異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
77 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第五章: グレイシュバーグの胎にて

第八話: 切り込んでいく男

しおりを挟む
 順調にケオニたちの無力化が果たされつつあると見て、僕は砦から打って出る準備を調ととのえる。
 まぁ、防寒具の下に着けた防具を確認し、愛用のスコップを手に取るくらいなんだが。

「じゃ、ちょっと出てくるよ」
「くれぐれもお気を付けくださいね」
「ああ」

 砦上面のふち、胸下ほどの高さで形作られている胸壁きょうへきへ上がり、念のため、ケオニたちの様子を最終確認しておくこととする。

 手前にいる三人の戦士ケオニは、それぞれ背中合わせになった不格好な円陣を組み、ヒヨスの見えざる奇襲と月子の射撃をしのいでいるものの、既に身体からだの大部分に凍った血をまとわせており、動きがかなり鈍くなっている。
 手に持つ丸盾と棍棒も重くて重くて仕方なさそうに見えた。

 後方の玄室門へ目を向ければ、大きく開け放たれた石扉の付近にも三人のケオニの姿がある。
 僕の【火球ファイアボール】で弓を焼かれてしまい、武器を小さな棍棒へと持ち替えた元弓ケオニだ。
 遠距離攻撃とヒヨスをかなり警戒しているらしく、三人一組で固まって棍棒をめったやたらと振り回しながら、こちらへ向かってくる歩みは極めて遅い。

 玄室門の奥にも目を凝らしてみる。
 だが、今のところ、そちらより更なる増援が現れる気配はなさそうだ。

 戦況はこちらの優位へ大きく傾いており、このまま射撃戦だけでも圧倒できそうな雰囲気さえ漂っているが、まだ相手は全員がやる気十分で交渉に応じてくれるとはまったく思えない。
 力が正義とでも言いそうな連中だし、堂々とやりあって武威も誇示こじしておいた方が良いだろう。

「よし! 行くか!」

 そこまで確認したところで、僕はスコップを握る手に力を込め、一声上げて気合いを入れる。

風の精霊に我は請うデザイアエアー、跳ぶぞ」

 請願せいがんすると同時、胸壁の端を蹴って宙へと身を投げ出せば、砦の外で吹き荒れている旋風にも劣らないほどの猛烈な突風に後押しされ、ひとっ飛びで戦士ケオニたちのそばまで辿り着く。
 弾力さえ感じるような大気の壁を通り抜けてふわりヽヽヽと着地した僕は、そのまま止まることなく体勢を立て直しつつ……思いっきり地面を蹴って駆け出す!

「ゲギャッ!?」

 おそらくは驚愕の表情なのだろう、一番近くにいる戦士ケオニAが、長く乱雑な前髪に隠れた目を不器用にゆがめ、慌てて丸盾をこちらへ向けようとするも、その反応はいささか鈍い。

 間近で見ればかなりの威圧感を受ける、武器と防具で身を固めた身長二メートル超の大男だが、これまで大きなヒョウストーカーやら大きすぎる泥団子バルバスやらと戦ってきた僕にとって、もはや彼らの姿形は恐怖に身をすくませるほどのものではなかった。

 背を低くしたまま、その懐へと一気に飛び込み、振りかぶったスコップを薪割まきわりのおののように振り下ろす。
 狙いはこいつが手に持つ棍棒だ。
 先端が地面に引きられているほど巨大な棍棒は、長さだけではなく太さもあり、見るからに硬そうである。材質は木かと思っていたのだが、どうやら岩らしく、重量も相当なものだろう。
 スコップは、その持ち手の近くに命中し、ガギィイィ!と耳障りな甲高い音を響かせた。

 衝撃に手の握りを緩ませ、戦士ケオニAは岩石棒を取り落とす。

火の精霊に我は請うデザイアファイア、燃えろ」

 Aの手から離れた岩石棒がズン!と地響きを立てて倒れるのを意識の端でとらえつつ、僕は次の目標――戦士ケオニBを目掛け、至近距離から【火球ファイアボール】を放つ。

 武器を突きつけ合っている相手でなければ賞賛したいほどの反応速度を見せ、既に僕を狙って岩石棒を叩きつけようとしていたBだが、それでも不意打ちを成功させた僕の方がわずかに早い。
 火の玉はBの右手首で炸裂して燃え上がり、たまらず手放された岩石棒が、すっぽ抜けて脇へ投げ飛ばされてしまう。

 そして、ほとんど間を置かず。
 ヒヨスと月子によって最後の一人――戦士ケオニCの手からも岩石棒が弾き落とされる。

 盾を持つ腕を半ば凍りつかせ、もう一方の手も傷つき、既に武器を持たない三体の戦士ケオニ。こちらへ向かってくる元弓ケオニたちは、未だすぐに到着するほどの距離にはない。

「これにて制圧完了……かなっ!」

 なおも背後から殴りかかってくる戦士ケオニAを察知し、身を低くしてその拳をかわした僕は、立ち上がりながら振り向きざまにスコップを突き出す。と、やりの穂先を思わせるその先端は予測通りにAの眼前へと突きつけられた。

 勝負あり! 降伏勧告のつもりで大音声を上げようと、僕は深く息を吸い込んだ。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

愛など初めからありませんが。

ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。 お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。 「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」 「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」 「……何を言っている?」 仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに? ✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました

さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア 姉の婚約者は第三王子 お茶会をすると一緒に来てと言われる アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる ある日姉が父に言った。 アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね? バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

ある辺境伯の後悔

だましだまし
恋愛
妻セディナを愛する辺境伯ルブラン・レイナーラ。 父親似だが目元が妻によく似た長女と 目元は自分譲りだが母親似の長男。 愛する妻と妻の容姿を受け継いだ可愛い子供たちに囲まれ彼は誰よりも幸せだと思っていた。 愛しい妻が次女を産んで亡くなるまでは…。

溺愛されている妹がお父様の子ではないと密告したら立場が逆転しました。ただお父様の溺愛なんて私には必要ありません。

木山楽斗
恋愛
伯爵令嬢であるレフティアの日常は、父親の再婚によって大きく変わることになった。 妾だった継母やその娘である妹は、レフティアのことを疎んでおり、父親はそんな二人を贔屓していた。故にレフティアは、苦しい生活を送ることになったのである。 しかし彼女は、ある時とある事実を知ることになった。 父親が溺愛している妹が、彼と血が繋がっていなかったのである。 レフティアは、その事実を父親に密告した。すると調査が行われて、それが事実であることが判明したのである。 その結果、父親は継母と妹を排斥して、レフティアに愛情を注ぐようになった。 だが、レフティアにとってそんなものは必要なかった。継母や妹ともに自分を虐げていた父親も、彼女にとっては排除するべき対象だったのである。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

処理中です...