異世界転生したプログラマー、魔法は使えないけれど魔法陣プログラミングで無双する?(ベータ版)

田中寿郎

文字の大きさ
上 下
112 / 184
第二部 ダンジョン攻略編

第112話 裏切りの代償

しおりを挟む
カラザの立ち居振る舞い・言動からカラザが軍人である事に気づいたヴェンジンの部下達は、カラザをヴェンジンに引き合わせる。そしてカラザはヴェンジンと意気投合。ヴェンジンの巧みな話術で純真なカラザは簡単に心を掴まれてしまったのであった。

そして、無駄に血を流さないためだ、悪いようにはしないという言葉に騙されて、カラザはヴェンジンに情報を流すようになったのだ。

だが、ヴェンジンの正体は――

――ヴェンジンは、私欲のためにを売る裏切者であった。ヴェンジンはラヘルブーレ王国の貴族で戦争推進派だったダイナドー侯爵と通じていたのだ。

ヴェンジンは、ダブエラ共和国出身でありながら、ダブエラを弱体化させ、軍事情報を流し、王国の軍をダブエラに導き入れる使命を帯びて活動していた。そしてその活動は既にかなりの成果を上げていた。

なにせ、ラヘルブーレ王国から潤沢な資金が提供されているのである。ダブエラ共和国には貧しい者が多かったが、その者達を助け、『軍備を捨てその予算を国民の生活向上に使えばいい』と甘言を説く。『国の支配者は自分たちの私腹を肥やす事しか考えていない、国民など奴隷と同じだと思っている』と国を憎ませる。

王権を弱体化させ、民主制に移行しつつあったダブエラの民を洗脳するのは簡単な事であった。国民が主権となる民主主義においては、国民一人ひとりが非常に高度な知見・判断力を持っている必要があるが、ダブエラの平民には教育が行き届いておらず、字も読めない者が多かった。この世界の多くの国と同様、ダブエラも教育が受けられるのは貴族だけだったからである。

そんな状況下で、ついに、ラヘルブーレ王国の軍隊が国境を越え、ダブエラ共和国へ侵攻を始める。

ラヘルブーレ王国の大軍に対し、ダブエラ共和国の防衛線は終始劣勢を強いられる。戦争反対派が年々勢力を増やし、軍備縮小が進められていた事も痛かった。

そんな中、カラザの所属していた特殊部隊は、ラヘルブーレ王国軍の本隊司令部に起死回生の電撃作戦を敢行。

だが、その作戦はカラザが漏らした情報によりラヘルブーレ側に筒抜けであった……。

結局、目標を目前にして、部隊はラヘルブーレ軍に包囲されていた。

カラザは部隊を抜け出し、一人で敵の陣地に投降する。保護してもらえる約束になっているとヴェンジンに言われていたのだ。だが、カラザは即座に捕らえられ人質にされてしまう。

話が違う、ヴェンジンに聞いてくれとカラザは焦って騒いだが、前線の兵士達はそんな奴は知らんと言われてしまう。

(ただ、この時点では、いずれヴェンジンが来て誤解を解いてくれるはずだとカラザはまだ思っていたのだが……。)

ラヘルブーレ軍の指揮官・ダイナドー侯爵は、カラザを人質として、部隊長アダモに投降を呼び掛けるよう命じた。曰く『アダモが一人投降して捕虜になれば、部隊は見逃す。カラザも開放する。』と。

数々の戦功を誇るダブエラの英雄アダモは、義に厚い男であるという噂であった。ダイナドーはそこを突いてみたのだ。

そして、アダモはその言葉に乗り、投降した。

苦渋の選択であったが、まともに戦っても部隊は全滅させられてしまう可能性が高い。一矢報いて死ぬと隊員達は言ったが、アダモは、子供が生まれたばかりのカラザを、そして部隊の隊員達を家族のもとに帰してやりたかったのだ。

守られる保証のない約束であったが、アダモには呼び掛けに乗るしかなかったのだ。そして案の定、約束は守られなかったのだが。

ダイナドー侯爵は、戦功の証としてダブエラの英雄アダモを捕らえられれば、後はどうでもよかったのだ。

隊長アダモを失った状態でラヘルブーレの軍の攻撃を受けた部隊は、まともに反撃もできずに壊滅的な被害を受け、大半の隊員が死んだ。そして、生き残った者達は捕虜となったのであった。

しかも、最悪な事が起きた。捕虜たちは全員隷属の首輪を嵌められたが、ダイナドー侯爵はその上でなお、捕虜達を “処置” するよう命じたのだ。

万が一、首輪が不良品であった場合の事を警戒しての事である。

この時代、高度な機能を持った隷属の首輪は古代遺物アーティファクトである。それを真似て模造品の首輪が多数作られていたが、粗悪な物が多かった。

そして、首輪をしているからと油断していたところで捕虜隷達が反抗、武装蜂起してテロを起こすという事件が実際に起きてしまい、首輪の信頼性が揺らいでしまっていたのだ。

戦闘力を削ぐため、カラザの部隊の仲間達は手足を切り落とされたり目や耳を潰されたりした。

邪魔ならば処刑してしまえば良かったのだが、まだ戦闘は続いており、軍の情報が取れるのではないかと参謀が提言したため、処置した上で生かしておくことを侯爵は許可したのだ。

残念ながら、この世界には捕虜を虐待してはならない国際条約などは存在しない。戦争に負け、捕虜になったら、奴隷にされ肉の壁に使われるのは当たり前の事なのである。

手足を切り落とせば、労働力としても使えなくなってしまうため、戦時に臨時で徴兵されただけの一般人であれば処置はされない事が多い。だが、カラザ達は職業軍人、しかも特殊部隊の精鋭であったため、万が一の反抗を警戒されたのであった。

その後、隊員達は王都へ連れて行かれ、捕虜として投獄されていた。

その後、戦争はラヘルブーレ王国の圧倒的勝利に終わった。ダブエラ共和国の無条件降伏という形での終決である。

ダブエラ共和国はもう少し早い段階で降伏を打診してきていたが、ラヘルブーレの前線指揮をとっていたダイナドー侯爵は、これを意図的に無視。終戦をズルズルと引き伸ばし、その間にダブエラ共和国内に侵攻し蹂躙・略奪を行った。

ラヘルブーレの国王は、敵国の人間を無駄に蹂躙するなと命じていたが、ダイナドー侯爵はそんな命令を守る気はなかった。それよりも、他の者に隠されたり奪われたりする前に、いち早く敵地の財宝を確保したかったのである。

十分に略奪を終えた後、ダイナドー侯爵はダブエラ共和国の降伏を受け入れた。

普通、降伏に当たっては条件交渉をするものだが、酷く蹂躙されたダブエラ共和国にそれをする力は残っておらず、無条件降伏を受け入れる事態になってしまったのだ。

戦後、ダブエラ共和国だった場所はダブエラ自治領とされ、ダイナドー侯爵が管理を任された。

ダブエラ共和国は事実上消滅したのである。

ヴェンジンは戦争に負けても相手の国の国民になるだけだ、などと言っていたが、実際にはそんな事が許されるわけはなく。ダイナドー侯爵は生き残ったダブエラ国民を八割方処刑。残りの二割も奴隷にされ鉱山や辺境へ送られ重労働を強いられる事となったのだ。

戦争の終末期に、ヴェンジンがカラザの入れられている檻を訪れた。隣にはカラザの仲間達の入れられている牢もある。そこで、カラザはヴェンジンに助けてくれるよう訴えた。だが、ヴェンジンに『愚か者め』と嘲笑される。そこで初めて、カラザは騙されていた事を理解したのだ。

カラザ 「そっ、そうだ家族は?! 万が一の時、妻と息子を、部隊の隊員達の家族も保護してくれると約束してくれましたよね?! せめてそれだけでも守ってくれたんですよね?!」

鉄格子に縋りヴェンジンを問い質すカラザ。

ヴェンジン 「家族? ああ、約束は守ったよ。安心してくれ。お前たちの家族は蹂躙しないよう頼んでおいた」

それを聞いてほっとするカラザ。だが、続く言葉で絶望する事になる。

ヴェンジン 「苦しまないように処刑してもらえたらしいぞ。 ああん? 何故殺した? 当たり前だろ? 子孫を生かしておいたらいつか復讐される可能性があるからな。ダブエラ国民は皆殺しにしておかないとな」

ダブエラ国民は皆殺し……その言葉通り、ヴェンジンも最終的には捕縛され処刑されたのであったが。

ヴェンジンはラヘルブーレで貴族の地位を貰う約束だったのだが、最初からそんな約束が守られるわけはなかったのだ。

当たり前の事である。簡単に祖国を裏切るような者が、別の国に忠誠を誓うわけがないのだから。風向きが変わればまた簡単に裏切るに決まっている。そんな者を受け入れる国はない。欲に目が眩んだヴェンジンにはそんな当たり前の事が分からなかったのであった。

   ・
   ・
   ・

捕虜たちは王都に送られた。戦争は終わり、あとはただただ、牢の中で時間が過ぎていくのを待つだけである。

だが、時が流れると、徐々に、捕虜を生かしておくのは金の無駄という意見が大きくなっていった。そして、捕虜は奴隷商へと払い下げられる事となったのだ。

そこで、ダブエラ共和国の捕虜が戦争奴隷として払い下げられる事を知った奴隷商のマツヤが、なんとか十五人の捕虜を買い取る事に成功した。それがビューク達であったのだ。

(他にも売られた捕虜奴隷達は居たが、すべてを買い取る事はマツヤには無理であった。)

そして、別の檻に入れられていたカラザは、別の奴隷商に売られたのであった。


しおりを挟む
感想 98

あなたにおすすめの小説

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

魔力ゼロの忌み子に転生してしまった最強の元剣聖は実家を追放されたのち、魔法の杖を「改造」して成り上がります

月ノ@最強付与術師の成長革命/発売中
ファンタジー
小説家になろうでジャンル別日間ランキング入り!  世界最強の剣聖――エルフォ・エルドエルは戦場で死に、なんと赤子に転生してしまう。  美少女のように見える少年――アル・バーナモントに転生した彼の身体には、一切の魔力が宿っていなかった。  忌み子として家族からも見捨てられ、地元の有力貴族へ売られるアル。  そこでひどい仕打ちを受けることになる。  しかし自力で貴族の屋敷を脱出し、なんとか森へ逃れることに成功する。  魔力ゼロのアルであったが、剣聖として磨いた剣の腕だけは、転生しても健在であった。  彼はその剣の技術を駆使して、ゴブリンや盗賊を次々にやっつけ、とある村を救うことになる。  感謝されたアルは、ミュレットという少女とその母ミレーユと共に、新たな生活を手に入れる。  深く愛され、本当の家族を知ることになるのだ。  一方で、アルを追いだした実家の面々は、だんだんと歯車が狂い始める。  さらに、アルを捕えていた貴族、カイベルヘルト家も例外ではなかった。  彼らはどん底へと沈んでいく……。 フルタイトル《文字数の関係でアルファポリスでは略してます》 魔力ゼロの忌み子に転生してしまった最強の元剣聖は実家を追放されたのち、魔法の杖を「改造」して成り上がります~父が老弱して家が潰れそうなので戻ってこいと言われてももう遅い~新しい家族と幸せに暮らしてます こちらの作品は「小説家になろう」にて先行して公開された内容を転載したものです。 こちらの作品は「小説家になろう」さま「カクヨム」さま「アルファポリス」さまに同時掲載させていただいております。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様

コレゼン
ファンタジー
「おいおい、嘘だろ」  ある日、目が覚めて鏡を見ると俺はゲーム「ブレイス・オブ・ワールド」の公爵家三男の悪役令息グレイスに転生していた。  幸いにも「ブレイス・オブ・ワールド」は転生前にやりこんだゲームだった。  早速、どんなスキルを授かったのかとステータスを確認してみると―― 「超低確率の神スキル構成、コピースキルとスキル融合の組み合わせを神引きしてるじゃん!!」  やったね! この神スキル構成なら処刑エンドを回避して、かなり有利にゲーム世界を進めることができるはず。  一方で、別の転生者の勇者であり、元エリートで地方自治体の首長でもあったアルフレッドは、 「なんでモブキャラの悪役令息があんなに強力なスキルを複数持ってるんだ! しかも俺が目指してる国王エンドを邪魔するような行動ばかり取りやがって!!」  悪役令息のグレイスに対して日々不満を高まらせていた。  なんか俺、勇者のアルフレッドからものすごいヘイト買ってる?  でもまあ、勇者が最強なのは検証が進む前の攻略情報だから大丈夫っしょ。  というわけで、ゲーム知識と神スキル構成で思うままにこのゲーム世界を突き進んでいきます!

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

処理中です...