糸ノ神様

春風駘蕩

文字の大きさ
上 下
6 / 59
第1章 不運の少女

五、うしろのしょうねんだあれ

しおりを挟む
「ん~、これかぁ。困るね~、提出期限はきちんと守ってくれないと。しかもこんなにくしゃくしゃ、大変なのは先生の方なんだからね? 不動君は優等生なんだから、責任はしっかり果たしてくれないと……ねぇ?」
「……すみません」

 職員室に入り、担任の男性教師に書類を渡して頭を下げると、予想通りねちっこく嫌味ったらしい口調で説教をされる。
 本来の委員が誰か把握していなければおかしいのに、彼の目は全面的に深月を責めていた。

「ん~、まぁいいや。ちゃんとしてよね、次から。不動君は真面目だから、何回も言わなくていいと信じてるし」
「本当に……すみません」
「期待してるよ~、優秀な君には期待してるんだからねぇ」

 少し肥えた、大柄な男性教師は腫れぼったい瞼と分厚い唇をにんまりと歪めて深月を見つめる。
 細まっていて分かりにくいが、間違いなく彼の視線は深月の胸に向けられていた。

【H……いや、もうIくらいあるか? 揉みてぇ~、俺のクラスにこんな爆乳美少女が入ってくるとかラッキー、超ラッキー♪ 揉みてぇ~、こういうおどおどしてる子を組み伏せて泣かせながら思いっきりヤったら気持ちいだろうな~♡ どうせ本人も夜には誰かと遊んでるだろうしなぁ、武宮の糞野郎とか。あの野郎顔がいいからって俺の深月ちゃんにべたべたしやがって、その上女子にちやほやされてむかつくんだよ! 適当に内申点下げて追い出してやりてぇけど、無駄に気遣いできる所為で中々手を出しづらいんだよなぁ。正直今すぐぶっ殺してやりたいぐらいに嫌いだけど……あぁ、揉みてぇ~】

 顔こそ真面目を取り繕っているが、聞こえてくるのは色欲にまみれた〝声〟ばかり。
 よくこんな思考の持ち主が教師になれたと思ったが、外面を取り繕う巧さでここまでやってきたのだろうと、深月は内心感嘆する。

「……書類はすぐに提出し直します。すみませんでした」
「んん、気をつけてね」
【俺の手を煩わせた詫びとしてヤらせろ……なんちゃって。でも弱みを握ればそれもありかぁ?】

 悍ましい欲望を胸の内に隠す教師。
 彼の視界から逃れようと、深月は慌てて頭を下げて踵を返すーーー今度は自身の臀部と太腿に視線が集中しているのを感じながら。



 物心ついた時には、は聞こえ出していた。

 他者が発する、内なる声。本音、と呼ぶべき悪意に満ちた声が、幼き頃から深月の心を責め苛んでいた。

 これがあって便利だと思った事はない。
 例えばごく普通に友達と遊んでいる時、ふざけあっている時に不意に#それ_・_#は聞こえてくるのだ。
 深月は唐突な悪意に戸惑い怯え、彼女の友達は口にしていない本音を悟られた事で恐れ慄き、互いに恐怖を抱いて距離を取るようになる。
 口から放つ声と勝手に聞こえてくる〝声〟の区別のつかない幼い深月には、周囲の全てが敵としか思えなくなり、一時は不登校になりかけた。

 それでも母に心配をかけたくない深月は状況に耐え、悪意ある〝声〟が聞こえないふりをするようになった。
 #これ_・_#はただの幻聴、勘違い、そう思って自らの心を守ろうとした。

 だが成長し、体が女らしくなってくるとそうはいかなくなってくる。
 元から可愛らしかった深月がいち早く女らしい外見を持ち始めると、男子達の性的な視線は露骨に、それにより女子達の嫉妬の感情も大きく膨れ上がってきた。

 それらを全て気の所為だと誤魔化し続ける事は、もはや深月には不可能だった。

 これがもし、他人の本音を自由に聞く事ができる『能力』であったのなら、深月もここまで苦しまなかっただろう。

 だが、この〝声〟は遮る事ができない。
 望む望まないに関わらず、そして何よりも、他者の有する〝負〟の感情というべき悪意に満ちた声しか聞こえてこないのだ。
 それ故に〝能力〟などと自慢できるものではなく。
自由の効かない厄介な代物ーーー〝体質〟としか言いようがなかった。



(嫌だなぁ……教室に戻ったら、また聞こえちゃう)

 とぼとぼと弱々しい足取りで、本鈴ぎりぎりの時機を見計らって教室の扉を開く。なるべく同級生達と顔を合わせないようにしなければ、また陰口と〝声〟に苛まれ針の筵となる。

 がらがらと引き戸を開けると、案の定いくつもの視線が自分に向き、深月は溢れそうになる溜息を押し殺す。

 そんな時だったーーーある違和感に気付いたのは。

 一人分、人影の数に比べて、自身に向けられる視線が足りない事に、ほんの一瞬気付く。
 隙間のような何かが空いたその場所を振り向き、その人物ーーー窓際の席で一人ぼんやりと空を眺めている男子生徒の姿を視界に入れる。

(あの人は……えっと、確か、御堂環くん、だっけ)

 敵意と色欲に満ちた教室の中で、何の感情も、視線すら向けてこない少年。
 大して特筆する所のない、平々凡々とした容姿の彼は、まるで前衛芸術的に彩られた絵画に一箇所だけ残された白地のように目立って見える。

 しかし、気になっているのは自分だけのようで、他の同級生達は誰一人として彼に注目していない。
 彼がいる場所だけ、別の世界にあるようだ……そう、ふと感じた。

 初めて感じたーーー否、初めて何も感じなかった相手に、深月は逆に意識を奪われる。
 しかし直後に本鈴が鳴り響き、我に返った深月はすぐさま自分の席に着く。

 机の中を見ると、またしてもくしゃくしゃになった何らかの重要書類の存在に気付き、驚愕で鎮まっていた気持ちがずんと沈み込む。

 だが、普段よりもずっとましだったそれを押し退け、隣の席で黄昏ている少年・環をーー隣であった事にも今気が付いたーーちらりと見やる。

(……えっちな事に興味ないのかな)

 ふと浮かんだそんな感想に、深月は自分で羞恥を覚えて首を横に振る。

 それから数秒後、次の教科の担当教師がやってくるまでの間、深月はちらちらと視線を横に逸らし、名前以外何も知らない少年を覗き見し続けるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いたくないっ!

かつたけい
キャラ文芸
 人生で最大級の挫折を味わった。  俺の心の傷を癒すために、誰かアニソンを作ってくれ。  神曲キボンヌ。  山田定夫は、黒縁眼鏡、不潔、肥満、コミュ障、アニメオタクな高校生である。  育成に力を注いでいたゲームのキャラクターを戦死させてしまった彼は、  脱力のあまり掲示板にこのような書き込みをする。  本当に素晴らしい楽曲提供を受けることになった定夫は、  その曲にイメージを膨らませ、  親友二人と共に、ある壮大な計画に胸を躍らせる。  それはやがて、日本全国のオタクたちを巻き込んで……

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ひかるのヒミツ

世々良木夜風
キャラ文芸
ひかるは14才のお嬢様。魔法少女専門グッズ店の店長さんをやっていて、毎日、学業との両立に奮闘中! そんなひかるは実は悪の秘密結社ダーク・ライトの首領で、魔法少女と戦う宿命を持っていたりするのです! でも、魔法少女と戦うときは何故か男の人の姿に...それには過去のトラウマが関連しているらしいのですが... 魔法少女あり!悪の組織あり!勘違いあり!感動なし!の悪乗りコメディ、スタート!! 気楽に読める作品を目指してますので、ヒマなときにでもどうぞ。 途中から読んでも大丈夫なので、気になるサブタイトルから読むのもありかと思います。 ※小説家になろう様にも掲載しています。

闇に堕つとも君を愛す

咲屋安希
キャラ文芸
 『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。  正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。  千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。  けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。  そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。  そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。

ポムポムスライム☆キュルキュルハートピースは転生しないよ♡

あたみん
キャラ文芸
自分でも良くわかんないけど、私には周りのものすべてにハート型のスライムが引っ付いてんのが見えんの。ドンキのグミみたいなものかな。まあ、迷惑な話ではあるんだけど物心ついてからだから慣れていることではある。そのスライムはモノの本質を表すらしくて、見たくないものまで見せられちゃうから人間関係不信街道まっしぐらでクラスでも浮きまくりの陰キャ認定されてんの。そんなだから俗に言うめんどいイジメも受けてんだけどそれすらもあんま心は動かされない現実にタメ息しか出ない。そんな私でも迫りくる出来事に変な能力を駆使して対峙するようになるわけで、ここに闇落ちしないで戦うことを誓いま~す♡

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...