82 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第五章: グレイシュバーグの胎にて
第十三話: 乱戦、終わりなき攻防
しおりを挟む
大柄な戦士ケオニAの全身を丸ごと飲み込んだ猛烈な火柱は、ほんの数秒ほどで消え去った。
後に残されたのは、四肢を投げ出して地面へ倒れ伏す戦士Aだ。
猛火に捲かれた割りに、衣服や体毛も含めて外見的な損傷はさほど目立たないものの、皮膚は元の灰色ではなく赤く染まっており、高熱を保ったまま白い煙まで立ち上らせている。
立ち上がるどころか、動きだす気配すらない生死不明の重体である。
……いや、これはいくらなんでもやりすぎだ。僕も頭に血が上りすぎていたかも知れない。
全身に大火傷を負った姿に、以前のベア吉を重ねてしまい、余計に罪悪感が湧いてくる。
なにせ、生きたまま火炙りと言えば、歴史的に見ても最も惨い死に方の一つとされるからなぁ。
ともあれ、もはや戦士Aに戦う力がないことは疑いようもない。
僕はどうにか思考を切り換え、戦士ケオニ隊の最後の一人である戦士Cの方へと向き直る。
先ほど片腕を斬り飛ばしたはずの戦士Cは、駆けつけてきた月子と既に交戦していた。
いつの間にか腕が元通りにくっついているが、まぁ、今更それくらいのことでは驚くまい。
と、気付けば、ヒヨスが食い止めていたはずの元弓ケオニ隊の三人も随分と近くまで来ており、位置関係としては戦士Cと月子を巻き込んだ乱戦の態を成しつつある。
「くっ、このままでは月子が挟み撃ちか」
ひとまず彼女の背を守れる位置へ向かわなければ。
始めに見ていた限りでは、ヒヨスに蹂躙されるだけだろうと思えた元弓ケオニたちだが、得意武器の弓を失い、小さな棍棒に持ち替えてもなお意外な難敵であったようだ。
透明迷彩によって姿を消したヒヨスの攻撃を、どうやら辛くも凌ぎきっていたらしく、戦士と同様に不死身であろうことを差し引いても、その身に目立ったダメージ痕は見つけられない。
改めて見てみれば、奴らが手にした棍棒は、戦士ケオニが持つものよりも遙かに短いものの、硬く軽そうな柄の先端だけを瘤状に大きく膨らませた、より洗練された形状をしていた。
金属製甲冑が発達した中世において、衝撃を以て防具の上からでも着用者を倒すことができる対抗武器として活躍した鎚矛である。
――ドゴォ!
「ギギィ! ギーッ!」
死角から撃ち込まれてくるヒヨスの尻尾に反応し、元弓ケオニは鎚矛を振って防御していた。
毎回確実に受けきれるわけではなさそうだが、攻撃を受ける頻度が減れば奴らの肉体はすぐにダメージを回復でき、衝撃で吹き飛ばされる距離が減れば陣形はいつまでも崩されない。
結果、攻防に優れた正三角の陣形を維持したまま、奴らはとうとう僕らの下まで辿り着く。
その進路を塞ぐようにして割り込み、両手でスコップを構えて相対した。
背後には月子の背があり、全体の大まかな位置関係は、透明化したヒヨス、三人の元弓ケオニ、僕、月子、戦士ケオニCと縦一列に連なったように見える。
左右一対の短刀を振るい、戦士ケオニCの岩石棒を躱しざま斬りつけていく月子に不安はない。
強力な精霊術を請願するほどの余裕はまだなさそうだが、任せておいても、すぐに片を付けてくれることだろう。
背中で感じる「ゲッハァ!」という昂奮しきった喚き声、対照的に冷えきった月子の雰囲気。
……ああ、あいつもダルマの刑かな。
ともかく、それならば僕はヒヨスと共に数の多い元弓ケオニたちを減らしていくとしようか。
ちょうど良く、見えざるヒヨスの尻尾による横殴りを受け止め損ね、僕の方へ向かって身体を泳がせてくる元弓ケオニAを視界に捉え、背に担ぐように構えていたスコップを振り下ろす。
「ギイィヤッ!」
だが、体勢を崩しているにも拘わらず、元弓Aは鎚矛を振り上げてスコップを受け止めた。
いや、ただ受けるだけに留まらず、そのままスコップを斜めに流し、僕の体勢を崩しにくる。
まずいっ! 膂力だけじゃない! こいつら、やはり技量も相当なものだ!
「ぐうっ!」
一瞬の攻防でがら空きになった僕の胴体へ、元弓Aは軽やかな振りで鎚矛を叩き込んできた。
幸いにも、僕が防寒具の下に装備している胴鎧は、コルクのような軽く柔軟性のある木材――氷樹で作られており、皮革や金属の鎧と比べれば打撃武器にも多少の耐性を備える。
けっこうな痛みをもらいはしたが、動きに支障が出るほどの怪我やダメージは受けずに済んだ。
「松悟さんっ!? お怪我を――」
「ごほっ……大丈夫だ! 何も問題はないっ!」
が、僕を案じる月子との短いやり取りを遮ろうというのか、元弓Aの更なる攻撃が襲い来る。
斜め下から脇腹を狙ってくる振り上げをかろうじてスコップの柄で受ける……も、打撃武器を長柄武器で止めようというのは些か無理筋ではなかろうか。
スコップの柄が曲がってしまいそうな予感を覚え、咄嗟に後ろへ飛び退くと、おそらく判断は正しかった。瞬間的にスコップがくの字を描くほど威力に大きく吹き飛ばされてしまいはしたが、身体にも武器にもダメージを受けずに済む。
あっぶな! 振りは小さくとも威力はでかい! これ以上、おいそれと貰うわけにいかないな。
やや間合いが開く。
僕に一撃加えた元弓Aは、BとCの下へ戻って元通りの正三角の陣形を組んだ。
無理な追撃はせず、仲間との連携を重要視しているようだ。陣形が崩れた隙を狙ったヒヨスの攻撃もこれまで通りに危なげなく凌ぎきってしまう。やはり堅い。
安定感のある動きは、適当に暴れていた戦士ケオニより明らかに一枚も二枚も上手である。
……まずはその陣形を崩すのが手っ取り早いか。
自分の中にある手札を再確認しつつ、僕はこの戦いに幕を引くシナリオを練り上げていく。
後に残されたのは、四肢を投げ出して地面へ倒れ伏す戦士Aだ。
猛火に捲かれた割りに、衣服や体毛も含めて外見的な損傷はさほど目立たないものの、皮膚は元の灰色ではなく赤く染まっており、高熱を保ったまま白い煙まで立ち上らせている。
立ち上がるどころか、動きだす気配すらない生死不明の重体である。
……いや、これはいくらなんでもやりすぎだ。僕も頭に血が上りすぎていたかも知れない。
全身に大火傷を負った姿に、以前のベア吉を重ねてしまい、余計に罪悪感が湧いてくる。
なにせ、生きたまま火炙りと言えば、歴史的に見ても最も惨い死に方の一つとされるからなぁ。
ともあれ、もはや戦士Aに戦う力がないことは疑いようもない。
僕はどうにか思考を切り換え、戦士ケオニ隊の最後の一人である戦士Cの方へと向き直る。
先ほど片腕を斬り飛ばしたはずの戦士Cは、駆けつけてきた月子と既に交戦していた。
いつの間にか腕が元通りにくっついているが、まぁ、今更それくらいのことでは驚くまい。
と、気付けば、ヒヨスが食い止めていたはずの元弓ケオニ隊の三人も随分と近くまで来ており、位置関係としては戦士Cと月子を巻き込んだ乱戦の態を成しつつある。
「くっ、このままでは月子が挟み撃ちか」
ひとまず彼女の背を守れる位置へ向かわなければ。
始めに見ていた限りでは、ヒヨスに蹂躙されるだけだろうと思えた元弓ケオニたちだが、得意武器の弓を失い、小さな棍棒に持ち替えてもなお意外な難敵であったようだ。
透明迷彩によって姿を消したヒヨスの攻撃を、どうやら辛くも凌ぎきっていたらしく、戦士と同様に不死身であろうことを差し引いても、その身に目立ったダメージ痕は見つけられない。
改めて見てみれば、奴らが手にした棍棒は、戦士ケオニが持つものよりも遙かに短いものの、硬く軽そうな柄の先端だけを瘤状に大きく膨らませた、より洗練された形状をしていた。
金属製甲冑が発達した中世において、衝撃を以て防具の上からでも着用者を倒すことができる対抗武器として活躍した鎚矛である。
――ドゴォ!
「ギギィ! ギーッ!」
死角から撃ち込まれてくるヒヨスの尻尾に反応し、元弓ケオニは鎚矛を振って防御していた。
毎回確実に受けきれるわけではなさそうだが、攻撃を受ける頻度が減れば奴らの肉体はすぐにダメージを回復でき、衝撃で吹き飛ばされる距離が減れば陣形はいつまでも崩されない。
結果、攻防に優れた正三角の陣形を維持したまま、奴らはとうとう僕らの下まで辿り着く。
その進路を塞ぐようにして割り込み、両手でスコップを構えて相対した。
背後には月子の背があり、全体の大まかな位置関係は、透明化したヒヨス、三人の元弓ケオニ、僕、月子、戦士ケオニCと縦一列に連なったように見える。
左右一対の短刀を振るい、戦士ケオニCの岩石棒を躱しざま斬りつけていく月子に不安はない。
強力な精霊術を請願するほどの余裕はまだなさそうだが、任せておいても、すぐに片を付けてくれることだろう。
背中で感じる「ゲッハァ!」という昂奮しきった喚き声、対照的に冷えきった月子の雰囲気。
……ああ、あいつもダルマの刑かな。
ともかく、それならば僕はヒヨスと共に数の多い元弓ケオニたちを減らしていくとしようか。
ちょうど良く、見えざるヒヨスの尻尾による横殴りを受け止め損ね、僕の方へ向かって身体を泳がせてくる元弓ケオニAを視界に捉え、背に担ぐように構えていたスコップを振り下ろす。
「ギイィヤッ!」
だが、体勢を崩しているにも拘わらず、元弓Aは鎚矛を振り上げてスコップを受け止めた。
いや、ただ受けるだけに留まらず、そのままスコップを斜めに流し、僕の体勢を崩しにくる。
まずいっ! 膂力だけじゃない! こいつら、やはり技量も相当なものだ!
「ぐうっ!」
一瞬の攻防でがら空きになった僕の胴体へ、元弓Aは軽やかな振りで鎚矛を叩き込んできた。
幸いにも、僕が防寒具の下に装備している胴鎧は、コルクのような軽く柔軟性のある木材――氷樹で作られており、皮革や金属の鎧と比べれば打撃武器にも多少の耐性を備える。
けっこうな痛みをもらいはしたが、動きに支障が出るほどの怪我やダメージは受けずに済んだ。
「松悟さんっ!? お怪我を――」
「ごほっ……大丈夫だ! 何も問題はないっ!」
が、僕を案じる月子との短いやり取りを遮ろうというのか、元弓Aの更なる攻撃が襲い来る。
斜め下から脇腹を狙ってくる振り上げをかろうじてスコップの柄で受ける……も、打撃武器を長柄武器で止めようというのは些か無理筋ではなかろうか。
スコップの柄が曲がってしまいそうな予感を覚え、咄嗟に後ろへ飛び退くと、おそらく判断は正しかった。瞬間的にスコップがくの字を描くほど威力に大きく吹き飛ばされてしまいはしたが、身体にも武器にもダメージを受けずに済む。
あっぶな! 振りは小さくとも威力はでかい! これ以上、おいそれと貰うわけにいかないな。
やや間合いが開く。
僕に一撃加えた元弓Aは、BとCの下へ戻って元通りの正三角の陣形を組んだ。
無理な追撃はせず、仲間との連携を重要視しているようだ。陣形が崩れた隙を狙ったヒヨスの攻撃もこれまで通りに危なげなく凌ぎきってしまう。やはり堅い。
安定感のある動きは、適当に暴れていた戦士ケオニより明らかに一枚も二枚も上手である。
……まずはその陣形を崩すのが手っ取り早いか。
自分の中にある手札を再確認しつつ、僕はこの戦いに幕を引くシナリオを練り上げていく。
1
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説


夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

【完結】婿入り予定の婚約者は恋人と結婚したいらしい 〜そのひと爵位継げなくなるけどそんなに欲しいなら譲ります〜
早奈恵
恋愛
【完結】ざまぁ展開あります⚫︎幼なじみで婚約者のデニスが恋人を作り、破談となってしまう。困ったステファニーは急遽婿探しをする事になる。⚫︎新しい相手と婚約発表直前『やっぱりステファニーと結婚する』とデニスが言い出した。⚫︎辺境伯になるにはステファニーと結婚が必要と気が付いたデニスと辺境伯夫人になりたかった恋人ブリトニーを前に、ステファニーは新しい婚約者ブラッドリーと共に対抗する。⚫︎デニスの恋人ブリトニーが不公平だと言い、デニスにもチャンスをくれと縋り出す。⚫︎そしてデニスとブラッドが言い合いになり、決闘することに……。
捨てられた王妃は情熱王子に攫われて
きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。
貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?
猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。
疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り――
ざまあ系の物語です。


妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました
常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。
裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。
ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる