【完結】初夜をすっぽかされたので私の好きにさせていただきます

おのまとぺ

文字の大きさ
上 下
73 / 76
第五章 エバートン家の花嫁

73.三姉妹と百合の花

しおりを挟む


「ああ~シーアもいよいよお嫁に行くのね」

 私の頭に飾られた白い百合の花を突きながら、ジルはふうっと大きな溜め息を吐いた。

「もう、こんな日に花嫁に向かって溜め息なんて吐かないでよ。あと髪飾りを触るのも止めなさい」
「ローリー!だってあんなに小さかったシーアが他の家に入って妻として夫を支えるのよ?考えられる?」
「エバートン家は義理の母が居ないし、あの親子の感じだと大切にしてくれそうで安心だわ」
「ふふっ、ローリーが嫁いだ時は散々に虐められたものね」

 今度こそ怒った次女のローリーは、冷たい視線をジルに向けると鏡越しに私の目を見た。苦労人の彼女が私の行く末を案じてくれるのは当然で、私自身まだ実感が湧かない。

 夏が過ぎ、エバートンの別荘から引き上げた私はそのままカプレットの屋敷へ戻った。変わったことと言えば、ほぼ毎日、登校から下校に至るまでルシウスが私に付き添うことぐらい。所属するクラスが異なるので授業中は別々だったけれど、それでも時間さえあればルシウスは私に会いに来てくれた。

 そう、それはもう周囲が私に構う暇もないぐらい。

 一度だけ移動教室の合間に同じクラスの女子のグループから声を掛けられたこともあったけれど、付いて行っている途中で渡り廊下の向こうからルシウスが歩いて来て「シーアのお友達?」とにこやかに問うと、その場で曖昧に笑って散り散りに去って行った。

 今思えば、私はずっと守られていたのかもしれない。特に嫌がらせを受けることもなく、学業に集中することが出来たから。その後は穏やかに日々が過ぎ去って、卒業式を迎えた。

 その後、ミュンヘン家は皇室からの勅令で捜査が入ったらしく、爵位を落とされたとか、家主であるダルトン・ミュンヘンが逮捕されたなんていう物騒な噂を聞いた。というのも、父であるウォルシャーを襲った男たちもすぐに逮捕され、呆気なくミュンヘンの差金であることを吐いたのだ。


 ーーーそして、今日。

 暑さも落ち着いて木々の葉が色付き始めた秋の日、私はカプレット家の娘として、エバートンの所有する別荘で親族だけの結婚式を挙げる手筈になっていた。それは夏の間私たちが過ごしたあの場所で、すでに懐かしさを感じながら二階の部屋で姉たちと共に呼ばれるのを待っている。

 なんでも神父さんの到着が遅れているとかで、母と父はそわそわと階下で走り回っていた。

 ルシウスはおそらく別室で待機しているはずだけど、このまま式本番まで会うことはないのだろうか。一応リハーサルは簡単にしたけれど、緊張して震えていたりしない?

(………ありえないわね)

 我ながら見当外れが過ぎるので、無駄な妄想を頭を振って追い出した。式の後はドレス姿をゆっくり堪能したいので、夫婦の時間を確保してほしいと熱烈に希望していた彼のことだ、きっとそんな可愛い心配は不要だろう。

 その時、ノックの音がして、すぐに母親が入って来た。


「シーア、準備はどう?神父様が到着されたわ」
「ありがとう。お母様」
「……似合ってるわね、綺麗だわ」

 そう言って細めた母の目に涙が浮かぶのを見て、私は慌ててハンカチを差し出す。父親は緊張して御手洗いから出て来ないという説明を聞きながら、私は鏡に映る自分の姿をもう一度確認した。

 真っ白なドレスは母から二人の姉へ受け継がれたもの。もうこのドレスが着られることがないと思うと残念だけれど、四人の花嫁を世に送り出したのだから、十分役目は果たしたと言えるだろう。

「白百合は幸せの象徴よ、貴方たちの未来が明るく健やかなものであることを願ってる」
「喧嘩をしたらうちに遊びに来てね。辺境だからちょっと遠いけど、その分ルシウスだってなかなか辿り着けないわ」
「ジルったら!シーア……どうか、幸せになって」

 母と二人の姉に包まれると、安心したように心がほぐれていくのを感じた。

 エバートンに嫁いでも、私はカプレットの娘としての誇りを忘れないようにしたい。帰る場所があるというのは、迎えてくれる人たちが居るということは、きっととても幸せなことだから。

しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

愛してほしかった

こな
恋愛
「側室でもいいか」最愛の人にそう問われ、頷くしかなかった。  心はすり減り、期待を持つことを止めた。  ──なのに、今更どういうおつもりですか? ※設定ふんわり ※何でも大丈夫な方向け ※合わない方は即ブラウザバックしてください ※指示、暴言を含むコメント、読後の苦情などはお控えください

処理中です...