なぜか剣聖と呼ばれるようになってしまった見習い魔法使い異世界生活(習作1)

田中寿郎

文字の大きさ
上 下
27 / 115
第二章 街へ

第27話 絶対防御アイテムを貰う

しおりを挟む
ゼフトが作ってきたのは、腕輪(ブレスレット)と首輪(チョーカー)だった。

ブレスレットは地球の腕時計のような感じで、時計部分が宝石になっている。

首輪も同様に宝石がついているが、装飾品という感じはないシンプルなデザインであり、付けていてもあまり目立つことはなさそうである。

この世界には、宝石の中に魔法を封じ込める技術がある。それは、封じ込められた魔法を一回(または数回)使うと使えなくなってしまうという、使い捨てのモノが一般的である。

しかしゼフトはそれを独自改良し、ほぼ永久に使え、しかもかなり複雑な術式も封じ込める事が可能な魔道具とすることに成功していたのであった。

ブレスレットには、索敵と警報の魔法が組み込まれており、チョーカーには防御用シールドを組み込んであるとの事。

身につけている限り、常時発動し続けてくれるので、不意打ちを受けても防いでくれる。魔力は空間から常時補い蓄積していく方式のため、半永久的に稼働することが可能である。

さらに、どちらも、害がないものには反応しないという、賢い動作をする術式となっているとか。ちょっとした知性を持っているようなもので、設定の調整も多少は自分で可能らしい。

地球で言うAIみたいなものかとコジローは思った。

「師匠、ありがとうございます!」

少々わざとらしくではあるが、素直に謝意を示すコジロー。

『何、構わんよ。可愛い弟子のためじゃての。ふぉふぉふぉふぉ・・・』

笑いながらゼフトは消えていった。骸骨なので分からないが、もしかして、照れているのかもしれない・・・

コジローはゼフトが作った人間である。ゼフトは子供を持ったことはないのだが、子供が居たらこんな感じだったかと実は思い始めているのであった。



『ところで、コジロー』

「はい?!」

フェードアウトして消えたと思ったゼフトだったが、すぐに戻ってきた。

『お主をそんな目にあわせた、ドジルとか言ったか?どうする?ちょうど実験体がほしかったところじゃ、使ってしまってよいか?』

「実験とは・・・?殺してしまうと言う事ですか?」

『殺しはしないが、まぁ、似たような事になるかの。。。』

ゼフトが手をかざすと、床に転移魔法陣が浮かびあがり、ドジルと手下A・手下Bが現れた。

「いや!大丈夫です、自分でケリをつけさせてもらえますか?!」

コジローは慌てて答えた。

『そうか?』

ドジル達は再び消えていった・・・



ドジル達はゴブリンの討伐依頼を遂行中だった。ギルドマスターのリエに睨まれ、借金を返すために依頼をこなさざるを得ないのだったが。

森の中を歩いている途中、突然転移させられ、またすぐ戻されたのである。

ドジル:「い、今のは何だ?!急に、違う景色が見えた気がしたんだが・・・」
手下A:「なんか、骸骨が見えましたが・・・」
手下B:「コジローも居た・・・」
ドジル:「まさか、死んだコジローがあの世から化けてでてきたんじゃ?!」

恐ろしくなったドジル達は、依頼も放り出して、慌てて森から逃げ出すのであった。。。



『コジローよ、最初から少し気になっておったのじゃが、もしかして、なるべく殺したくないなどと思っていないか?』

ゼフトが問いかける。

『生きていれば恨みも買う。恨みを買えば、どこかで仕返しをされ、足を引っ張られるという事が起きる。今回の事がまさにそれじゃろう?」

「それは、たしかに・・・」

『殺せる時に殺さないのは、わざわざ遺恨を増やす事にもなる。可能ならば速やかに排除してしまったほうが効率が良い場合もあるぞ?』

「しかし、そんなに簡単に殺すなんて・・・」

『モンスターは簡単に殺すのに?人間は殺したくないなどと思っているとしたら、それはただの思い込みじゃよ。

コジローが居た平和な世界とは違うのじゃ。この世界は厳しく、命は軽い。

今、生き延びている者というのは、他者を殺して生き延びているのじゃ。当然、恨みは買う、遺恨は生きるほどに増え続ける。

人間の命だけが尊いわけでもない。むしろ、人間のほうにこそクズみたいな魂が多いのが現実じゃ。そんなクズ魂とは、関わるだけ時間と労力の無駄じゃと思うがの?』

コジローは何も言い返せなかった。

しかし、平和な日本で生まれ育ったコジローには「殺せる時に殺しておけ」と言われて、はいそうですねと割り切ることもなかなかできないのであった。。。

『まぁ良い。どんどん殺しまくれば良い、などと言ってるわけでもない。ただ、必要な時もあるということじゃ。

あの者達は、生かしておけば間違いなく、また問題を起こすじゃろう。その時、始末を付ける判断が必要になるかもしれん、それは覚えておくが良い。』

ゼフトは消えて行き、今度は戻ってこなかった。

確かに、このまま街に戻れば、再びドジル達と相対する事になる。
黙って無視していれば、これ以上関わらないでいてくれるだろうか?

いや、殺されかけて、そのまま黙って済ますなどという事は、コジローとしてもできはしない。。。

とりあえず、ギルドマスターのリエに相談してみるか?

いや、ギルドとしても、冒険者を減らすような事はしたくないというのが本音だろう。もしかしたら、冒険者としてそれなりに実績のあるドジル達三人を残して、初心者である自分のほうを切るという判断をする可能性すらある。

どうしたものか・・・

考え込んでいるのを見て、話を聞いていたマドリーが声を掛けた。

「どっちにしても、やられっぱなしで済ませる気はないんだろ?」

それはそうだ。

「何らかの落とし前はつけさせる。」

とコジロー。

「物事ってのは、大抵、考えたようには進まないもんだ。出たとこ勝負でいいんじゃないか?」

確かに・・・「臨機応変が大事」と、"コジローが行く" にも書いてあった。

コジローは考えるのをやめ、街へ戻る決心をしたのだった。



コジローはブレスレットとチョーカーを腕と首に嵌めてみた。どちらもちょうどよい大きさに自動的に収縮する。つけ心地は悪くない。

すぐに、ブレスレットの索敵機能を起動させてみる。

コジローの視覚に重なるように、レーダーのような画面が見える。その中で、青い光が3つ。これはマドリーとネリー、それにマロか。マロのは特に大きい、これは持っている魔力量によるようだ。

さらに遠く、広く、意識を広げるとともに索敵範囲が広がっていく・・・

数キロ先に、いくつかの反応、魔獣が何匹か、森の中を移動しているようだ。光も小さく距離も遠いので問題ないだろう。



次に、チョーカーの防御シールドのテストをしてみる。マドリーに強力してもらい、剣で攻撃してもらった。

最初は軽く、コジローに向かって恐る恐る剣を振り下ろすマドリー。剣は、コジローの体の当たる直前、薄っすらと光る小さな正方形の板状のシールド=マジックシールドに阻まれた。

別の場所に切りつけても同じ。

少し強めに、さらに強めに。何度斬りつけてもマジックシールドに阻まれ、コジローに剣が届くことはなかった。

背後からネリーがクルミを投げつけてきたが、それも同様にマジックシールドにブロックされる。

確かにこれなら、不意打ちで矢が飛んできても防げそうである。


更に今度は、マロに魔法を撃ってもらった。ごく弱めのサンダーブラスト・・・しかし、マジックシールドはこれも完全に防いでくれた。

かなり強力な防御シールドのようだ、"師匠" に、感謝である。

マドリーとネリーにも礼を言って、コジローとマロは街へ戻る事にした。


しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

豪華地下室チートで異世界救済!〜僕の地下室がみんなの憩いの場になるまで〜

自来也
ファンタジー
カクヨム、なろうで220万PV達成! 理想の家の完成を目前に異世界に転移してしまったごく普通のサラリーマンの翔(しょう)。転移先で手にしたスキルは、なんと「地下室作成」!? 戦闘スキルでも、魔法の才能でもないただの「地下室作り」 これが翔の望んだ力だった。 スキルが成長するにつれて移動可能、豪華な浴室、ナイトプール、釣り堀、ゴーカート、ゲーセンなどなどあらゆる物の配置が可能に!? ある時は瀕死の冒険者を助け、ある時は獣人を招待し、翔の理想の地下室はいつのまにか隠れた憩いの場になっていく。 ※この作品は小説家になろう、カクヨムにも投稿しております。

3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜

I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。 レベル、ステータス、その他もろもろ 最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。 彼の役目は異世界の危機を救うこと。 異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。 彼はそんな人生で何よりも 人との別れの連続が辛かった。 だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。 しかし、彼は自分の強さを強すぎる が故に、隠しきることができない。 そしてまた、この異世界でも、 服部隼人の強さが人々にばれていく のだった。

制服エプロン。

みゆみゆ
ファンタジー
 3回目の大学1年生を迎えた市ヶ谷慧太。20歳。履修登録でミスをおかし、早くも4回目への道が拓けてしまった日、異世界から転生してきたと主張するJK(女子高生)松輪野けーこに再会するのだった。  料理を作ってもらう話です。  さしすせそ、を使っていろいろ作ってもらいます。よろしくお願いします。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

野草から始まる異世界スローライフ

深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。 私ーーエルバはスクスク育ち。 ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。 (このスキル使える)   エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。 エブリスタ様にて掲載中です。 表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。 プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。 物語は変わっておりません。 一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。 よろしくお願いします。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!

倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。 彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。 奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。 リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。 テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。 果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか? カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。 バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む! ―――――――――――――――――――――――――― 作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。 たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。 楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

魔法省魔道具研究員クロエ

大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。 その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。 エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。 人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。 大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。 本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。 小説家になろうにも掲載してます。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

処理中です...