【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ

文字の大きさ
上 下
17 / 18

17 セオドア・ハミルトン

しおりを挟む



「なんだと?」

 そう絞り出すのがやっとだった。
 デイジーはセオドアの目を見据えたまま話し続ける。

「貴方ってつまらない。真面目だかなんだか知らないけれど、そんなに自分に厳しく接してどうするの。賢王と呼ばれるような王になりたいの?」

「……それはそうだろう。愚王と陰で笑われるよりも、良き王として君臨する方が良いに決まってる」

「結婚する妻をお飾りとして遠ざけることが賢王になるための近道なのですか?自分に最も近しい者を愛せない男が国民を幸せに出来るとは思えないわ」

「恋愛と政治は別物だ」

 セオドアは鋭いデイジーの双眼から逃れるために顔を背けた。短く息を吐いた先には部屋の扉が見える。内心、出て行ってほしいと考えていた。

「出て行ってほしいんでしょう?」

 それを見透かしたようにデイジーが笑う。
 いつもより派手な化粧は彼女を勝気に見せた。

 白い手がセオドアの太ももに乗せられる。近くに座るデイジーからは芳しいジャスミンの香りがした。自分はいったい今どんな顔をしているのだろう。感情を隠そうとすればするほど、裏目に出るような気がした。

 セオドアはもう婚約者から目が離せない。


「私は出て行ったりしないわ。婚約破棄もしない。貴方を見ているうちに考えが変わったの」

「……変わった?」

「ええ。私だけは貴方を甘やかそうと思って」

「…………は?」

 文字通りセオドアは頬を引き攣らせた。
 デイジーは気にせずに淡々と言葉を紡ぐ。

「気の毒なほど自分に厳しい貴方を、私がデロデロに甘やかすことにしたの。禁止してるお菓子もいっぱい作って届けるし、毎晩眠る前に抱き締めてあげる」

「………何を言い出すのかと思ったら。君はバカか?俺はそんなもの求めていない。子供じゃないんだ」

「言ったでしょう?心の内を曝け出すって」

 デイジーは人差し指を立てて、そっとセオドアの唇をなぞった。たったそれだけの動作なのに何故か全身から汗が吹き出る。セオドアの焦りや恐怖はすべて、彼女に伝わっている気がした。


「セオドア様、バーミング邸で貴方が私のために怒ってくれたこと、とても嬉しかったです」

「あれは……俺のためでもあって、」

「私がルートヴィヒと庭を散歩している時、貴方はこの部屋から見ていたでしょう?」

「違う。たまたま目に入っただけで……」

「ご心配なく、私たちは貴方が疑うような仲ではありません。恋心はもうすっかり冷めていますから」

 セオドアがたじたじと受け答えをする最中も、デイジーの手はするりと腹の上を張って上へ上へと進んでいた。気が気ではないので最早会話どころではない。

「デイジー、君はいったい何を……!」

「あら、セオドア様。私はしがらみに縛られた貴方に少しだけ蜜を与えるだけです。だって、貴方は私のことが好きでしょう?」

「………っ、」

 狼狽える反応を見てクスッと笑うと、デイジーはセオドアのシャツを引き寄せて静かに唇を重ねた。

 それはセオドアにとって初めて女からされるキスであり、驚きと衝撃よりも遥かに大きな形容しがたい感情が胸を揺さ振った。甘い痺れが脳を駆け巡る。

(なんだこれは……)

 暫くした後に離れたデイジーの赤い唇が濡れていて、自分までもが恥ずかしくなる。自分より四つも年下の、若い女に無理矢理に接吻されたぐらいで騒ぎ出す心臓を、いっそ握り潰してしまいたいと思った。


「セオドア様、私は騎士道物語が好きなのです」

「珍しいな……あれは男たちが好む話だろう?」

「ええ。ですが私は、愛しい人を最後まで守り抜くその姿に強く心を惹かれました」

「………?」

「私もそうなりたいと、思ったのです」

 あんぐりと口を開けるセオドアにもう一度軽い口付けを落として、デイジーは妖艶に笑った。最早抵抗する気力も起きない婚約者をソファに押し倒すと、頭を撫でながら首筋にキスを落としていく。

 途中で何度か正義感が顔を覗かせて、注意を促すようなことをした記憶があるが、あまりハッキリとは覚えていない。「お利口さんね」と褒められてからというもの、理性というものが何処かへ飛んで行った。


 その日、セオドアはデイジーに抱かれた。
 彼女の言う“甘やかし”の一環として。


しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 19

あなたにおすすめの小説

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

嘘をありがとう

七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」 おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。 「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」 妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。 「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

私が妻です!

ミカン♬
恋愛
幼い頃のトラウマで男性が怖いエルシーは夫のヴァルと結婚して2年、まだ本当の夫婦には成っていない。 王都で一人暮らす夫から連絡が途絶えて2か月、エルシーは弟のような護衛レノを連れて夫の家に向かうと、愛人と赤子と暮らしていた。失意のエルシーを狙う従兄妹のオリバーに王都でも襲われる。その時に助けてくれた侯爵夫人にお世話になってエルシーは生まれ変わろうと決心する。 侯爵家に離婚届けにサインを求めて夫がやってきた。 そこに王宮騎士団の副団長エイダンが追いかけてきて、夫の様子がおかしくなるのだった。 世界観など全てフワっと設定です。サクっと終わります。 5/23 完結に状況の説明を書き足しました。申し訳ありません。 ★★★なろう様では最後に閑話をいれています。 脱字報告、応援して下さった皆様本当に有難うございました。 他のサイトにも投稿しています。

あなたへの恋心を消し去りました

恋愛
 私には両親に決められた素敵な婚約者がいる。  私は彼のことが大好き。少し顔を見るだけで幸せな気持ちになる。  だけど、彼には私の気持ちが重いみたい。  今、彼には憧れの人がいる。その人は大人びた雰囲気をもつ二つ上の先輩。  彼は心は自由でいたい言っていた。  その女性と話す時、私には見せない楽しそうな笑顔を向ける貴方を見て、胸が張り裂けそうになる。  友人たちは言う。お互いに干渉しない割り切った夫婦のほうが気が楽だって……。  だから私は彼が自由になれるように、魔女にこの激しい気持ちを封印してもらったの。 ※このお話はハッピーエンドではありません。 ※短いお話でサクサクと進めたいと思います。

幼馴染がそんなに良いなら、婚約解消いたしましょうか?

ルイス
恋愛
「アーチェ、君は明るいのは良いんだけれど、お淑やかさが足りないと思うんだ。貴族令嬢であれば、もっと気品を持ってだね。例えば、ニーナのような……」 「はあ……なるほどね」 伯爵令嬢のアーチェと伯爵令息のウォーレスは幼馴染であり婚約関係でもあった。 彼らにはもう一人、ニーナという幼馴染が居た。 アーチェはウォーレスが性格面でニーナと比べ過ぎることに辟易し、婚約解消を申し出る。 ウォーレスも納得し、婚約解消は無事に成立したはずだったが……。 ウォーレスはニーナのことを大切にしながらも、アーチェのことも忘れられないと言って来る始末だった……。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

【完結】聖女の手を取り婚約者が消えて二年。私は別の人の妻になっていた。

文月ゆうり
恋愛
レティシアナは姫だ。 父王に一番愛される姫。 ゆえに妬まれることが多く、それを憂いた父王により早くに婚約を結ぶことになった。 優しく、頼れる婚約者はレティシアナの英雄だ。 しかし、彼は居なくなった。 聖女と呼ばれる少女と一緒に、行方を眩ませたのだ。 そして、二年後。 レティシアナは、大国の王の妻となっていた。 ※主人公は、戦えるような存在ではありません。戦えて、強い主人公が好きな方には合わない可能性があります。 小説家になろうにも投稿しています。 エールありがとうございます!

処理中です...