78 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第五章: グレイシュバーグの胎にて
第九話: 生命を嘲弄される男
しおりを挟む
僕が愛用するスコップは、元は現代日本で市販されていたアウトドアグッズである。
だが、この異世界へやって来て以来、事あるごとに月子が地の精霊術による改良を施しており、今となっては素材レベルからほとんど別物、ちょっとした岩くらいならば叩き割れるし、岩盤も突き通せるほどの、ただの掘削道具に留まらない強力な武器と化している。
先端も見るからに鋭く、ギラリと光る槍の穂先めいたそのスコップを喉元深く突きつけられた戦士ケオニAは、流石に意図が通じたか手足の動きを止めて硬直する。
「これ以上、怪我をしたくなければ大人しくしてくれ!! こちらに争う気は――」
戦いの決着と見て、僕が大声で発しようとした勧告は……しかし、いきなり遮られる!
スコップを突きつけている戦士ケオニAと同様、右手を傷つけられて岩石棒を手放し、盾持つ左手も氷漬けとなり、戦意を失ったかと思えたBとCの予期せぬ行動によるものだ。
「「ゲハッハア!」」
BとCは人質と呼ぶべきAの安全を無視し……いや、あろうことかその背を二人で蹴り飛ばし、真ん前に位置している僕に対してぶつけてきたのである。
咄嗟に大きく飛び退き、それを躱すことには成功したが……。
「いやいやいや、おいおいおい、仲間の生命でもお構いなしか……」
引き戻したスコップが間に合わず、鋭い刃がAの喉を斬り裂いてしまっていた。
伝わってくる嫌な手応え、見て取れる傷の深さ、噴き上がる血の量……明らかに致命傷だ。
こんな状況の中で起こった不慮の事故とは言え、殺人を犯してしまったことは倫理にもとる。
幸い、僕に追い打ちを加えようとしていたBとCは、どうやらヒヨスと月子が牽制してくれたらしく、動揺した隙を衝かれる羽目には陥らなかった。
……いや、依然として手足は強ばり、倒れて動かないAに対して意識がより多く割かれている。いまだ動揺覚めやらず。すぐに割りきるのは難しそうだ。どうする? 一旦下がるべきか。待て、援軍と合流される前に残り二人を叩いてしまった方が良い。バカ言え! こんな精神状態でか?
なかなか思考がまとまってくれない。
だが、結果として、このときAの方へ意識を向けていたことが僕の身には幸いした。
首から大量の血を流して倒れているAの死体が、近くに転がっていた岩石棒を掴み、むくりと起き上がるやいなや! 横殴りにフルスイングしてきたのだ。
――バカな!?
Aの死体が身を起こし始めた時点で異常に気付いた僕は、動揺極まれりといった精神状態にも拘わらず、反射的に退いて間合いを離すことができていた。
とは言え、唸りを響かせながら目の前を通り過ぎていった岩塊に肝を冷やし、数歩、たたらを踏んでバランスまで崩してしまう。
「ゲッゲッゲッ……」
体勢を立て直すため、一瞬だけ目が逸れたとき、その音は聞こえてきた。
そう、音である。声だとは認識できなかった。
もしも声だったのだとしたら、あまりにも場にそぐわない。
ましてや、今まさに死にかけた者が、殺しかけた者に対して浴びせかけたとは思い難い。
そんな風に頭の片隅で訝しく思いながら正面へ視線を戻せば、そこには胸元を赤く染めたまま仁王立ちし、顔を上げてなおもゲッゲッと……哄笑しているAの姿があった。
笑い声はどこまでも朗らかな調子で、それだけ聞くと宴会の席にでも迷い込んだかと錯覚してしまいそうである。繰り返すが、こいつは、今の今、首を切り裂かれて死んでいた奴だ。
先ほど、自分の背を蹴りつけたB・Cに対しても特に怒りを覚えてはいないらしく、ちらりと顔を向けた後、共に高らかに笑い出し、次第に三人揃って爆笑し始めてしまう。
「「「ゲゲッ! ゲッゲッゲッゲッゲッ!!」」」
僕は――おそらく月子たちもだろう――呆気にとられ、暫し、奴らの様子を眺めてしまった。
そうして気付く。
Aの首筋に付けたはずの致命傷が既にかさぶた一つ見当たらないことに。
ヒヨスや月子が付けたはずの大小様々な傷が連中の肉体のどこにも残っていないことに。
いや、いつの間にか、奴らの身体からは血が流れた跡さえも消え去っている。
毛皮にまとわりついた、うっすらと赤い多数の氷片だけが、かろうじてその名残を留めるが。
それは、まるで流れ出た血液が体内へ戻っていったとでも言うかのよう……。
「……再生能力、なのか?」
記憶にまだ新しい、ベア吉を死の淵から連れ戻してくれた能力を連想するも、眼前のケオニが同様の力を身に備えているのだとしたら、数段も上回る効果であることは間違いない。
「なるほど、もう相手が人間だなんて思わない方が良さそうだな」
僕は心の中で一つ覚悟を決めるのだった。
だが、この異世界へやって来て以来、事あるごとに月子が地の精霊術による改良を施しており、今となっては素材レベルからほとんど別物、ちょっとした岩くらいならば叩き割れるし、岩盤も突き通せるほどの、ただの掘削道具に留まらない強力な武器と化している。
先端も見るからに鋭く、ギラリと光る槍の穂先めいたそのスコップを喉元深く突きつけられた戦士ケオニAは、流石に意図が通じたか手足の動きを止めて硬直する。
「これ以上、怪我をしたくなければ大人しくしてくれ!! こちらに争う気は――」
戦いの決着と見て、僕が大声で発しようとした勧告は……しかし、いきなり遮られる!
スコップを突きつけている戦士ケオニAと同様、右手を傷つけられて岩石棒を手放し、盾持つ左手も氷漬けとなり、戦意を失ったかと思えたBとCの予期せぬ行動によるものだ。
「「ゲハッハア!」」
BとCは人質と呼ぶべきAの安全を無視し……いや、あろうことかその背を二人で蹴り飛ばし、真ん前に位置している僕に対してぶつけてきたのである。
咄嗟に大きく飛び退き、それを躱すことには成功したが……。
「いやいやいや、おいおいおい、仲間の生命でもお構いなしか……」
引き戻したスコップが間に合わず、鋭い刃がAの喉を斬り裂いてしまっていた。
伝わってくる嫌な手応え、見て取れる傷の深さ、噴き上がる血の量……明らかに致命傷だ。
こんな状況の中で起こった不慮の事故とは言え、殺人を犯してしまったことは倫理にもとる。
幸い、僕に追い打ちを加えようとしていたBとCは、どうやらヒヨスと月子が牽制してくれたらしく、動揺した隙を衝かれる羽目には陥らなかった。
……いや、依然として手足は強ばり、倒れて動かないAに対して意識がより多く割かれている。いまだ動揺覚めやらず。すぐに割りきるのは難しそうだ。どうする? 一旦下がるべきか。待て、援軍と合流される前に残り二人を叩いてしまった方が良い。バカ言え! こんな精神状態でか?
なかなか思考がまとまってくれない。
だが、結果として、このときAの方へ意識を向けていたことが僕の身には幸いした。
首から大量の血を流して倒れているAの死体が、近くに転がっていた岩石棒を掴み、むくりと起き上がるやいなや! 横殴りにフルスイングしてきたのだ。
――バカな!?
Aの死体が身を起こし始めた時点で異常に気付いた僕は、動揺極まれりといった精神状態にも拘わらず、反射的に退いて間合いを離すことができていた。
とは言え、唸りを響かせながら目の前を通り過ぎていった岩塊に肝を冷やし、数歩、たたらを踏んでバランスまで崩してしまう。
「ゲッゲッゲッ……」
体勢を立て直すため、一瞬だけ目が逸れたとき、その音は聞こえてきた。
そう、音である。声だとは認識できなかった。
もしも声だったのだとしたら、あまりにも場にそぐわない。
ましてや、今まさに死にかけた者が、殺しかけた者に対して浴びせかけたとは思い難い。
そんな風に頭の片隅で訝しく思いながら正面へ視線を戻せば、そこには胸元を赤く染めたまま仁王立ちし、顔を上げてなおもゲッゲッと……哄笑しているAの姿があった。
笑い声はどこまでも朗らかな調子で、それだけ聞くと宴会の席にでも迷い込んだかと錯覚してしまいそうである。繰り返すが、こいつは、今の今、首を切り裂かれて死んでいた奴だ。
先ほど、自分の背を蹴りつけたB・Cに対しても特に怒りを覚えてはいないらしく、ちらりと顔を向けた後、共に高らかに笑い出し、次第に三人揃って爆笑し始めてしまう。
「「「ゲゲッ! ゲッゲッゲッゲッゲッ!!」」」
僕は――おそらく月子たちもだろう――呆気にとられ、暫し、奴らの様子を眺めてしまった。
そうして気付く。
Aの首筋に付けたはずの致命傷が既にかさぶた一つ見当たらないことに。
ヒヨスや月子が付けたはずの大小様々な傷が連中の肉体のどこにも残っていないことに。
いや、いつの間にか、奴らの身体からは血が流れた跡さえも消え去っている。
毛皮にまとわりついた、うっすらと赤い多数の氷片だけが、かろうじてその名残を留めるが。
それは、まるで流れ出た血液が体内へ戻っていったとでも言うかのよう……。
「……再生能力、なのか?」
記憶にまだ新しい、ベア吉を死の淵から連れ戻してくれた能力を連想するも、眼前のケオニが同様の力を身に備えているのだとしたら、数段も上回る効果であることは間違いない。
「なるほど、もう相手が人間だなんて思わない方が良さそうだな」
僕は心の中で一つ覚悟を決めるのだった。
1
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説


わたしのことがお嫌いなら、離縁してください~冷遇された妻は、過小評価されている~
絹乃
恋愛
伯爵夫人のフロレンシアは、夫からもメイドからも使用人以下の扱いを受けていた。どんなに離婚してほしいと夫に訴えても、認めてもらえない。夫は自分の愛人を屋敷に迎え、生まれてくる子供の世話すらもフロレンシアに押しつけようと画策する。地味で目立たないフロレンシアに、どんな価値があるか夫もメイドも知らずに。彼女を正しく理解しているのは騎士団の副団長エミリオと、王女のモニカだけだった。※番外編が別にあります。


結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

優しく微笑んでくれる婚約者を手放した後悔
しゃーりん
恋愛
エルネストは12歳の時、2歳年下のオリビアと婚約した。
彼女は大人しく、エルネストの話をニコニコと聞いて相槌をうってくれる優しい子だった。
そんな彼女との穏やかな時間が好きだった。
なのに、学園に入ってからの俺は周りに影響されてしまったり、令嬢と親しくなってしまった。
その令嬢と結婚するためにオリビアとの婚約を解消してしまったことを後悔する男のお話です。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。
彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。
目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。
捨てられた王妃は情熱王子に攫われて
きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。
貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?
猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。
疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り――
ざまあ系の物語です。

記憶がないなら私は……
しがと
恋愛
ずっと好きでようやく付き合えた彼が記憶を無くしてしまった。しかも私のことだけ。そして彼は以前好きだった女性に私の目の前で抱きついてしまう。もう諦めなければいけない、と彼のことを忘れる決意をしたが……。 *全4話
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる