3 / 50
さん。
しおりを挟む
目覚めは最悪だった。
この部屋は……タウンハウスのわたしの部屋。
一年に一度はこちらに顔を出す。そのための部屋。
何も要らない。何も置かなくていい。
そう言ってベッドしか置いていないわたしの部屋。
ここは仕方なく泊まりにくるだけの部屋だから。
どのくらいここにいたらお祖父様とお祖母様のところに帰れるのだろう。
「はあー、しばらく我慢するしかないわ」
倒れてこの屋敷に運ばれたようだ。
外はもう暗くなっていた。倒れたくせにお腹はしっかりと空いていた。
ベッドサイドにあるベルを鳴らした。
しばらく待つと慌ててエマがやって来た。
「カレン様!」
わたしの顔をじっと見つめ涙をためていた。
「よかった。突然意識を失ったので慌てました」
「ごめんね、久しぶりに酷い頭痛だったの」
心配かけた申し訳なさと、またこの場所に戻って来た不安からわたしの顔色はとても悪かったようだ。
「喉は乾いていませんか?お腹は空いていませんか?それともこのまままた眠りますか?お顔の色が良くありません。お医者様を呼んで来ます」
「心配し過ぎだよ。大丈夫、ただお腹が空いたの。何か食べるものはあるかしら?」
「すぐに用意して来ますね」
エマが急いで用意をしてくれた。
胃に優しい具だくさんの野菜を柔らかく煮込んだコンソメスープ。
「美味しい」
「料理長がカレン様の好きなスープをいつでも食べられるようにと作っておいてくれたんです」
「そっか、今、クレドはこっちの屋敷に来てるのよね」
クレド料理長は、領地の屋敷でずっと働いていていつもわたしの大好きなものを作ってくれていた。今はタウンハウスに移動になってこちらの屋敷で働いている。
「はい、これからカレン様のために料理長が腕を振るうと言ってました」
「ここにくるのは憂鬱だったけど、おかげで一つ楽しみが増えたわ」
「わたし達もそばにいますので!」
「うん、ありがとう。………公爵様と公爵夫人は帰ってこられたのかしら?」
「……はい、帰って来てすぐにお互いの執務室でお仕事をされているようです」
「そう、だったら挨拶は明日の朝にしましょう。兄様は?」
「今、共同経営をしているバルド侯爵様の領地に視察に行かれているそうです」
「みんないつもお忙しいのね」
内心ホッとした。
兄様はわたしに無関心ではあるけど、害のない人だ。
ただ両親はわたしに関心はないくせに冷たい言葉を何度か言われた。
気がつけばわたしも彼らのことをお父様、お母様と呼ばなくなった。
お父様に頬を打たれ、お母様はそれを見ても助けてくれなかったことがあった。
その時からわたしは二人のことを、公爵様と公爵夫人と呼ぶようになった。
『お前など娘ではない』
そう言われた時に、わたしもこの人達を親だと思わないことにしたのだ。
それは、領地から一年に一回王都のタウンハウスに来た時だった。
まだ8歳のわたしは両親に甘えたかった。だけど、いつも忙しそうに働いている二人に甘えられず、ついて来てくれたエマとビルと共に過ごしていた。
兄様は6歳年上で学園に通うため寮に入っていた。だから滅多に会うことはなかった。
朝食の時間だけが両親と会える時間。わたしは早起きして髪を綺麗に結んでもらい、ドレスに着替えて両親に会うのを毎日楽しみにしていた。
話しかけても「そう」とか「ああ」しか返ってこなくても毎日楽しみにしていた。
そんなある日、いつものように朝食の時間に食堂へ行くと、楽しそうに話している両親と見知らぬ女の子が座っていた。
ーーー誰?
とても嫌だった。だって両親があんなに楽しそうに話しているのを見たことがなかった。いつも無表情で何を話しかけても簡単な返事しか返ってこないのに、女の子と笑ってる。ショックだった。
わたしが呆然として立っているのに気がついた両親は不機嫌な声で
「そこに立ってないで入りなさい」
「挨拶もできないのかしら?」
2人から責められるように言われてハッとなった。
「申し訳ありません」
わたしは急いで自分の席に座った。
わたしの座る位置はいつも両親から離れた場所に用意されていた。
なのにその女の子は両親のすぐそばに座ってまるで親子のように話していた。
女の子の名前は、キャサリン・ダルト7歳で遠縁の子らしい。後でエマに聞いた。
わたしは初めて会ったのだけど、近くに住んでいてよく遊びに来ているらしい。
「おはようございます。貴女がカレン様?」
ピンクブロンドの髪をツインテールにして、ピンクのドレスを着ている可愛い女の子。
わたしは祖父母に似ているので両親にはあまり似ていない。
両親はどちらも金色の髪にブラウンの瞳。
兄様も同じ。
わたしは外国からお嫁に来たお祖母様と同じシルバーの髪色で青みがかったグレーの瞳。
つい考え込んでいて返事をすぐにしなかったわたしが悪い。
「カレン、返事くらいしなさい」
「はあー、挨拶もできないの?お義母様に挨拶すら教わらなかったのかしら?」
お母様がお祖母様と仲が悪いのは知っていた。だけどわたしのせいでお祖母様のことを悪く言われるのは嫌だった。
「お祖母様はきちんと教えてくださっています。挨拶が遅れて申し訳ありません」
彼女はわたしに不躾に話しかけて来た、名前すら名乗らずに。
なのに返事をしないわたしが責められた。
ちょっと悔しい。お祖母様が悪く言われるのもすっごく悔しい。
「わたしの名前はカレン・ミラーと申します。よろしくお願い致します」
「そう。……おば様、おじ様、それより早く食べたいわ。お腹が空いたの」
ーーーわたしの挨拶なんてこの子にはどうでもいいみたい。興味もないようだ。
わたしが黙って食事を始めると、キャサリン様は両親と楽しそうに話しながら食べていた。
わたしの知らない話題。
街にあるお店の名前。学校の話。彼女の友人の話。
話題は尽きないようだ。
両親もあんなにニコニコと話しているのを初めて見た。
キャサリン様はわたしに見せつけるようにチラッとこちらを見ると勝ち誇った顔をする。
わたしはただ黙って食べるしかなかった。
なのに……お父様は……
「何故、そんな不機嫌な顔で食事をするんだ?」
とわたしに言ってきた。
「……わたしにはわからない話の内容なので黙っておりました」
「ほんと、笑わないのね。可愛げすらないわ」
お母様も追い打ちをかけた。
「………申し訳ありません」
「おじ様、おば様、ごめんなさい。わたしがここにいるからカレン様が怒っているのですね?」
涙をいっぱいためて泣き出すキャサリン様。
それを見たお父様は怒り出した。
「カレン、お客様にそんな態度しか取れないなんて。領地ではどんな教育をされてきたんだ?」
「義両親はカレンを甘やかし過ぎたのね」
お母様は何かと祖父母の悪口を言う。
「お祖父様もお祖母様もわたしをとても大切に育ててくれています。悪く言わないでください」
「だったらせっかく遊びに来てくれているキャサリンに少しは気を遣いなさい。いつもムスッとしてお前は可愛げすらないのか?」
悔しくて唇を噛み締めた。
「カレン、何か言いたいことはないの?」
黙っているとお母様が聞いてきた。
「………申し訳ありません。ただ祖父母を悪く言わないでください。お願いします」
「はあ、お前の親は私達だろう?」
「………」
わたしはその言葉に返事をしたくなかった。
見捨てたのは二人なのに、こんな時だけ親になるなんて狡い!そう思った。
返事をしないわたしにお父様はとうとうキレた。
「お前は娘などではない」
そう言った。
そしてーーー
「キャサリンのように可愛い子が娘なら良かったのに」
「でしたらわたしを捨てたら良いのでは?キャサリン様を娘にすればいいのです」
バシッ!
お父様から頬を打たれた。
お母様は「ハア」と溜息を漏らした。
わたしはすぐにその場を離れて自分の部屋に帰った。そして、そのまま何も言わずに屋敷から出て行き、祖父母のいる領地へ戻った。
一年に一回の王都に行くことは絶対で、やめることは出来なかった。
仕方なく行っても、わたしは両親と食事をすることも顔を合わせることもしなかった。
たまに屋敷の中ですれ違う時は、
「公爵様、公爵夫人」と呼んだ。
二人もわたしに話しかけることはない。
わたしと両親との仲は完全に破綻していた。
だけど、大好きな祖父母や領地の人々のおかげで幸せに暮らしていた。
この部屋は……タウンハウスのわたしの部屋。
一年に一度はこちらに顔を出す。そのための部屋。
何も要らない。何も置かなくていい。
そう言ってベッドしか置いていないわたしの部屋。
ここは仕方なく泊まりにくるだけの部屋だから。
どのくらいここにいたらお祖父様とお祖母様のところに帰れるのだろう。
「はあー、しばらく我慢するしかないわ」
倒れてこの屋敷に運ばれたようだ。
外はもう暗くなっていた。倒れたくせにお腹はしっかりと空いていた。
ベッドサイドにあるベルを鳴らした。
しばらく待つと慌ててエマがやって来た。
「カレン様!」
わたしの顔をじっと見つめ涙をためていた。
「よかった。突然意識を失ったので慌てました」
「ごめんね、久しぶりに酷い頭痛だったの」
心配かけた申し訳なさと、またこの場所に戻って来た不安からわたしの顔色はとても悪かったようだ。
「喉は乾いていませんか?お腹は空いていませんか?それともこのまままた眠りますか?お顔の色が良くありません。お医者様を呼んで来ます」
「心配し過ぎだよ。大丈夫、ただお腹が空いたの。何か食べるものはあるかしら?」
「すぐに用意して来ますね」
エマが急いで用意をしてくれた。
胃に優しい具だくさんの野菜を柔らかく煮込んだコンソメスープ。
「美味しい」
「料理長がカレン様の好きなスープをいつでも食べられるようにと作っておいてくれたんです」
「そっか、今、クレドはこっちの屋敷に来てるのよね」
クレド料理長は、領地の屋敷でずっと働いていていつもわたしの大好きなものを作ってくれていた。今はタウンハウスに移動になってこちらの屋敷で働いている。
「はい、これからカレン様のために料理長が腕を振るうと言ってました」
「ここにくるのは憂鬱だったけど、おかげで一つ楽しみが増えたわ」
「わたし達もそばにいますので!」
「うん、ありがとう。………公爵様と公爵夫人は帰ってこられたのかしら?」
「……はい、帰って来てすぐにお互いの執務室でお仕事をされているようです」
「そう、だったら挨拶は明日の朝にしましょう。兄様は?」
「今、共同経営をしているバルド侯爵様の領地に視察に行かれているそうです」
「みんないつもお忙しいのね」
内心ホッとした。
兄様はわたしに無関心ではあるけど、害のない人だ。
ただ両親はわたしに関心はないくせに冷たい言葉を何度か言われた。
気がつけばわたしも彼らのことをお父様、お母様と呼ばなくなった。
お父様に頬を打たれ、お母様はそれを見ても助けてくれなかったことがあった。
その時からわたしは二人のことを、公爵様と公爵夫人と呼ぶようになった。
『お前など娘ではない』
そう言われた時に、わたしもこの人達を親だと思わないことにしたのだ。
それは、領地から一年に一回王都のタウンハウスに来た時だった。
まだ8歳のわたしは両親に甘えたかった。だけど、いつも忙しそうに働いている二人に甘えられず、ついて来てくれたエマとビルと共に過ごしていた。
兄様は6歳年上で学園に通うため寮に入っていた。だから滅多に会うことはなかった。
朝食の時間だけが両親と会える時間。わたしは早起きして髪を綺麗に結んでもらい、ドレスに着替えて両親に会うのを毎日楽しみにしていた。
話しかけても「そう」とか「ああ」しか返ってこなくても毎日楽しみにしていた。
そんなある日、いつものように朝食の時間に食堂へ行くと、楽しそうに話している両親と見知らぬ女の子が座っていた。
ーーー誰?
とても嫌だった。だって両親があんなに楽しそうに話しているのを見たことがなかった。いつも無表情で何を話しかけても簡単な返事しか返ってこないのに、女の子と笑ってる。ショックだった。
わたしが呆然として立っているのに気がついた両親は不機嫌な声で
「そこに立ってないで入りなさい」
「挨拶もできないのかしら?」
2人から責められるように言われてハッとなった。
「申し訳ありません」
わたしは急いで自分の席に座った。
わたしの座る位置はいつも両親から離れた場所に用意されていた。
なのにその女の子は両親のすぐそばに座ってまるで親子のように話していた。
女の子の名前は、キャサリン・ダルト7歳で遠縁の子らしい。後でエマに聞いた。
わたしは初めて会ったのだけど、近くに住んでいてよく遊びに来ているらしい。
「おはようございます。貴女がカレン様?」
ピンクブロンドの髪をツインテールにして、ピンクのドレスを着ている可愛い女の子。
わたしは祖父母に似ているので両親にはあまり似ていない。
両親はどちらも金色の髪にブラウンの瞳。
兄様も同じ。
わたしは外国からお嫁に来たお祖母様と同じシルバーの髪色で青みがかったグレーの瞳。
つい考え込んでいて返事をすぐにしなかったわたしが悪い。
「カレン、返事くらいしなさい」
「はあー、挨拶もできないの?お義母様に挨拶すら教わらなかったのかしら?」
お母様がお祖母様と仲が悪いのは知っていた。だけどわたしのせいでお祖母様のことを悪く言われるのは嫌だった。
「お祖母様はきちんと教えてくださっています。挨拶が遅れて申し訳ありません」
彼女はわたしに不躾に話しかけて来た、名前すら名乗らずに。
なのに返事をしないわたしが責められた。
ちょっと悔しい。お祖母様が悪く言われるのもすっごく悔しい。
「わたしの名前はカレン・ミラーと申します。よろしくお願い致します」
「そう。……おば様、おじ様、それより早く食べたいわ。お腹が空いたの」
ーーーわたしの挨拶なんてこの子にはどうでもいいみたい。興味もないようだ。
わたしが黙って食事を始めると、キャサリン様は両親と楽しそうに話しながら食べていた。
わたしの知らない話題。
街にあるお店の名前。学校の話。彼女の友人の話。
話題は尽きないようだ。
両親もあんなにニコニコと話しているのを初めて見た。
キャサリン様はわたしに見せつけるようにチラッとこちらを見ると勝ち誇った顔をする。
わたしはただ黙って食べるしかなかった。
なのに……お父様は……
「何故、そんな不機嫌な顔で食事をするんだ?」
とわたしに言ってきた。
「……わたしにはわからない話の内容なので黙っておりました」
「ほんと、笑わないのね。可愛げすらないわ」
お母様も追い打ちをかけた。
「………申し訳ありません」
「おじ様、おば様、ごめんなさい。わたしがここにいるからカレン様が怒っているのですね?」
涙をいっぱいためて泣き出すキャサリン様。
それを見たお父様は怒り出した。
「カレン、お客様にそんな態度しか取れないなんて。領地ではどんな教育をされてきたんだ?」
「義両親はカレンを甘やかし過ぎたのね」
お母様は何かと祖父母の悪口を言う。
「お祖父様もお祖母様もわたしをとても大切に育ててくれています。悪く言わないでください」
「だったらせっかく遊びに来てくれているキャサリンに少しは気を遣いなさい。いつもムスッとしてお前は可愛げすらないのか?」
悔しくて唇を噛み締めた。
「カレン、何か言いたいことはないの?」
黙っているとお母様が聞いてきた。
「………申し訳ありません。ただ祖父母を悪く言わないでください。お願いします」
「はあ、お前の親は私達だろう?」
「………」
わたしはその言葉に返事をしたくなかった。
見捨てたのは二人なのに、こんな時だけ親になるなんて狡い!そう思った。
返事をしないわたしにお父様はとうとうキレた。
「お前は娘などではない」
そう言った。
そしてーーー
「キャサリンのように可愛い子が娘なら良かったのに」
「でしたらわたしを捨てたら良いのでは?キャサリン様を娘にすればいいのです」
バシッ!
お父様から頬を打たれた。
お母様は「ハア」と溜息を漏らした。
わたしはすぐにその場を離れて自分の部屋に帰った。そして、そのまま何も言わずに屋敷から出て行き、祖父母のいる領地へ戻った。
一年に一回の王都に行くことは絶対で、やめることは出来なかった。
仕方なく行っても、わたしは両親と食事をすることも顔を合わせることもしなかった。
たまに屋敷の中ですれ違う時は、
「公爵様、公爵夫人」と呼んだ。
二人もわたしに話しかけることはない。
わたしと両親との仲は完全に破綻していた。
だけど、大好きな祖父母や領地の人々のおかげで幸せに暮らしていた。
85
お気に入りに追加
1,883
あなたにおすすめの小説

〖完結〗幼馴染みの王女様の方が大切な婚約者は要らない。愛してる? もう興味ありません。
藍川みいな
恋愛
婚約者のカイン様は、婚約者の私よりも幼馴染みのクリスティ王女殿下ばかりを優先する。
何度も約束を破られ、彼と過ごせる時間は全くなかった。約束を破る理由はいつだって、「クリスティが……」だ。
同じ学園に通っているのに、私はまるで他人のよう。毎日毎日、二人の仲のいい姿を見せられ、苦しんでいることさえ彼は気付かない。
もうやめる。
カイン様との婚約は解消する。
でもなぜか、別れを告げたのに彼が付きまとってくる。
愛してる? 私はもう、あなたに興味はありません!
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
沢山の感想ありがとうございます。返信出来ず、申し訳ありません。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

大好きなあなたを忘れる方法
山田ランチ
恋愛
あらすじ
王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。
魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。
登場人物
・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。
・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。
・イーライ 学園の園芸員。
クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。
・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。
・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。
・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。
・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。
・マイロ 17歳、メリベルの友人。
魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。
魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。
ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

夫は私を愛してくれない
はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」
「…ああ。ご苦労様」
彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。
二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。

婚約者は、今月もお茶会に来ないらしい。
白雪なこ
恋愛
婚約時に両家で決めた、毎月1回の婚約者同士の交流を深める為のお茶会。だけど、私の婚約者は「彼が認めるお茶会日和」にしかやってこない。そして、数ヶ月に一度、参加したかと思えば、無言。短時間で帰り、手紙を置いていく。そんな彼を……許せる?
*6/21続編公開。「幼馴染の王女殿下は私の元婚約者に激おこだったらしい。次期女王を舐めんなよ!ですって。」
*外部サイトにも掲載しています。(1日だけですが総合日間1位)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる