異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
115 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 第一章: 南の端の開拓村にて

第一話: 熱帯の朝、目覚める幼児

しおりを挟む
 窓から吹き込んできた爽やかな風に顔を撫でられ、気持ちよく朝の目覚めを迎えた。
 元が日本人だからなのか、雨上がりのほどよく湿った風が肌に合うように思われる。
 まぁ、生まれ変わって身体からだは別人に変わっているはずなので、それは気のせいなのだろうが、心地好ここちよく感じられるのは確かだ。

 まだ寝ている姉妹きょうだいたちを起こさないよう静かに寝床を出て、「んんっ!」と大きく伸びをする。

 現在、この地はちょうど雨季の最中さなかとなっている。

 と言っても、日本で言う梅雨つゆとはまるで違い、日中に雨が降ることなど滅多めったにない。
 もっぱら、夜間に激しいにわかヽヽヽ雨――スコールとしてまとめて降り、太陽が昇りきる頃には強烈な陽射ひざしにより比較的カラッとした陽気になってしまう。
 また、夜と昼の寒暖差も激しく、夜中には体感で十度以下の寒さに震え、日中は三十度を超す暑さにうだるといった具合なので、こうした空気を感じられるのは朝方のわずかな時間だけである。

 地球の気候帯に照らし合わせるなら、明らかにサバンナ気候の特徴だな。

 この昼夜の気温は、年間を通して、さほど大きくは変わらない。
 ほとんど湿気のないサウナとでも評すべき乾期を思えば、一年を通して最も過ごしやすい時間。無駄に寝て過ごすのは勿体ないと言うものだろう。

「さて、まだ肌寒いけど、とっとと着替えちゃおうか」

 物盗ものとりではないが、こそこそと自分用の衣装棚を漁って衣類を取りだしていく。

 寝巻である厚手の衣を脱いだ僕は、作務衣さむえに似た薄手の衣服を着て、腰帯を巻き、革靴を履く。
 その上からカフタンと呼ばれる前開きのゆったりとしたガウンを羽織り、つばなし帽子を被ると、非常に長い幅広の羊毛布を身体に巻き付けるようにしてまとった。
 顔と手くらいしか肌が見えない、こんなスタイルが、ここいらでは外出時の普段着となる。

 ゴテゴテとした恰好かっこうに感じられるだろうが、風通しが良いため、実はかなり着心地は良い。
 手足の動かし方にさえ慣れてしまえば意外と動きやすく、なかなかに洗練された民族衣装だ。

「……んゅ? ショーゴ? まぁだ、起きてんの? はやく寝なさぃ……すぅ……」

 二段ベッドの上で朝とは思えない寝言をぬかしているクリスは無視しつつ、着替えを済ませて子供部屋を出る。丸太を組み合わせた壁に片手を突きながら細い廊下を進み、キシキシと鳴音なきおとを立てる階段を下り、大きなテーブルと木椅子が並ぶリビングへと降り立つ。

 見れば、ガッシリとした体付きの老人が一人、椅子に腰掛け、暖炉の残り火に当たっている。
 外見的には年寄りの印象などなく、まだまだ老人と呼ぶにははばられる風貌なのだが。

「おはよう、ノブさん」
「ああ、おはよう、シェガロぼん。今朝も早いな」

 シェガロ、それは僕の名前だ。
 今年で五歳となった男の子で、髪の毛は灰色、肌の色は日焼けしていても割りと白い。
 顔立ちは……自分で言うのは少々面映おもはゆいが、そこそこ整っているのではないかと思う。ただ、丸く大きな団子鼻のおかげで、成長しても良くて二枚目半といったところだろう。

 いや、身の回りに質の良い鏡がないため、おそらくになるのだが、成長したら前世とそれほど変わらない容姿で落ち着きそうな気がする。
 言うほどコンプレックスを感じているわけではないものの、正直に言えば、愛すべき団子鼻とすっぱりヽヽヽヽお別れできなかったことだけは少々残念に思ってしまう。
 ……せっかく生まれ変わった今生こんじょうでは、少しくらいイケメン気分を味わってみたかったよ。

 ああ、うん、お察しの通り……それとも、知っての通りか? 実は僕には前世の記憶がある。
 地球という世界、日本という国で三十年有余あまりを生きた一人の男――白埜松悟しらの しょうごの記憶が。

 これは、流石さすがにまだ誰にも話したことがない秘密なんだけどな。

――ヒュン!

「と!?」

 わずかばかり黙り込んでいた僕の顔面に向かって、不意に何かが飛ばされてきた。
 反射的に手で受け止めてみれば、それは大粒の豆だ。

「おっ!? なんだ……寝惚ねぼけてるわけじゃなかったか」
「もう! びっくりさせないでよ」
「昨夜の雨は大分だいぶ激しかった。狩気かりっけを出してる獣にはくれぐれも気を付けるんだぞ」

 なるほど、ぼ~っとしていた僕のことを心配してくれたのか。
 ノブ爺さんが滅多にしないような忠告をしてきた。

「うん、さくの外には行かないよ」
「そうしとけ。まぁ、ぼんなら心配ねえだろうが」

 このご老人は、うちで雇っているノブロゴさん。毎晩、ここで不寝番をしてくれている。
 若い頃は腕利きの狩人かりゅうど――この世界では野伏のぶせりと言うらしい――だったそうだ。

 って、ひとまず今は詳しく紹介しなくても良いか。
 貴重な朝のひととき、のんびりとしていられるほど時間に余裕はないのだ。

「じゃ、行ってきます。薪割まきわりと水汲みずくみ、柵の見回り、あと採集と農具の手入れはやっとくってみんなには伝えておいて」
「待て! 後ろの二つはクリスタ嬢を起こしてやらせろ」
「あはは、それだと日が昇っちゃいそうだからさ」
「チッ、あんまり甘やかしてやるなよ」

 振り向かずに手を振りながら、僕は扉を押し開いて家の外へと出た。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った

冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。 「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。 ※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

私の手からこぼれ落ちるもの

アズやっこ
恋愛
5歳の時、お父様が亡くなった。 優しくて私やお母様を愛してくれたお父様。私達は仲の良い家族だった。 でもそれは偽りだった。 お父様の書斎にあった手記を見た時、お父様の優しさも愛も、それはただの罪滅ぼしだった。 お父様が亡くなり侯爵家は叔父様に奪われた。侯爵家を追い出されたお母様は心を病んだ。 心を病んだお母様を助けたのは私ではなかった。 私の手からこぼれていくもの、そして最後は私もこぼれていく。 こぼれた私を救ってくれる人はいるのかしら… ❈ 作者独自の世界観です。 ❈ 作者独自の設定です。 ❈ ざまぁはありません。

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

〖完結〗旦那様には本命がいるようですので、復讐してからお別れします。

藍川みいな
恋愛
憧れのセイバン・スコフィールド侯爵に嫁いだ伯爵令嬢のレイチェルは、良い妻になろうと努力していた。 だがセイバンには結婚前から付き合っていた女性がいて、レイチェルとの結婚はお金の為だった。 レイチェルには指一本触れることもなく、愛人の家に入り浸るセイバンと離縁を決意したレイチェルだったが、愛人からお金が必要だから離縁はしないでと言われる。 レイチェルは身勝手な愛人とセイバンに、反撃を開始するのだった。 設定はゆるゆるです。 本編10話で完結になります。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~

tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!! 壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは??? 一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

処理中です...