99 / 146
99話 王妃
しおりを挟む
◇ ◇ ◆ ◇ 王妃
陛下はわたくしを恨み、そして………
無理矢理わたくしを抱いた。
「やめて」
瞳には涙が溢れ恐怖の中彼に無理矢理抱かれた。
初めての行為は痛くて怖くて、辛いだけのものだった。
だけど……結婚して3年経って今頃気がついた。
わたくしは陛下を愛していたのだ。
心が壊れて身体を傷つけられ、恨みしかない陛下にわたくしは今頃になって気がついた。
彼を愛している。
憎悪と愛情は紙一重。
何故今になってわたくしは彼を愛していることに気がつくのだろう。
セリーヌ様が亡くなってから陛下とわたくしが一緒にいる時間は以前に比べて増えた。
当たり前のように閨を共にする。
そこには愛はないのに。彼が愛しているのはセリーヌ様だけ。わたくしはセリーヌ様の代わりでしかない。
それがどんなに惨めなものか、陛下にはわからないだろう。それでも簡単に離縁することはできない。
わたくしは王太子妃から王妃となり、国民の前では常に笑顔で過ごすことになった。
陛下とセリーヌ様の寄り添う姿に憧れてそんな恋をしてみたいと思った少女は、二人の恋を邪魔する悪役にさせられ、最後は陛下にセリーヌ様が亡くなって喜ぶ女だと、その生まれた息子を追い出した酷い女だと吐き捨てられた。
そして犯されるように抱かれ、今更恋心があったことに気がついたバカな女は、この国の王妃として慈愛に満ちた笑顔で過ごす。
そしてわたくしにも陛下との子供が出来た。
わたくしはお腹の中にいる子供を何度も呪った。
『どうして生まれてくるの?』
『愛のない夫婦に生まれてくるこの子が可哀想』
『わたくしはこの子を愛せるのかしら』
優しい声でお腹の子供に話しかけるのが母親のはずなのにわたくしがかける言葉はお腹の子を祝福することなく、いっそダメになって欲しいとすら思った。
酷い母親。
それでも生まれてきた我が子を見た時わたくしは胸が痛くて切なくて大きな声を出して泣いた。
『あっ、あ、あーーー』
人前であんなに泣いたのは初めてだった。
その時陛下が近くにいたらしい。だけどそんなこと構わなかった。どうでもよかった。
あんなに要らないと思っていた我が子の産声を聞いた時、わたくしは悔やむしかなかった。
『ごめんなさい、生まれてこないでなんて思ってごめんなさい。生まれてきてくれてありがとう』
わたくしは人目も憚らず大きな声で息子に謝った。泣きながら必死で謝った。
小さな小さな体で必死で生きようとする我が子に。
セリーヌ様も悔しかっただろう。我が子を見れずに。
わたくしはその時まだ壊れていても人としての情は持っていた……はずだった。
わたくしの息子はわたくしにとても似ていた。
陛下に似ていたのはブルーグレーの瞳の色だけだった。
それでも陛下は息子を王太子として大切に育ててくれた。
夫婦としての愛情はなくても息子の親としてお互い過ごすことはできた。
そしてこの国の王と王妃として互いに尊重し合い仕事として関わる関係が続いた。
閨は息子が生まれてから全て拒絶した。
陛下に新しい愛妾が出来ようと側妃を娶ろうと構わないのでもう二度と彼と閨を共にすることはないと宣言した。
だけど陛下は側妃も愛妾も必要とせず過ごしてきた。
それほどまでにセリーヌ様を愛しているのだろう。
そう思うと捨てたはずの彼への愛情が心の奥底に残っているのか胸がズキっと痛んだ。
そんなわたくしの心の中をかき乱したのは16歳になって現れた陛下によく似たグレンだった。
セリーヌ様はどれだけ陛下を愛したのだろう。わたくしは自分に似た息子しか産めなかったのに、セリーヌ様は陛下そっくりの息子を産み落としていたのだ。
たかがそんなことなのにわたくしの心はざわついて怒りが収まらなかった。
グレンに冷たく当たる。
『わたくしの前に顔を出さないでちょうだい』
『貴方の顔を見るとイライラするの』
いつもならどんな時でも優しい王妃の仮面を外すことはないのに、グレンに対してはどうしてもそれが出来なかった。
グレンへの多少の嫌がらせも意地悪も、陛下は見逃してくれた。
わたくしに対して負い目があるから何も言えないのだろう。陛下を困らせるために、そして自身の苛立ちをグレンにぶつけるように彼への嫌がらせを度々行った。
それがいつの間にか憎悪から執着へと変わり、そして歪んだ愛情へと変化した。
グレンが結婚したと聞いた時、無性に腹が立った。彼が幸せになることが許せなかった。
そして彼の子を妊娠した妻のマキナに対して激しい嫉妬をした。殺したいほどの。
だけど殺さなくても彼女は亡くなった。
グレンが嘆き悲しむ姿はわたくしの心を愉快にさせる。歪んだ愛情は、彼が孤独になればなるほど満足していく。
なのに今度は貧しい親子へ愛情を向け始めた。
それがわたくしを狂気へと導いていったのだ。
「王妃………いや、フランソア……お前を拘束する」
陛下は辛そうな顔をしながらも淡々とわたくしを捕らえた。
「今まで何をしても関心を持たなかった貴方が、見逃していた貴方が、セリーヌ様の息子のためならわたくしを切り捨てるのですね?」
わたくしは陛下に微笑んだ。
陛下はわたくしを恨み、そして………
無理矢理わたくしを抱いた。
「やめて」
瞳には涙が溢れ恐怖の中彼に無理矢理抱かれた。
初めての行為は痛くて怖くて、辛いだけのものだった。
だけど……結婚して3年経って今頃気がついた。
わたくしは陛下を愛していたのだ。
心が壊れて身体を傷つけられ、恨みしかない陛下にわたくしは今頃になって気がついた。
彼を愛している。
憎悪と愛情は紙一重。
何故今になってわたくしは彼を愛していることに気がつくのだろう。
セリーヌ様が亡くなってから陛下とわたくしが一緒にいる時間は以前に比べて増えた。
当たり前のように閨を共にする。
そこには愛はないのに。彼が愛しているのはセリーヌ様だけ。わたくしはセリーヌ様の代わりでしかない。
それがどんなに惨めなものか、陛下にはわからないだろう。それでも簡単に離縁することはできない。
わたくしは王太子妃から王妃となり、国民の前では常に笑顔で過ごすことになった。
陛下とセリーヌ様の寄り添う姿に憧れてそんな恋をしてみたいと思った少女は、二人の恋を邪魔する悪役にさせられ、最後は陛下にセリーヌ様が亡くなって喜ぶ女だと、その生まれた息子を追い出した酷い女だと吐き捨てられた。
そして犯されるように抱かれ、今更恋心があったことに気がついたバカな女は、この国の王妃として慈愛に満ちた笑顔で過ごす。
そしてわたくしにも陛下との子供が出来た。
わたくしはお腹の中にいる子供を何度も呪った。
『どうして生まれてくるの?』
『愛のない夫婦に生まれてくるこの子が可哀想』
『わたくしはこの子を愛せるのかしら』
優しい声でお腹の子供に話しかけるのが母親のはずなのにわたくしがかける言葉はお腹の子を祝福することなく、いっそダメになって欲しいとすら思った。
酷い母親。
それでも生まれてきた我が子を見た時わたくしは胸が痛くて切なくて大きな声を出して泣いた。
『あっ、あ、あーーー』
人前であんなに泣いたのは初めてだった。
その時陛下が近くにいたらしい。だけどそんなこと構わなかった。どうでもよかった。
あんなに要らないと思っていた我が子の産声を聞いた時、わたくしは悔やむしかなかった。
『ごめんなさい、生まれてこないでなんて思ってごめんなさい。生まれてきてくれてありがとう』
わたくしは人目も憚らず大きな声で息子に謝った。泣きながら必死で謝った。
小さな小さな体で必死で生きようとする我が子に。
セリーヌ様も悔しかっただろう。我が子を見れずに。
わたくしはその時まだ壊れていても人としての情は持っていた……はずだった。
わたくしの息子はわたくしにとても似ていた。
陛下に似ていたのはブルーグレーの瞳の色だけだった。
それでも陛下は息子を王太子として大切に育ててくれた。
夫婦としての愛情はなくても息子の親としてお互い過ごすことはできた。
そしてこの国の王と王妃として互いに尊重し合い仕事として関わる関係が続いた。
閨は息子が生まれてから全て拒絶した。
陛下に新しい愛妾が出来ようと側妃を娶ろうと構わないのでもう二度と彼と閨を共にすることはないと宣言した。
だけど陛下は側妃も愛妾も必要とせず過ごしてきた。
それほどまでにセリーヌ様を愛しているのだろう。
そう思うと捨てたはずの彼への愛情が心の奥底に残っているのか胸がズキっと痛んだ。
そんなわたくしの心の中をかき乱したのは16歳になって現れた陛下によく似たグレンだった。
セリーヌ様はどれだけ陛下を愛したのだろう。わたくしは自分に似た息子しか産めなかったのに、セリーヌ様は陛下そっくりの息子を産み落としていたのだ。
たかがそんなことなのにわたくしの心はざわついて怒りが収まらなかった。
グレンに冷たく当たる。
『わたくしの前に顔を出さないでちょうだい』
『貴方の顔を見るとイライラするの』
いつもならどんな時でも優しい王妃の仮面を外すことはないのに、グレンに対してはどうしてもそれが出来なかった。
グレンへの多少の嫌がらせも意地悪も、陛下は見逃してくれた。
わたくしに対して負い目があるから何も言えないのだろう。陛下を困らせるために、そして自身の苛立ちをグレンにぶつけるように彼への嫌がらせを度々行った。
それがいつの間にか憎悪から執着へと変わり、そして歪んだ愛情へと変化した。
グレンが結婚したと聞いた時、無性に腹が立った。彼が幸せになることが許せなかった。
そして彼の子を妊娠した妻のマキナに対して激しい嫉妬をした。殺したいほどの。
だけど殺さなくても彼女は亡くなった。
グレンが嘆き悲しむ姿はわたくしの心を愉快にさせる。歪んだ愛情は、彼が孤独になればなるほど満足していく。
なのに今度は貧しい親子へ愛情を向け始めた。
それがわたくしを狂気へと導いていったのだ。
「王妃………いや、フランソア……お前を拘束する」
陛下は辛そうな顔をしながらも淡々とわたくしを捕らえた。
「今まで何をしても関心を持たなかった貴方が、見逃していた貴方が、セリーヌ様の息子のためならわたくしを切り捨てるのですね?」
わたくしは陛下に微笑んだ。
69
お気に入りに追加
3,819
あなたにおすすめの小説

本日より他人として生きさせていただきます
ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中

願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31

【完結】愛したあなたは本当に愛する人と幸せになって下さい
高瀬船
恋愛
伯爵家のティアーリア・クランディアは公爵家嫡男、クライヴ・ディー・アウサンドラと婚約秒読みの段階であった。
だが、ティアーリアはある日クライヴと彼の従者二人が話している所に出くわし、聞いてしまう。
クライヴが本当に婚約したかったのはティアーリアの妹のラティリナであったと。
ショックを受けるティアーリアだったが、愛する彼の為自分は身を引く事を決意した。
【誤字脱字のご報告ありがとうございます!小っ恥ずかしい誤字のご報告ありがとうございます!個別にご返信出来ておらず申し訳ございません( •́ •̀ )】

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

公爵令息は妹を選ぶらしいので私は旅に出ます
ネコ
恋愛
公爵令息ラウルの婚約者だったエリンは、なぜかいつも“愛らしい妹”に優先順位を奪われていた。正当な抗議も「ただの嫉妬だろう」と取り合われず、遂に婚約破棄へ。放り出されても涙は出ない。ならば持ち前の治癒魔法を活かして自由に生きよう――そう決めたエリンの旅立ち先で、運命は大きく動き出す。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる