人目のメンバーにして、彼らのリーダーを務める凄腕の女性冒険者なのだ。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。

黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。 差出人は幼馴染。 手紙には絶縁状と書かれている。 手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。 いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。 そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……? そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。 しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。 どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

私の手からこぼれ落ちるもの

アズやっこ
恋愛
5歳の時、お父様が亡くなった。 優しくて私やお母様を愛してくれたお父様。私達は仲の良い家族だった。 でもそれは偽りだった。 お父様の書斎にあった手記を見た時、お父様の優しさも愛も、それはただの罪滅ぼしだった。 お父様が亡くなり侯爵家は叔父様に奪われた。侯爵家を追い出されたお母様は心を病んだ。 心を病んだお母様を助けたのは私ではなかった。 私の手からこぼれていくもの、そして最後は私もこぼれていく。 こぼれた私を救ってくれる人はいるのかしら… ❈ 作者独自の世界観です。 ❈ 作者独自の設定です。 ❈ ざまぁはありません。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

【完結】婿入り予定の婚約者は恋人と結婚したいらしい 〜そのひと爵位継げなくなるけどそんなに欲しいなら譲ります〜

早奈恵
恋愛
【完結】ざまぁ展開あります⚫︎幼なじみで婚約者のデニスが恋人を作り、破談となってしまう。困ったステファニーは急遽婿探しをする事になる。⚫︎新しい相手と婚約発表直前『やっぱりステファニーと結婚する』とデニスが言い出した。⚫︎辺境伯になるにはステファニーと結婚が必要と気が付いたデニスと辺境伯夫人になりたかった恋人ブリトニーを前に、ステファニーは新しい婚約者ブラッドリーと共に対抗する。⚫︎デニスの恋人ブリトニーが不公平だと言い、デニスにもチャンスをくれと縋り出す。⚫︎そしてデニスとブラッドが言い合いになり、決闘することに……。

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

処理中です...