異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
75 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第五章: グレイシュバーグの胎にて

第六話: 交渉中、方針は如何に

しおりを挟む
「待て! 話せば分かる!」

――ヒュッ! ヒュン!

「あっぶな! おい! 言葉は通じなくてもこっちに敵意がないことくらい分かるだろう!」
「ゴバァ! ギギッ」
「「ギィー! ギィー!」」

 前方で大きく軌道を曲げ、遙か遠くの岩壁へ刺さることもなくぶつかっていく矢であっても、こちらへ向けられた弓から放たれれば、決して小さくはない恐怖を感じてしまう。
 広い空洞内で吹き荒れる猛烈な旋風――気象衛星に写された台風のようなつむじを描く、その風の目に当たる中心部にて、僕らは地の精霊術による防御陣シェルターを構築し、岩の大扉が広く開け放たれた玄室門と相対していた。

 門の内部には三体のケオニがおり、こちら側を頂点とする正三角の陣形シェイプを組み、連続して矢を射掛いかけてきている。

松悟しょうごさん、どう考えても話し合いは難しいかと」
「ここまで問答無用だとは予想していなかったんだ」
「風の精霊にお願いして、ちゃんと声をあちらへ届けているのですよね?」
「……のはずなんだが、丸腰で両手を挙げているんだから、とりあえず撃つのめてほしいな」
「ひょっとすると、これ・・がやりすぎだったのかも知れません」
「彼らを警戒させてしまったのだろうか」

 僕らが陣取るこの防御陣シェルターは、二枚の【岩石の盾ストーンシールド】を前面に展開したお馴染みのものとは随分ずいぶんと様相が異なっていた。
 カーゴと共に僕たちがいるのは、ちょうどプリンのような形をした円錐台の上だ。
 高さは三・五メートルほど、前面には五枚の【岩石の盾ストーンシールド】が立ち並んで堅固な防御壁を成し、背後はなだらかな坂道スロープを描きながら地上に繋がる洞窟へと向かっている。

 端的に言って、砦であった。

「いや、しかし、出会い頭に矢を撃ち込んできたのはあっちの方だからなぁ。備えくらいするさ、そりゃあ……」
「元より交渉が成り立つ相手ではなかったということでしょうか。反撃いたしますか?」

 そう問われると、少しばかり悩んでしまう。
 相手は明らかにこちらを殺すつもりの連中だ。実際、最初に出遭であったときの一撃は、ガラスを強化していなかったら間違いなく死んでいたところである。

 しかし、元はと言えば、彼らが暮らす施設にずかずかと踏み入ったのは僕たちの方でもある。
 初めてカーゴビートルの姿を見たら、恐ろしいモンスターと思って先制攻撃してしまうこともあるだろう。その気持ちは分からなくもないし、中から人間が出てきて敵意はないと訴えようとなかなか信じてはもらえないだろうことも一応は心情的に理解できる。
 まだ彼らケオニ族が完全な敵だと決まったわけではないのだ。

 言ってみれば、土地と資源に満ちあふれたアメリカ大陸に降り立ち、先住民と衝突することになったヨーロッパ移民といった立場だろうか、現状の僕らは。
 いや、ポリネシア辺りの孤島に漂着して未接触部族と出くわした……という方が近いか?
 まぁ、何にせよ、こちらの論理ばかりを押し付けて将来へ禍根かこんを残したくはないところである。
 食べるために動物を狩るとか、危険な怪物を撃退するとか、そういった状況とはわけが違う。

「仕方ない。なるべく大きな怪我はさせない程度に反撃するとしよう。流石さすがにこのままじゃ話にならない」
「はい、ベアきち、ヒヨスも、分かりましたね?」
「わふっ」
「にゃっ」

 ひとまず、関係修復の可能性を残しつつ、問答無用とばかりの攻撃だけはめさせる。
 その辺りが次善じぜんの策じゃなかろうか。
 少なくとも、まだ僕らの方には余裕があるのだから。

「弓矢を無力化できたら僕とヒヨスで踏み込む。月子とベア吉は援護を頼む」
「みゃあ!」
「分かりました」
「ばう!」
「よし! それじゃ準備開始だ」

 僕とヒヨスはいつでも飛び出せるよう大盾を目前とする砦の最前面へ、月子は空洞内の全体を見渡すことが可能な中央部カーゴ前、そしてベア吉はカーゴの居住スペース内……と、それぞれ役割に応じた配置にく。

 こちらが態勢を整えている間、ケオニの方にも新たな動きがあった。
 暴風にさえぎられ、自慢の弓矢がこちらまで届かないことに業を煮やしたか、玄室の奥より追加で三人のケオニが呼び出されていたのだ。
 いずれも中世北欧のバイキングを思わせる角付きの兜を被り、なめした皮革かわおぼしき堅そうな胸当てを身に着け、左手に丸い盾、右手には大きな棍棒を持っている。

「いよいよ鬼らしくなってきたな」

 こちらも本意ではないんだが、とにかく、まずは力尽くで制圧させてもらうぞ。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

〖完結〗旦那様には本命がいるようですので、復讐してからお別れします。

藍川みいな
恋愛
憧れのセイバン・スコフィールド侯爵に嫁いだ伯爵令嬢のレイチェルは、良い妻になろうと努力していた。 だがセイバンには結婚前から付き合っていた女性がいて、レイチェルとの結婚はお金の為だった。 レイチェルには指一本触れることもなく、愛人の家に入り浸るセイバンと離縁を決意したレイチェルだったが、愛人からお金が必要だから離縁はしないでと言われる。 レイチェルは身勝手な愛人とセイバンに、反撃を開始するのだった。 設定はゆるゆるです。 本編10話で完結になります。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

お久しぶりです、元旦那様

mios
恋愛
「お久しぶりです。元旦那様。」

処理中です...