76 / 115
第四章 マドネリ村
第76話 剣聖、バトルマニアに迷惑する4
しおりを挟む
「もはやオマエに勝ち目はない!逃しもせんぞ!」
だが、考え事をする間も与えず、問答無用でテムジンが斬り掛かって来る。凄まじい速度の踏み込みである。慌てて飛び退いて逃げるコジロー。
だが、逃さんとばかりに、高速で次々と斬撃を繰り出してくるテムジン。かろうじて攻撃をかわし続けていたコジローであったが、ついに、逃げ切れなくなり、転移を発動して安全圏に脱出した。
「卑怯だぞ、逃げずに戦え!」
さしものテムジンも、このまま転移で逃げられたら追いきれないようだ。
そもそも「卑怯」と言われても、テムジンのほうも、なんか卑怯な戦法な気がするのだが・・・と思ったコジローであったが、人の事は言えない、自分も同じ戦法で戦った事がある。
コジローは剣を構えた。
「逃げはせん、次で勝負だ!」
斬り掛かっていくコジロー。
テムジンも迎え撃つ。
双方、防御無視の斬撃である。
交錯する剣
だが、テムジンの剣撃は、コジローの頭上に現れた小さな四角い壁=マジックシールドによって止められてしまう。
そして、コジローの次元剣は、鋼鉄化して斬れないはずのテムジンの体をあっさりと両断した。。。
「ば、かな・・・」
驚愕の言葉とともに、テムジンは倒れ、血の海が広がっていった。。。
初見でコジローの二十倍速+転移斬を受け止める実力の持ち主である。アストロンなどに頼らず、正面から剣技のみで戦っていれば、おそらくコジローは勝てなかったはずである。
だが、コジローの剣は、ゼフトがくれた「この世に斬れないものはない」次元剣である。テムジンのアストロンが掛かった体も例外ではなかった。
そもそも、コジローは、同じアストロンのスキルを持っていたギガンテスを次元剣で斬った経験があったのである。
そして「どんな攻撃も防いでしまう」ゼフト謹製マジックシールド。
マジックシールドを破壊するほどの攻撃がありえないとは言えないが・・・そこはゼフトの作った魔法である。ゼフトの古代魔法をさらに研究改良した魔法の盾を超えるほどの攻撃は、そうは存在しないのである。
テムジンの剣は、業物ではあったが、普通の剣である。マジックシールドを破れるはずもなかった・・・。
防御を捨てた捨て身の攻撃、これはやっかいである。相手の攻撃を体で受け止めて、その瞬間に相手を斬るのである。どんな人間でも、攻撃の瞬間には防御がなくなる。相打ちを狙われると避けるのは非常に難しくなるのである。
死を覚悟した捨て身か、鉄壁の防御を持つ者だけが取れる戦法。
テムジンは、アストロンを身に着け事で、そのような戦い方をするようになったのであろう。
だが、鉄壁の防御を持つ同士が戦った時、防御力と攻撃力に勝るほうが勝ち残る事になるわけである。
テムジンは、十分実力はあったのだから、木剣を使った模擬戦でも良かったのではないかと思うコジローであったが。そうであれば、おそらくコジローの腕では歯が立たなかったであろうに・・・
アストロンを過信した戦いをしてきて、判断を誤ったのだろう。
肩口から腰辺りまで、胴体をほぼ両断されている状態では、ポーション程度では助けることはできないだろう。
もしかしたらゼフトなら助ける事ができたかも知れないが・・・あれだけ死ぬ覚悟はあると言っていたのだから、師匠の手を煩わせるほどの義理もない。
コジローは、テムジンの遺体をマロに燃やしてもらい、遺品の剣を持って街へ戻ったのだった。
街の入口でテムジンの荷物持ち(ポーター)が待っていたが、コジローが一人で帰ってきた事で結果を察したようだ。
コジローはポーターにテムジンの剣を渡そうとしたが、その男はテムジンとは縁も所縁もない、ただ金で雇われただけの人間なので遺品は要らないと言い、去っていった。
戦いに勝利したものの、コジローの気分は明るくはなかった。ただただ、意味もなく戦わされて、人を一人殺させられてしまったのである。
コジローにとっては迷惑以外の何者でもなかったのだ。今後も、このような挑戦が続くのであろうか?
(そう言えば、ポーターに口止めするのを忘れてしまった。また噂が広まってしまうのであろうか?)
だが、意外にも、テムジンが殺されたという話が広まった事で、コジローへの挑戦は終息したのであった。
テムジンはかなり有名な人物だったようで、テムジンに挑戦され殺された者の遺族から賞金まで掛けられていたらしい。
何人もの強者がテムジンに破れて死んでいたのは有名な話で、そのテムジンが剣聖に倒されたという噂が追加され、剣聖に挑戦するのは無謀な事というところまで格上げされたためであった。
結局、無名の人間が突然「剣聖」などと持て囃されるようになり「出る杭は打たれる」現象で挑戦者が多かったのであった。
コジローの実力はどうやら本物であると言う事が信じられるようになり、無謀な挑戦をする者は減ったのであった。
だが、そうなると、今度は、弟子にしてくださいと言う者も現れるようになった。
弟子と言われても、剣の腕など三流もいいところのコジローに人を教える事などできるわけもない。むしろ、コジローが教えてほしいくらいである。
そういう申し出も、徹底して断るコジローであった。
「中には弟子にしてくれるまでここを動きません!」
などと言い出す者も居たのだが、それは師匠の家の前とかでやるものであって、市場の中などでやるものではない。コジローが断ってさっさと立ち去れば、邪魔なだけなので通報されて警備兵に連れられて行くのだった。
コジローは現在、アルテミルの宿は引き払い、マドリー&ネリーの家に下宿していた。そこまで突き止めて訪ねてくる者はさすがに居なかった。
突然知らない人間に声を掛けられる事も減っていたのだが、ある日、若い夫婦が声をかけてきた。
「あの、剣聖のコジロー様でいらっしゃいますよね?」
「いや?!『剣聖』ではないです!!」
またか と思ったコジローであったが・・・。
だが、考え事をする間も与えず、問答無用でテムジンが斬り掛かって来る。凄まじい速度の踏み込みである。慌てて飛び退いて逃げるコジロー。
だが、逃さんとばかりに、高速で次々と斬撃を繰り出してくるテムジン。かろうじて攻撃をかわし続けていたコジローであったが、ついに、逃げ切れなくなり、転移を発動して安全圏に脱出した。
「卑怯だぞ、逃げずに戦え!」
さしものテムジンも、このまま転移で逃げられたら追いきれないようだ。
そもそも「卑怯」と言われても、テムジンのほうも、なんか卑怯な戦法な気がするのだが・・・と思ったコジローであったが、人の事は言えない、自分も同じ戦法で戦った事がある。
コジローは剣を構えた。
「逃げはせん、次で勝負だ!」
斬り掛かっていくコジロー。
テムジンも迎え撃つ。
双方、防御無視の斬撃である。
交錯する剣
だが、テムジンの剣撃は、コジローの頭上に現れた小さな四角い壁=マジックシールドによって止められてしまう。
そして、コジローの次元剣は、鋼鉄化して斬れないはずのテムジンの体をあっさりと両断した。。。
「ば、かな・・・」
驚愕の言葉とともに、テムジンは倒れ、血の海が広がっていった。。。
初見でコジローの二十倍速+転移斬を受け止める実力の持ち主である。アストロンなどに頼らず、正面から剣技のみで戦っていれば、おそらくコジローは勝てなかったはずである。
だが、コジローの剣は、ゼフトがくれた「この世に斬れないものはない」次元剣である。テムジンのアストロンが掛かった体も例外ではなかった。
そもそも、コジローは、同じアストロンのスキルを持っていたギガンテスを次元剣で斬った経験があったのである。
そして「どんな攻撃も防いでしまう」ゼフト謹製マジックシールド。
マジックシールドを破壊するほどの攻撃がありえないとは言えないが・・・そこはゼフトの作った魔法である。ゼフトの古代魔法をさらに研究改良した魔法の盾を超えるほどの攻撃は、そうは存在しないのである。
テムジンの剣は、業物ではあったが、普通の剣である。マジックシールドを破れるはずもなかった・・・。
防御を捨てた捨て身の攻撃、これはやっかいである。相手の攻撃を体で受け止めて、その瞬間に相手を斬るのである。どんな人間でも、攻撃の瞬間には防御がなくなる。相打ちを狙われると避けるのは非常に難しくなるのである。
死を覚悟した捨て身か、鉄壁の防御を持つ者だけが取れる戦法。
テムジンは、アストロンを身に着け事で、そのような戦い方をするようになったのであろう。
だが、鉄壁の防御を持つ同士が戦った時、防御力と攻撃力に勝るほうが勝ち残る事になるわけである。
テムジンは、十分実力はあったのだから、木剣を使った模擬戦でも良かったのではないかと思うコジローであったが。そうであれば、おそらくコジローの腕では歯が立たなかったであろうに・・・
アストロンを過信した戦いをしてきて、判断を誤ったのだろう。
肩口から腰辺りまで、胴体をほぼ両断されている状態では、ポーション程度では助けることはできないだろう。
もしかしたらゼフトなら助ける事ができたかも知れないが・・・あれだけ死ぬ覚悟はあると言っていたのだから、師匠の手を煩わせるほどの義理もない。
コジローは、テムジンの遺体をマロに燃やしてもらい、遺品の剣を持って街へ戻ったのだった。
街の入口でテムジンの荷物持ち(ポーター)が待っていたが、コジローが一人で帰ってきた事で結果を察したようだ。
コジローはポーターにテムジンの剣を渡そうとしたが、その男はテムジンとは縁も所縁もない、ただ金で雇われただけの人間なので遺品は要らないと言い、去っていった。
戦いに勝利したものの、コジローの気分は明るくはなかった。ただただ、意味もなく戦わされて、人を一人殺させられてしまったのである。
コジローにとっては迷惑以外の何者でもなかったのだ。今後も、このような挑戦が続くのであろうか?
(そう言えば、ポーターに口止めするのを忘れてしまった。また噂が広まってしまうのであろうか?)
だが、意外にも、テムジンが殺されたという話が広まった事で、コジローへの挑戦は終息したのであった。
テムジンはかなり有名な人物だったようで、テムジンに挑戦され殺された者の遺族から賞金まで掛けられていたらしい。
何人もの強者がテムジンに破れて死んでいたのは有名な話で、そのテムジンが剣聖に倒されたという噂が追加され、剣聖に挑戦するのは無謀な事というところまで格上げされたためであった。
結局、無名の人間が突然「剣聖」などと持て囃されるようになり「出る杭は打たれる」現象で挑戦者が多かったのであった。
コジローの実力はどうやら本物であると言う事が信じられるようになり、無謀な挑戦をする者は減ったのであった。
だが、そうなると、今度は、弟子にしてくださいと言う者も現れるようになった。
弟子と言われても、剣の腕など三流もいいところのコジローに人を教える事などできるわけもない。むしろ、コジローが教えてほしいくらいである。
そういう申し出も、徹底して断るコジローであった。
「中には弟子にしてくれるまでここを動きません!」
などと言い出す者も居たのだが、それは師匠の家の前とかでやるものであって、市場の中などでやるものではない。コジローが断ってさっさと立ち去れば、邪魔なだけなので通報されて警備兵に連れられて行くのだった。
コジローは現在、アルテミルの宿は引き払い、マドリー&ネリーの家に下宿していた。そこまで突き止めて訪ねてくる者はさすがに居なかった。
突然知らない人間に声を掛けられる事も減っていたのだが、ある日、若い夫婦が声をかけてきた。
「あの、剣聖のコジロー様でいらっしゃいますよね?」
「いや?!『剣聖』ではないです!!」
またか と思ったコジローであったが・・・。
0
お気に入りに追加
238
あなたにおすすめの小説


ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています

転生したら、伯爵家の嫡子で勝ち組!だけど脳内に神様ぽいのが囁いて、色々依頼する。これって異世界ブラック企業?それとも社畜?誰か助けて
ゆうた
ファンタジー
森の国編 ヴェルトゥール王国戦記
大学2年生の誠一は、大学生活をまったりと過ごしていた。
それが何の因果か、異世界に突然、転生してしまった。
生まれも育ちも恵まれた環境の伯爵家の嫡男に転生したから、
まったりのんびりライフを楽しもうとしていた。
しかし、なぜか脳に直接、神様ぽいのから、四六時中、依頼がくる。
無視すると、身体中がキリキリと痛むし、うるさいしで、依頼をこなす。
これって異世界ブラック企業?神様の社畜的な感じ?
依頼をこなしてると、いつの間か英雄扱いで、
いろんな所から依頼がひっきりなし舞い込む。
誰かこの悪循環、何とかして!
まったりどころか、ヘロヘロな毎日!誰か助けて

3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜
I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。
レベル、ステータス、その他もろもろ
最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。
彼の役目は異世界の危機を救うこと。
異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。
彼はそんな人生で何よりも
人との別れの連続が辛かった。
だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。
しかし、彼は自分の強さを強すぎる
が故に、隠しきることができない。
そしてまた、この異世界でも、
服部隼人の強さが人々にばれていく
のだった。
異世界に転生をしてバリアとアイテム生成スキルで幸せに生活をしたい。
みみっく
ファンタジー
女神様の手違いで通勤途中に気を失い、気が付くと見知らぬ場所だった。目の前には知らない少女が居て、彼女が言うには・・・手違いで俺は死んでしまったらしい。手違いなので新たな世界に転生をさせてくれると言うがモンスターが居る世界だと言うので、バリアとアイテム生成スキルと無限収納を付けてもらえる事になった。幸せに暮らすために行動をしてみる・・・

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる