異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
54 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第四章: 果てなき雲上の尾根にて

第五話: もふもふどもを供に行く

しおりを挟む
 僕らが乗り込んだ車の前で、岩屋の入り口を覆っていた岩壁が開放された。
 戦々恐々としながら、待つことしばし。

「どうだい、月子? 今のところ、僕には何の問題もなさそうだが」
「私も平気です。洞内と変わらない環境が維持されているように感じられますね」
「よし!」

 ひとまず、車内の【環境維持(部屋用)ルームエアコン】は問題なく働いてくれているようだ。
 効果については、開発中より幾度もテスト済みであったが、本格的に移動させても持続されることが分かり、ほっと一安心と言ったところ。
 最も気になっているのは持続時間なんだが、こればかりはすぐに確認できることではないし、いきなり限界を探っていくのはあまりにも危険すぎる。
 この後、慎重に慎重を重ねながら調べていくことになるだろう。

――コツン、コツン。

 と、車が動かないので気になったのだろうか、ベアきちとヒヨスが左右の窓を叩いてきた。
 月子が石英ガラス製のサイドウィンドウを半分ほど開けてやれば、二頭はそこからにゅうっヽヽヽヽと勢いよく顔を突っ込ませ、鼻先を突きつけてくる。
 ベア吉は後ろ脚で立ち上がり、ヒヨスは窓枠に爪をかけてよじ登り、鳴き声を上げる。

「にゃあ」
「……わふぅ」

 まったく、あのチビどもが、この短期間で随分ずいぶんとでかくなったもんだ。

 こいつらの大きさは、未だそれぞれの親に及ばないとは言え、ベア吉が体長一七〇センチほど、ヒヨスは体長七十五センチほど――ただし、長い尻尾を含めるなら倍以上――にも達し、もはや僕たちともサイズが変わらないまでの急成長を見せている。
 すっかり牙も生え揃い、威圧感が増したにもかかわらず、チビだった頃と同じように甘えてくる二頭の頭を撫で回してやり、「そろそろ出るからな。護衛と先導、よろしく頼むぞ」と声を掛け、元通りにサイドウィンドウを閉めきった。

「行こうか」
「はい」

 返事を返した月子は、作業デスクに似た運転席の正面奥から生えている円形ハンドルを握り、その側面を人差し指でトントンと軽く叩く。
 すると、車体の左右の脚がゆっくりと動き出し、岩屋の入り口へ向かって車を進め始めた。

 ヒヨスは少し離れて斜め後ろに控え、車の動きを見守っているかのような態度。
 一方、ベアきちはずんずんと車の前へ進んでゆくと、一足先に洞穴ほらあなの外に身を乗り出し、力強く「ばうっふ!」と吠えた。

 直後、ずずず……という小さな振動が伝わってくる。
 ほんの十秒足らずで振動が収まった後、ベア吉は崖下まで数メートルの高さにある入り口外へ平然と歩を進めていってしまう。

 と言っても心配には及ばない。
 ベア吉の後に続き、車を洞外へと進めてゆけば、そこには岩壁から真横へとり出した板状の足場が、まるで非常階段を思わせる配置で段々と下まで連なっている。
 見れば、ベア吉の奴はうに雪原へ降り立っていた。

 そう、僕らも驚かされたのだが、実はベア吉は精霊術のように岩石を操ることができるのだ。
 流石さすがに月子とは比較にもならず、僕の精霊術でさえ再現可能なレベルに留まってはいるものの、あの圧倒的威容を誇る巨大グマにそんな能力まで備わっていたと思えば、異世界へとやって来た当初、何の備えもなかった状態で戦わず済んだ幸運をしみじみ噛みしめる他ない。

 ともあれ、チビの頃はどんくさかったベア吉も、今ではなかなか頼りになる存在である。

 ベア吉に続いて車が雪上へ降り立ったのとほぼ同時、上空からヒヨスが舞い降りてくる。
 こいつもまた、既に親であるストーカーの能力を使いこなし始めていた。
 まだ常時というわけにはいかないようだが、ぴょんぴょん、ふわふわ、何かにつけて飛び回り、わずかな時間ながら透明迷彩カムフラージュで姿を消すこともできる。
 だが、ヒヨスの強みは、広く周囲の状況を察することができる超感覚にこそあるだろう。

 地に降り立ったかと思った瞬間、ヒヨスは急に頭を持ち上げて遠くを見、そのままブワっ!と空を蹴り、投槍なげやりのような勢いで彼方かなたへ飛んでいってしまう。
 おいおい、早速か……と呆れながら待っていれば、一分も経たないうちに一羽のウズラをくわえ戻ってきた。
 本当に落ち着きのない奴ではあるが、よくもまぁ、遠く離れた雪中に潜む鳥に気付けるものだ。

 誰よりも早く獲物の存在に気付き、落石や雪崩なだれが起きそうな気配もいち早く察知する。
 この先、車内に閉じ込もるのが基本となり、視界を始めとする感覚が制限されてしまう僕らにとって、ヒヨスの能力は大きな助けとなってくれるはずだ。

「今日は僕らは良いよ。獲物はお前たちで仲良く食べると良い」

 長い犬歯が突き刺さり、首元を真っ赤に染め上げた獲物を見せびらかしてきたので、僕がそう声を掛けてやると、ヒヨスはウキウキとした足取りでベアきちの方へ向かっていった。

 具合の良いことに、本日の天候は極めて良好だ。
 ここしばらく、明らかに雪が降る頻度が減っており、極低温と風の強さに関しては相変わらずながら、吹雪によって頻繁に中断させられていた以前と比べれば、格段に洞外活動がやりやすくなっている。
 また、心なしか動植物の活動が活発になってきている印象もある。
 この世界……この山に四季があるのかは不明だが、もう冬の盛りを越えたと見て良いだろう。

 本日の試運転に問題がなければ、いよいよ僕らは下山へ向け、本格的に動くことができるのだ。

 足下あしもとに注意しながら先導するベア吉。周囲を警戒・威圧しながら付いてくるヒヨス。
 頼りになる二頭を供に、車は雪原をゆく。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

【完結】婿入り予定の婚約者は恋人と結婚したいらしい 〜そのひと爵位継げなくなるけどそんなに欲しいなら譲ります〜

早奈恵
恋愛
【完結】ざまぁ展開あります⚫︎幼なじみで婚約者のデニスが恋人を作り、破談となってしまう。困ったステファニーは急遽婿探しをする事になる。⚫︎新しい相手と婚約発表直前『やっぱりステファニーと結婚する』とデニスが言い出した。⚫︎辺境伯になるにはステファニーと結婚が必要と気が付いたデニスと辺境伯夫人になりたかった恋人ブリトニーを前に、ステファニーは新しい婚約者ブラッドリーと共に対抗する。⚫︎デニスの恋人ブリトニーが不公平だと言い、デニスにもチャンスをくれと縋り出す。⚫︎そしてデニスとブラッドが言い合いになり、決闘することに……。

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~

tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!! 壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは??? 一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

処理中です...