糸ノ神様

春風駘蕩

文字の大きさ
上 下
52 / 59
第6章 人ならざる者

四十九、にんげん やぁめた

しおりを挟む
「…………は?」


 呆然と、此花の声が溢れる。
 見つめる先の、自分の手……一番邪魔な人間を排除する武器を持っていたはずの手。

 そこからぽとりと、武器が落ちた。


「え? え?」


 力を抜いたつもりはない。確と握りしめ、目の前の男の腹に突き刺し、首を裂き、確実に始末するつもりで握り締めていた。

 はたと固まっていた此花は、咄嗟に振り向く。
 確かに腹に刺したはずなのに、邪魔者は平然としたまま立っている。血も一滴も流れていない。

 相変わらず、憎たらしい無表情でこちらを見つめてきている。


「っ……! 避けんな!!」


 すぐさま足元に転がった武器を拾い上げ……ようとして。



 此花の手は武器に触れる事なく、擦り抜けた。



 横たわる桃色のプラスチックの持ち手、確かに手を当てているのに、いつまでたっても触れる感触がない。
 空気に触れているみたいに、何も感じない。重さも固さも、何もない。


「……何、これ」


 己の手を凝視し、困惑する。何の変哲も無い、いつもと何も変わらない自分の手だ。
 なのに触れない。一向に武器が拾い上げられない。

 思考を凍りつかせていた此花は、すぐに背後に佇む邪魔者を睨みつけ、詰め寄る。


「お前、お前ぇ! なんだ、私に何したんーーー」


 邪魔者の襟首に摑みかかろうとして……その手もまた、擦り抜ける。
 飛びかかる勢いで襲いかかった此花は、その勢いのまま俯せに倒れ込み、膝をつく。激しく手と膝を打ち付けたのに、やはり何も感じない。

 確かに邪魔者に触れたはずなのに、触れない……幽霊にでもなったように、擦り抜けるだけだ。


「……何、これ。何、何、何……?」


 呆然と、意味のない呟きばかりが溢れる少女。
 やがて、視界の端に見える靴先に気付き、がばっと顔を上げる。

 何より愛おしく、自分を狂わせてやまない美しい少女。
 欲しくて欲しくて堪らなくて、自分だけの物にしたくて、群がってくる邪魔者が多くて、だから全部押しのけて自分の世界にしまおうと心に決めた少女。

 自分の暗躍を知られ、強引にでも手に入れようとした少女が。

 ーーー訝しげに、自分の方では無いどこかを見つめて立ち尽くしている。


「み、深月ちゃん……? ね、ねぇ? どう、なってるのかな、これ。見て、なんか、触れないの。どうなってる、の、かな。おかしいの……おかしいよね、これ」


 何より欲し、隣に求めた少女に助けを求め、尋ねる。
 何が起こっているのか微塵も理解できず、問う相手を間違っていると自覚もできぬまま、少女に向けて手を伸ばす。

 その手はやはり、擦り抜けた。
 そして少女は……此花を見ていなかった。


「あ、れ……? 環くん、刺され……あれ?」


 きょろきょろと辺りを見渡し、困惑の表情を浮かべる深月。その目は少年だけを捉え、此花には一瞥もくれない。
 此花の姿を探すように視線を巡らせながら、すぐ目の前にいるにも関わらず、一度たりとも此花を視界に捉える素振りを見せない。


「深月ちゃん? ねぇ、どこ見てんの? 深月ちゃん?」
「あ、あの……あの人はどこに? さっき確かに、カッターで、環くんを……あ、あれ? どうなって……?」
「やめてよ、ねぇ、ふざけないでよ。変な事やめてよ、ねぇ。あたしここにいるでしょ、ねぇ、見えてるでしょ。見えてるでしょ。ねぇ、ねぇってば!」


 惚けた姿ばかりを見せる深月に、耐えかねた此花が摑みかかろうとして、やはり擦り抜け倒れこむ。
 何度も何度も、立ち上がっては飛びかかって己の存在を示そうとして、そのどれもが擦り抜け、一切見向きもされない。

 存在を認識できないだけではない、存在そのものがなくなってしまったかのように。


「何……? 何、何よこれ、何だよ、何がどうなってんだよ!? ねぇ、深月ちゃん? 深月ちゃん!?」
「あ、あの、さっきの人はどこに……え、どうしたんですか? そんな悲しそうな顔をして……やってもうた、って、どういう事ですか? え?」
「こっち見てよ! ねぇ! 見てってば! あたしはここ! ここだよ! ここにいるよ! いるってば! 見てよ! あたしを見てよ! ねぇ! ねぇってば、深月ちゃん!!」


 どんなに叫んでも、目の前で動いても、深月は困惑の表情であらぬ方を見つめるばかり。
 誰に話しかけているのか、此花には見えない誰かを見ていて振り向きもしない。

 徐々に涙声になりながら、それでも諦めきれない此花が只管に叫ぶ。吠える。泣き喚く。
 その場で地団太を踏もうとして、やがてそれすら何の音も響かせない事に気付き、ようやく止まる。


「なんで……なんで、なんで、なんで?」
「縁を切ったからね、何しても届かないよ。ややこしくなりそうだから、当事者だけ記憶を残したけど……もう、この世の誰も君を覚えてないし、認識もできないよ」


 棒立ちになる此花は、その声にはっと表情を変えて振り向く。邪魔者が冷たく見下ろしてくる様に気付き、かっと目を吊り上げ歯を食い縛る。


「お前……お前何した!? 戻せ! 戻せ、塵屑! 深月ちゃんが見てくれない! 深月ちゃんに気付いてもらえない! 戻せよ! 戻せっての!!」
「……はぁ、せっかく我慢してたのに、君の所為で台無しだよ」


 襟首を掴もうとして、やはり触れず、目の前で怒鳴りつける事しかできず、血走った目で睨みつける。

 邪魔者は深い溜息をつき、肩を竦めるだけ。
 心底面倒臭く、興味がなく、どうでもいいといった様子で佇む邪魔者に、此花は冷や汗を垂らし息を呑んだ。


 は、何だ。
 目の前にいる、人間の男の姿をしたものは、何だ。


「本当は切る気なかったんだけど、君があまりにも鬱陶しいからさ……何より、君自身がすでに人間の括りから逸脱し始めてたし、他に影響を及ぼし始める前に片付けておこうと思ってね」
「……な、にを」
「結構楽だったよ。元々彼女以外との縁を殆ど絶ってたし、記憶もあんまり紡げてなかったみたいだし、数本分切るだけで済んだ。この先〝何か〟になるにしても、大したものにならなかっただろうけどね」
「お前、何、を……」
「それにしても、迷惑な事してくれたよね。信条は曲げるつもりなかったのに……でももう、いいや。君みたいな面倒臭い連中に絡まれるぐらいなら、さっさと切っちゃったほうが楽だしね」


 ゆらり、と。
 目の前の〝何か〟の形が揺らぐ。

 人の形をしていながら……いや、得体の知れない何かを無理矢理人間の形に整えたかのような何かが、詰まらなそうに自分を見つめてくる。


「僕を恨んでも、お門違いだよ……君が他人にやった業をそのまま返しただけだからね」


 此花はようやく理解した。
 自分が、敵に回してはならないものをのだという事を。


「別に、無理して人間である必要なんかないってわかったし……決心をつける機会をくれた事だけ、感謝しとこうかな」


 ふ、と。目の前の〝何か〟が口元を緩める。
 悍ましく、恐ろしく、優しさなど微塵も感じない、無表情から突然浮かんだ微笑み。

 がたがたと震える此花は、首元を人差し指と中指で挟むようにされながら、掠れた声で呟いた。


「ーーー化け物」
「ん? 化け物と呼ばれるのは、あの人達に失礼だよ……どうせ呼ぶなら、こっちの方がいいな」






 ーーー糸司いとのつかさ、糸の神ってさ。





 ばつん、と無慈悲な音が聞こえたのを最後に。
 此花の視界は、思考は、記憶は、何もかもが真っ暗な闇に呑まれた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いたくないっ!

かつたけい
キャラ文芸
 人生で最大級の挫折を味わった。  俺の心の傷を癒すために、誰かアニソンを作ってくれ。  神曲キボンヌ。  山田定夫は、黒縁眼鏡、不潔、肥満、コミュ障、アニメオタクな高校生である。  育成に力を注いでいたゲームのキャラクターを戦死させてしまった彼は、  脱力のあまり掲示板にこのような書き込みをする。  本当に素晴らしい楽曲提供を受けることになった定夫は、  その曲にイメージを膨らませ、  親友二人と共に、ある壮大な計画に胸を躍らせる。  それはやがて、日本全国のオタクたちを巻き込んで……

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ひかるのヒミツ

世々良木夜風
キャラ文芸
ひかるは14才のお嬢様。魔法少女専門グッズ店の店長さんをやっていて、毎日、学業との両立に奮闘中! そんなひかるは実は悪の秘密結社ダーク・ライトの首領で、魔法少女と戦う宿命を持っていたりするのです! でも、魔法少女と戦うときは何故か男の人の姿に...それには過去のトラウマが関連しているらしいのですが... 魔法少女あり!悪の組織あり!勘違いあり!感動なし!の悪乗りコメディ、スタート!! 気楽に読める作品を目指してますので、ヒマなときにでもどうぞ。 途中から読んでも大丈夫なので、気になるサブタイトルから読むのもありかと思います。 ※小説家になろう様にも掲載しています。

闇に堕つとも君を愛す

咲屋安希
キャラ文芸
 『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。  正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。  千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。  けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。  そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。  そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。

ポムポムスライム☆キュルキュルハートピースは転生しないよ♡

あたみん
キャラ文芸
自分でも良くわかんないけど、私には周りのものすべてにハート型のスライムが引っ付いてんのが見えんの。ドンキのグミみたいなものかな。まあ、迷惑な話ではあるんだけど物心ついてからだから慣れていることではある。そのスライムはモノの本質を表すらしくて、見たくないものまで見せられちゃうから人間関係不信街道まっしぐらでクラスでも浮きまくりの陰キャ認定されてんの。そんなだから俗に言うめんどいイジメも受けてんだけどそれすらもあんま心は動かされない現実にタメ息しか出ない。そんな私でも迫りくる出来事に変な能力を駆使して対峙するようになるわけで、ここに闇落ちしないで戦うことを誓いま~す♡

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...