なぜか剣聖と呼ばれるようになってしまった見習い魔法使い異世界生活(習作1)

田中寿郎

文字の大きさ
上 下
41 / 115
第三章 アルテミルの街とその領主

第41話 クーデター勃発、付き合わされるコジロー2

しおりを挟む
しかし。

始まってみれば、リヴロットの独壇場であった。

リヴロットは領主の娘であるが、その剣の腕は国内でもトップクラスなのだ。冒険者ではないのでランクはないが、比較するならばその実力はランクA超級。もちろんリエはそれを知っていて提案したのである。

一人、また一人、次々降参していく冒険者達。

リヴロットはそれほど動きが速いわけでもないのに、冒険者達の剣は空を斬り、不思議と気がつけば剣を喉元に突き付けられてしまう。

最初は大声て冒険者を応援していた街の人達も、だんだん静かになっていった。そのうち、冒険者たちが手を抜いてるんじゃないかという声まで囁かれ始める。



ついに、残るはコジローだけとなってしまった。

リエは

「リヴ、コジローは私に勝ったのよ、手強いわよ」

と余計な事を言う。

リヴロットも、コジローの名を聞いて、カミールが話していた人物であると気がついた。

「剣聖か・・・私もやってみたいと思っていた!」

とコジローに剣を向けた。

銀色に輝く刀身、ミスリルの剣である。

どこかで見たことがあると思ったら、街道でアルマジリザードをカミールが切り裂いていた時に使っていた剣に似ているのだ。そう、カミールから剣を返された領主は、娘にそれを渡していたのだ。



しかし、正直、コジローは困っていた。

悪代官は懲らしめられれば良いとは思うが、しかしコジロー個人には、代官を私刑に掛けて殺したいと言うほどの恨みはないのである。

できたらコジローは不参加ということにしたい、どうにかならないだろうか?

しかし、街の人の気持ちも分かる。家族や恋人を殺された人の期待がコジローにのしかかってくる。

また、木剣なら良いが、真剣での勝負となると、別の問題もあった。
コジローの武器である次元剣は危険過ぎるのだ。何でも斬れるその刃は、攻撃を受け止めただけで、相手の剣を切断してしまうだろう。ミスリルの剣もおそらくそうなるのは想像に難くない。
斬り付けても同様である、空振りなら良いが、相手が受け止めようとしたら、そのまま武器や防具ごと切断してしまう。

魔物退治とは違う、人に向かってこの剣を使うのは、本気で殺す覚悟がある時だけだろう。



しかし、防風剣女の二つ名を持つリエに勝ったと言う煽り文句に、観客の期待は膨らみ、声援も加熱していく。

なんとか不戦敗に持ち込む方法を必死に考えていたコジローだったが、リエに促され、仕方なく前に出た。



コジローは次元剣を抜いた。刀身は短いまま伸ばさず、片手持ちで構える。

『短剣を武器にする剣士なのか?』

リヴロットは意外に思った。カミールの話では、長剣を使っていたはずであるが・・・



コジローは勝ちたいわけではない、むしろ負けたほうが丸く収まるだろう。
しかし、この相手に、手抜きはかえって危険とも感じていた。
魔法と武器の優秀さで底上げされているが、コジローの実際の剣の腕は大したことはないのである。
相手は真剣を使って本気で斬り掛かってくると思われる。
死にものぐるいでやるしかない、中途半端はかえって怪我をする。



コジローは、短剣に両手を添え、刀を返して峰打ちにすると、すっと後方に引いた。

変形脇構えとでも言おうか、肩に担ぐように後方に剣を引いた構えにより、刀身がコジローの体に隠れてみえなくなる。日本の古流剣術では似た構えが伝承されている流派も多い。コジローは "小次郎が行く" に書いてあったのを憶えていたのである。

その状態で、剣を伸ばす。リヴロットからは剣の長さは見えていないはずである。
短い剣しか持っていないと思わせておいて、遠い間合いから長剣で攻める奇襲戦法である。

剣が伸びたのを見て、横から見ている観客からは驚きの声が上がる。それを聞いて気づかれてしまったかも?と思いながらも、コジローは加速を発動、遠間から高速の水平斬りを放った。

しかし、リヴロットは前に出ながら、あっさりと剣で受け止めてしまった。
まぁ、この程度で通用するとはコジローも思ってはいなかったので全力で打ちかかったのだが。

実は、もしかして次元剣なら峰打ちでも斬れてしまうかも?とちょっとだけ不安だったのだが、大丈夫のようでコジローはほっとした。



「伸び縮みするのか、面白い武器だが・・・奇襲など効果はない!」

リヴロットが一気に前に出て打ち込んでくる。踏み込み・打ち込みの速さは恐ろしいほどであった。
素の打ち込みも恐ろしく速いのであるが、実は、それに上乗せして、脚力を瞬間的に上げ踏み込みを早くする身体強化魔法をリヴロットも使っているのだった。

以前のコジローであったら対応できなかっただろう、しかし、"加速" が8倍速まで進化しているので、速度ではコジローのほうが上回っているようである。これなら行けるかもしれない・・・

しかし、コジローの打ち込みはすべて防がれてしまう。
何かおかしい・・・
相手のほうが明らかに動きが遅いのに、相手に先回りされる・・・

何度か剣を交差させるうちに、なんとなくであるが、コジローは違和感の正体に気がついてしまった。

ちょっと試してみたい。

コジローは、リヴロットが観客たちに背を向ける位置、観客からはリヴロットの体の影になってコジローがよく見えない位置になるように移動し、転移斬をしかけた。

そして、コジローははっきりと見た。リヴロットは、コジローが転移を発動するより前に、コジローの剣撃が来るであろう位置に剣を置いて防御態勢に入ったのだ。

そこに、転移で現れたコジローの剣が、まるで打ち合わせ済みかのように当たりに行った。



自分の考えを読まれた、という感じではなかった。心を読んだだけで、転移後の斬撃の位置まで分かるというのは不自然である。これは・・・


しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~

絢乃
ファンタジー
 F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。  彼は冒険者を引退しようか悩む。  そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。  これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。  これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。  努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

転生したら、伯爵家の嫡子で勝ち組!だけど脳内に神様ぽいのが囁いて、色々依頼する。これって異世界ブラック企業?それとも社畜?誰か助けて

ゆうた
ファンタジー
森の国編 ヴェルトゥール王国戦記  大学2年生の誠一は、大学生活をまったりと過ごしていた。 それが何の因果か、異世界に突然、転生してしまった。  生まれも育ちも恵まれた環境の伯爵家の嫡男に転生したから、 まったりのんびりライフを楽しもうとしていた。  しかし、なぜか脳に直接、神様ぽいのから、四六時中、依頼がくる。 無視すると、身体中がキリキリと痛むし、うるさいしで、依頼をこなす。 これって異世界ブラック企業?神様の社畜的な感じ?  依頼をこなしてると、いつの間か英雄扱いで、 いろんな所から依頼がひっきりなし舞い込む。 誰かこの悪循環、何とかして! まったりどころか、ヘロヘロな毎日!誰か助けて

3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜

I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。 レベル、ステータス、その他もろもろ 最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。 彼の役目は異世界の危機を救うこと。 異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。 彼はそんな人生で何よりも 人との別れの連続が辛かった。 だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。 しかし、彼は自分の強さを強すぎる が故に、隠しきることができない。 そしてまた、この異世界でも、 服部隼人の強さが人々にばれていく のだった。

異世界に転生をしてバリアとアイテム生成スキルで幸せに生活をしたい。

みみっく
ファンタジー
女神様の手違いで通勤途中に気を失い、気が付くと見知らぬ場所だった。目の前には知らない少女が居て、彼女が言うには・・・手違いで俺は死んでしまったらしい。手違いなので新たな世界に転生をさせてくれると言うがモンスターが居る世界だと言うので、バリアとアイテム生成スキルと無限収納を付けてもらえる事になった。幸せに暮らすために行動をしてみる・・・

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

処理中です...