27 / 36
第三章 ディオファーン王侯貴族の複雑な事情
27、問題山積 前編
しおりを挟む
窓の外に朝靄が広がっているというのに、あたしの心は黄昏れていた。
またやっちゃったよ。陛下と結婚するつもりないのにさ。
背後から抱きしめてくる陛下が、あたしの後頭部にすりすりしてくる。
「ずっとこうしていたい……」
満足げなため息も聞こえてくる。あたしはいらっとして仰向けになり、両手に精一杯の力を込めて陛下を押し退けた。
「部屋に帰してほしいと寝間着を着せてほしいとは言ったけど、ベッドに入ってきてとは言ってません!」
陛下とまたこういうことになったなんて、誰にも知られたくない。
陛下は素直にベッドから出てくれたけど、ベッドの端に座ってぐずぐず居座り続けた。あたしの手を取って頬ずりしてくる。
「この手を離したら、舞花がこの世界からいなくなってしまいそうで怖いのだ」
「そんなこと言ってたら国王のお務めができないでしょ」
「舞花がずっと隣にいてくれれば不可能ではない。婚約しているのだから不自然なことでもないだろう」
「あたしは婚約したつもりもなければ、結婚する気もないんですが」
白けて言えば、陛下は悲壮な声を上げる。
「何故だ!? 昨夜はあんなに──」
あたしは枕を投げつけて、陛下がそれ以上しゃべるのを妨害する。
「ちょっとした気の迷いよ! 忘れて!」
受け止めた枕から顔を覗かせた陛下は、あたしの怒りを意に介さずにこにこしていた。
「舞花は相変わらず照れ屋さんだな」
「照れてるんじゃない! 陛下のそのデリカシーのなさを怒ってるの!」
顔が熱かったので説得力がなかったのかもしれない。陛下は真顔になってあたしの怒りをスルーした。
「舞花がこの世界に来た原因を解明して、別の世界に飛ばされないよう対策を講じる。フラックスに調査を急がせよう」
「フラックスさんは最初から頑張ってくれてます! もう! 早く行って! テルミットさんが来ちゃう! あと、結婚するつもりないからね!」
「わかったわかった」
その返事は絶対わかってない!
でもそのことを追及してる時間はない。
「舞花様、おはようございます。起きてらっしゃいますか?」
ノックのあとにテルミットさんの声。
「早く行って!」
陛下から枕を奪い返して小声で叫べば、陛下は小さな風を起こして消えた。
ほっと一息間を入れてから、あたしは頭の下に枕を敷いて扉の向こうに声をかける。
「おはようございます! 起きています!」
「失礼いたします」
と言って入ってきたテルミットさんは、きょろきょろと室内を見回した。
「話し声が聞こえたように思ったのですが」
ドキッ
「え? そう?」
空とぼけてみせると、テルミットさんは何やら思案したあとうなずいた。
「わたくしの気のせいだったみたいですわ」
ごまかされてくれたのでひとまずほっとしたけれど、すぐにまた困った事態に陥った。
「舞花様、ベッドからお出になられませんの?」
「えっと、その……」
起き上がれませんなんて言えないよ~!
前回みたいに痛いわけじゃないけど、その、気持ちよすぎて腰が抜けちゃったのよ。
「あの……ちょっと体調がすぐれなくて……」
「まあ大変! 舞花様、お顔が真っ赤ですわ。侍医に診ていただきましょうか」
「ううん、そこまでひどくないから。ひと眠りすれば大丈夫だと思う。朝食もいらないんで寝てていいですか?」
「はい、もちろんです。ゆっくりお休みくださいませ。ご用の際はお呼びください」
満面の笑みを浮かべてそう言うと、テルミットさんはすぐに寝室から出て行く。……妙に物分かりがいいところから察するに、やっぱりバレてるかな。テルミットさん、結構鋭いところあるから。でも、気付いたことを口にしてからかってこないでいてくれるだけでありがたい。
昨夜はまともに寝られなかったのに加え最近の寝不足もあって、あたしはあっという間に寝入って、満足いくまで眠りを貪った。
夕方起き出したら、事情を知らないフォージにめちゃくちゃ心配された。ごめん、フォージ。
ええっと、まあ、そんなわけで、陛下の気配につきまとわれる生活が再開したわけなんだけど。
一日ぐっすり寝た日の翌日、フラックスさんが部屋に訪ねてきた。
「今まで何にも言ってこなかった陛下が、昨日僕のところに来て言ったんだよね。『舞花がこの世界に来た謎を究明せよ』って。舞花を元の世界に帰す決心がついたのかなって思ったんだけど、どうもそんな感じじゃないんだよね。陛下はやたらと機嫌がいいし、妙に張り切ってるし。どういうことなのか舞花なら知ってるかなって思ったんだけど、知ってる?」
「ど、どうしてなのかなぁ?」
空とぼけてみせると、フラックスさんはくすくす笑った。
「舞花って嘘が下手だよね。まあいいや。そんなわけで王命により、再度徹底調査を行ってるところなんだ。この世界に来た前後の状況を、もう一度詳しく教えてくれる? 話し直す過程で今まで気にもとめてなかった何かを思い出すかもしれないし」
あたしは一通り話し、フラックスさんの事細かな質問にも答えた。残念ながら、新たな発見はなかった。
話が少しさかのぼりまして。ラジアル君と出会ってから今までの間に、〝舞花様〟のところへ押しかけてくる王子王女はいなくなった。〝視察〟をしてディオファーンの店で買い物をすれば陛下に声をかけてもらえると知れ渡ったせいで、〝視察&購入〟が王子王女たちの間で流行ってるのだという。高価なものを手あたり次第買っていくので城下はかつてないほどの好景気だそうだけど、王子王女たちの国のお財布具合とかディオファーンからの返礼を考えたらいろいろとマズいよね。
バカ王女三人と、友好国の王子王女たちを招く原因を作ったバカ王子は相変わらずだという。他国の王子王女たちから無視され肩身の狭い思いをしているのに、自分たちの非を認めようとしないのだとか。バカ王女のうちの一人の兄ラテライト王子と、バカ王子の妹であるフィラ、二人からそれぞれ話を聞いた。何も悪いことをしてない二人も、身内のせいで孤立してしまっているようだ。本人たちはそんな話はしなかったけど、あとでテルミットさんから教えてもらった。
ヘマータサマとウェルティは、相変わらず血族の女の子たちと反目し合ってるらしい。いや、敵視してるのは女の子たちのほうで、ヘマータサマたちは意に介してないって様子だったけど。
〝舞花様〟におもねる計画はなくなったらしい。面会の申し入れもなければ、部屋に直接来ることもない。
それはそれでいいんだけど、ディオファーンの貴族である血族たちは、友好国の王子王女たちとなかなか交流を持とうとしないらしい。【救世の力】の力を持つ〝選ばれた者〟という意識が高く、王子王女たちを見下す傾向があるのだという。王子王女たちにも自国を背負って立つ矜持があるから、ディオファーンの貴族を敬遠しがちなのだとか。
ヘマータサマとウェルティは別の理由で非友好的だし、コークスさんが公に顔を出せば血族に囲まれてしまって友好を築くどころではなくなってしまう。そんなディオファーンの貴族たちを見ているせいか、フラックスさんがいくら友好的に近付いても、なかなか距離を縮められないらしい。友好国の王子王女たちの目的が陛下とお近づきになることだから、フラックスさんは眼中にないだけかもしれないけど。
あたしに何ができるわけでもないのに、ついつい情報を拾ってしまう。暇なせいもあるんだろうな。ここでの用事は午前中にフォージから字を教えてもらって、午後はラジアル君に会いに行くだけなんだもん。日本では毎日夜遅くまで働いてたから、付き合ってくれるみんなには悪いけど張り合いがなくて、ついついここに山積する問題を解決するには……なんて考え込んでしまう。
ダメダメ。あたしはいつまでここにいられるかわからないんだから。そのリスクを知りながら手を出せば、それは無責任以外の何物でもないのよ。
そう自分に言い聞かせてはいたんだけど、ガマンはそう長くは続かなかった。
またやっちゃったよ。陛下と結婚するつもりないのにさ。
背後から抱きしめてくる陛下が、あたしの後頭部にすりすりしてくる。
「ずっとこうしていたい……」
満足げなため息も聞こえてくる。あたしはいらっとして仰向けになり、両手に精一杯の力を込めて陛下を押し退けた。
「部屋に帰してほしいと寝間着を着せてほしいとは言ったけど、ベッドに入ってきてとは言ってません!」
陛下とまたこういうことになったなんて、誰にも知られたくない。
陛下は素直にベッドから出てくれたけど、ベッドの端に座ってぐずぐず居座り続けた。あたしの手を取って頬ずりしてくる。
「この手を離したら、舞花がこの世界からいなくなってしまいそうで怖いのだ」
「そんなこと言ってたら国王のお務めができないでしょ」
「舞花がずっと隣にいてくれれば不可能ではない。婚約しているのだから不自然なことでもないだろう」
「あたしは婚約したつもりもなければ、結婚する気もないんですが」
白けて言えば、陛下は悲壮な声を上げる。
「何故だ!? 昨夜はあんなに──」
あたしは枕を投げつけて、陛下がそれ以上しゃべるのを妨害する。
「ちょっとした気の迷いよ! 忘れて!」
受け止めた枕から顔を覗かせた陛下は、あたしの怒りを意に介さずにこにこしていた。
「舞花は相変わらず照れ屋さんだな」
「照れてるんじゃない! 陛下のそのデリカシーのなさを怒ってるの!」
顔が熱かったので説得力がなかったのかもしれない。陛下は真顔になってあたしの怒りをスルーした。
「舞花がこの世界に来た原因を解明して、別の世界に飛ばされないよう対策を講じる。フラックスに調査を急がせよう」
「フラックスさんは最初から頑張ってくれてます! もう! 早く行って! テルミットさんが来ちゃう! あと、結婚するつもりないからね!」
「わかったわかった」
その返事は絶対わかってない!
でもそのことを追及してる時間はない。
「舞花様、おはようございます。起きてらっしゃいますか?」
ノックのあとにテルミットさんの声。
「早く行って!」
陛下から枕を奪い返して小声で叫べば、陛下は小さな風を起こして消えた。
ほっと一息間を入れてから、あたしは頭の下に枕を敷いて扉の向こうに声をかける。
「おはようございます! 起きています!」
「失礼いたします」
と言って入ってきたテルミットさんは、きょろきょろと室内を見回した。
「話し声が聞こえたように思ったのですが」
ドキッ
「え? そう?」
空とぼけてみせると、テルミットさんは何やら思案したあとうなずいた。
「わたくしの気のせいだったみたいですわ」
ごまかされてくれたのでひとまずほっとしたけれど、すぐにまた困った事態に陥った。
「舞花様、ベッドからお出になられませんの?」
「えっと、その……」
起き上がれませんなんて言えないよ~!
前回みたいに痛いわけじゃないけど、その、気持ちよすぎて腰が抜けちゃったのよ。
「あの……ちょっと体調がすぐれなくて……」
「まあ大変! 舞花様、お顔が真っ赤ですわ。侍医に診ていただきましょうか」
「ううん、そこまでひどくないから。ひと眠りすれば大丈夫だと思う。朝食もいらないんで寝てていいですか?」
「はい、もちろんです。ゆっくりお休みくださいませ。ご用の際はお呼びください」
満面の笑みを浮かべてそう言うと、テルミットさんはすぐに寝室から出て行く。……妙に物分かりがいいところから察するに、やっぱりバレてるかな。テルミットさん、結構鋭いところあるから。でも、気付いたことを口にしてからかってこないでいてくれるだけでありがたい。
昨夜はまともに寝られなかったのに加え最近の寝不足もあって、あたしはあっという間に寝入って、満足いくまで眠りを貪った。
夕方起き出したら、事情を知らないフォージにめちゃくちゃ心配された。ごめん、フォージ。
ええっと、まあ、そんなわけで、陛下の気配につきまとわれる生活が再開したわけなんだけど。
一日ぐっすり寝た日の翌日、フラックスさんが部屋に訪ねてきた。
「今まで何にも言ってこなかった陛下が、昨日僕のところに来て言ったんだよね。『舞花がこの世界に来た謎を究明せよ』って。舞花を元の世界に帰す決心がついたのかなって思ったんだけど、どうもそんな感じじゃないんだよね。陛下はやたらと機嫌がいいし、妙に張り切ってるし。どういうことなのか舞花なら知ってるかなって思ったんだけど、知ってる?」
「ど、どうしてなのかなぁ?」
空とぼけてみせると、フラックスさんはくすくす笑った。
「舞花って嘘が下手だよね。まあいいや。そんなわけで王命により、再度徹底調査を行ってるところなんだ。この世界に来た前後の状況を、もう一度詳しく教えてくれる? 話し直す過程で今まで気にもとめてなかった何かを思い出すかもしれないし」
あたしは一通り話し、フラックスさんの事細かな質問にも答えた。残念ながら、新たな発見はなかった。
話が少しさかのぼりまして。ラジアル君と出会ってから今までの間に、〝舞花様〟のところへ押しかけてくる王子王女はいなくなった。〝視察〟をしてディオファーンの店で買い物をすれば陛下に声をかけてもらえると知れ渡ったせいで、〝視察&購入〟が王子王女たちの間で流行ってるのだという。高価なものを手あたり次第買っていくので城下はかつてないほどの好景気だそうだけど、王子王女たちの国のお財布具合とかディオファーンからの返礼を考えたらいろいろとマズいよね。
バカ王女三人と、友好国の王子王女たちを招く原因を作ったバカ王子は相変わらずだという。他国の王子王女たちから無視され肩身の狭い思いをしているのに、自分たちの非を認めようとしないのだとか。バカ王女のうちの一人の兄ラテライト王子と、バカ王子の妹であるフィラ、二人からそれぞれ話を聞いた。何も悪いことをしてない二人も、身内のせいで孤立してしまっているようだ。本人たちはそんな話はしなかったけど、あとでテルミットさんから教えてもらった。
ヘマータサマとウェルティは、相変わらず血族の女の子たちと反目し合ってるらしい。いや、敵視してるのは女の子たちのほうで、ヘマータサマたちは意に介してないって様子だったけど。
〝舞花様〟におもねる計画はなくなったらしい。面会の申し入れもなければ、部屋に直接来ることもない。
それはそれでいいんだけど、ディオファーンの貴族である血族たちは、友好国の王子王女たちとなかなか交流を持とうとしないらしい。【救世の力】の力を持つ〝選ばれた者〟という意識が高く、王子王女たちを見下す傾向があるのだという。王子王女たちにも自国を背負って立つ矜持があるから、ディオファーンの貴族を敬遠しがちなのだとか。
ヘマータサマとウェルティは別の理由で非友好的だし、コークスさんが公に顔を出せば血族に囲まれてしまって友好を築くどころではなくなってしまう。そんなディオファーンの貴族たちを見ているせいか、フラックスさんがいくら友好的に近付いても、なかなか距離を縮められないらしい。友好国の王子王女たちの目的が陛下とお近づきになることだから、フラックスさんは眼中にないだけかもしれないけど。
あたしに何ができるわけでもないのに、ついつい情報を拾ってしまう。暇なせいもあるんだろうな。ここでの用事は午前中にフォージから字を教えてもらって、午後はラジアル君に会いに行くだけなんだもん。日本では毎日夜遅くまで働いてたから、付き合ってくれるみんなには悪いけど張り合いがなくて、ついついここに山積する問題を解決するには……なんて考え込んでしまう。
ダメダメ。あたしはいつまでここにいられるかわからないんだから。そのリスクを知りながら手を出せば、それは無責任以外の何物でもないのよ。
そう自分に言い聞かせてはいたんだけど、ガマンはそう長くは続かなかった。
0
お気に入りに追加
1,659
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。

側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつまりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる