異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
40 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第三章: 二人で踏む雪原にて

第三話: 落ちる男と飛ぶ少女

しおりを挟む
 精霊術の効果に関して、僕らは早い段階で全幅ぜんぷくの信頼を置くしかないという認識に至っている。
 まぁ、当然である。
 【環境維持エアコン】なしでは生活拠点の玄室から出ることさえままならない……いや、そもそも地の精霊に岩壁を除去してもらわなければ物理的に出入り不能だ。もし何らかの理由により精霊術が使えなくなれば、そこが玄室の中であったとしても遠からず生活は立ちゆかなくなるだろうし、別の場所であったら即死をまぬがれないレベルで瞬時に詰む可能性まである。
 そこに疑いを抱いてしまえば、もはや何をすることもできなくなってしまう。

 だから、精霊術が不安定な能力であることを百も承知で、割りきって、信じて、頼るのである。

 ……だが、正直に言わせてもらえれば、これから挑戦しようとしていることは、いくら精霊を信頼していようが軽々けいけいと踏ん切りがつかない程度には、恐怖心の方が優る行為であった。

「大丈夫です。足から、足からですよ、松悟しょうごさん」
「あ、ああ……分かってはいるのだが」

 既に、つま先がり出され虚空に浮いた状態となっている、その行く先をのぞき込み、ゴクリとつばを飲み込む。

「大丈夫です。雪上ですから万が一があっても生命いのちを落とす可能性は高くありません」
「あ、ああ……ちょうど勇気の在庫を切らしていなければ余裕だったんだが」

 そう、お察しの通り、足下あしもとで切り下ろされた高さ十メートル……までは行かないか? ざっと八メートルほどの崖下までこれから飛び降りようというのだ。
 単に下まで降りたいというだけなら他にもやりようはあるのだが、今回は精霊術の検証をする一環でこのような状況へと追い込まれてしまっている。

「くっ、いつまでも逡巡しゅんじゅんしていたって仕方ない。いい加減、覚悟を決めよう」
「はい、その意気です」
「行ってくる! 風の精霊に我は請うデザイアエアー、優しく受け止めてくれよっ!?」

 思いっきり地を蹴って宙へ身を投げ出しつつ、風の精霊へ頼む。
 本来であれば重力に従い、すぐに落下速度を上げていくはずの僕の身体からだは、しかし、柔らかな感触をした空気の塊と吹き上がる突風による抵抗を受け、ふわりヽヽヽとゆっくり落ちていく。
 そして、あたかも透明なパラシュートでも着けていたかのように崖下へと着地させられた。

 ふぅ、超常現象には慣れたつもりだけど、やっぱり肝が冷えるなぁ。

 落下速度に限らず、対象の運動エネルギーを大幅に削ってくれる風の精霊術【大気の壁エアバッグ】。
 既に、もっと低い場所からの落下テストは十分に済ませていたのだが、失敗した場合、大怪我おおけが必至の高さからとなれば、流石さすが躊躇ちゅうちょもやむなしだと思ってほしい。

松悟しょうごさーん、お怪我けがはありませんかー?」
「大丈夫だーっ! なんともない! 君はゆっくり下り――」
「それでは雪舟そりと一緒に参りますねー!」
「は?」

 崖上から響く美須磨みすまの言葉。
 その意味をかろうじて頭が理解した瞬間、上空に大きな影が飛び出してきた。

「ちょっ!? 風の精霊に我は請うデザイアエアー、全力で受け止めろぉ!!」

 美須磨の手で製作され、早くも採集物の運搬には欠かせないものとなっている僕らの雪舟は、大物を積み込むことまで想定した縦幅二メートル強の大型サイズ。
 フレームには金属が用いられているものの、主な素材は氷樹ひょうじゅであり、見た目ほど重量はない。……と言っても、その大きさの木材と金属である。決して軽いというわけもなく、当然ながら、十メートル近い高さから落下した衝撃を下部のスキー板だけで吸収するのは無理があるだろう。
 それは、たとえ【大気の壁エアバッグ】で受け止めたとしても変わらないのではないかと思えるが……。

 雪を巻き散らし、ごおぉっ!と吹き上がった突風と見えざる空気のマットにより、落ちてくる雪舟の速度が目に見えて落ちる……が、危惧きぐした通り、なおも地面に激突すればただでは済まないであろう相当な勢いを維持したままだ。

――こうなったら積もった雪で受け止めるしかない!

水の精霊に我は請うデザイアウォーター、柔らかく受け止めろ」

 が、僕の請願せいがんと同時、頭上の雪舟の左右からにょきっとカニに似た三対六本の脚が生える。
 言うまでもなく、もちろん、僕のしたことではない。
 タカアシガニを思わせるフォルムとなった雪舟は、太く長いそれらの脚を下部へと突き出し、グッシャア!!という派手な粉砕音を鳴り響かせながら雪上への着地を果たす。
 六本脚の先端が雪面に突き刺さるのに合わせ、多関節が順番に素早く内側へと曲げられてゆき、半ば近く砕け散りながらも雪舟本体へ加わる衝撃を全力で逃がしきってみせようとする。

 舞い上がった雪と氷、砕けたカニ脚の破片、轟音と振動……それらがしばらくして落ち着くと、六本脚に支えられた雪舟そり本体は、空中でバウンドするように小さく一つ浮き沈みさせられた後、僕が精霊術により柔らかく変化させた雪の上へそっと下ろされた。

 と、雪舟の上に乗っていた美須磨みすまが身を起こし、ばつの悪そうな表情を見せる。

「すみません、思っていたよりも大変なことになってしまいました」
「うん、どうなることかと思ったよ。君の思いきりの良さにはいつも驚かされる」
「私もびっくりしました」
「うん、あぶなかったからね。ヘタをしたら雪崩なだれとか起きたかも知れないし」
「ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ありません」

 謝ってくる彼女は、ちょっと珍しい表情をしていてとても可愛いらしいのだが、流石さすがに今回はきちんと言っておかないと。

「今度からは事前に確認してくれ。いいね?」
「はい」

 幸い、地の精霊術により形成された使い捨ての岩石製カニ脚を切り離してみれば、雪舟本体は完全に無傷だった。
 結果だけ見ると、彼女の行動が無謀であったとも間違っていたとも言い難い。

 ……むぅ、僕が小心者というだけのことなんだろうか。


 とまれ、前置きが長くなってしまったが、実は、こうして僕らがわざわざ崖を下りてきたのは、風の精霊術の検証が主目的というわけではなかった。

 先ほど、この崖下で気になる物を見つけたため、じかに確認しようと思ったのである。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】婿入り予定の婚約者は恋人と結婚したいらしい 〜そのひと爵位継げなくなるけどそんなに欲しいなら譲ります〜

早奈恵
恋愛
【完結】ざまぁ展開あります⚫︎幼なじみで婚約者のデニスが恋人を作り、破談となってしまう。困ったステファニーは急遽婿探しをする事になる。⚫︎新しい相手と婚約発表直前『やっぱりステファニーと結婚する』とデニスが言い出した。⚫︎辺境伯になるにはステファニーと結婚が必要と気が付いたデニスと辺境伯夫人になりたかった恋人ブリトニーを前に、ステファニーは新しい婚約者ブラッドリーと共に対抗する。⚫︎デニスの恋人ブリトニーが不公平だと言い、デニスにもチャンスをくれと縋り出す。⚫︎そしてデニスとブラッドが言い合いになり、決闘することに……。

捨てられた王妃は情熱王子に攫われて

きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。 貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?  猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。  疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り―― ざまあ系の物語です。

ヴェルセット公爵家令嬢クラリッサはどこへ消えた?

ルーシャオ
恋愛
完璧な令嬢であれとヴェルセット公爵家令嬢クラリッサは期待を一身に受けて育ったが、婚約相手のイアムス王国デルバート王子はそんなクラリッサを嫌っていた。挙げ句の果てに、隣国の皇女を巻き込んで婚約破棄事件まで起こしてしまう。長年の王子からの嫌がらせに、ついにクラリッサは心が折れて行方不明に——そして約十二年後、王城の古井戸でその白骨遺体が発見されたのだった。 一方、隣国の法医学者エルネスト・クロードはロロベスキ侯爵夫人ことマダム・マーガリーの要請でイアムス王国にやってきて、白骨死体のスケッチを見てクラリッサではないと看破する。クラリッサは行方不明になって、どこへ消えた? 今はどこにいる? 本当に死んだのか? イアムス王国の人々が彼女を惜しみ、探そうとしている中、クロードは情報収集を進めていくうちに重要参考人たちと話をして——?

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

女性として見れない私は、もう不要な様です〜俺の事は忘れて幸せになって欲しい。と言われたのでそうする事にした結果〜

流雲青人
恋愛
子爵令嬢のプレセアは目の前に広がる光景に静かに涙を零した。 偶然にも居合わせてしまったのだ。 学園の裏庭で、婚約者がプレセアの友人へと告白している場面に。 そして後日、婚約者に呼び出され告げられた。 「君を女性として見ることが出来ない」 幼馴染であり、共に過ごして来た時間はとても長い。 その中でどうやら彼はプレセアを友人以上として見れなくなってしまったらしい。 「俺の事は忘れて幸せになって欲しい。君は幸せになるべき人だから」 大切な二人だからこそ、清く身を引いて、大好きな人と友人の恋を応援したい。 そう思っている筈なのに、恋心がその気持ちを邪魔してきて...。 ※ ゆるふわ設定です。 完結しました。

離婚する両親のどちらと暮らすか……娘が選んだのは夫の方だった。

しゃーりん
恋愛
夫の愛人に子供ができた。夫は私と離婚して愛人と再婚したいという。 私たち夫婦には娘が1人。 愛人との再婚に娘は邪魔になるかもしれないと思い、自分と一緒に連れ出すつもりだった。 だけど娘が選んだのは夫の方だった。 失意のまま実家に戻り、再婚した私が数年後に耳にしたのは、娘が冷遇されているのではないかという話。 事実ならば娘を引き取りたいと思い、元夫の家を訪れた。 再び娘が選ぶのは父か母か?というお話です。

処理中です...