5 / 59
第1章 不運の少女
四、ひとのふりしたがきちくしょう
しおりを挟む
四人の姿が通路の向こうに見えなくなってから、武宮は甘い顔立ちに笑みを浮かべ、深月に振り向いて語りかけた。
「大丈夫? あいつらも懲りないね。前もこうして注意してやったってのに、ね?」
「……そう、です、ね。毎度、お手数おかけしてます」
女子達に人気の高い顔の良さ、その上表情は柔らかく気さく。
相手が何人であっても不誠実な真似をしていれば止めに入る勇気を持つ、稀有な人柄の持ち主に助けられ。
常に怯え、臆するばかりの深月もこの時ばかりはほっと安堵をーーーする事はなく。
「でも大丈夫、あいつらが何度来ても俺が守ってあげるからさ」
「……どうも」
「それ、委員会の書類だろ? 運ぶの手伝ってあげるよ、貸して」
「い、いいです……自分で、運びます。……それじゃ」
きらきらと輝いて見える笑顔で手を差し出してくる武宮。
しかし深月はおどおどと周りを気にしながら首を横に振り、小走りで武宮の横を通り抜ける。
失礼だとはわかっていても、彼の手を取る事にも恐怖を覚える深月は、最低限頭を下げるだけで目も合わせられない。
「遠慮しなくていいよ。またあんな奴らが絡んできたら大変だろう? 俺と一緒にいればもう寄ってくる事はないよ」
「……だ、だいじょうぶ、ですから! も、もう行かないと」
俯く深月の顔を、心の底から心配そうに覗き込む武宮。
視線が合いそうになるのを拒み、猫背で体全体を隠すようにしながら、ばたばたと大急ぎでその場から離れようとする。
「遠慮しなくていいのに……謙虚だね、深月さんって」
武宮は困り顔で肩をすくめるだけで、気分を害した様子は見せなかった。
だが、当然その姿に周囲で一連のやりとりを眺めていた女子生徒達は面白くなく、深月を四方八方から睨みながら忌々しげな囁き声を交わした。
「…見た? 理玖くんがせっかく助けてくれたのにあの態度」
「…可愛いからってほんっと調子に乗ってるわ。自分が男を誘ってるのが悪いくせに」
【ああいう奴、本当に死んで欲しい】
「…守られて当然とか思ってんのよ、あぁむかつく」
【向こうの階段で足滑らせて死ねばいいのに】
【死んじゃえよクズ女】
その場の視線から逃れるため、大急ぎで歩く深月はぎゅっと痛む胸を書類の山で押さえて俯く。
もう誰かに絡まれないように、周囲の人間を視界から遮断し、職員室を目指してひたすらに歩を進める。
そうして階段の下り場に差し掛かったその時ーーー不意に、深月の〝耳〟はその声を捉えた。
【……ふーん、なかなか墜ちないな。まぁ、その方がやり甲斐があるけど。ああいうのはガード固い分墜ちたら異様なくらい従順になるんだよな。そうしたら、あの美味そうな体全部を愉しめるのに】
びくっ!と肩を震わせ、息を呑む深月。
ちらり、と気づかれないように振り向き、自分を庇ってくれたーーーそう周囲に思わせた男を振り返る。
【もっとこういう状況に陥ってくれれば気を許すかな。まぁ、どうせ時間もあるし、気長に攻略していこうかな。他にも遊べる女の子はいるし】
多くの女子生徒達に憧れの視線を向けられる男、武宮理玖は一人……不気味に笑っていた。
人ではなく、美味そうな肉を持つ獲物を見る肉食獣のような鋭い目で、深月の後ろ姿を満足げに見送っていた。
そのうちに手に入れるつもりの獲物が逃げ去る様を、愉しげに……それを巧妙に隠して。
武宮もまた、深月を助ける素振りをしながら、四人組を追い払って向き合うや否や、その視線を深月の身体に固定していた。
他人には分からぬように偽装されていても、本人にははっきりとわかる獣慾。それもあの四人組に勝るとも劣らないねっとりとしつこい視線に込めて。
四人組の事は、邪魔者どころか自分の善行を飾る演者のようにしか見ていない、そう感じさせられる冷たさがあった。
誠実で心優しい美青年という仮面の奥に隠された本性に早い段階で気付いた深月にとって、彼に助けられるという事は逃げ場を奪われるようなもの。
礼という名の債務が募る今の状況において、安堵など微塵も抱けるはずがない。
(……最悪。また聞こえちゃった、嫌だ嫌だ)
深月は慌てて前を向き、唇を噛み締める。
この学校に味方はいない。誰も彼もが、自分を虐める獲物だとしか認識していない。
溢れそうになる涙を抑え、深月はせめてもの抵抗のように、生徒達のいる場から逃げ続けた。
「大丈夫? あいつらも懲りないね。前もこうして注意してやったってのに、ね?」
「……そう、です、ね。毎度、お手数おかけしてます」
女子達に人気の高い顔の良さ、その上表情は柔らかく気さく。
相手が何人であっても不誠実な真似をしていれば止めに入る勇気を持つ、稀有な人柄の持ち主に助けられ。
常に怯え、臆するばかりの深月もこの時ばかりはほっと安堵をーーーする事はなく。
「でも大丈夫、あいつらが何度来ても俺が守ってあげるからさ」
「……どうも」
「それ、委員会の書類だろ? 運ぶの手伝ってあげるよ、貸して」
「い、いいです……自分で、運びます。……それじゃ」
きらきらと輝いて見える笑顔で手を差し出してくる武宮。
しかし深月はおどおどと周りを気にしながら首を横に振り、小走りで武宮の横を通り抜ける。
失礼だとはわかっていても、彼の手を取る事にも恐怖を覚える深月は、最低限頭を下げるだけで目も合わせられない。
「遠慮しなくていいよ。またあんな奴らが絡んできたら大変だろう? 俺と一緒にいればもう寄ってくる事はないよ」
「……だ、だいじょうぶ、ですから! も、もう行かないと」
俯く深月の顔を、心の底から心配そうに覗き込む武宮。
視線が合いそうになるのを拒み、猫背で体全体を隠すようにしながら、ばたばたと大急ぎでその場から離れようとする。
「遠慮しなくていいのに……謙虚だね、深月さんって」
武宮は困り顔で肩をすくめるだけで、気分を害した様子は見せなかった。
だが、当然その姿に周囲で一連のやりとりを眺めていた女子生徒達は面白くなく、深月を四方八方から睨みながら忌々しげな囁き声を交わした。
「…見た? 理玖くんがせっかく助けてくれたのにあの態度」
「…可愛いからってほんっと調子に乗ってるわ。自分が男を誘ってるのが悪いくせに」
【ああいう奴、本当に死んで欲しい】
「…守られて当然とか思ってんのよ、あぁむかつく」
【向こうの階段で足滑らせて死ねばいいのに】
【死んじゃえよクズ女】
その場の視線から逃れるため、大急ぎで歩く深月はぎゅっと痛む胸を書類の山で押さえて俯く。
もう誰かに絡まれないように、周囲の人間を視界から遮断し、職員室を目指してひたすらに歩を進める。
そうして階段の下り場に差し掛かったその時ーーー不意に、深月の〝耳〟はその声を捉えた。
【……ふーん、なかなか墜ちないな。まぁ、その方がやり甲斐があるけど。ああいうのはガード固い分墜ちたら異様なくらい従順になるんだよな。そうしたら、あの美味そうな体全部を愉しめるのに】
びくっ!と肩を震わせ、息を呑む深月。
ちらり、と気づかれないように振り向き、自分を庇ってくれたーーーそう周囲に思わせた男を振り返る。
【もっとこういう状況に陥ってくれれば気を許すかな。まぁ、どうせ時間もあるし、気長に攻略していこうかな。他にも遊べる女の子はいるし】
多くの女子生徒達に憧れの視線を向けられる男、武宮理玖は一人……不気味に笑っていた。
人ではなく、美味そうな肉を持つ獲物を見る肉食獣のような鋭い目で、深月の後ろ姿を満足げに見送っていた。
そのうちに手に入れるつもりの獲物が逃げ去る様を、愉しげに……それを巧妙に隠して。
武宮もまた、深月を助ける素振りをしながら、四人組を追い払って向き合うや否や、その視線を深月の身体に固定していた。
他人には分からぬように偽装されていても、本人にははっきりとわかる獣慾。それもあの四人組に勝るとも劣らないねっとりとしつこい視線に込めて。
四人組の事は、邪魔者どころか自分の善行を飾る演者のようにしか見ていない、そう感じさせられる冷たさがあった。
誠実で心優しい美青年という仮面の奥に隠された本性に早い段階で気付いた深月にとって、彼に助けられるという事は逃げ場を奪われるようなもの。
礼という名の債務が募る今の状況において、安堵など微塵も抱けるはずがない。
(……最悪。また聞こえちゃった、嫌だ嫌だ)
深月は慌てて前を向き、唇を噛み締める。
この学校に味方はいない。誰も彼もが、自分を虐める獲物だとしか認識していない。
溢れそうになる涙を抑え、深月はせめてもの抵抗のように、生徒達のいる場から逃げ続けた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
ひかるのヒミツ
世々良木夜風
キャラ文芸
ひかるは14才のお嬢様。魔法少女専門グッズ店の店長さんをやっていて、毎日、学業との両立に奮闘中!
そんなひかるは実は悪の秘密結社ダーク・ライトの首領で、魔法少女と戦う宿命を持っていたりするのです!
でも、魔法少女と戦うときは何故か男の人の姿に...それには過去のトラウマが関連しているらしいのですが...
魔法少女あり!悪の組織あり!勘違いあり!感動なし!の悪乗りコメディ、スタート!!
気楽に読める作品を目指してますので、ヒマなときにでもどうぞ。
途中から読んでも大丈夫なので、気になるサブタイトルから読むのもありかと思います。
※小説家になろう様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
闇に堕つとも君を愛す
咲屋安希
キャラ文芸
『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。
正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。
千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。
けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。
そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。
そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。
ポムポムスライム☆キュルキュルハートピースは転生しないよ♡
あたみん
キャラ文芸
自分でも良くわかんないけど、私には周りのものすべてにハート型のスライムが引っ付いてんのが見えんの。ドンキのグミみたいなものかな。まあ、迷惑な話ではあるんだけど物心ついてからだから慣れていることではある。そのスライムはモノの本質を表すらしくて、見たくないものまで見せられちゃうから人間関係不信街道まっしぐらでクラスでも浮きまくりの陰キャ認定されてんの。そんなだから俗に言うめんどいイジメも受けてんだけどそれすらもあんま心は動かされない現実にタメ息しか出ない。そんな私でも迫りくる出来事に変な能力を駆使して対峙するようになるわけで、ここに闇落ちしないで戦うことを誓いま~す♡
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる