異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
90 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第五章: グレイシュバーグの胎にて

第二十一話: 下層へ、階降る一行

しおりを挟む
 予想を遥かに上回る広さがあったケオニたちの玄室に、更なる下層が存在するのだと言う。
 ここまで案内してきた女性ケオニたちに身振り手振りでうながされ、僕たちは回廊の突き当たり、その床に口を開けている下り階段へと足を踏み出した。

「ギーギア、ゲヒア」
「ん、付いていけば良いんだろう?」
松悟しょうごさん、段差に気を付けてください。荷車の底が当たるかも知れません」
「おっと、了解したよ」

 階段と言っても幅や高さはこれまで通ってきた回廊とさして変わらない。
 学校、役所、デパート……まぁ、何でも構わない。適当に下り階段を想像してもらい、それを縦横|五メートルほどに修正してくれたら、僕たちが見ているのと近い光景になるだろう。
 手すりも付いていない無骨な作りではあるが。

 一度、踊り場へと降り立ち、ぐるっと回って元の方角へ向き直ると、更に階段を降っていく。

 気付けば、先導する女性ケオニのお供二人が、いつの間にやら手提てさげの角灯ランタンを手にしていた。
 そう言えば、この階段の中では、周囲の石材から発せられる光が少しだけ弱まっている。
 まだ灯りが必要なほどではないものの、徐々に薄暗くなってきていることを感じ取れた。

「みゃあ!」

 広く長い階段を気に入ったのか、一足早く階下へ向かっていったヒヨスが先の方で一声鳴く。
 ほどなくして階段を降りきってみれば、そこは木製の大扉によって先を閉ざされていた。

 回廊の全体を塞ぐほど大きな両開きの扉だが、左右を合わせて巨大な一枚板から作られているらしく、美しい木目を途切れることなく残す美術品めいた大扉であった。

 と言っても、おそらく普通の木材ではあるまい。
 僕らが暮らしていた岩壁の玄室でもそうだったのだが、この不思議石材と共に使用されている木材は、僕らが想像するそれとは異なる性質を備えているのだ。
 石材と同様、精霊術はまったく効かず、ナイフでもかすり傷一つ付かない。もちろん、壁から取り外すのも不可能だ。いつから存在するのか不明だが、自然に朽ちることもないのだろう。

 いや、これは余談だったな。目前の大扉もそうであるかなんて分かりっこない。先走りすぎだ。

 僕たちが扉の前に降り立ち、足を止めると、先頭の赤毛ケオニが懐から布にくるまれた何かを取り出した。やや細長いそれは、包みをほどいてみれば、どうやら動物の角か?
 何が起こるのかと見守る僕らを背に、赤毛ケオニはそれを両手で掲げ持ち、先端を口に当てる。

――ぶぉお~おおおおおっ!

 なるほど、正体は角笛つのぶえか。
 次いで、赤毛ケオニの吹き鳴らす音色に合わせ、お供の女性ケオニたちも音を出し始める。

「「ゲーア、ギィギギーイ! ゲア、グレイシュバーグ! ゲア、グレイシュバーグ!」」

 突如、開催された演奏会だが、正直に言えば、音楽としては特に心を打たれるものではない。
 そもそも民族音楽などではなさそうだ。
 一定のメロディーと言葉を正確な音で繰り返すだけの……ああ、呪文や祝詞のりとが近いだろうか。

「わふっ」
「おおっ、扉が……」

 女性ケオニのそうする音に合わせ、正面の大扉がゆっくりと左右へ開かれていく。
 誰の手も触れてはおらず、扉の周囲に動力らしき機構も見当たらない。
 察するところ、特定の音に反応する自動ドアなのだろう。

 扉の向こうは相当暗く、まだどうなっているのかよく見えない。
 僕らよりも前に女性ケオニたちがいるため、何らかの危険があるとも思えないが、自然、やや緊張の面持ちで扉が開いていく様を眺めてしまう。

 やがて大扉が完全に開ききって動きを止めると、女性ケオニも歌を終え、最後に赤毛ケオニが余韻を響かせながら笛を吹き終えた。

「ギギ……グアーハ、ギッ」

 お供を引き連れて回廊の端へと移動した赤毛ケオニが、僕たちにジェスチャーを寄越よこす。

「お前たちの案内はここまで。後は僕らだけで先へ進め。そういうことか?」

――ククッ……その通りだ、異世界より迷い込みし者たちよ……。

「またあの声っ……」
「ぐっ、頭に響くっ!」

――さぁ、く参るが良い。我がもとへ辿り着ければ、そなたらをの地より解放してやろう。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~

tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!! 壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは??? 一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

貴方にはもう何も期待しません〜夫は唯の同居人〜

きんのたまご
恋愛
夫に何かを期待するから裏切られた気持ちになるの。 もう期待しなければ裏切られる事も無い。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

処理中です...