121 / 211
一章 Nid=Argent・Renard
120 棕矢 ◆ Sohya 自立と一歩前進
しおりを挟む
XX19年 7月
XX19年 七月。俺は、店を再開する事にした。
お祖父様とお祖母様の大事な店。街の皆が大切に想ってくれている店。
憧れのお祖父様に少しでも追い付きたくて…
その為に、Cさん達の指導の合間を縫って、本や聞込みで勉強してきたんだ。
もう…充分、街の皆や、常連客達に支えられてきた。中には「焦らずにやれば良いさ」なんて言ってくれる人も居たが、やっぱり俺が継ぎたいんだ。これは、俺の意思だ。
「皆が支えてくれた分を、今度は俺が返すんだ」
今年の祈りの儀式は自力で出来たし、館の周りに張った巨大な結界も随分頑丈なものになった。自分でも以前より精密に、繊細に術を操れるようになったと感じている。
きっと、心身に余裕が出来たのだろう。
……いずれ、お祖父様に合格点を貰えるくらいの店に出来たら良いと思う。
「再開の宣伝は、近所の常連さん達に、お願いしようかな」
なんて。まあ、この辺りの人達は店を閉めている間でも、よく様子を見に来てくれていたから、あっという間に話は広まるだろう。
これは自分で決めたのだから、継いだという自覚、覚悟をもって恥のないように頑張ろう。心機一転だ。
***
「よう! ソーヤ坊!」
「いらっしゃいませ」
「お! 中々、様になってるじゃないか」
「そ、そんな…。ふふ、ありがとうございます」
館のすぐ近くに住んでいる常連客の一人は、カウンター席に腰掛けた。
体格が良くて、顎髭が特徴的な男性だ。
カウンターの中に居た俺と、向かい合う形となる。
「それ…。店主…祖父さんのか?」
彼の言う〝それ〟とは、俺の着ているバーテン服の事だろう。
「はい。そうですよ。新品でなく、敢えて、お祖父様が使っていた物を使いたくて」
数着の仕事着は、お祖父様の形見であり象徴みたいなものだ。
それに…これなら、お祖父様がすぐ近くで、俺を見守ってくれているような気がするから。
「ソーヤ坊、似合ってるよ」と彼は微笑んでくれた。
俺は、グラスに水を入れ、手拭きと、メニューと共に出した。「ありがとう」と言って受け取った彼が、ふと悪戯っぽい目になった。
「ソーヤ坊、もうメニューの酒とか料理は覚えられたのか?」
「痛いところ突かないでくださいよ。私は見習い同然ですから、これからです」
同じく悪戯っぽい視線で、わざとらしく返すと、なぜか急に彼が笑い出した。
「ど、どうしたんですか?」
「ソ…ソーヤ坊が…わ…〝私〟…って…くっ…あははっ」
「ちょっと、何で笑うんですか」
他に客が居ない上に、あまりに大袈裟に笑うものだから、俺も釣られて笑ってしまう。
「べっ…別に〝私〟でも良いじゃないですか。お店ですから、お客様対応って事ですよ」
……と言ったものの。三割くらいは、お祖父様の真似なんだ。
「あはははっ…はあ…ああ」
どうやら、彼の笑いは落ち着いた様だ。
一旦、深呼吸した彼が、今度は穏やかな笑みを浮かべる。
「ソーヤ坊も立派になったな。祖父さんも安心だ」
純粋に嬉しかった。でも、少しだけ恥ずかしい。
「始めたばかりですし、そんなにおだてないでください。お客様、ご注文は?」
極力、顔に出さないように心掛けているが、やはり内心は浮つき、恥ずかしくて、話題を逸らす。
「ソーヤ坊は、どれなら作れるんだ?」
「カクテルは難しくて、まだまだですけれど…料理なら一通り…ハーブティーなら、私のオリジナル・ブレンドがありますよ」
「お! じゃあ、そのオリジナル・ブレンドと…うーん、クロック・マダムね」
「はい。かしこまりました」
クロック・マダムとは、一九一〇年に、有名なオペラ座近くの喫茶店で作られた、トーストの一種だ。パンに、お手製のベシャメルソース…要にホワイトソースを塗り、ハムやチーズ、ゆで卵を乗せて、バターを溶かしたフライパンで、焦げ目が付くくらい、しっかりと焼き上げる。
〝ムッシュ〟と〝マダム〟があって、彼が注文してくれたマダムの方は、出来上がったトーストの上に、更に目玉焼きを乗せる。
たったこれだけなのに、チーズのとろとろとした食感が堪らない絶品になる。
街の喫茶店なんかでは軽食の定番メニューで、高確率で、パンの耳が真っ黒に焦げたものが出てくる。…が失敗作ではなく、これくらいの方がチーズに香ばしさが出て良いのだ。それに、クロックとは「パリパリとした」という意味なので、名前の通り。ちなみに、よく使うチーズは、フォンデュに多用される、エメンタールチーズ。直径が百センチ以上になる事もあり、世界一大きなチーズと言われている。味は、ほんのりと甘みがあり、淡泊だが火を通すとより旨味が増すので、やはりこういう料理に向いているのだろう。まあ、焼き加減の注文があれば勿論、承りますよ。
*
勘定を済ませた彼が俺を見て、少し切なそうに微笑んだ。
「ソーヤ坊の話し方とか、雰囲気というか魅力というか…色んなところが、何となく店主に似ててさ…」
懐かしむような優しい表情が、段々と笑顔になってゆく。
そして期待に満ち溢れた顔で、こう続ける。
「店主! これから頼むよ」
「…はい!」
……おじいちゃん。俺、一歩前進できました。
XX19年 七月。俺は、店を再開する事にした。
お祖父様とお祖母様の大事な店。街の皆が大切に想ってくれている店。
憧れのお祖父様に少しでも追い付きたくて…
その為に、Cさん達の指導の合間を縫って、本や聞込みで勉強してきたんだ。
もう…充分、街の皆や、常連客達に支えられてきた。中には「焦らずにやれば良いさ」なんて言ってくれる人も居たが、やっぱり俺が継ぎたいんだ。これは、俺の意思だ。
「皆が支えてくれた分を、今度は俺が返すんだ」
今年の祈りの儀式は自力で出来たし、館の周りに張った巨大な結界も随分頑丈なものになった。自分でも以前より精密に、繊細に術を操れるようになったと感じている。
きっと、心身に余裕が出来たのだろう。
……いずれ、お祖父様に合格点を貰えるくらいの店に出来たら良いと思う。
「再開の宣伝は、近所の常連さん達に、お願いしようかな」
なんて。まあ、この辺りの人達は店を閉めている間でも、よく様子を見に来てくれていたから、あっという間に話は広まるだろう。
これは自分で決めたのだから、継いだという自覚、覚悟をもって恥のないように頑張ろう。心機一転だ。
***
「よう! ソーヤ坊!」
「いらっしゃいませ」
「お! 中々、様になってるじゃないか」
「そ、そんな…。ふふ、ありがとうございます」
館のすぐ近くに住んでいる常連客の一人は、カウンター席に腰掛けた。
体格が良くて、顎髭が特徴的な男性だ。
カウンターの中に居た俺と、向かい合う形となる。
「それ…。店主…祖父さんのか?」
彼の言う〝それ〟とは、俺の着ているバーテン服の事だろう。
「はい。そうですよ。新品でなく、敢えて、お祖父様が使っていた物を使いたくて」
数着の仕事着は、お祖父様の形見であり象徴みたいなものだ。
それに…これなら、お祖父様がすぐ近くで、俺を見守ってくれているような気がするから。
「ソーヤ坊、似合ってるよ」と彼は微笑んでくれた。
俺は、グラスに水を入れ、手拭きと、メニューと共に出した。「ありがとう」と言って受け取った彼が、ふと悪戯っぽい目になった。
「ソーヤ坊、もうメニューの酒とか料理は覚えられたのか?」
「痛いところ突かないでくださいよ。私は見習い同然ですから、これからです」
同じく悪戯っぽい視線で、わざとらしく返すと、なぜか急に彼が笑い出した。
「ど、どうしたんですか?」
「ソ…ソーヤ坊が…わ…〝私〟…って…くっ…あははっ」
「ちょっと、何で笑うんですか」
他に客が居ない上に、あまりに大袈裟に笑うものだから、俺も釣られて笑ってしまう。
「べっ…別に〝私〟でも良いじゃないですか。お店ですから、お客様対応って事ですよ」
……と言ったものの。三割くらいは、お祖父様の真似なんだ。
「あはははっ…はあ…ああ」
どうやら、彼の笑いは落ち着いた様だ。
一旦、深呼吸した彼が、今度は穏やかな笑みを浮かべる。
「ソーヤ坊も立派になったな。祖父さんも安心だ」
純粋に嬉しかった。でも、少しだけ恥ずかしい。
「始めたばかりですし、そんなにおだてないでください。お客様、ご注文は?」
極力、顔に出さないように心掛けているが、やはり内心は浮つき、恥ずかしくて、話題を逸らす。
「ソーヤ坊は、どれなら作れるんだ?」
「カクテルは難しくて、まだまだですけれど…料理なら一通り…ハーブティーなら、私のオリジナル・ブレンドがありますよ」
「お! じゃあ、そのオリジナル・ブレンドと…うーん、クロック・マダムね」
「はい。かしこまりました」
クロック・マダムとは、一九一〇年に、有名なオペラ座近くの喫茶店で作られた、トーストの一種だ。パンに、お手製のベシャメルソース…要にホワイトソースを塗り、ハムやチーズ、ゆで卵を乗せて、バターを溶かしたフライパンで、焦げ目が付くくらい、しっかりと焼き上げる。
〝ムッシュ〟と〝マダム〟があって、彼が注文してくれたマダムの方は、出来上がったトーストの上に、更に目玉焼きを乗せる。
たったこれだけなのに、チーズのとろとろとした食感が堪らない絶品になる。
街の喫茶店なんかでは軽食の定番メニューで、高確率で、パンの耳が真っ黒に焦げたものが出てくる。…が失敗作ではなく、これくらいの方がチーズに香ばしさが出て良いのだ。それに、クロックとは「パリパリとした」という意味なので、名前の通り。ちなみに、よく使うチーズは、フォンデュに多用される、エメンタールチーズ。直径が百センチ以上になる事もあり、世界一大きなチーズと言われている。味は、ほんのりと甘みがあり、淡泊だが火を通すとより旨味が増すので、やはりこういう料理に向いているのだろう。まあ、焼き加減の注文があれば勿論、承りますよ。
*
勘定を済ませた彼が俺を見て、少し切なそうに微笑んだ。
「ソーヤ坊の話し方とか、雰囲気というか魅力というか…色んなところが、何となく店主に似ててさ…」
懐かしむような優しい表情が、段々と笑顔になってゆく。
そして期待に満ち溢れた顔で、こう続ける。
「店主! これから頼むよ」
「…はい!」
……おじいちゃん。俺、一歩前進できました。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
無能な悪役王子に転生した俺、推しの為に暗躍していたら主人公がキレているようです。どうやら主人公も転生者らしい~
そらら
ファンタジー
【ファンタジー小説大賞の投票お待ちしております!】
大人気ゲーム「剣と魔法のファンタジー」の悪役王子に転生した俺。
王族という血統でありながら、何も努力しない怠惰な第一王子。
中盤で主人公に暗殺されるざまぁ対象。
俺はそんな破滅的な運命を変える為に、魔法を極めて強くなる。
そんで推しの為に暗躍してたら、主人公がキレて来たんだが?
「お前なんかにヒロインと王位は渡さないぞ!?」
「俺は別に王位はいらないぞ? 推しの為に暗躍中だ」
「ふざけんな! 原作をぶっ壊しやがって、殺してやる」
「申し訳ないが、もう俺は主人公より強いぞ?」
※ カクヨム様にて、異世界ファンタジージャンル総合週間ランキング50位入り。1300スター、3500フォロワーを達成!
サンタクロースの大仕事
真友
ライト文芸
普段はIT企業の会社員。でも、一年に一度、クリスマスイヴの時だけサンタクロースとして日本中の子供達にプレゼントを配る仕事をしている仁田真司。今年も例年通りにプレゼントを配っていると、親から酷い虐待を受けている少女と出会う。その少女が求めたプレゼントとは。
(小説家になろう、ノベルアッププラスにも同じ作品を投稿しています)
異世界でネットショッピングをして商いをしました。
ss
ファンタジー
異世界に飛ばされた主人公、アキラが使えたスキルは「ネットショッピング」だった。
それは、地球の物を買えるというスキルだった。アキラはこれを駆使して異世界で荒稼ぎする。
これはそんなアキラの爽快で時には苦難ありの異世界生活の一端である。(ハーレムはないよ)
よければお気に入り、感想よろしくお願いしますm(_ _)m
hotランキング23位(18日11時時点)
本当にありがとうございます
誤字指摘などありがとうございます!スキルの「作者の権限」で直していこうと思いますが、発動条件がたくさんあるので直すのに時間がかかりますので気長にお待ちください。
となりの京町家書店にはあやかし黒猫がいる!
葉方萌生
ライト文芸
京都祇園、弥生小路にひっそりと佇む創業百年の老舗そば屋『やよい庵』で働く跡取り娘・月見彩葉。
うららかな春のある日、新しく隣にできた京町家書店『三つ葉書店』から黒猫が出てくるのを目撃する。
夜、月のない日に黒猫が喋り出すのを見てしまう。
「ええええ! 黒猫が喋ったーー!?」
四月、気持ちを新たに始まった彩葉の一年だったが、人語を喋る黒猫との出会いによって、日常が振り回されていく。
京町家書店×あやかし黒猫×イケメン書店員が繰り広げる、心温まる爽快ファンタジー!
【書籍化進行中】魔法のトランクと異世界暮らし
猫野美羽
ファンタジー
※書籍化進行中です。
曾祖母の遺産を相続した海堂凛々(かいどうりり)は原因不明の虚弱体質に苦しめられていることもあり、しばらくは遺産として譲り受けた別荘で療養することに。
おとぎ話に出てくる魔女の家のような可愛らしい洋館で、凛々は曾祖母からの秘密の遺産を受け取った。
それは異世界への扉の鍵と魔法のトランク。
異世界の住人だった曾祖母の血を濃く引いた彼女だけが、魔法の道具の相続人だった。
異世界、たまに日本暮らしの楽しい二拠点生活が始まる──
◆◆◆
ほのぼのスローライフなお話です。
のんびりと生活拠点を整えたり、美味しいご飯を食べたり、お金を稼いでみたり、異世界旅を楽しむ物語。
※カクヨムでも掲載予定です。
マグナムブレイカー
サカキマンZET
ライト文芸
第1章 覇気使い戦争。
数年振りに大阪市海道に帰って来た男、赤髪リーゼントヤンキーの品川修二は『覇気使い最強』の座を牛耳っている神崎忍の討伐を目的とし、仲間と共に日夜、激しい戦いに巻き込まれていく。
第2章 魔導使い襲来。
神崎忍との戦いから五年の歳月が過ぎ、能力を失った品川修二は再び覇気使いになるため待った。
だが、覇気使いの滅亡を企む影の存在があった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる