67 / 85
第一章 帝都の賢者
第67話 賢者からの手紙
しおりを挟む
◆併合
カイトはエイケ侯爵の街の外でレイゼル将軍とその部下の騎士・兵士達と戦い、これを殲滅した。
その後、エイケ侯爵をも殺し、さらに王都へと向かう。ワズロー達はエイケ侯爵の指示だったが、レイゼル将軍は王の命令で来たとエイケ侯爵が言っていたからだ。ならば、指示を出した上司=国王のところに責任を取らせに行こうと考えたのだ。
その途中でカイトを討伐にやってきたコレトラ王と遭遇、戦闘になるが、カイトはこれも容易に撃破。(※コレトラ王は闇属性の強大な魔力を持っていた。闇属性の魔法は強力無比であったが、カイトは闇属性と対抗できる唯一の属性である光属性の強力な魔法が使えるので特に苦戦する事もなかったのである。)
そして、王を斃しやる事がなくなったカイトは一旦森に帰った。このままどこに行ってもよかったのだが、森の中に屋敷を出しっぱなしにしていたのを思い出したからである。
そしてその後、マニブール王国がどうなったと言うと……
実は、コレトラ王が死んだ隙を突き、帝国の軍隊がマニブールに侵攻。マニブールは帝国に占領されてしまったのであった。
賢者メイヴィスと宰相ブライナスは王が戦死する事を見越して占領部隊を国境付近に待機させていたのだ。そして、転移魔法を使って王都を強襲、占領したのだ。この電撃作戦に、王を失ったマニブールに対応する力はなく、ほとんど抵抗する事もなく降伏を受け入れざるを得なかった。
他の街を治めていた貴族も、コレトラ王の治世の限界、マニブールの終焉を予期しており、帝国への吸収合併を受け入れた。マニブール国民は根絶やしに滅ぼすと言われれば戦うしかないが、帝国の提示した降伏条件はそれほど悪いものではなかったのである。帝国に忠誠を誓うならば貴族の地位は保証され、引き続き街を治める権限を持ったままで良いと言う。委細は今後打ち合わせという事だったので、無駄に争って疲弊するよりは、少しでも良い条件が得られるよう交渉に入った方が良いと判断したのだ。
こうして、マニブール王国があった場所は、マニブールという地名のガレリア帝国の一地方となったのである。
帝国の一部となったため、当然、帝国の法律が適用される。マニブールの法律は全て廃止され、獣人達を差別する法律はなくなったのであった。
+ + + +
■カイト
中途半端に人間の街に関わってしまい、なんだかどっちつかずの状態になってしまった。
だから人間社会と関わりたくなかったのだ。
獣人のために貴族と戦ったつもりではなかったのだが、「やるなら被害が出ないようにちゃんとやれ」とか「見捨てた」とか「そんなんだったら最初から手を出すな」とか言われる。
これは獣人に限ったことでもないだろうが、善意の援助というのは、そのうちどうしても、それを当然としてさらに要求を重ねてくるような厚顔者が現れる。
そのうち、「力のある者は弱いものを助ける義務がある」「それは当然なのだから感謝する必要もない」とか言い出すのだろう。
俺が無条件に虐げられた人々を救うというような善人・英雄的な性格であれば、話は早かったかもしれない。それなら今後の行動も決めやすいが…
…俺はそんな性格じゃない。そんな事をする義理はない。
俺は獣人にシンパシーを感じていない。もちろん、人間にもだ。
してみると、自分はもう本当に、【人間】ではなくなったのかなと思う。まぁ人間というものに絶望して別の種族を選んだのだから、望み通りだが。
家族も仲間も居ないので、守るべきは自分だけだ。利己的だと言われるかも知れないが、すべての生物がそうだろう?
もう面倒なので。
すべて放りだしてどこか別の場所に移動しよう。その後、街や人々がどうなろうと知った事ではない。
全部なかった事にして忘れよう、うん。それがいい。それでいい。
というわけで、どこかへ移動しようと決意したところだったのだが、ちょうどその時、俺を尋ねてきた者が居た。
こんな森の中にある屋敷を訪ねて来る者など居ないはずだが……?
ああなるほど、この魔力の感じ。これは、先日屋敷に招待したグリスとか言う者達だな。確かあの時は転移で連れてきて転移で送り返したはずだが、この場所を探し当ててまたやってきたのか。
まぁ街の騎士達も屋敷まで辿り着いたから、森の中に住んでいるという情報と探索手段を持っていれば、それほど難しい事でもないか。
ただ、屋敷は高い塀で囲い、入口もつけていない。彼らはぐるぐると屋敷の周囲を回りながら困っているようだ。
様子を伺っていると、どこからから木を倒してきて塀に立てかけているようだ。梯子にして塀を乗り越えるつもりか。無作法だな。
俺はグリス達が通れるよう壁の一部に開口を作ってやった。
グリス「開けるなら、もっと早く開けてくれれば、登らなくて済んだのに…」
既に立てかけた木の上まで登っていたグリスは、降りてきて文句を言い出した。
「勝手な事をいうにゃ。塀を乗り越えて侵入とか、魔物かと思って殺してしまうところだったにゃ」
グリス「ひえ、それはご勘弁を…」
「だいたい、塀の上まで登って、その後どうやって降りる気だったにゃ???」
グリス「……飛び降りるとか?」
壁の高さは10mはあるのだが……そうだった、この世界の人間は頑丈なのだった。おそらくナチュラルに魔力で強化しているからなのだろう。
「しかし、ギリギリだったにゃ。もうここは引き払うところだったにゃ」
グリス「え、どこかに行かれるのですか?」
「他へ行くことにしたにゃ」
グリス「どこへ…?」
「決めてないにゃ。また森の中を…今度は反対側に向かって突っ切ってみるかにゃ」
グリス「それでしたら、ぜひ、帝国にいらっしゃいませんか?」
「帝国?」
グリス「はい、帝国の賢者、メイヴィス・アダラール様が、ぜひ、カイト様にお会いしたいと言っております」
「ん~帝国って人多そうだしにゃぁ、人間がたくさん居るところはあまり好かんにゃ」
グリス「まぁ、そう言わず。こちらに賢者様から手紙も預かってきています」
「手紙? この世界に来てから手紙なんて貰うのは初めてだにゃ」
グリス「…来てから?」
「ああ、なんでもないにゃ。ずっと森の奥に一人で居たからにゃ」
グリス「ああ、にゃるほど、いやなるほど」
受け取った手紙を爪で開封し、中の紙を取り出して開いてみて…俺は固まった。
カイトはエイケ侯爵の街の外でレイゼル将軍とその部下の騎士・兵士達と戦い、これを殲滅した。
その後、エイケ侯爵をも殺し、さらに王都へと向かう。ワズロー達はエイケ侯爵の指示だったが、レイゼル将軍は王の命令で来たとエイケ侯爵が言っていたからだ。ならば、指示を出した上司=国王のところに責任を取らせに行こうと考えたのだ。
その途中でカイトを討伐にやってきたコレトラ王と遭遇、戦闘になるが、カイトはこれも容易に撃破。(※コレトラ王は闇属性の強大な魔力を持っていた。闇属性の魔法は強力無比であったが、カイトは闇属性と対抗できる唯一の属性である光属性の強力な魔法が使えるので特に苦戦する事もなかったのである。)
そして、王を斃しやる事がなくなったカイトは一旦森に帰った。このままどこに行ってもよかったのだが、森の中に屋敷を出しっぱなしにしていたのを思い出したからである。
そしてその後、マニブール王国がどうなったと言うと……
実は、コレトラ王が死んだ隙を突き、帝国の軍隊がマニブールに侵攻。マニブールは帝国に占領されてしまったのであった。
賢者メイヴィスと宰相ブライナスは王が戦死する事を見越して占領部隊を国境付近に待機させていたのだ。そして、転移魔法を使って王都を強襲、占領したのだ。この電撃作戦に、王を失ったマニブールに対応する力はなく、ほとんど抵抗する事もなく降伏を受け入れざるを得なかった。
他の街を治めていた貴族も、コレトラ王の治世の限界、マニブールの終焉を予期しており、帝国への吸収合併を受け入れた。マニブール国民は根絶やしに滅ぼすと言われれば戦うしかないが、帝国の提示した降伏条件はそれほど悪いものではなかったのである。帝国に忠誠を誓うならば貴族の地位は保証され、引き続き街を治める権限を持ったままで良いと言う。委細は今後打ち合わせという事だったので、無駄に争って疲弊するよりは、少しでも良い条件が得られるよう交渉に入った方が良いと判断したのだ。
こうして、マニブール王国があった場所は、マニブールという地名のガレリア帝国の一地方となったのである。
帝国の一部となったため、当然、帝国の法律が適用される。マニブールの法律は全て廃止され、獣人達を差別する法律はなくなったのであった。
+ + + +
■カイト
中途半端に人間の街に関わってしまい、なんだかどっちつかずの状態になってしまった。
だから人間社会と関わりたくなかったのだ。
獣人のために貴族と戦ったつもりではなかったのだが、「やるなら被害が出ないようにちゃんとやれ」とか「見捨てた」とか「そんなんだったら最初から手を出すな」とか言われる。
これは獣人に限ったことでもないだろうが、善意の援助というのは、そのうちどうしても、それを当然としてさらに要求を重ねてくるような厚顔者が現れる。
そのうち、「力のある者は弱いものを助ける義務がある」「それは当然なのだから感謝する必要もない」とか言い出すのだろう。
俺が無条件に虐げられた人々を救うというような善人・英雄的な性格であれば、話は早かったかもしれない。それなら今後の行動も決めやすいが…
…俺はそんな性格じゃない。そんな事をする義理はない。
俺は獣人にシンパシーを感じていない。もちろん、人間にもだ。
してみると、自分はもう本当に、【人間】ではなくなったのかなと思う。まぁ人間というものに絶望して別の種族を選んだのだから、望み通りだが。
家族も仲間も居ないので、守るべきは自分だけだ。利己的だと言われるかも知れないが、すべての生物がそうだろう?
もう面倒なので。
すべて放りだしてどこか別の場所に移動しよう。その後、街や人々がどうなろうと知った事ではない。
全部なかった事にして忘れよう、うん。それがいい。それでいい。
というわけで、どこかへ移動しようと決意したところだったのだが、ちょうどその時、俺を尋ねてきた者が居た。
こんな森の中にある屋敷を訪ねて来る者など居ないはずだが……?
ああなるほど、この魔力の感じ。これは、先日屋敷に招待したグリスとか言う者達だな。確かあの時は転移で連れてきて転移で送り返したはずだが、この場所を探し当ててまたやってきたのか。
まぁ街の騎士達も屋敷まで辿り着いたから、森の中に住んでいるという情報と探索手段を持っていれば、それほど難しい事でもないか。
ただ、屋敷は高い塀で囲い、入口もつけていない。彼らはぐるぐると屋敷の周囲を回りながら困っているようだ。
様子を伺っていると、どこからから木を倒してきて塀に立てかけているようだ。梯子にして塀を乗り越えるつもりか。無作法だな。
俺はグリス達が通れるよう壁の一部に開口を作ってやった。
グリス「開けるなら、もっと早く開けてくれれば、登らなくて済んだのに…」
既に立てかけた木の上まで登っていたグリスは、降りてきて文句を言い出した。
「勝手な事をいうにゃ。塀を乗り越えて侵入とか、魔物かと思って殺してしまうところだったにゃ」
グリス「ひえ、それはご勘弁を…」
「だいたい、塀の上まで登って、その後どうやって降りる気だったにゃ???」
グリス「……飛び降りるとか?」
壁の高さは10mはあるのだが……そうだった、この世界の人間は頑丈なのだった。おそらくナチュラルに魔力で強化しているからなのだろう。
「しかし、ギリギリだったにゃ。もうここは引き払うところだったにゃ」
グリス「え、どこかに行かれるのですか?」
「他へ行くことにしたにゃ」
グリス「どこへ…?」
「決めてないにゃ。また森の中を…今度は反対側に向かって突っ切ってみるかにゃ」
グリス「それでしたら、ぜひ、帝国にいらっしゃいませんか?」
「帝国?」
グリス「はい、帝国の賢者、メイヴィス・アダラール様が、ぜひ、カイト様にお会いしたいと言っております」
「ん~帝国って人多そうだしにゃぁ、人間がたくさん居るところはあまり好かんにゃ」
グリス「まぁ、そう言わず。こちらに賢者様から手紙も預かってきています」
「手紙? この世界に来てから手紙なんて貰うのは初めてだにゃ」
グリス「…来てから?」
「ああ、なんでもないにゃ。ずっと森の奥に一人で居たからにゃ」
グリス「ああ、にゃるほど、いやなるほど」
受け取った手紙を爪で開封し、中の紙を取り出して開いてみて…俺は固まった。
407
お気に入りに追加
999
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ある横柄な上官を持った直属下士官の上官並びにその妻観察日記
karon
ファンタジー
色男で女性関係にだらしのない政略結婚なら最悪パターンといわれる上官が電撃結婚。それも十六歳の少女と。下士官ジャックはふとしたことからその少女と知り合い、思いもかけない顔を見る。そして徐々にトラブルの深みにはまっていくが気がついた時には遅かった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~
楠ノ木雫
ファンタジー
IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき……
※他の投稿サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
スキル『日常動作』は最強です ゴミスキルとバカにされましたが、実は超万能でした
メイ(旧名:Mei)
ファンタジー
この度、書籍化が決定しました!
1巻 2020年9月20日〜
2巻 2021年10月20日〜
3巻 2022年6月22日〜
これもご愛読くださっている皆様のお蔭です! ありがとうございます!
発売日に関しましては9月下旬頃になります。
題名も多少変わりましたのでここに旧題を書いておきます。
旧題:スキル『日常動作』は最強です~ゴミスキルだと思ったら、実は超万能スキルでした~
なお、書籍の方ではweb版の設定を変更したところもありますので詳しくは設定資料の章をご覧ください(※こちらについては、まだあげていませんので、のちほどあげます)。
────────────────────────────
主人公レクスは、12歳の誕生日を迎えた。12歳の誕生日を迎えた子供は適正検査を受けることになっていた。ステータスとは、自分の一生を左右するほど大切であり、それによって将来がほとんど決められてしまうのだ。
とうとうレクスの順番が来て、適正検査を受けたが、ステータスは子供の中で一番最弱、職業は無職、スキルは『日常動作』たった一つのみ。挙げ句、レクスははした金を持たされ、村から追放されてしまう。
これは、貧弱と蔑まれた少年が最強へと成り上がる物語。
※カクヨム、なろうでも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる