異世界で遥か高嶺へと手を伸ばす 「シールディザイアー」

プロエトス

文字の大きさ
上 下
19 / 227
第一部: 終わりと始まりの日 - 第一章: 地方都市郊外の学園にて

最終話: 二人の路逝き、神の祝福

しおりを挟む
「それで、えっと、どこまで話しましたっけ? もう全部話したってことにしちゃおうかなぁ。……でも、こういうとき絶対後になって忘れてたの気付くんだよね。なんか、ほら、大事なこと。あ! そうそう、チートですよ」
「チート……つまりは、いわゆる才能ギフトという認識で良いのですよね」
「勉学にしてもスポーツにしても、それが確かなものとして授けられるなら次の人生での大きな助けになるだろうな……ん? そう言えば生まれ変わる先はどういった世界なんだ?」
「言ってませんでしたか? って、そうだ。テンプレ異世界じゃこの人たちに通じないんだった。もお!! いちいち脱線させるからですよ! 私、順番に話せないとダメなんですよ! 謝って!!」
「ご、ごめん」
「申し訳ありませんでした」

 いちいち脱線させてるのは神ちゃんの話し方が要領を得ないからなんだが。
 曲がりなりにも神様の端くれだけあって理不尽だな。
 まぁ、運転中の車が脱線しないよう集中していて、理路整然と話せないのかも知れない。

「まずですね、あなたたちが送られるのは中世風ファンタジー世界です」
「剣と魔法のヒロイックファンタジーであってるかな?」
「おお! だいたいあってます。月子さんの方はあまりピンと来てませんか。中世ヨーロッパに近い文明レベルで、王様と宗教の権力がすごく強いですね。剣だのやりだの弓だのでしょっちゅう戦争をしてて、実際に技術の一つとして魔法が広まっていて、あと、神話とかお伽噺とぎばなしの中だけで伝えられてきたような妖精とかモンスターが実在してる世界です。分かります?」
「なんとなく理解できました」

 ……中世ヨーロッパか。
 大丈夫なのか? ひ弱な現代人にとって決して生きやすい時代ではないよな。生まれ変わった瞬間に死んだとしてもおかしくない。
 そうか、てっきり現代的な文明社会で人生をやり直せるのだとばかり。考えが甘かった。

「いえ、松悟しょうごさんが想像しちゃってるリアル中世よりは生きやすいと思いますよ。なんたって、魔法がありますから、ある面では近代……いやさ、現代をも超えてます。チートもあげますし」
「不安は残るが、元々は神罰ってことなのだし、過酷だとしても受け入れるよ」
「だいじょぶですって。ネガってるなぁ、もお! 詳しいことは現地で生きて覚えてってもらいますけど、わざわざ送るのに、いきなり死なせたりしませんよ。私を信じて任せといてください」
「「……」」

 彼女の言動のどこに信頼できる要素があるというのか、美須磨みすまと共に返す言葉を失う。
 これは最悪も覚悟しておかなければならないかも知れない。

「それでお待ちかねのチートなんですが、こっちで決めさせてもらいました」
「要望を聞いていただけるわけではないのですか」
「ええ、はじめはリストの中から選んでもらおっかと思っていたんですけどねー。お二人とも、あんまし詳しくないなら強くて汎用性が高いのをあげちゃう方が良いのかなって思って。あー、そうそう。これ内緒にしといてくださいね。けっこうとっときのレア能力スキルなんですよ」
「ちょっと待って。内緒と言われても、生まれ変わった先で大っぴらにできない力なんて困るぞ」
「え? どんどん使ってくれて良いですよ?」
「ん?」
「ん? あー、内緒っていうのは言葉のあやです。上司とかに見つかると困っちゃうんで。今回は魂だけ送ることになってるんですよねー。記憶の引き継ぎもコストに見合わんからやめようって言われてて。でもこちらの都合で人生終わらせておきながらお詫びもないとか人道的にどうなの?って私なんか思っちゃいますよね。人道? 神道? かしこみかしこみ」
「それはそれで問題はないのでしょうか?」
「このところ羽目を外し過ぎちゃう転生者さんが増えてて社会問題になってるんですよ。世界のシステム壊した挙げ句、神殺しだーっとか言って乗り込んでカチコミきたり。でも、お二人ともそういうタイプじゃなさそうですしね」

 それはまぁ、たとえ力があったって神様に喧嘩を売る趣味はないな。
 今度こそ平穏無事に人生まっとうできれば、それで十分だ。
 とは言え、こんな風に神様都合で突然人生終わらせられたりしたら、自棄やけになったりする人がいるのも理解できなくはない。

「まー、なんにしても、お二人はあちらの世界に行った後はもう自由にしてくれて良いですよ。また神様が出てきて強制リセットみたいなことは起きませんから。あ、逆に、依怙贔屓えこひいきしたりもこれ以上はできませんのでしからず」

 正直、保護観察付きの執行猶予を受けるイメージだったが、どうやら違うらしい。
 確認していいものか内心で迷っていたのだが、期せずして有り難い言葉が聞けた。

「それでお待ちかねのチートなんですが、あらっ? これさっきも言わなかった? やっとかよ! また脱線させられちゃいそうだからとっとこ続けよ。お二人に差し上げるのは【精霊術】です」
「精霊術……ですか?」

 精霊? というとアレか? 万物に宿る霊魂的な存在だったか。アニミズム信仰の?

「正式にはエレメンタル・アクトと言います。森羅万象しんらばんしょうのあらゆることわりを司る精霊たち……って、お二人にはこういう説明じゃダメなんだった。えっと、えっと、つまり、要するに分子や原子に言うことを聞かせられる能力? 身の回りのものにですね、かすかな意志があって。水でも火でも空気でも地面でもお願いすれば自由に操ることができるんです。すごくない?」
「「……?」」

 うん、何を言ってるのか分からない。

「もお、物分かり悪いなー。もう時間押してきちゃってるから、巻いてくよ。試せば分かるから、ともかくいろいろやってみて。我は求め訴えたりぃ……じゃなかった、『ほにゃららに我は請うデザイアホニャララ』って相手に向かって呼びかけてからやってほしいこという感じです。はい、りぴーとあふたみー。『ほにゃららに我は請うデザイアホニャララ』」
「「ほにゃららに我は請うデザイアホニャララ?」」
「ぐぅ~っどぅ! 実際に試すときは“ほにゃらら”変えてくださいね」

 グッドと言われてもまるで理解できないんだが。
 神ちゃんの言う通り、美須磨みすまと一緒にいろいろ実践してみるしかなさそうだ。

「さてさて、名残惜なごりおしいですが、お別れの時間がやって参りました。後は頑張ってください」
「うん、今もって理解は追いついていないのだけれど、神ちゃんが神ちゃんなりに一生懸命便宜べんぎを図ろうとしてくれたのは分かるよ。ありがとう」
「神さま。救ってくださってありがとう存じます。お世話になりました」
「うむうむ、くるしゅうないぞよ。そだ! 最後に女神らしく一つアドバイスしちゃおっかな。ごっほん、うふん、あはん、よく聞くのじゃ、人間どもよ。なんじらはじゃな、もっとこうガーっと! もう、ちょっと……あー……いえ、やっぱやめときましょ。こういうのふざけちゃダメですよね。お二人とも、何と言うか、次はあまり堅く考えずに楽しく生きてください。どうかお幸せに」

『神ちゃん……。はは、最後だけは少し神様らしかったかもな』

「じゃ、いってらっしゃい。……ポチッとな!」

 突然、後方の窓リアガラスが、そんな構造になっているはずもなかろうに、ツーボックスカーのトランクリッドのようにバタン!と音を立てて上へと跳ね上がる。下部のトランクルームごと!?
 同時に、僕たちが腰掛けている後部座席のシートが背後へと高速で滑り出し、シートベルトに固定されたままの僕らは、全解放されたキャビン後方より車外へ射出された。

「ちょおおおおおおお!!」
「……っ!?」
「それでは、お達者で~!」

 チクショウ! やっぱり最後までグダグダだったな!!

************************************************
 以上で第一章が終わり、次回からは異世界編に入ります。

 ここまで読んでくださって本当にありがとうございました

 もしも面白かったと感じてくださったら、よろしければ下記の「お気に入り」や「いいね」等で応援していただけると、大いにモチベーションが上がります。
 もちろん、感想も執筆の参考や励みとなりますので、どうか是非!

 これからもお付き合いいただけたら嬉しいです。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~

tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!! 壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは??? 一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

強い祝福が原因だった

恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。 父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。 大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。 愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。 ※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。 ※なろうさんにも公開しています。

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

〖完結〗旦那様には本命がいるようですので、復讐してからお別れします。

藍川みいな
恋愛
憧れのセイバン・スコフィールド侯爵に嫁いだ伯爵令嬢のレイチェルは、良い妻になろうと努力していた。 だがセイバンには結婚前から付き合っていた女性がいて、レイチェルとの結婚はお金の為だった。 レイチェルには指一本触れることもなく、愛人の家に入り浸るセイバンと離縁を決意したレイチェルだったが、愛人からお金が必要だから離縁はしないでと言われる。 レイチェルは身勝手な愛人とセイバンに、反撃を開始するのだった。 設定はゆるゆるです。 本編10話で完結になります。

処理中です...