49 / 115
第三章 アルテミルの街とその領主
第49話 リヴロットと仮想対決
しおりを挟む
その後、豪華な料理が用意された別室に案内されたコジロー。室内では、領主の娘であるリヴロットと、妹のアナスタシアが待っていた。
コジローはアレキシに、マロを連れてこられないのか尋ねた。
室内で一緒にと希望したつもりだったのだが、厩舎に押し込められてしまっている。
まぁコジローとしても、室内に動物(ましてや魔獣)を入れるのは無理なお願いであるかも知れないのは分かっていたので、ダメというなら諦めるつもりもあったのだが、アレキシは執事を呼び、急ぎマロを連れて来いと命じた。
一緒にコジローも迎えに行こうかと思ったが、部屋からコジローを出したくないのか執事が大丈夫だと言うので
「マロは人間の言葉が分かる、言えばちゃんと分かるよ。」
と言って任せた。
程なくして、マロが室内に小走りで入ってきた。
妹のアナスタシアが目を輝かせて、撫でてもいいか?と聞くので許可する。アナは大喜びでマロを撫で始めた。マロもまんざらでもないようである。
アナがマロに料理を食べさせている間、コジローはリヴロットと話をしていた。
リヴロットはコジローの剣を見せてほしいと言ったが、盗難防止の魔法が掛かっている事を説明して、コジローが手に持ったまま見てもらう。自在に伸縮し、なんでも斬れるとの説明に、リヴは非常に驚いていた。
リヴもミスリルの剣を見せてくれた。ウィルモア家の家宝だそうである。細身でキレイな装飾が施されているが、実用制のある節度を弁えたデザインとなっていた。
そして、話題はお互いの能力の話になる。
リヴも、コジローの事はずっと気になっていたらしい。本気で戦ったどうなるか?勝てるか?色々と妄想していたのは、コジローと同じであったようだ。ここから、お互いの仮想対戦の予想を語り合うことになった。
試合をもう一度シてみれば良いのだが、本気でお互いに殺すつもりで戦ったら?という想定の話なので、それもできないのであった。
コジローとしては、「未来予知」が相手では、正直、勝ち目はなさそうだと思っていた。行き先が分かっている転移など怖くはないだろう、出現する予定の場所を斬ってしまえばよい事なのだから。
実際、リヴロットは転移攻撃に関しては、驚きはしたが先を読んで対応できるので、通常の攻撃とあまり変わらなかったのである。ただし、驚異だったのはコジローの攻撃速度であったようだ。予知で先が読めていたとしても、あまりの速さに防ぐのが精一杯で、先を読んでカウンター攻撃を仕掛けるまでの余裕はなかったのである。
コジローとしては、もし本気で戦うのであれば、峰打ちをやめ、本気で斬りに行くことになるわけで。次元剣なら、受け止めた剣ごと斬ることが可能なので、倒せるのではないかと考えた。だが、予知で読まれて、受け止める事を避けられた意味はない。空振りさせられてカウンターを食らうのは最悪なので避けたいと考えていた。
リヴとしては、ある程度速度にも慣れてしまえば、そのうちカウンター攻撃をするチャンスも生まれるのではないかとは確かに思っていた。しかし、そうであっても自分が攻撃をしかけたタイミングで「転移攻撃」をカウンターで発動されるとやっかいかもしれないと思った。
リヴが転移攻撃を待って、そこに合わせて予知でカウンターを仕掛け、空を斬らせてリヴの斬撃を当てられるなら、リヴが勝てるかもしれない。
逆に、リヴが先に仕掛けたところに、転移斬りをカウンターで発動されれば、コジローが勝つ可能性がある。
攻撃を仕掛けている間が、もっとも防御がしにくい瞬間であるのだから・・・
結論としては、リヴがコジローの速度に対応できればリヴの勝ち、対応できないほどの速度で攻撃ができればコジローの勝ちという事になりそうだという話に落ち着いた。
結局、リヴの予知がどこまで正確に、どこまで詳細に先が読めるのかによって変わってくることになる。
ただ、まだ考えることはある。コジローは、最後にリヴの攻撃を受けた際に、マジックシールドが発動していた。コジローはうまく斬撃にあわせて飛び退いてみせたので気付かれていないかと思ったのだが、リヴはちゃんとマジックシールドの淡く光る小さな盾を見逃していなかった。
そうなると、話が変わってくる。
コジローは防御を捨て、相打ち覚悟で斬り込んでも勝てることになるのであるから・・・
試しに、コジローの体に軽く攻撃を加えて、マジックシールドが発動するのを見せてもらったリヴは
「それはズルい・・・」
と言った。。。
結局、二人は食事もそこそこに、裏庭に出てお互いの技を見せあい、想定通りの結果になるか試してみる事になるのだった。
コジローの転移斬にリヴロットがどこまで予知で対応できるのか、試してみるのは大変興味深い対決であった。
予知には勝てそうにないと思っていたコジローであったが、どうやら結論としては、最終的にコジローが勝つことになるようであった。
リヴロットが防御に徹している限りはリヴロットの予知が転移斬を防ぎきっているのだが、そこにカウンターを合わせようとすると、マジックシールドに阻まれてしまうのである。どうやら、マジックシールドが予知には現れないらしいのである。
コジローが防御を捨てて(マジックシールドに任せて)相打ちのような攻撃をとると、リヴロットは対応できない。
結局、マジックシールドが破れない限り、コジローに負けはないのである。
マジックシールド様様である。
リヴと技の確認・実験は、コジローにとっても楽しい体験であった。お互いに、手の内をバラし合う展開となってしまったのだが。本来、奥の手は隠しておいたほうがよいわけだが、そもそも、コジローがリヴと戦う機会もなさそうであるから、問題はないだろう。
だが、後にギルドマスターリエと一緒に、訓練のために模擬戦を繰り返す事になるのであるが。
コジローはアレキシに、マロを連れてこられないのか尋ねた。
室内で一緒にと希望したつもりだったのだが、厩舎に押し込められてしまっている。
まぁコジローとしても、室内に動物(ましてや魔獣)を入れるのは無理なお願いであるかも知れないのは分かっていたので、ダメというなら諦めるつもりもあったのだが、アレキシは執事を呼び、急ぎマロを連れて来いと命じた。
一緒にコジローも迎えに行こうかと思ったが、部屋からコジローを出したくないのか執事が大丈夫だと言うので
「マロは人間の言葉が分かる、言えばちゃんと分かるよ。」
と言って任せた。
程なくして、マロが室内に小走りで入ってきた。
妹のアナスタシアが目を輝かせて、撫でてもいいか?と聞くので許可する。アナは大喜びでマロを撫で始めた。マロもまんざらでもないようである。
アナがマロに料理を食べさせている間、コジローはリヴロットと話をしていた。
リヴロットはコジローの剣を見せてほしいと言ったが、盗難防止の魔法が掛かっている事を説明して、コジローが手に持ったまま見てもらう。自在に伸縮し、なんでも斬れるとの説明に、リヴは非常に驚いていた。
リヴもミスリルの剣を見せてくれた。ウィルモア家の家宝だそうである。細身でキレイな装飾が施されているが、実用制のある節度を弁えたデザインとなっていた。
そして、話題はお互いの能力の話になる。
リヴも、コジローの事はずっと気になっていたらしい。本気で戦ったどうなるか?勝てるか?色々と妄想していたのは、コジローと同じであったようだ。ここから、お互いの仮想対戦の予想を語り合うことになった。
試合をもう一度シてみれば良いのだが、本気でお互いに殺すつもりで戦ったら?という想定の話なので、それもできないのであった。
コジローとしては、「未来予知」が相手では、正直、勝ち目はなさそうだと思っていた。行き先が分かっている転移など怖くはないだろう、出現する予定の場所を斬ってしまえばよい事なのだから。
実際、リヴロットは転移攻撃に関しては、驚きはしたが先を読んで対応できるので、通常の攻撃とあまり変わらなかったのである。ただし、驚異だったのはコジローの攻撃速度であったようだ。予知で先が読めていたとしても、あまりの速さに防ぐのが精一杯で、先を読んでカウンター攻撃を仕掛けるまでの余裕はなかったのである。
コジローとしては、もし本気で戦うのであれば、峰打ちをやめ、本気で斬りに行くことになるわけで。次元剣なら、受け止めた剣ごと斬ることが可能なので、倒せるのではないかと考えた。だが、予知で読まれて、受け止める事を避けられた意味はない。空振りさせられてカウンターを食らうのは最悪なので避けたいと考えていた。
リヴとしては、ある程度速度にも慣れてしまえば、そのうちカウンター攻撃をするチャンスも生まれるのではないかとは確かに思っていた。しかし、そうであっても自分が攻撃をしかけたタイミングで「転移攻撃」をカウンターで発動されるとやっかいかもしれないと思った。
リヴが転移攻撃を待って、そこに合わせて予知でカウンターを仕掛け、空を斬らせてリヴの斬撃を当てられるなら、リヴが勝てるかもしれない。
逆に、リヴが先に仕掛けたところに、転移斬りをカウンターで発動されれば、コジローが勝つ可能性がある。
攻撃を仕掛けている間が、もっとも防御がしにくい瞬間であるのだから・・・
結論としては、リヴがコジローの速度に対応できればリヴの勝ち、対応できないほどの速度で攻撃ができればコジローの勝ちという事になりそうだという話に落ち着いた。
結局、リヴの予知がどこまで正確に、どこまで詳細に先が読めるのかによって変わってくることになる。
ただ、まだ考えることはある。コジローは、最後にリヴの攻撃を受けた際に、マジックシールドが発動していた。コジローはうまく斬撃にあわせて飛び退いてみせたので気付かれていないかと思ったのだが、リヴはちゃんとマジックシールドの淡く光る小さな盾を見逃していなかった。
そうなると、話が変わってくる。
コジローは防御を捨て、相打ち覚悟で斬り込んでも勝てることになるのであるから・・・
試しに、コジローの体に軽く攻撃を加えて、マジックシールドが発動するのを見せてもらったリヴは
「それはズルい・・・」
と言った。。。
結局、二人は食事もそこそこに、裏庭に出てお互いの技を見せあい、想定通りの結果になるか試してみる事になるのだった。
コジローの転移斬にリヴロットがどこまで予知で対応できるのか、試してみるのは大変興味深い対決であった。
予知には勝てそうにないと思っていたコジローであったが、どうやら結論としては、最終的にコジローが勝つことになるようであった。
リヴロットが防御に徹している限りはリヴロットの予知が転移斬を防ぎきっているのだが、そこにカウンターを合わせようとすると、マジックシールドに阻まれてしまうのである。どうやら、マジックシールドが予知には現れないらしいのである。
コジローが防御を捨てて(マジックシールドに任せて)相打ちのような攻撃をとると、リヴロットは対応できない。
結局、マジックシールドが破れない限り、コジローに負けはないのである。
マジックシールド様様である。
リヴと技の確認・実験は、コジローにとっても楽しい体験であった。お互いに、手の内をバラし合う展開となってしまったのだが。本来、奥の手は隠しておいたほうがよいわけだが、そもそも、コジローがリヴと戦う機会もなさそうであるから、問題はないだろう。
だが、後にギルドマスターリエと一緒に、訓練のために模擬戦を繰り返す事になるのであるが。
0
お気に入りに追加
238
あなたにおすすめの小説

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する
大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。
少年の名はユーリ・グランマード。
剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。
先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。
生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。
その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。
しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。
ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。
有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。
【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。
そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。
ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。
そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。
魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。
その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――

3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜
I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。
レベル、ステータス、その他もろもろ
最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。
彼の役目は異世界の危機を救うこと。
異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。
彼はそんな人生で何よりも
人との別れの連続が辛かった。
だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。
しかし、彼は自分の強さを強すぎる
が故に、隠しきることができない。
そしてまた、この異世界でも、
服部隼人の強さが人々にばれていく
のだった。
転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい!
ももがぶ
ファンタジー
猫たちと布団に入ったはずが、気がつけば異世界転生!
せっかくの異世界。好き放題に思いつくままモノ作りを極めたい!
魔法アリなら色んなことが出来るよね。
無自覚に好き勝手にモノを作り続けるお話です。
第一巻 2022年9月発売
第二巻 2023年4月下旬発売
第三巻 2023年9月下旬発売
※※※スピンオフ作品始めました※※※
おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

幽霊が見えるので死霊術を極めます ~幽霊メイドが導く影の支配者への道~
雪窓
ファンタジー
【カクヨムで投稿したものを加筆修正して投稿し直したものです】
生まれつき幽霊が見える少年は物心ついた時からそのことを周囲に秘密にして過ごしてきた。
見えても見えないふりをして生活する日々。
ある日、近所の子供たちと郊外の”お化け屋敷”へ肝試しに行くことになる。
そこで大昔の魔術師の幽霊と出会うことで、少年の人生は激変する。
世間には知られていない希少な魔術である”死霊術”の継承者となり、大好きな魔術を思う存分修業する日々を送っていたのだが、次々に事件に巻き込まれ…
「僕はただ死霊術の修業ができれば満足なんだけどな」
そんな少年がいろんな出来事に巻き込まれていく様子を見守る物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる