119 / 146
119話 ラフェ
しおりを挟む
◇ ◇ ◇ ラフェ
「…………酷い」
「酷いか………わたしはもっと酷いことを彼女にした。
セリーヌはグレンを産んで亡くなった。わたしは悲しみのあまりフランソアに当たってしまった。
王妃としてではなく、妻としてのうのうとわたしの横で過ごしている妻に対してだ。
わたしの横に並ぶのはセリーヌだけなのに。腹が立った。憎くて仕方がなかった。
セリーヌが妊娠している時にフランソアが一度接触してきた。何をされるかたまったものでは無いとフランソアを叱り飛ばした。だからわたしは……何もしていない彼女に……全ての恨みを彼女にぶつけたんだ」
『セリーヌが死んで嬉しいか?わたしからセリーヌとの子を離すことができて嬉しいか?』
「セリーヌが死んですぐにセリーヌの遺体は実家の子爵家に返された。わたしのそばに眠らせることすらさせて貰えなかった。そして生まれたばかりのグレンは辺境伯領の中にある貴族の子爵家の養子に出された。
わたしの息子として生まれたのに……会うこともそばに置くことも許されなかった。その恨みを全てフランソアにぶつけたんだ。
後で知ったんだが全て父上である前国王がしたことだったのに……わたしは父上に逆らうこともできず隠していた。だから王妃である妻がグレンを里子に出したのだと思ったんだ。
弱い妻であるフランソアに怒りをぶつけた…………酷い夫だった、わたし達は白い結婚だったのに、わたしは怒りと憎しみから彼女を犯した。どんなに泣いても許さなかった……………」
少し間を置きまた話し出した。
「『やめて』
フランソアの瞳には涙が溢れ恐怖の中無理矢理抱いたんだ」
ーーー酷い。酷すぎる。王妃様のことを考えると涙が溢れた。
陛下はどんな顔をして話しているのだろう。
そう思ってそっと見ると、悲痛な面持ちだった。
「……結婚して3年経ってフランソアが妊娠した。
フランソアは暗い顔をしていた。セリーヌはお腹の子供を愛おしそうにしていた。なのにフランソアはお腹の子供を望んでいなかったようだ。仕方なく子供を産む、そんな感じだった。
淡々と過ごしていた。
そして生まれてきた我が子を見た時、突然彼女は大きな声を出して泣いた。
『あっ、あ、あーーー』
あんなに泣いたのを見るのは初めてだった。
わたしは彼女の近くにいたのに声すらかけられなかったんだ。
彼女は悔やむように生まれたばかりのミハインに謝っていた。
『ごめんなさい、生まれてこないでなんて思ってごめんなさい。生まれてきてくれてありがとう』
フランソアは人目も憚らず大きな声で息子に謝った。泣きながら必死で謝っていた。
小さな小さな体で必死で生きようとする我が子に愛おしそうに。
わたしは初めて彼女がどんなに辛い思いをして子供を産んだのかやっと気がついたんだ」
陛下の手は硬く握りしめられていた。まるで自分を傷つけるように。
「愚かだった。自分だけが辛いと思っていた。愛する人と引き裂かれて無理やり結婚させられて、愛する人を亡くし、その子供まで引き離された。
悠々とわたしの横にいるフランソアを恨むしかなかった。壊して傷付けて、無理やり抱いて、そして……彼女には心すらないと思っていた。
王妃という座が欲しいだけの冷たい女なんだと。
彼女にも心があり、傷つくこともわかっていたのに、気がつかないふりをしていた。
彼女が壊れてしまったのは全てわたしのせいだ。
気がついた時にはもうどうすることもできなかった。
わたし達の関係は修復不可能になっていたんだ。
だが表面上は上手くいっていた。
ミハインはフランソアにとても似ていた。
可愛らしくわたしによく懐いていたから息子を王太子として大切に育てた。
夫婦としての愛情はなくとも息子の親としてお互い過ごすことはできた。
そしてこの国の王と王妃として互いに尊重し合い仕事として関わる関係が続いた。
閨は息子が生まれてから全て拒絶された。
『陛下に新しい愛妾が出来ようと側妃を娶ろうと構わないのでもう二度と彼と閨を共にすることはない』と宣言された。
わたしはもう側妃も愛妾も必要なかった。
フランソアはセリーヌを愛しているからだろうと思っていたようだが、わたしの心はいつの間にかフランソアを愛していたんだ。
憎んで傷付けてしまったフランソアを今更愛しているなど言えるわけがない」
ーーーわたしだったら信じないし受け入れられないわ。
「そんな中フランソアの心をかき乱したのは16歳になって現れたわたしによく似たグレンだった。
フランソアは何かとグレンに冷たく当たっていた。
『わたくしの前に顔を出さないでちょうだい』
『貴方の顔を見るとイライラするの』
いつもならどんな時でも優しい王妃の仮面を外すことはないのに、グレンに対してはどうしてもそれが出来なかったようだ。
グレンへの多少の嫌がらせも意地悪も、わたしは見逃すしかなかった。
フランソアに対して負い目があるから何も言えなかった。わたしを困らせるために、そして自身の苛立ちをグレンにぶつけるように彼への嫌がらせを度々行った。わたしはそれを見て見ぬ振りをし続けた。
それがいつの間にか憎悪から執着へと変わり、そして歪んだ愛情へと変化した。
グレンが結婚したとフランソアが聞いて、幸せになることを許せなかったようだ。
そして彼の子を妊娠した妻のマキナに対して激しい嫉妬をしたらしい……殺したいほどの。
そんな報告を「影」から聞いて内心焦っていた。
だがフランソアが殺さなくても彼女は亡くなった。
グレンが嘆き悲しむ姿をフランソアは悦び嗤ったんだ」
ーーーグレン様は王妃様の嫌がらせにずっと苦しんだのね。
「…………酷い」
「酷いか………わたしはもっと酷いことを彼女にした。
セリーヌはグレンを産んで亡くなった。わたしは悲しみのあまりフランソアに当たってしまった。
王妃としてではなく、妻としてのうのうとわたしの横で過ごしている妻に対してだ。
わたしの横に並ぶのはセリーヌだけなのに。腹が立った。憎くて仕方がなかった。
セリーヌが妊娠している時にフランソアが一度接触してきた。何をされるかたまったものでは無いとフランソアを叱り飛ばした。だからわたしは……何もしていない彼女に……全ての恨みを彼女にぶつけたんだ」
『セリーヌが死んで嬉しいか?わたしからセリーヌとの子を離すことができて嬉しいか?』
「セリーヌが死んですぐにセリーヌの遺体は実家の子爵家に返された。わたしのそばに眠らせることすらさせて貰えなかった。そして生まれたばかりのグレンは辺境伯領の中にある貴族の子爵家の養子に出された。
わたしの息子として生まれたのに……会うこともそばに置くことも許されなかった。その恨みを全てフランソアにぶつけたんだ。
後で知ったんだが全て父上である前国王がしたことだったのに……わたしは父上に逆らうこともできず隠していた。だから王妃である妻がグレンを里子に出したのだと思ったんだ。
弱い妻であるフランソアに怒りをぶつけた…………酷い夫だった、わたし達は白い結婚だったのに、わたしは怒りと憎しみから彼女を犯した。どんなに泣いても許さなかった……………」
少し間を置きまた話し出した。
「『やめて』
フランソアの瞳には涙が溢れ恐怖の中無理矢理抱いたんだ」
ーーー酷い。酷すぎる。王妃様のことを考えると涙が溢れた。
陛下はどんな顔をして話しているのだろう。
そう思ってそっと見ると、悲痛な面持ちだった。
「……結婚して3年経ってフランソアが妊娠した。
フランソアは暗い顔をしていた。セリーヌはお腹の子供を愛おしそうにしていた。なのにフランソアはお腹の子供を望んでいなかったようだ。仕方なく子供を産む、そんな感じだった。
淡々と過ごしていた。
そして生まれてきた我が子を見た時、突然彼女は大きな声を出して泣いた。
『あっ、あ、あーーー』
あんなに泣いたのを見るのは初めてだった。
わたしは彼女の近くにいたのに声すらかけられなかったんだ。
彼女は悔やむように生まれたばかりのミハインに謝っていた。
『ごめんなさい、生まれてこないでなんて思ってごめんなさい。生まれてきてくれてありがとう』
フランソアは人目も憚らず大きな声で息子に謝った。泣きながら必死で謝っていた。
小さな小さな体で必死で生きようとする我が子に愛おしそうに。
わたしは初めて彼女がどんなに辛い思いをして子供を産んだのかやっと気がついたんだ」
陛下の手は硬く握りしめられていた。まるで自分を傷つけるように。
「愚かだった。自分だけが辛いと思っていた。愛する人と引き裂かれて無理やり結婚させられて、愛する人を亡くし、その子供まで引き離された。
悠々とわたしの横にいるフランソアを恨むしかなかった。壊して傷付けて、無理やり抱いて、そして……彼女には心すらないと思っていた。
王妃という座が欲しいだけの冷たい女なんだと。
彼女にも心があり、傷つくこともわかっていたのに、気がつかないふりをしていた。
彼女が壊れてしまったのは全てわたしのせいだ。
気がついた時にはもうどうすることもできなかった。
わたし達の関係は修復不可能になっていたんだ。
だが表面上は上手くいっていた。
ミハインはフランソアにとても似ていた。
可愛らしくわたしによく懐いていたから息子を王太子として大切に育てた。
夫婦としての愛情はなくとも息子の親としてお互い過ごすことはできた。
そしてこの国の王と王妃として互いに尊重し合い仕事として関わる関係が続いた。
閨は息子が生まれてから全て拒絶された。
『陛下に新しい愛妾が出来ようと側妃を娶ろうと構わないのでもう二度と彼と閨を共にすることはない』と宣言された。
わたしはもう側妃も愛妾も必要なかった。
フランソアはセリーヌを愛しているからだろうと思っていたようだが、わたしの心はいつの間にかフランソアを愛していたんだ。
憎んで傷付けてしまったフランソアを今更愛しているなど言えるわけがない」
ーーーわたしだったら信じないし受け入れられないわ。
「そんな中フランソアの心をかき乱したのは16歳になって現れたわたしによく似たグレンだった。
フランソアは何かとグレンに冷たく当たっていた。
『わたくしの前に顔を出さないでちょうだい』
『貴方の顔を見るとイライラするの』
いつもならどんな時でも優しい王妃の仮面を外すことはないのに、グレンに対してはどうしてもそれが出来なかったようだ。
グレンへの多少の嫌がらせも意地悪も、わたしは見逃すしかなかった。
フランソアに対して負い目があるから何も言えなかった。わたしを困らせるために、そして自身の苛立ちをグレンにぶつけるように彼への嫌がらせを度々行った。わたしはそれを見て見ぬ振りをし続けた。
それがいつの間にか憎悪から執着へと変わり、そして歪んだ愛情へと変化した。
グレンが結婚したとフランソアが聞いて、幸せになることを許せなかったようだ。
そして彼の子を妊娠した妻のマキナに対して激しい嫉妬をしたらしい……殺したいほどの。
そんな報告を「影」から聞いて内心焦っていた。
だがフランソアが殺さなくても彼女は亡くなった。
グレンが嘆き悲しむ姿をフランソアは悦び嗤ったんだ」
ーーーグレン様は王妃様の嫌がらせにずっと苦しんだのね。
81
お気に入りに追加
3,817
あなたにおすすめの小説

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】
私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。
その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。
ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない
自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。
そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが――
※ 他サイトでも投稿中
途中まで鬱展開続きます(注意)

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる