45 / 95
3章 真実への旅
3-15. ウサギのエプロン
しおりを挟む
翌朝、山のようにある食べ残しやゴミの山を淡々と処理しながら、俺はこの店やドロシーをどうしようか考えていた。武闘会とは言え、貴族階級である勇者を叩きのめせば貴族は黙っていないだろう。何らかの罪状をこじつけてでも俺を罪人扱いするに違いない。であれば逃げるしかない。リリアンが味方に付いてくれたとしても王女一人ではこの構図は変えられまい。事前に彼女の騎士にでもなって貴族階級に上がっていれば別かもしれないが……、そんなのは嫌だ。
であれば、店は閉店。ドロシーは解雇せざるを得ない。
そして今後、ヌチ・ギや王国の追手から逃げ続けなければならない暮らしになることを考えれば、ドロシーとは距離を置かざるを得ない。危険な逃避行に18歳の女の子を連れまわすなんてありえないのだ。どんなに大切だとしても、いや、大切だからこそここは身を引くしかない。
悶々としながら手を動かしていると、ドロシーが起きてきた。
「あ、ド、ドロシー、おはよう!」
昨晩の熱いキスを思い出して、ぎこちなくあいさつする。
「お、おはよう……なんで私、二階で寝てたのかしら……」
ドロシーは伏し目がちに聞いてくる。
「なんだか飲み過ぎたみたいで自分で二階へ行ったんだよ」
「あ、そうなのね……」
どうも記憶がないらしい。キスしたことも覚えていないようだ。であれば、あえて言及しない方がいいかもしれない。
「コーヒーを入れるからそこ座ってて」
俺がそう言うとドロシーは、
「大丈夫、私がやるわ」
と言って、ケトルでお湯を沸かし始める。
俺はまだ食べられそうな料理をいくつか温めなおし、お皿に並べた。
二人は黙々と朝食を食べる。
何か言葉にしようと思うが、何を並べても空虚な言葉になりそうな気がして上手く話せない。
ドロシーが切り出す。
「こ、このテーブルにね、可愛いテーブルクロスかけたら……どうかな?」
なるほど、いいアイディアだ。だが……もうこの店は閉店なのだ。
俺は意を決して話を切り出した。
「実はね……ドロシー……。このお店、畳もうと思っているんだ」
「えっ!?」
目を真ん丸に見開いて仰天するドロシー。
「俺、武闘会終わったらきっとおたずね者にされちゃうんだ。だからもう店は続けられない」
俺はそう言って静かにドロシーを見つめた。
「う、うそ……」
呆然とするドロシー。
俺は胸が痛み、うつむいた。
ドロシーは涙を浮かべ、叫ぶ。
「なんで!? なんでユータが追い出されちゃうの!?」
俺は目をつぶり、大きく息を吐き、言った。
「平民の活躍を王国は許さないんだ。もし、それが嫌なら姫様の騎士になるしかないが……、俺、嫌なんだよね、そういうの……」
嫌な沈黙が流れる。
「じゃ……、どうする……の?」
「別の街でまた商売を続けようかと、お金なら十分あるし」
「私……、私はどうなるの?」
引きつった笑顔のドロシー。透き通るようなブラウンの瞳には涙がたまっていく。
「ゴメン……、ドロシーの今後については院長に一緒に相談に行こう」
ドロシーがバンッとテーブルを叩いた。
「嫌よ! せっかくお店の運営にも慣れてきたところなのよ! 帳簿も付けられるようになったのに! これから……なのに……うっうっうっ……」
テーブルに泣き崩れるドロシー。
「お金については心配しないで、ちゃんとお給料は払い続けるから……」
「お金の話なんてしてないわ! 私もつれて行ってよ、その新たな街へ」
「いや、ドロシー……。俺のそばにいると危険なんだよ。何があるかわからないんだ。また攫われたらどうするんだ?」
ドロシーがピタッと動かなくなった。
そして、低い声で言う。
「……。分かった。私が邪魔になったのね? 昨晩、みんなで何か企んだんでしょ?」
「邪魔になんてなる訳ないじゃないか」
「じゃぁ、なんで捨てるのよぉ! 私のこと『一番大切』だったんじゃないの!?」
もうドロシーは涙でぐちゃぐちゃになっていた。
「す、捨てるつもりなんかじゃないよ」
「私をクビにしていなくなる、そういうのを『捨てる』って言うのよ!」
そう叫ぶと、ドロシーはエプロンをいきなり脱いで俺に投げつけると、俺をにらみつけ、
「嘘つき!!」
涙声でそう叫んで店を飛び出して行ってしまった。
「ドロシー……」
俺はどうすることも出来なかった。ドロシーが一番大切なのは間違いない。昨日の旅行で、熱いキスでそれを再確認した。しかし、大切だからこそ俺からは離しておきたい。俺はもうドロシーがひどい目に遭うのは耐えられないのだ。次にドロシーが腕だけになったりしたら俺は壊れてしまう。
もう、ドロシーは俺に関わっちゃダメだ。俺に関わったらきっとまたひどい目にあわせてしまう。
そして、ここで気が付いた。ドロシーが『一番大切』という言葉を覚えているということは、昨晩のこと、全部覚えているということだ。記憶をなくしたふりをしていたのだ。俺は自分がドロシーの気持ちを踏みにじっていて、でも、それはドロシーのために譲れないという、解決できないデッドロックにはまってしまったことを呪った。
俺はため息をつき、頭を抱える。
「胸が……痛い……」
なぜこんなことになってしまったのか? どこで道を誤ったのか……。
俺はドロシーが投げつけてきたお店のエプロンを、そっと広げた。そこにはドロシーが丁寧に刺繍したウサギが可愛く並んでいる。
「ドロシー……」
俺は愛おしいウサギの縫い目を、そっとなで続けた。
であれば、店は閉店。ドロシーは解雇せざるを得ない。
そして今後、ヌチ・ギや王国の追手から逃げ続けなければならない暮らしになることを考えれば、ドロシーとは距離を置かざるを得ない。危険な逃避行に18歳の女の子を連れまわすなんてありえないのだ。どんなに大切だとしても、いや、大切だからこそここは身を引くしかない。
悶々としながら手を動かしていると、ドロシーが起きてきた。
「あ、ド、ドロシー、おはよう!」
昨晩の熱いキスを思い出して、ぎこちなくあいさつする。
「お、おはよう……なんで私、二階で寝てたのかしら……」
ドロシーは伏し目がちに聞いてくる。
「なんだか飲み過ぎたみたいで自分で二階へ行ったんだよ」
「あ、そうなのね……」
どうも記憶がないらしい。キスしたことも覚えていないようだ。であれば、あえて言及しない方がいいかもしれない。
「コーヒーを入れるからそこ座ってて」
俺がそう言うとドロシーは、
「大丈夫、私がやるわ」
と言って、ケトルでお湯を沸かし始める。
俺はまだ食べられそうな料理をいくつか温めなおし、お皿に並べた。
二人は黙々と朝食を食べる。
何か言葉にしようと思うが、何を並べても空虚な言葉になりそうな気がして上手く話せない。
ドロシーが切り出す。
「こ、このテーブルにね、可愛いテーブルクロスかけたら……どうかな?」
なるほど、いいアイディアだ。だが……もうこの店は閉店なのだ。
俺は意を決して話を切り出した。
「実はね……ドロシー……。このお店、畳もうと思っているんだ」
「えっ!?」
目を真ん丸に見開いて仰天するドロシー。
「俺、武闘会終わったらきっとおたずね者にされちゃうんだ。だからもう店は続けられない」
俺はそう言って静かにドロシーを見つめた。
「う、うそ……」
呆然とするドロシー。
俺は胸が痛み、うつむいた。
ドロシーは涙を浮かべ、叫ぶ。
「なんで!? なんでユータが追い出されちゃうの!?」
俺は目をつぶり、大きく息を吐き、言った。
「平民の活躍を王国は許さないんだ。もし、それが嫌なら姫様の騎士になるしかないが……、俺、嫌なんだよね、そういうの……」
嫌な沈黙が流れる。
「じゃ……、どうする……の?」
「別の街でまた商売を続けようかと、お金なら十分あるし」
「私……、私はどうなるの?」
引きつった笑顔のドロシー。透き通るようなブラウンの瞳には涙がたまっていく。
「ゴメン……、ドロシーの今後については院長に一緒に相談に行こう」
ドロシーがバンッとテーブルを叩いた。
「嫌よ! せっかくお店の運営にも慣れてきたところなのよ! 帳簿も付けられるようになったのに! これから……なのに……うっうっうっ……」
テーブルに泣き崩れるドロシー。
「お金については心配しないで、ちゃんとお給料は払い続けるから……」
「お金の話なんてしてないわ! 私もつれて行ってよ、その新たな街へ」
「いや、ドロシー……。俺のそばにいると危険なんだよ。何があるかわからないんだ。また攫われたらどうするんだ?」
ドロシーがピタッと動かなくなった。
そして、低い声で言う。
「……。分かった。私が邪魔になったのね? 昨晩、みんなで何か企んだんでしょ?」
「邪魔になんてなる訳ないじゃないか」
「じゃぁ、なんで捨てるのよぉ! 私のこと『一番大切』だったんじゃないの!?」
もうドロシーは涙でぐちゃぐちゃになっていた。
「す、捨てるつもりなんかじゃないよ」
「私をクビにしていなくなる、そういうのを『捨てる』って言うのよ!」
そう叫ぶと、ドロシーはエプロンをいきなり脱いで俺に投げつけると、俺をにらみつけ、
「嘘つき!!」
涙声でそう叫んで店を飛び出して行ってしまった。
「ドロシー……」
俺はどうすることも出来なかった。ドロシーが一番大切なのは間違いない。昨日の旅行で、熱いキスでそれを再確認した。しかし、大切だからこそ俺からは離しておきたい。俺はもうドロシーがひどい目に遭うのは耐えられないのだ。次にドロシーが腕だけになったりしたら俺は壊れてしまう。
もう、ドロシーは俺に関わっちゃダメだ。俺に関わったらきっとまたひどい目にあわせてしまう。
そして、ここで気が付いた。ドロシーが『一番大切』という言葉を覚えているということは、昨晩のこと、全部覚えているということだ。記憶をなくしたふりをしていたのだ。俺は自分がドロシーの気持ちを踏みにじっていて、でも、それはドロシーのために譲れないという、解決できないデッドロックにはまってしまったことを呪った。
俺はため息をつき、頭を抱える。
「胸が……痛い……」
なぜこんなことになってしまったのか? どこで道を誤ったのか……。
俺はドロシーが投げつけてきたお店のエプロンを、そっと広げた。そこにはドロシーが丁寧に刺繍したウサギが可愛く並んでいる。
「ドロシー……」
俺は愛おしいウサギの縫い目を、そっとなで続けた。
9
お気に入りに追加
595
あなたにおすすめの小説
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキルテスター!本来大当たりなはずの数々のスキルがハズレ扱いされるのは大体コイツのせいである
騎士ランチ
ファンタジー
鑑定やアイテム増資といったスキルがハズレ扱いされるのは何故だろうか?その理由はまだ人類がスキルを持たなかった時代まで遡る。人類にスキルを与える事にした神は、実際にスキルを与える前に極少数の人間にスキルを一時的に貸し付け、その効果を調査する事にした。そして、神によって選ばれた男の中にテスターという冒険者がいた。魔王退治を目指していた彼は、他の誰よりもスキルを必要とし、効果の調査に協力的だった。だが、テスターはアホだった。そして、彼を担当し魔王退治に同行していた天使ヒースもアホだった。これは、声のでかいアホ二人の偏った調査結果によって、有用スキルがハズレと呼ばれていくまでの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
SSSレア・スライムに転生した魚屋さん ~戦うつもりはないけど、どんどん強くなる~
草笛あたる(乱暴)
ファンタジー
転生したらスライムの突然変異だった。
レアらしくて、成長が異常に早いよ。
せっかくだから、自分の特技を活かして、日本の魚屋技術を異世界に広めたいな。
出刃包丁がない世界だったので、スライムの体内で作ったら、名刀に仕上がっちゃった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大学生活を謳歌しようとしたら、女神の勝手で異世界に転送させられたので、復讐したいと思います
町島航太
ファンタジー
2022年2月20日。日本に住む善良な青年である泉幸助は大学合格と同時期に末期癌だという事が判明し、短い人生に幕を下ろした。死後、愛の女神アモーラに見初められた幸助は魔族と人間が争っている魔法の世界へと転生させられる事になる。命令が嫌いな幸助は使命そっちのけで魔法の世界を生きていたが、ひょんな事から自分の死因である末期癌はアモーラによるものであり、魔族討伐はアモーラの私情だという事が判明。自ら手を下すのは面倒だからという理由で夢のキャンパスライフを失った幸助はアモーラへの復讐を誓うのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したら?(改)
まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。
そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。
物語はまさに、その時に起きる!
横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。
そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。
◇
5年前の作品の改稿板になります。
少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。
生暖かい目で見て下されば幸いです。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる