【完結】わたしの好きな人。〜次は愛してくれますか?

たろ

文字の大きさ
上 下
19 / 50

じゅうきゅう。ーー青い薔薇

しおりを挟む
 リオネルは寮に戻ると次第に精神は落ち着き、屋敷での出来事に違和感を感じる。そんなことが続いた。

 王太子殿下の同級生でもあり友人でもあったリオネルはその違和感について殿下に相談することにした。

 リオネルなりにいろいろ調べた。だが結局は自分一人では正確な答えが出なかったからだ。

 カレンが屋敷にきても屋敷の使用人達には現れない。カレンを見て苛立ちを覚えるのは公爵夫婦と自分だけ。

「ふうん、興味深いね」
 王太子殿下は何か考えるように聞いていた。




 リオネルは思い出しながら話し始めた。



 カレンに対しての冷たさ。それはキャサリンが来てから特に酷いという。

「ねぇ、どうしてカレンは幼い頃から領地にいるんだい?体調が悪くなるとは?」

「………カレンは幼い頃から何故か王都にいると突然泣き出したり恐怖で叫び出したりするんです……毎日ではないのですが……それで領地で療養してみたところそういうおかしなことがなくなったんです」

「何か原因があるんだろうね」

「わかりません」
 リオネルは首を横に振った。

 何人もの医者に診てもらったが原因がわからなかった。

 祖父母と折り合いの悪い両親だったが仕方なく娘を預けることにした。そして年に数回カレンを王都に呼び寄せて会うことにした。

 本来なら体調を崩す王都に呼び寄せるのはおかしいはずなのに。

 仕事と社交で二人とも忙しいことを理由に領地に会いに行くことは避けていた。それがさらに祖父母との確執になり、カレンはカレンで自分は親から見捨てられたと思っていた。

 それでもたまに会えることをカレンも幼い頃は内心では楽しみにしていたはず。
 上手く親子関係が築けないながらも、どちらも会えばなんとかぎこちないながらも楽しく過ごしていた。

 キャサリンが現れるまでは……

「キャサリンが7歳の時だったね」

「はい、とても明るく誰にでも懐く子です」

 キャサリンは公爵家から少し離れた小さな屋敷に引っ越してきた男爵家の娘。

 キャサリンの男爵家と公爵家は遠縁ということもあり公爵家に男爵夫婦とキャサリンがご機嫌伺いで挨拶に来た。その時に明るく可愛らしい女の子に公爵夫人は目を奪われた。

「とても可愛らしい女の子ね。私にも娘がいるの……だけど一緒には暮らしていないの」
 寂しそうな顔をした公爵夫人にキャサリンの父がご機嫌をとるように手を擦り合わせて言った。

「それならお時間がある時娘を遊びに行かせましょうか?」

「ふふ、そうね、お茶を飲みに来てちょうだい。その時はお菓子でも用意しておくわ」

 そこからたまに遊びに来るようになったキャサリンは、明るく人見知りをしないので公爵夫人はお気に入りになった。

 そして次第に公爵もキャサリンを我が子のように可愛がるようになっていった。逆にカレンに対して冷たい態度をとるようになっていく。

 ある日リオネルは屋敷に戻ったとき、少し距離を置いてキャサリンと両親の様子を見ていた。
 

 キャサリンはいつもニコニコ笑顔で二人に近づくと必ず二人の体を執拗に触れているのに気がついた。

 そう……手を握ったり、大袈裟に抱きついたり。

 リオネルに対してもそうだった。

「まあ!リオネル兄様!キャサリン嬉しい!」
「おじ様、おば様、キャサリンはお二人に会えるのがとても楽しみなの」

 そんなことを言っては手を握ったり抱きついてきたりする。
 すると心がほわっと温かくなり、キャサリンを愛おしく感じる。この子を守ってあげたい。笑顔を見たいと。

 そして懐きもしないカレンに対して少しずつ憎悪にも似た気持ちが湧いて来る。

「カレン様って酷いわ。おじ様とおば様のことが嫌なのかしら?」
「いつも無愛想で心の中では領地に帰りたくて仕方がないのかも」
「向こうで祖父母にたくさん愛されているのね」

 大人の心を惑わす。そして少しずつカレンの悪いところを心に染み込ませていく。

 まるで操るかのように。

 キャサリンに近づき過ぎるとカレンに対して嫌な気持ちになってしまう。カレンが領地にいて目の前にいない時ですらこの屋敷にいるとカレンへの怒りが湧いて来るのだ。

 リオネルはキャサリンが何かをしているのではないかと思うようになった。


 使用人達には変化はない。あるのは常にキャサリンと接触している公爵夫婦。そしてたまに会うリオネル自身だけなのだ。



「どうしてだと思いますか?」
 リオネルが王太子殿下に尋ねた。

「うーん、そのキャサリン本人に魅了の魔法でもあるのか、それとも何か薬でも使っているのか?」

「僕もそう思います。ただ、魔法なんて存在しないですよね?」

「そうだな、そんな世界があったら楽しそうだけどね」

「寮で過ごす間、図書館に通い本を読んで調べてみたんですけど……人を惑わす薬草があるとわかったんです」

「へえ、そんな薬草初めて聞いた」

「それが薔薇なんです」

「薔薇?どこの貴族の屋敷にも咲いているだろう?それならみんな誰かしら魅了されていることになるよね」

「普通の薔薇なわけがないでしょう。その薔薇は青い薔薇と呼ばれ、その薔薇の香油から作られるらしいのです。この国にはない、外国で人工的に作られた青い薔薇なんです。簡単には入手できないと思われます」

「ふうん?魅了の、香油……か?」

「キャサリンが人にやたら触れるのはその香油をつけて魅了しているのだと思います。ただし……そんな強いものではないみたいです。その人の深層心理をつかなければいけない。たぶんうちの両親はカレンが自分達に懐かないで祖父母に懐くことを不満に思っていたのでしょう」

「幼いキャサリンがそんなことを知っていて行ったと?それに君は気付いたのならどうして何もしなかったんだ?」

 ーーー俺は……

「興味がなかったんだと思います、妹に……。カレンは王都を嫌い、家族ともあまり馴染もうとしなかった。俺も両親もたぶん、可愛くないと思っていた。そこに男爵が漬け込んだのでしょう」

 そう俺は妹が可愛いと思っていたはず……だけどキャサリンのように俺を慕って甘えてこない、カレンのことを本当に可愛いとは思っていなかったんだ……

「そう、じゃあ、キャサリンだけが悪いんじゃないんだね」

「男爵がカレンの悪口を娘に話してたんだと思います。その香油も男爵の仕業だと思います。まあ、キャサリンの性格ももちろん災いしているとは思いますが」

「だけどそんなことして何か男爵に得することがあるのか?それに話を聞いているとそのキャサリンっていう子もいい性格を幼い頃からしているね。ズル賢いのかあざといのか……会ってみたいな」

「男爵にとって得るもの……公爵家からの美味しい仕事?キャサリン本人は確かに得るものばかりだけど……」


 公爵家の領地は膨大だ。
 だからそれぞれ分家に領地の運営を任せている。

 祖父母が住む領地は父の従兄弟が管理運営を行なっていた。だから父はあの領地には訪れようとしなかった。何かあれば従兄弟が王都に顔を出しに来ていた。

 何故あんなに仲が悪いのか……

 俺は知っていたが殿下に黙っていた。

「公爵と公爵夫人の結婚にはいろいろ問題があったからね、そこかな?それとも領地の運営をめぐる争い?」

 殿下は知っていたのか……



しおりを挟む
感想 101

あなたにおすすめの小説

〖完結〗幼馴染みの王女様の方が大切な婚約者は要らない。愛してる? もう興味ありません。

藍川みいな
恋愛
婚約者のカイン様は、婚約者の私よりも幼馴染みのクリスティ王女殿下ばかりを優先する。 何度も約束を破られ、彼と過ごせる時間は全くなかった。約束を破る理由はいつだって、「クリスティが……」だ。 同じ学園に通っているのに、私はまるで他人のよう。毎日毎日、二人の仲のいい姿を見せられ、苦しんでいることさえ彼は気付かない。 もうやめる。 カイン様との婚約は解消する。 でもなぜか、別れを告げたのに彼が付きまとってくる。 愛してる? 私はもう、あなたに興味はありません! 設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 沢山の感想ありがとうございます。返信出来ず、申し訳ありません。

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

夫は私を愛してくれない

はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」 「…ああ。ご苦労様」 彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。 二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。

婚約者は、今月もお茶会に来ないらしい。

白雪なこ
恋愛
婚約時に両家で決めた、毎月1回の婚約者同士の交流を深める為のお茶会。だけど、私の婚約者は「彼が認めるお茶会日和」にしかやってこない。そして、数ヶ月に一度、参加したかと思えば、無言。短時間で帰り、手紙を置いていく。そんな彼を……許せる?  *6/21続編公開。「幼馴染の王女殿下は私の元婚約者に激おこだったらしい。次期女王を舐めんなよ!ですって。」 *外部サイトにも掲載しています。(1日だけですが総合日間1位)

処理中です...