上 下
3 / 51
第一章 異世界からきた皇太子編

02.殿下、それは麦茶です

しおりを挟む


「慣れれば結構イケるな」

 ふんふんと頷きながら麦茶を飲む白タイツ男を見つめる。彼は三杯目の麦茶を飲み干して、ようやくコップを机に置いた。

「あの、そろそろ夜も遅いですし…」
「そうだな。城まで案内してくれ」
「はい?」
「ここが何処だか知らないが、シルヴェイユ王国の領土からは出ていないはずだ。使用人たちが心配していると思うから、急いで帰った方がいいだろう」

 開いた口が塞がらない。
 本気で彼の頭を心配しながら、どう返すべきか考える。

 その一、コスプレをして自分を王子だと思い込んでいる痛い男
 その二、関わると危険な本当に頭がおかしい男
 その三、誰かが雇った新手のドッキリ

 その一とその二は似ているようで大きく異なる。自室に上げてしまっている以上、危険性の有無はこの場合非常に重要視されるから。その三である可能性はおそらく低い。ドッキリを私に仕掛けるメリットなんて無に等しいし、仕掛けカメラも見当たらない。

「あの…ここは日本という国で、貴方の言う王国ではないんですが」
「何を言っているんだ?」

 真実を伝えただけなのに、白けた顔で見られると困る。
 胡散臭い人間を見るような目で私を見つめる男に対して、丁寧に現在地と日付を教えてあげた。

「トウキョウ……レイワ…」

 情報を処理しているであろう男の頭からはプシューと音が出そうだ。迷い込んだ異国の王子のフリにしては上手すぎるし、仮に彼が俳優であれば、その迫真の演技で主演男優賞は確実だろう。

「貴方の名前は?」
「人に名を尋ねるなら自分から名乗れ」
「……私は森永メイです」
「俺はロイ・グーテンベルク。由緒正しきシルヴェイユ王国の皇太子だ」

 どうしよう、めちゃくちゃ心配になってきた。
 誰かにこの場のマネジメントを頼みたい。一時間につき千円ぐらいなら本気で考える。

「ロイ…さん、もしかしてタイムスリップでもしちゃったんじゃないですか?」

 冗談で言った私の言葉に、ロイはふむと顎に手を当てて考え始めた。タイムスリップなんてそんなファンタジーなこと有り得るはずもないので、私は「いやいや冗談ですよ」と慌てて付け足す。

 ロイは顔を上げて、その青い瞳をこちらに向ける。

「昔、史実で読んだことがある。ある思想家の男が異世界に飛ばされて経験した体験談について」
「………異世界?」
「どうやらここは異世界のようだな。そうと分かれば話は早い。俺は客人だ、精一杯もてなせよ」
「は?」

 何を勝手な、自己中心的にも程があるだろう。
 唖然とする私を他所にロイは台所へ回り込み、麦茶のボトルを掴んで戻って来た。改めてお伝えするが、ここは私の家だ。

 踏ん反り返って椅子に座るロイの言葉を信じると、どうやら彼は異世界から来たらしい。シルヴェイユ王国なんて国、歴史上でも聞いたことがないし、確かに彼の着た服をよくよく見てみればコスプレにしては“本物”感がすごい。

 時計を確認した。
 今は午後7時を回ったところ。

 貴重な平日の仕事終わりの時間を他人のために使うことに抵抗を覚えたが、このまま彼を警察に連れて行ったところで変質者として連行されるだけだろう。つい先ほど会ったばかりとはいえ、さすがに可哀想な気もする。

 しかし、これから何か手を打つにはもう時間も遅い。とりあえず害は無さそうだし、今日は家に泊めてあげようか。いやもちろん、枕元に防犯のための包丁は備えておくとして。

 捨て猫に掛けてあげるぐらいの情けを彼にも与えてみることにした。


「留守番できますか?」
「留守番?」
「私は少し出掛けます。テレビを付けておくので、すきな番組を見ていてください」

 スイッチを付けてリモコンを渡すと、ロイは画面の中で動く漫才師を見て飛び上がらんばかりに驚いた。

「何者だ!いつの間に部屋に入った!?」
「………あ、そうか…」

 ざっくりとテレビの説明をする。ロイにとってすべての電子機器は未知との遭遇なのだ。彼がテレビに頭突きして画面を割ってしまわないように、中に人はいないということを強調しておいた。

「とにかく、私が戻るまではこの場所にいてください。家を絶対に出ないで」
「別にいいが、もうすぐ茶がなくなる。新しく作れ」
「……帰ったら用意しますから」

 本当に何様なんだ。
 皇太子だかなんだか知らないけれど、この白タイツコスプレ男の態度を私は叩き直したい。

 腕組みをしたまま、厳しい眼差しで画面を見つめる姿を一瞥して、こっそり溜め息を吐いた。財布と携帯だけ小さなショルダーバッグに詰めて鍵を手に取る。


「行って来ますね」
「おう」

 偉そうな客人に見送られて、外へ出た。
 蒸すような暑さに包まれながら駅までの道を走る。


しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

好きな人の好きな人

ぽぽ
恋愛
"私には10年以上思い続ける初恋相手がいる。" 初恋相手に対しての執着と愛の重さは日々増していくばかりで、彼の1番近くにいれるの自分が当たり前だった。 恋人関係がなくても、隣にいれるだけで幸せ……。 そう思っていたのに、初恋相手に恋人兼婚約者がいたなんて聞いてません。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

【完結】お姉様の婚約者

七瀬菜々
恋愛
 姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。  残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。    サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。  誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。  けれど私の心は晴れやかだった。  だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。  ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。

取り巻き令嬢Aは覚醒いたしましたので

モンドール
恋愛
揶揄うような微笑みで少女を見つめる貴公子。それに向き合うのは、可憐さの中に少々気の強さを秘めた美少女。 貴公子の周りに集う取り巻きの令嬢たち。 ──まるでロマンス小説のワンシーンのようだわ。 ……え、もしかして、わたくしはかませ犬にもなれない取り巻き!? 公爵令嬢アリシアは、初恋の人の取り巻きA卒業を決意した。 (『小説家になろう』にも同一名義で投稿しています。)

処理中です...