113 / 227
第二部: 君の面影を求め往く - 序幕: 茫漠とした草原にて
中編: 蹂躙される小人たち
しおりを挟む
首尾良くゴブリンを仕留めた銀髪の少女と三人の少年たちだが、本来の目的は別にある。
「ねえ、ファルはどこ行っちゃったの?」
「さっき、ゴブ野郎が倒れた拍子に投げ飛ばされてましたわ」
「うん、その辺の草の中に転がってるはずだよね。早く探さなくっちゃ」
そう、彼らの目的は、ゴブリンが運んでいた大きな荷物を取り戻すことにあった。
周囲に見渡す限り広がるこの草原の草は、かなり丈が高く、立ち上がった子どもたちの胸から下がまったく見えないほど茫々と生い茂っている。
その中へ潜っていくように、それぞれ草むらを掻き分け、根元の地面を確認していく。
しかし、どうやら誰も探し物を見つけることができないらしい。
「……おかしいな。そこまで遠くへ放り出されたわけはないと思うんだが」
と、彼らが疑問に思い始めたとき――。
「ね、ねえ! みんな、あっち見て! あれって!」
茶髪の子が声を上げて指さす方向には……。
「別の奴に持っていかれちゃってるじゃん!」
「いつの間に!? 急いで追いますわよっ!」
「まずいぞ……あの丘を越えられたら、向こうはもう大枯木だ」
彼らが言う大枯木とは、この広大な野原の手前と奥――人と獣の生活圏を隔てるように立つ、一本の朽ちた大樹のことだ。
そこから向こうには、ただの獣だけではない凶暴な魔物たちも跋扈し、土地の狩人でも決して踏み込もうとはしない危険な場所なのだ……と、子どもたちは常日頃より言い聞かされていた。
「だったら、なおさら急げって話ですのよっ!」
「確かに、今ならまだ追いつけるな」
再び駆け出していく少女たち。今度は先ほど以上の全力疾走である。
かなり遠くにポツンと見えていた小さな人影がぐんぐん近付いてくる。
それは、やはり別のゴブリンだったようだ。
しかし、奇妙なことに、荷物を担いだそのゴブリンは、追いかけてくる子どもたちを気にする様子もなく、のんびりとしたペースで草むらの中を歩き続けていた。
そのことを彼らは不審に思わない……。
ただ追いつこうと必死な幼い子らに、違和感を覚える余裕などありはしなかった……。
そして、惨劇が始まる。
広い草原のところどころ、繁茂する長い草の間から、葉のない樹木がひどく疎らに生えていた。
その一本の側を通ったゴブリンの後に続き、銀髪の少女が幹の傍らへ差し掛かったとき――。
「きゃあああっ!」
いきなり、その小さな身体が宙を舞った!
「真白おじょ――いづぅっ!」
「え!? ……ぎゃっ!」
やや遅れて走り込んできた茶髪の二人組は、少女の異変に気を取られたところで足下の何かを踏み込んだかと思えば、バダン!という音と共に草むらの中から立ち上がった小さな木の柵に、下半身を痛烈に強打されてしまう。
しかも、柵の前面には何本もの鋭い杭が生やされており、子どもたちの脚から腹までに数ヶ所、柔らかな皮膚を抉ったのだった。
「あああああっ! うわああああああぁん!」
「……いだいよぉ……う゛ぅう……」
ようやくその場へ追いついた赤毛の少年は、突如として降って湧いた絶望的状況に戦慄する。
「くっ、罠か!?」
頑丈そうなロープに足を括られ、高い木の枝から逆さ吊りにされている銀髪の少女。
草の間に倒れ、だらだら血を流しながら苦痛に呻き、大声で泣き喚く子どもたちが二人。
前方で足を止め、ニヤニヤしながらこちらへ振り返った荷物持ちゴブリン。
そして、深い草むらの中から身を起こし、こちらへ近付いてくる二匹の新たなゴブリンの姿。
「……俺一人でやるしかないってわけか」
そう呟き、覚悟を決めた赤毛の少年は、他の子どもたちの下へ近付かせないよう、迫ってくるゴブリンを迎え撃つ。
「かかって来やがれ! ゴブリンども!」
しかし、体格に優れ、武装しているとは言え、彼もまた単なる子どもに過ぎなかった……。
多勢に無勢、草むらに身を隠しながら襲ってくるゴブリンたちに対し、大振りな薪割り斧では一切の有効打を与えられず、逆に、ゴブリンたちが持つ小さな剣と鉈は、木の盾をかいくぐり、銅鍋の鎧を避け、着実に少年の身体を傷つけていく。
「ちっ……く、しょお……」
僅か数分、その髪色よりも鮮やかな赤い血を流し、少年はあえなく地面に崩れ落ちた。
「キッヒヒヒ……」
「ヒャッヒャッヒャッ!」
「ヒィーヤッ! ハーッ!」
腰布だけを身にまとった半裸の醜い小鬼が三匹、そんな甲高い笑い声を上げながら歩く。
血を流し、小さな呻き声を上げる少年たちを尻目に、吊された少女へ向かっていく。
にたついて舌なめずりを繰り返すその様子を見れば、小鬼どもの思惑は想像するに難くない。
「……いや、いやよ」
逆さ吊りとなっている少女の顔は、血が上って紅潮し、滂沱の涙に濡れていた。
「ちか、近付くんじゃないわよ! 私を誰だと思ってるの! お前らなんか……すぐ……っ!」
幼いながらも、少女は【魔法術】と呼ばれる超常の力を振るう魔術師である。
だが、罠により跳ね上げられた直後、彼女は手に持っていた杖を取り落としてしまっていた。
専用の魔法杖かそれに準ずる魔道具がなければ、その魔法術を行使することはできないのだ。
何も持たない手を振り回し、地面に着くほど垂れ下がった銀髪を振り乱し、少女は暴れる。
……それは、ゴブリンどもの嗜虐性を焚きつける結果にしかならなかった。
「「ヒャア!」」
荷物を担いでいない二匹のゴブリンが、もう我慢できないといった風に飛び掛かる。
逆さまになった幼い少女の細い手足を押さえ付け、半ばめくれ上がったスカートを引き裂き、未成熟ながら美しく艶やかな白い肌を白日の下へさらけ出させていく。
汚らしい爪が一筋、二筋、少女の肌にひっかき傷を作り、滲み出した血が細く流れていた。
「やだ!! この、なにする気っ!? やめなさい! やぁ……やめてぇ……」
この場は広大な草原のど真ん中だ。
見渡す限り、他に人影などありはしない。
「だれか、たすけ……たすけて……っ!」
どれだけ悲鳴を上げようとも、流れる風が起こす草擦れの音にかき消されるだけである。
「いやぁあああ! たすけてぇ!」
ただ、風だけが……救いを求める少女の声を聞いていた……。
「助けて、ショーゴー!!」
――風の精霊に我は請う……。
瞬間! どこからともなく響く声!
同時に、何の前触れもなく樹上より猛烈な突風が吹き下ろされ――。
「「ビギャヴ!?」」
少女を嬲っていた二匹のゴブリンは、確かな質量さえ感じさせる大気の塊に脳天を殴打され、激しく地面へと叩きつけられる。更に、そこから放射状に吹き広がる旋風に捲かれると、頭から錐揉み回転しながら遠くへ弾き飛ばされていった。
そうして、木に吊されたまま、ただ一人その場に残された少女は見る。
涙で滲んだ視界の端、逆さまになった彼女の足先――上空より緩やかな速度で降り来る人影を。
「ごめん、遅くなったね」
槍とも斧とも付かない奇妙な武器を携え、足場もない空中で静止した人影が、そう声を掛けた。
やや長めの灰色の髪が風になびいている。
それは、この場の誰よりも小柄な、せいぜい五六歳ほどにしか見えない、幼い男の子だった。
「ねえ、ファルはどこ行っちゃったの?」
「さっき、ゴブ野郎が倒れた拍子に投げ飛ばされてましたわ」
「うん、その辺の草の中に転がってるはずだよね。早く探さなくっちゃ」
そう、彼らの目的は、ゴブリンが運んでいた大きな荷物を取り戻すことにあった。
周囲に見渡す限り広がるこの草原の草は、かなり丈が高く、立ち上がった子どもたちの胸から下がまったく見えないほど茫々と生い茂っている。
その中へ潜っていくように、それぞれ草むらを掻き分け、根元の地面を確認していく。
しかし、どうやら誰も探し物を見つけることができないらしい。
「……おかしいな。そこまで遠くへ放り出されたわけはないと思うんだが」
と、彼らが疑問に思い始めたとき――。
「ね、ねえ! みんな、あっち見て! あれって!」
茶髪の子が声を上げて指さす方向には……。
「別の奴に持っていかれちゃってるじゃん!」
「いつの間に!? 急いで追いますわよっ!」
「まずいぞ……あの丘を越えられたら、向こうはもう大枯木だ」
彼らが言う大枯木とは、この広大な野原の手前と奥――人と獣の生活圏を隔てるように立つ、一本の朽ちた大樹のことだ。
そこから向こうには、ただの獣だけではない凶暴な魔物たちも跋扈し、土地の狩人でも決して踏み込もうとはしない危険な場所なのだ……と、子どもたちは常日頃より言い聞かされていた。
「だったら、なおさら急げって話ですのよっ!」
「確かに、今ならまだ追いつけるな」
再び駆け出していく少女たち。今度は先ほど以上の全力疾走である。
かなり遠くにポツンと見えていた小さな人影がぐんぐん近付いてくる。
それは、やはり別のゴブリンだったようだ。
しかし、奇妙なことに、荷物を担いだそのゴブリンは、追いかけてくる子どもたちを気にする様子もなく、のんびりとしたペースで草むらの中を歩き続けていた。
そのことを彼らは不審に思わない……。
ただ追いつこうと必死な幼い子らに、違和感を覚える余裕などありはしなかった……。
そして、惨劇が始まる。
広い草原のところどころ、繁茂する長い草の間から、葉のない樹木がひどく疎らに生えていた。
その一本の側を通ったゴブリンの後に続き、銀髪の少女が幹の傍らへ差し掛かったとき――。
「きゃあああっ!」
いきなり、その小さな身体が宙を舞った!
「真白おじょ――いづぅっ!」
「え!? ……ぎゃっ!」
やや遅れて走り込んできた茶髪の二人組は、少女の異変に気を取られたところで足下の何かを踏み込んだかと思えば、バダン!という音と共に草むらの中から立ち上がった小さな木の柵に、下半身を痛烈に強打されてしまう。
しかも、柵の前面には何本もの鋭い杭が生やされており、子どもたちの脚から腹までに数ヶ所、柔らかな皮膚を抉ったのだった。
「あああああっ! うわああああああぁん!」
「……いだいよぉ……う゛ぅう……」
ようやくその場へ追いついた赤毛の少年は、突如として降って湧いた絶望的状況に戦慄する。
「くっ、罠か!?」
頑丈そうなロープに足を括られ、高い木の枝から逆さ吊りにされている銀髪の少女。
草の間に倒れ、だらだら血を流しながら苦痛に呻き、大声で泣き喚く子どもたちが二人。
前方で足を止め、ニヤニヤしながらこちらへ振り返った荷物持ちゴブリン。
そして、深い草むらの中から身を起こし、こちらへ近付いてくる二匹の新たなゴブリンの姿。
「……俺一人でやるしかないってわけか」
そう呟き、覚悟を決めた赤毛の少年は、他の子どもたちの下へ近付かせないよう、迫ってくるゴブリンを迎え撃つ。
「かかって来やがれ! ゴブリンども!」
しかし、体格に優れ、武装しているとは言え、彼もまた単なる子どもに過ぎなかった……。
多勢に無勢、草むらに身を隠しながら襲ってくるゴブリンたちに対し、大振りな薪割り斧では一切の有効打を与えられず、逆に、ゴブリンたちが持つ小さな剣と鉈は、木の盾をかいくぐり、銅鍋の鎧を避け、着実に少年の身体を傷つけていく。
「ちっ……く、しょお……」
僅か数分、その髪色よりも鮮やかな赤い血を流し、少年はあえなく地面に崩れ落ちた。
「キッヒヒヒ……」
「ヒャッヒャッヒャッ!」
「ヒィーヤッ! ハーッ!」
腰布だけを身にまとった半裸の醜い小鬼が三匹、そんな甲高い笑い声を上げながら歩く。
血を流し、小さな呻き声を上げる少年たちを尻目に、吊された少女へ向かっていく。
にたついて舌なめずりを繰り返すその様子を見れば、小鬼どもの思惑は想像するに難くない。
「……いや、いやよ」
逆さ吊りとなっている少女の顔は、血が上って紅潮し、滂沱の涙に濡れていた。
「ちか、近付くんじゃないわよ! 私を誰だと思ってるの! お前らなんか……すぐ……っ!」
幼いながらも、少女は【魔法術】と呼ばれる超常の力を振るう魔術師である。
だが、罠により跳ね上げられた直後、彼女は手に持っていた杖を取り落としてしまっていた。
専用の魔法杖かそれに準ずる魔道具がなければ、その魔法術を行使することはできないのだ。
何も持たない手を振り回し、地面に着くほど垂れ下がった銀髪を振り乱し、少女は暴れる。
……それは、ゴブリンどもの嗜虐性を焚きつける結果にしかならなかった。
「「ヒャア!」」
荷物を担いでいない二匹のゴブリンが、もう我慢できないといった風に飛び掛かる。
逆さまになった幼い少女の細い手足を押さえ付け、半ばめくれ上がったスカートを引き裂き、未成熟ながら美しく艶やかな白い肌を白日の下へさらけ出させていく。
汚らしい爪が一筋、二筋、少女の肌にひっかき傷を作り、滲み出した血が細く流れていた。
「やだ!! この、なにする気っ!? やめなさい! やぁ……やめてぇ……」
この場は広大な草原のど真ん中だ。
見渡す限り、他に人影などありはしない。
「だれか、たすけ……たすけて……っ!」
どれだけ悲鳴を上げようとも、流れる風が起こす草擦れの音にかき消されるだけである。
「いやぁあああ! たすけてぇ!」
ただ、風だけが……救いを求める少女の声を聞いていた……。
「助けて、ショーゴー!!」
――風の精霊に我は請う……。
瞬間! どこからともなく響く声!
同時に、何の前触れもなく樹上より猛烈な突風が吹き下ろされ――。
「「ビギャヴ!?」」
少女を嬲っていた二匹のゴブリンは、確かな質量さえ感じさせる大気の塊に脳天を殴打され、激しく地面へと叩きつけられる。更に、そこから放射状に吹き広がる旋風に捲かれると、頭から錐揉み回転しながら遠くへ弾き飛ばされていった。
そうして、木に吊されたまま、ただ一人その場に残された少女は見る。
涙で滲んだ視界の端、逆さまになった彼女の足先――上空より緩やかな速度で降り来る人影を。
「ごめん、遅くなったね」
槍とも斧とも付かない奇妙な武器を携え、足場もない空中で静止した人影が、そう声を掛けた。
やや長めの灰色の髪が風になびいている。
それは、この場の誰よりも小柄な、せいぜい五六歳ほどにしか見えない、幼い男の子だった。
1
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説


愛など初めからありませんが。
ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。
お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。
「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」
「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」
「……何を言っている?」
仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに?
✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。
【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った
冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。
「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。
※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。
緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」
そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。
私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。
ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。
その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。
「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」
お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。
「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~
tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!!
壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは???
一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

王子は婚約破棄を泣いて詫びる
tartan321
恋愛
最愛の妹を失った王子は婚約者のキャシーに復讐を企てた。非力な王子ではあったが、仲間の協力を取り付けて、キャシーを王宮から追い出すことに成功する。
目的を達成し安堵した王子の前に突然死んだ妹の霊が現れた。
「お兄さま。キャシー様を3日以内に連れ戻して!」
存亡をかけた戦いの前に王子はただただ無力だった。
王子は妹の言葉を信じ、遥か遠くの村にいるキャシーを訪ねることにした……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる